胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sを二人の妊娠時に使っていた『ポンちゃん』(28歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ(Angelsounds) JPD-100Sを購入しようと思ったきっかけは?
- 胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sをどのようにして知りましたか?
- 胎児超音波心音計を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った胎児超音波心音計は?
- 胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sの特徴、性能
- 胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sのメリット
- 胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sのデメリット
- 胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sの総合評価
- 胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sの口コミ・評判は?
- 胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sの購入を考えている人へアドバイス
胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ(Angelsounds) JPD-100Sを購入しようと思ったきっかけは?
1人目を妊娠したことが分かった時に嬉しくて仕方なかったのですが、それと同時に流産のリスクへの不安がありました。
胎動を感じるまで『本当にお腹にいるのか』『ちゃんと生きているか』というのが毎日心配で仕方ありませんでした。
そして、初期は4週間に1回という期間の長さです。本当は毎日でも産婦人科に行ってエコーをしてもらって赤ちゃんの安否確認したいくらいでした。
その不安を解消したくて『家でエコーが見れればいいのに!』『家で簡単に心音の確認が出来たらいいのに』と思っていろいろと検索をして調べていたところエンジェルサウンズという機械があることを知りました。
また、主人も私も仕事をしていたこともあり、時間がなかなか合わず2人で検診行くことはなかなかありませんでした。
なので、主人は毎回私が行ってきた後のエコー写真でしか赤ちゃんの存在を確認できませんでした。ですので、家で簡単に聴けるのはちょうどいい!と思い購入しました。
胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sをどのようにして知りましたか?
インターネットで胎児のことを調べていた際にエコーを思い出し『家 赤ちゃん 心音』と打ったら出てきました。まさかこのような機械があるとは思わなかったので驚きました。
胎児超音波心音計を買う際に重要視したポイントとは?
私が胎児超音波心音計を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
- 自宅で使って本当に聴けるかどうか
- 胎児への影響はないかどうか
- 値段
購入に迷った胎児超音波心音計は?
購入に迷った胎児超音波心音計は以下の商品です。
心音ちゃん
上記にあげたものは2つとも聴診器です。インターネットで調べていたら聴診器でも胎児の心音を聞くことが出来ると書いてありました。
聴診器だとお値段もお手頃で簡単そうだなと思いましたが、本当に聴こえるのかどうか不安でした。
また、少しお値段ははりますが、エンジェルサウンズの方は病院の検診でも使用しているような機械でしっかりと聴こえると口コミを見ました。
また、手持ちのスピーカーを繋げて使用することで1人だけではなく、主人と聴くことが出来るのかなと思いました。
音量も調節をすることができるようで、心音が聴こえるようになる週数も聴診器よりもエンジェルサウンズの方が早いようでしたので、エンジェルサウンズの購入に至りました。
胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sの特徴、性能
付属品 ・本体
・オリジナルイヤホン
・録音機器へ接続可能なマイクロUSB/オーディオ端子ケーブル
・9V電池
・ポーチ
・日本語取扱説明書
週数が早くても心音を聞くことが出来ることです。どなたでも妊娠中不安な時期は胎動を感じるまでの初期や中期の間かなと思います。
病院に行けばエコーで心音を見たり、姿を見たりして元気か分かりますが、検診が終わればまた次は4週間後だったりで、すぐに不安になると思います。
そんな妊婦さんも無理することなく気軽に自宅で赤ちゃんの心音を聴くことが出来るというのが1番の魅力かなと思います。
また、手持ちのスピーカーに繋げばイヤホンじゃなくても主人や子ども達と一緒に聴くことが出来て、みんなで新しい命の存在を確認できるのかなと思います。
また、音量も調節をすることが出来るため、赤ちゃんがどこにいるのか探しやすいです。
収納袋やイヤホンなども着いています。
胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sのメリット
購入したのは1人目妊娠中の3年ほど前です。そこから使用し、今回2人目妊娠の際も使用しました。
使って1番良かったのは不安が解消されたことです。1人目妊娠中の際は正社員で保育士をしていたため、走ったり、子ども達を抱っこしたりするのは当たり前の生活でした。
また、子ども達の突進を受けてしまうこともしばしば…『今日ぶつかったけど大丈夫だったかな?』などという不安が毎日尽きませんでした。しかし、自宅に帰ってエンジェルサウンズで心音を聴くことで安心することが出来ました。
また、心音を探すことで今お腹のどこらへんに赤ちゃんがいるのかと探すことも出来たため、まだ胎動を感じることのない赤ちゃんへ話しかけるきっかけにもなりました。音量を調節することで探しやすかったです。
イヤホンとジェルも付いていたのですぐに使用することができました。電池タイプなので、コンセントがなくてもどこでも聴くことが出来るので、じぶんが1番くつろげる場所で使用することが可能でした。心音だけではなく、臍帯音(へその緒を通る血の音)や赤ちゃんの動く音なども聴くことが出来ました。
大きさもコンパクトで2歳の子どもの手より少し大きめなぐらいで、
大人の手のひらより小さめです。
USBを挿す場所もあるため、録音なども可能です。
胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sのデメリット
はじめの慣れないうちはどれが胎児の心音なのか、どれが臍帯音なのか、どれが赤ちゃんの動いた音なのか分かりづらかったです。
また、ジェルも使用後拭いても多少はベタベタするので、お風呂前にするか、ウエットティッシュなどで拭くといいと思います。また、本体もしっかりと拭かないといけないです。
胎動を感じ始めたら使わなくなるのかなと思います。また、妊娠していない期間は使用をしないし、少し待てばいずれ必ず胎動を感じるようになるのでたった数ヶ月ほどしか使わない物であると考えると少しお値段が高いのかなと思います。(使う頻度などにもよると思いますが)
胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sの総合評価
妊娠中の不安解消にはとても便利です。また、赤ちゃんを身近に感じることが出来ると思います。
妊婦検診以外の時間にも家族で聴くことが出来るため、赤ちゃんの存在をさらに身近に感じることができると思います。
年齢にもよるかもしれませんが、上の子どもがいる場合は聴かせたい時に心音を聴かせることが出来るので、お母さんのお腹には新しい命が誕生していることを伝えたり、上の子自身がお兄ちゃん、お姉ちゃんになるという自覚が持ちやすいのかなと思います。
使用するのも音を探すのに慣れてしまえば単純なので簡単で使いやすいです。使用上の注意なども書いてあるので、念のため気をつけていれば問題なく使用できます。
音量調節の部分を回すだけで電源もオン、オフが出来ます。使用中は緑色のランプが点灯するので分かりやすいです。
胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sの口コミ・評判は?
胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 陣痛の時に赤ちゃんの脈が弱くなってるのに気づき、病院で見てもらうとへその緒が首に絡まっていて、早期出産しました。稀な経験ですが命を救われました。
- 9週程度で心音が確認できました。とても安心できたことを覚えています。
- 赤ちゃんの心音が身近に聞けるというのはとても感動します。
悪い感想や要望などの口コミ
- コツがあるのか雑音でよくわからない。
- 微妙な位置で聴こえなくなるので、難しいかも。
- 操作がわかりにくい。
SNSの反響は?
インスタでも胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sは話題になっているようです。
この投稿をInstagramで見る
前回の流産のこともあるから怖くて今回も欲しいなと思ったけど高いー!
この投稿をInstagramで見る
ずっと心配でストレスがかかるより精神安定剤みたいな感じでストレス軽減出来てます。
この投稿をInstagramで見る
旦那も一緒に聞くことができて良かったです。
胎児超音波心音計 エンジェルサウンズ JPD-100Sの購入を考えている人へアドバイス
妊娠中の不安を解消したい方にはとってもオススメです。
ですが、エンジェルサウンズがあることで逆にずっと聴いていないと不安になってしまう人などはすぐに気になってしまうと思うのでやめた方がいいかもしれません。
エンジェルサウンズで聴くことが出来る音としては『トクトクトク』という心音、『ポコポコ』という赤ちゃんの動いた時の音、『シュンシュンシュン』という臍帯音です 。
ピンポイントで心音を見つけることも出来ると思いますが、初めは慣れるまで探すのが難しいかもしれません。そんな時は臍帯音を先に探し、その音に沿って少しずつ逸らしていくと赤ちゃんの心音を見つけることができると思います。
妊娠期間中は少しのことでもナーバスになったり不安になったりしますが、その不安を少しでも解消することが出来るので、使用することで心に余裕ができると思います。
- 『ポンちゃん』(28歳/女性)のその他のレビューはこちら
