ランドセルカバー 男の子用 反射板付を半年ほど使ってみた『佐藤恵理子さん』(女性/34歳)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ランドセルカバー 男の子用 反射板付を購入しようと思ったきっかけは?
我が家の息子は小学校3年生です。毎日ランドセルを背負って、元気に学校に登校しています。
そもそもランドセル、皆さんの地域ではどの学年まで使用しているのでしょうか。我が家は札幌在住なのですが、札幌では小学校を卒業するまでランドセルを使用するのが一般的のようです。
高価なランドセルだからこそ、大切に6年間使ってほしい…そんな思いから、小学校1年生の時からランドセルカバーを使用しています。
1年生の初めのころは交通安全カバー(黄色のカバー)を、1年生の中盤からは透明のランドセルカバーを使用していました。その間、買い替えた回数は4回。あまりに多い回数ですよね。
今回こそは長持ちさせるぞ!そんな気持ちで、今年の3月に進級する息子のためにランドセルカバーを探し始めました。
ランドセルカバー 男の子用 反射板付をどのようにして知りましたか?
今までランドセルカバーを購入したのは、イオンやアリオなどのショッピングセンターと楽天市場でした。
値段はどの店舗でも大体1000円~3000円の間という感じですね。今回は息子の持ち物ですので、息子の好みや意見を優先して購入しようと決めていました。
ゆっくり家で選びたいため、購入はネットショッピングに決定。たくさんの商品の中から、レビュー評価順、ランキングなども参考に二人で厳選し、最終的に息子が気にいったのがこの商品でした。
ランドセルカバーを買う際に重要視したポイントとは?
私がランドセルカバーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
一番重視したのは、息子がお気に入りの商品であるということです。
それを踏まえたうえで、私がとにかく重視したかったのは曇らないこと。なぜ2年間の間に4回も買い替えたのか、1回は破けたことによるものですが、他の3回はカバーの曇りが原因なのです。毎日使うものなので仕方のないことなのかもしれませんが、できるだけ買い替えの必要のない曇らないランドセルカバーにしようと思っていました。
次に出来れば雨や雪に強いもの。撥水加工が施されているものを、探していました。一応ランドセル用のレインカバーも、販売されています。でも雨や雪のたびにレインカバーを付けるのは面倒(息子含め私もです笑)なので、日常的に使用するランドセルカバーで保護できるのが理想でした。(各部詳細2.3.6.7.8.)
(カバーを外して撮影9.10.11)
購入に迷ったランドセルカバーは?
購入に迷ったランドセルカバーは以下の商品です。
きせかえランドセルカバー
きせかえ ランドセルカバー クリア 透明 改良版 女の子 男の子
白くならないランドセルカバー
選べるライン入りランドセルカバー
イオンやアリオでは数種類しか販売されていないランドセルカバー。楽天市場で検索すると、6000件近くヒットします。数ある商品の中で私が厳選したのは、購入したものも含め4点です。透明タイプが2点、中が見えないタイプが2点ですね。
まず透明タイプの方は、とにかく曇らないものを厳選しました。
「きせかえランドセルカバー」の商品は、裏側にA4のクリアファイルが入る収納スペースが魅力。
「白くならないランドセルカバー」の商品は、曇った場合の2年間白化交換保障付きなのが魅力的でした。私と同じように曇るのが気にかかる方が多いからなのでしょうか。次に中が見えないタイプの方は、シンプルであること安っぽく見えないデザインを厳選しました。
「選べるライン入りランドセルカバー」はなんとオーダーメイド。ポリウレタンの合成皮革で防水効果があるとのことでした。
いざ息子に4点見せたところ、「今回は中が見えないタイプにする」とのこと。最終的に中が見えないタイプのもの2点を見合わせ、機能的な部分とデザイン、素材などを考えた結果、今回購入したものに決まりました。
ランドセルカバー 男の子用 反射板付の特徴、性能
本体サイズ:巾28×長48cm
※対応サイズ:カブセ巾約25.7.cm/長さ46cm/錠前部根元巾16.8cmまで
素材:撥水加工ナイロン(裏打ちPVC)
原産国:日本製
A4ポケットサイズ対応のワイドサイズ用ランドセルカバーです。
サイズは巾28cm×長48cm。デザインはストライプデザインとノーマルタイプの2種類あり、ストライプデザインは黒、ノーマルタイプは淵が青、黒、赤、緑というカラー展開です。
カバーの下部に反射板が付いていますので、習い事帰りなどの下校時の安全もしっかりとカバーできます。
しっかりとした生地は黒を基調とした撥水加工のナイロン素材。雨や雪からもしっかりとランドセルを保護し、濡れてしまってもサッと拭くだけでOK。
日本製で1つ1つが手作りなのも、この商品の魅力です。傷や汚れの防止はもちろん、光沢のある生地は高級感があり、他のランドセルカバーには出せないかっこよさがありますよ。
ランドセルカバー 男の子用 反射板付のメリット
4月の新学期から使用して、およそ半年ほど経過しています。メリットは3点です。まず、びっくりするほど劣化が見られません。元気な小3男子、もちろんランドセルの扱いはなかなか雑です。
ボンっとランドセルを床に置くことも多々あります。それなのに、本当に新品同様に奇麗なのです。布製品ですが破れることはもちろん、ほつれなども一切見られません。
次に撥水効果の高さです。この半年間、雨の中びしょ濡れで帰宅することも多々ありました。しかしこのランドセルカバーは、サッと拭いて軽く乾かすだけで元通りです。
あまり期待していませんでしたが、撥水効果はなかなか高いと思います。
砂汚れが付着した日も、ウェットティッシュでサッと拭くだけでこのように汚れが落とせます。
最後にデザイン性。通販ではどうしても実際に手に取って商品を見ることができません。そのため届いてから、実はチープなデザインだった、縫製が雑だったということもありますよね。
この商品はお値段もお手頃なので、その辺は諦めていたのですが、値段以上に高見えなランドセルカバーなのです。
光沢のあるブラックの生地と、さりげないストライプに高級感を感じます。今まで使用してきたどのランドセルカバーよりも、優秀な商品でした。
ランドセルカバー 男の子用 反射板付のデメリット
この商品の機能性に関しては、デメリットは全く感じておりません。耐久性に優れた、大変素晴らしいランドセルカバーです。そのうえでデメリットとして挙げるのは2点です。
最初に、デザインの好みの問題です。我が家は黒のカバーにしたため、夏はそのデザインが不似合いというか、若干暑苦しく感じるような時もありました。
まあ、北海道在住ですので、夏はあっという間に過ぎていきます。なので、この点に関しては許容範囲であり、私は仕方がないかなーとも思っております。
次にデザインに飽きやすいということ。息子は最近このカバーのデザインに飽きてきたらしく、「たまには外して使いたいなー」と外して使用していることもあります。
ちなみに透明のカバーを使用していた時は、飽きた…ということは一切ありませんでした。なので、透明タイプも購入して気分で付け替えて利用しようかなーと検討中です。
毎日使うランドセルだからこそ、気分でカバーを付け替えて使用するのも良いかもしれませんよね。
ランドセルカバー 男の子用 反射板付の総合評価
見た目、素材、耐久性ともに100点満点のランドセルカバーでした。しかしこの商品、人を選ぶデザインであることは確かでしょう。
今やランドセルは多様なデザインは当たり前、カラーリングも様々。大人顔負けの有名ブランドの物も販売されていますよね。そんなこだわりあるランドセルのカラーを見せたいという方には、もちろんこちらのランドセルカバーはおすすめできません。全く中が見えないので。
我が家の場合は小3という小学校生活の半ばの新学期でしたので、このデザインのランドセルカバーは気分一新でぴったりだったと思います。
またこの商品は透明タイプの物よりもかなり丈夫ですし、撥水効果も高いのでコスパもかなり高いと思います。次に、購入する際には、サイズの確認がかなり重要です。
現在販売されているランドセルカバーには、大きく2種類のサイズがあります。私が購入した商品はワイドサイズの巾28cm×長48cm。他には巾26.5cm×44.5cm位のサイズの物も販売されています。
ランドセルカバーに関しては、大は小を兼ねません。カバーによってはランドセルのメーカーを記載している商品もありますが、一応しっかりと寸法して購入するのをおすすめします。
ランドセルカバー 男の子用 反射板付の口コミ・評判は?
ランドセルカバー 男の子用 反射板付のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 天使の羽のワンパに付けてみましたがぴったりフィット。厚みもあってしっかりしています。
- 神田鞄のランドセルにフィットしています。記事がしっかりしているので長く愛用できます。
- 透明のカバーを買った友達は1年も経てば白く濁っています。こちらで良かったです。
悪い感想や要望などの口コミ
- ランドセルの外すところに外れ止めがあるとよかった。
- フィットちゃんのワイドタイプのランドセルに付けたらちょっと長い。
- フックの金具で取り付けてないので、紐でくくっています。
ランドセルカバー 男の子用 反射板付の購入を考えている人へアドバイス
わが地域では6年生まで使用しているランドセルですが、地域によってはもう高学年からはリュックなどで通学しているという話もよく見聞きします。
しかしランドセルって、決して安い買い物ではないですよね。また「何色にする?」などと話し合いながら子供と選んだ日々、小さな体に大きいランドセルを背負って行った入学式など、これらの思い出も私にとってはとても貴重なもの。
だからこそランドセルはきちんと保護して、大切に使ってほしいと勝手ながら思っています。もう小3ですが、男の子はまだまだヤンチャ。物の扱いも雑で当たり前。動画のように汚して帰ってくることも多々あります。
でもランドセルカバーを使用するだけで、本当にランドセル自体の劣化はかなり防げますよ。様々なタイプが販売されているランドセルカバー。一家団欒の際に、お子さんと意見を交換し合いながら選んでみるのも楽しいですよ。
- 『佐藤恵理子さん』(女性/33歳)のその他のレビューはこちら
