緑の魔女ランドリーを2年ほど使ってみた『yukiさん』(32歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
緑の魔女ランドリーを購入しようと思ったきっかけは?
独身時代は洗濯洗剤は実家にある合成洗剤を使っていて、それが当たり前だと思っていました。結婚後自分で洗濯するようになり、最初は実家で使っていたアタックやアリエールなどの一般的な合成洗剤を使っていたのですが、人間は皮膚からも成分を吸収していること。
そして一般的な合成洗剤に含まれる界面活性剤は、洗濯に使うことで皮膚を介して体内に入り込み、経皮毒と呼ばれる形で体に悪影響を及ぼすことを知りました。
そのことから、洗濯洗剤も体に影響の少ないものを選ぼうと思い、色々と検索した結果、環境大国ドイツで開発されたこの緑の魔女シリーズを見つけました。環境に負担が少なく、排水後はパイプの掃除までしてくれるというこの緑の魔女ランドリーが気になるようになりました。
緑の魔女ランドリーをどのようにして知りましたか?
合成洗剤ではない、いわゆる自然派洗剤などは、一般的なドラッグストアではあまり売っていません。なので、ネットで「自然派 洗剤」などのキーワードで検索し、緑の魔女シリーズに出会いました。
自然派洗剤を買う際に重要視したポイントとは?
まず、一番重要視したのは成分でした。しかし化学用語だけを読んでも、それが本当に良いものなのか悪いものなのかは分かりません。そこで使われている成分ができるだけシンプルで、唯一有害だとよく聞いていた「蛍光漂白剤」を含まれていないことをベースに探しました。
そして、オーガニックなものはどうしても価格が高くなりがちですが、洗濯は毎日行いますので、コストパフォーマンスの良いもので探しました。
購入に迷った緑の魔女ランドリーは?
購入に迷った自然派洗剤は以下の商品です。
アリエール さらさ
がんこ本舗 海へ…
エコベール
ソネット 洗濯洗剤
シャボン 洗濯石鹸
環境や体に優しい洗剤として出されているものは色々とありますが、メーカーが謳っていても実際にそうなのかどうかは分かりませんでした。
成分表示を見ても、ほとんどが化学成分の用語なので、理解しきれません。そこで、できるだけ洗浄成分がシンプルで、排水後も環境に負荷の少ないものを選ぶようにしました。
某有名洗剤メーカーが出している無添加洗剤は、洗浄成分が数種類入っていることと、排水に関する情報がなかったので却下としました。
石鹸洗剤は環境への負担は少ないのですが、やはりせっけん成分はちゃんと溶かしてからではないとパイプのつまりの原因になったり、洗濯槽のカビの原因にもなる可能性があるということから、手間を惜しんでこちらも選びませんでした。
その他にも海外メーカーから多数候補はありましたが、やはり毎日続けるには家計への負担が大きいものが多く、最終的には普通の洗剤+αの金額で買えて、成分も少なめ、排水を微生物の力できれいにしてくれるということから緑の魔女 ランドリーを選びました。
緑の魔女ランドリーの特徴、性能
【使用方法】
使用料の目安:水30Lに対し20mL(洗剤量は洗濯物量と汚れの具合で加減して下さい。)
(一般のタイプ)
洗濯機の大きさ(目安)/洗濯物量の目安/水量の目安/使用量の目安
8.0kg/6.0kg/65L/約44mL
6.0kg/4.5kg/60L/約40mL
4.2kg/3.0kg/45L/約30mL
2.2kg/1.5kg/30L/約20mL
(ドラム式)
衣類4.0kg/洗剤約30mL
【成分】
界面活性剤(35%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤、分散剤、安定化剤、生分解促進剤
【規格概要】
品名:洗濯用合成洗剤
用途:綿、麻、合成繊維用
液性:弱アルカリ性
【原産国】
ドイツ
【ブランド】
緑の魔女
洗浄成分は界面活性剤(35%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤、分散剤、安定化剤、生分解促進剤で、界面活性剤の種類が1種類だけなのがあまり見ない構成だと思います。
そして一般的な洗剤は、やはり洗い上がりの白さや洗浄力を求められるので、蛍光漂白剤が含まれていることがほとんどですが、こちらは蛍光漂白剤だけでなく漂白剤も無配合。
そして洗浄成分に含まれるグロースファクターが、汚れを食べる微生物を活性化し、排水パイプの汚れもきれいにしてくれます。
そのおかげで、家庭内では排水溝の汚れや匂いが気にならず、きれいになった状態で海に流されるため、環境負荷が低減されます。
液体洗剤なので溶け残りも少なく、洗濯槽のカビ対策にも役立ちます。
緑の魔女ランドリーのメリット
2年ほど前から使い始め、最初は420mlのボトルを使っていましたが、業務用の5Lタイプがあることを発見!
コストパフォーマンスを考えると断然こちらの方がお安いことが分かったので、1年前からこの5Lタイプを2本買って使っています。未だにあとボトル半分ほど残っているので、本当にコスパはいいと思います。
また、肝心の洗浄力ですが、日常的な汚れは緑の魔女ランドリーだけで落とすことができます。洗い上がりに不満を持ったことはありません。
ただ、現場仕事の夫が油混じりの汚れをつけてしまったり、子供が油っぽいものの食べこぼしをしてしまったときは、あらかじめ酸素系漂白剤に少し浸け置いておき、洗濯機で洗うと、目立たないくらいに汚れは落ちています。
洗剤だけで落ちないことはないのですが、やはり少しは汚れが残ったりしてしまうこともあるので、こちらのほうが確実だからです。漂白剤入の洗剤は、不自然に衣類の色を薄くしてしまうこともあるのですが、こちらはそういったこともなく、その点も気に入っています。
排水パイプの汚れについては、正直、「本当に微生物がきれいにしてくれるの?」と思い半信半疑でした。
しかし、一度排水溝の掃除をしてみようと思いふたをあけてみると「あ・・・掃除しなくてもいいかも」と思えるくらい、汚れはついていませんでした。実家では、もっと茶色く汚れていた覚えがあるので、それに比べたらとてもきれいに保ってくれていると思います。
緑の魔女ランドリーのデメリット
デメリットとしては、一般的な合成洗剤に比べると、少し洗浄力は落ちるかもしれません。前述したように、泥汚れや油汚れは、事前に漂白しないと残ることがあります。日常的な洗濯ならば十分ですが、毎日泥だらけになるような場合は不向きかもしれません。
ちなみに写真は子供がミートソースを落とした服を緑の魔女ランドリーだけで洗ってみましたが、この程度であればきれいに落とすことができました。
また、業務用の5Lボトルがコストパフォーマンスが良いので、私はいつもこちらを使用しているのですが、そのままのボトルだととても重く、移動させるのも大変です。
そのままの大きいボトルだともちろん使えないので、私は100円均一のボトルに詰め替えていますが、その作業も結構重労働・・・。溢れさせないかいつもドキドキしながら詰め替えています。
そしてボトルが大きいので収納に場所をとり、洗面所に専用の収納スペースを作ったほど・・・。それでもやはり良いものをできるだけ安く使いたいという気持ちがあるので、続けています。
さらに手肌にも環境にも優しいと謳ってはいますが、メーカーからは「衣類に洗剤を残さないために2回すすぎをしてください」との注意書きがHPにあります。
体に全く害がないならば、衣類に残っていても問題ないと思うのですが、2回すすいでしっかり落としてくださいということは、多少は何か体に影響があるのかな?とは思っています。
緑の魔女ランドリーの総合評価
今現在まで、緑の魔女ランドリーを使って見て、不満を感じたことはありません。予洗いするなんて面倒くさい!と思われる方もあるかもしれませんが、家族にきれいなものを着て欲しいという思いと、少しでも体や環境に負担のないものを、と考えるとこの方法が私には一番合っているので、無理なく続けられています。
業務用5Lなら、よく使われている合成洗剤とそれほど変わらないお値段で使うことができ、「同じお金を使うのに、地球にもいいことが出来ているのかな♪」と思うと、毎日の洗濯も億劫ではなくなりました。
ただ、緑の魔女ランドリーで今は十分ですが、地球環境に優しい洗剤は他にもたくさん出ています。値段が高いしなぁ・・・と思って諦めていたのですが、知り合いの人から、そういう洗剤は、使用量がとっても少なくてすむものもあり、結果的に節約になるよ、と教えらました。
なので、機会があれば他の商品も色々と試してみて、エコな洗濯ライフを楽しめたらよいなと思っています。
緑の魔女ランドリーの口コミ・評判は?
緑の魔女ランドリーのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 3年以上使ってます。普通の洗剤は人工的なニオイが気になりますが、こちらは自然な香りで重宝します。
- 部屋干しのカビ臭さがなくなりました。コスパいいです。
- 排水溝がとてもきれいになりますね。
悪い感想や要望などの口コミ
- 1回のすすぎでは洗剤が取れないです。
- うちの洗濯機ではカビくささがニオイます。
- 配管が詰まる感じに。。
SNSの反響は?
インスタでも緑の魔女ランドリーは話題になっているようです。
この投稿をInstagramで見る
パイプクリーナーの働きもあるから浄化槽のご家庭にはオススメです。
この投稿をInstagramで見る
バイオ生活を始めて約1年が経ちました。蛍光染料無配合なので、安心。汚れ落ちも悪くないです。
この投稿をInstagramで見る
成分が地球に優しいみたいやし使用後の排水でパイプの汚れを落としてくれたりするみたいで。
緑の魔女ランドリーの購入を考えている人へアドバイス
今使っている洗剤の裏側の成分表示を見て、これは本当に使い続けてよいのかな?と思われたとき・・・。一度こんな商品があることも思い出して欲しいです。毎日毎日のお洗濯。
大変に感じられているかもしれませんが、使っている洗剤に含まれているものが、微生物を元気にしてくれて、排水パイプもきれいにしてくれて・・・なんて考えると、大変なお洗濯が少し楽しく思えませんか?
お子さんの元気な成長と、お子さんたち安心して暮らしていける環境を残していきたいと考えるお父さん、お母さんにはぜひ使っていただきたいです。安売りされることもないし、思い立ったときドラッグストアでぱっと買えるものではいけれど・・・。
ちょっと良いものを、家計の負担なく使ってみたいなと思われたときの第一歩にはピッタリの洗剤だと思いますので、ぜひチェックしてみて欲しいです。
- 『yukiさん』(32歳/女性)のその他のレビューはこちら
