Homein ステンドガラス シールを1ヶ月ほど使ってみた『Amiさん』(30歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
Homein ガラス フィルム
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Homein ステンドガラス シールを購入しようと思ったきっかけは?
出窓で使用しているのですが、マンションの1階部分であり、向かい側が自転車置き場で人通りがあるため、窓の目隠しは必須でした。
以前はカーテンレールの部分に遮光性のあるニトリのレースカーテン100×135を2枚使用していました。
既成のサイズではピッタリの長さのものがなかったので出窓より長めのものを、下の方を縫って使っていました。
結露がでるとカビも発生しやすいのであまりピッタリと窓につけないように過ごしていたので、せっかく光の差し込む出窓がなんとなくもったりしており、うまく活用できずにいました。
今年の冬になって、インテリアをクリスマス仕様に変えだした時に、100円ショップの結露防止シートがとても可愛いらしかったのでインテリアも兼ねて出窓に活用していました。
が、ふと、目隠し出来て結露の手入れもしやすい窓用のシートそのものはないものか、と思い検索し始めました。
窓の目隠しシートをどのようにして知りましたか?
『窓』『目隠し』『シート』等のワードで検索し見つけました。お洒落な柄のものがあるなんて想像もしていなかったので、検索してみるものだと思いました。
柄もお洒落でスタイリッシュになることが想像できましたし、部屋も明るくなりそうと思い、また口コミもとても評判が良かったので、こちらを購入することはすぐに決めました。
窓の目隠しシートを買う際に重要視したポイントとは?
私が窓の目隠しシートを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.機能
目隠し機能があることは必須でした。昼間も夜も、しっかり遮光性があり、また光が差し込むものは絶対条件でした。
2.コスパの良さ
貼る時に万が一失敗したときのことも考えて、また子供が小さいので剥がしたりイタズラしてしまう可能性もあるので、あまり高価なものだと買う気がしなかったと思います。
3.デザイン
シンプルであればよいと考えていました。実際は予想以上にスタイリッシュなものが見つかったので大満足です。
購入に迷った窓の目隠しシートは?
同じ販売元のHOMEINさんが様々な柄のものを展開しており、いくつかみてみました。が、あまりに沢山あって選べないと思ったので、第六感で一番始めに選んだこちらにしました。
100円ショップのプチプチと少し迷いました。
今現在他の部屋の窓に、結露防止として貼り付けているのですが、結露だけでなく防寒にもなり、また目隠し効果もあることを知っていました。プチプチを出窓全体に貼ればかなりローコストで機能性も叶うと考えました。
しかし人の出入りが多い我が家。機能性だけなく、インテリア性や美しさも欲しいというのが本音でした。
目隠しシートは柄もスタイリッシュで、光が差し込むときにキラキラと綺麗ということで、インテリア好きな私には魅力度がダントツ上だったので即決でした。他社さんのレースカーテンや、オーダーメイドのレースカーテンという選択肢は全くありませんでした。
Homein ステンドガラス シールの特徴、性能
:花明
サイズ:44.5x200cm
【ステンドグラスシール】立体感あふれる3D柄デザイン
【UVカット遮光シート】(UV)を96%カット
【繰り返し貼れる窓用フィルム】水だけで貼り付け、何度でも貼り直しOK
・貼り付けが1人でも充分に出来、また剥がしても後に残らないので賃貸でも安心して使えます。
・20センチ以内まで近づかなければ中は見えないので、本当にプライバシーが守られます。
出窓に飾っている置物は、窓から20センチ以内の場所にあるので外からみたときに色だけ見えます。逆に、色以外は昼夜とも何も判断がつかないくらいみえないので非常に安心です。
・中からも外の様子は見えませんが、光は取り込んでくれます。晴れた日には光が柄に反射してキラキラとして、とても綺麗です。
・結露がほぼなく、カビも発生しづらいように思います。掃除がとても楽です。
動画解説してみました
Homein ステンドガラス シールのメリット
使用を開始して、1ヶ月ほど経ちました。
目隠し窓シートを使って良かったことは、なんといってもカーテンを設置していたことに比べて空間がスッキリして気持ちがいいことです。
出窓に使っていますが、今までレースカーテンでもったりとしていて物が置き辛かったところから、スッキリとした窓に好きな物を置いてインテリアを更に楽しめています。
先日お客様がいらっしゃったときにも誉めて頂けました。インテリアの底上げされること間違いなしと思います♪
また、結露で窓がカビる心配もなく、掃除もとても楽になりました。
また、カーテンだと子供が引っ張るとヒヤヒヤしますが、その心配も無くなり、主婦としては予想外のメリットが沢山ありました!
Homein ステンドガラス シールのデメリット
デメリットを敢えて挙げるとすれば、貼るのが面倒なことです。
最初だけの作業ではありますが、90×200サイズを4枚の出窓に貼るのに8分割。窓くらい長い定規は家に無かったので、ちょこちょこ線を引いては切って、貼って、というのは手間がかかります。
貼り付けは女性1人でも充分に行えましたが、子供が小さい場合は一緒にいながらにやるのはかなり難しい作業と思います(私は子供が寝静まった夜中に行いました)。
また当たり前ですが、貼り付けをする間はカーテン等を外すと思うので中が丸見えになります。人通りの多い時間帯に行うのも難しそうです。
また、個人的にはそんなに気になりませんが、貼り付けるときにどうしても細かな気泡が入ってしまいました。気になる方は気になるかもしれません。
Homein ステンドガラス シールの総合評価
一言でとても良いです!非常にありきたりな言い方をするとすれば、もっと早く買っておけば良かったです!
貼る作業はどうしても面倒なものではありますが、それ以上に今までの空間がとてもスタイリッシュで便利なものに変わります。賃貸だとインテリアをするときに何かと気を遣いますが、こちらは窓を傷つける心配もなく、安心して使用することができます。
掃除が楽になることも、空間が広くなることも、部屋の印象が明るくなることもとても嬉しいですし、子供がカーテンを引っ張る心配から解放されたことが主婦からしたら予想外のメリットでした。
何故もっと流通していないのかが謎なくらい快適な商品です。柄によって様々な部屋のテイストにも合わせられると思うので、今後多くの家庭に普及していくのだろうと勝手に考えています。
購入して本当に良かったです。
Homein ガラス フィルム
Homein ステンドガラス シールの口コミ・評判は?
Homein ステンドガラス シールのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 窓4枚ですが上手く貼れました。何度もやり直せるので失敗リスクが少ないです。とても気に入ったのでリピです。
- 光によって虹色に反射し、とても気にいっています。シンプルで飽きがこないです。
- しっかりプライバシーを確保できて、外からの視線が気にならないのに、オシャレ。
悪い感想や要望などの口コミ
- 光の当たり具合で、ステンドグラスのようなカラフル感になるので、普段は地味。
- 貼り方が悪いのか、上の方が剥がれてくる。
- 貼り付けするときに端が浮き上がってしまう。
SNSの反響は?
インスタでもステンドガラスフィルムは話題になっているようです。
この投稿をInstagramで見る
リビング窓とキッチン窓にガラスフィルム貼りました。
この投稿をInstagramで見る
以前のボーダー柄から写真を撮るため、変更しました。
この投稿をInstagramで見る
出窓にフィルム貼ってみました。
Homein ステンドガラス シールの購入を考えている人へアドバイス
全ての方にとてもお勧めしたい商品です。
『カーテンを使う』というそもそもの概念が覆されるので、特にお子様が小さなご家庭だとカーテン特有の、『子供がカーテンを引っ張るストレス』が無くなり、快適さが増します。
1人暮らしの方々にとっても、カーテンを買い揃えるよりとてもリーズナブルですし、お洒落で手入れの必要もほとんど無いので、非常にお勧めです。
引っ越す際の再利用は難しそうですが、カーテンを買い換えるよりもお手頃価格なので、部屋の雰囲気によって気軽に新しい物を買い換えられるのもメリットかと思います。
目隠し機能はありますが、光は入ってくるので寝室等で利用するときはカーテンと組み合わせるのが安心かと思いますが、どちらちしろレースカーテンよりも結露の心配がなくなり手入れもしやすくなるので、どこの場所をとってもお勧めです。
オフィスや店舗さん、マンションの入り口部分等にも良さそうと思います。もっと早く出会いたかったと思うくらい、非常に大満足な商品です!
- 『Amiさん』(30歳/女性)のその他のレビューはこちら
