アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nを半年ほど使ってみた『8bymeさん』(50歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512N
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nを購入しようと思ったきっかけは?
- アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nをどのようにして知りましたか?
- 高圧洗浄機を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った高圧洗浄機は?
- アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nの特徴、性能
- アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nのメリット
- アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nのデメリット
- アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nの総合評価
- アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nの口コミ・評判は?
- アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nの購入を考えている人へアドバイス
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nを購入しようと思ったきっかけは?
数年前より使用していた同メーカーの高圧洗浄機が壊れました。犬の施設(ラン、一時預かり)で使用しているので、クレート内での排泄や泥汚れを掃除するのに使っています。
そして、最大の問題は使用する施設は水道がないということなのです。高圧洗浄機を知る以前は、洗剤で汚れを落とし、タンクから雨水をバケツかジョーロを使い流しすすいでいました。
その方法だと貴重な水をたくさん使ってしまうので、何とか少ない水できれいにすることはできないのかと思い高圧洗浄機!と考え検索。
水道直結式が多い中バケツ一体型は画期的です。バケツ部分に水を入れ電源ON!すれば犬のクレートや犬舎の掃除などにも問題なく威力を発揮してくれます。
使ってみてとてもよかったので自宅用にも購入し、水道の水はもちろん、自宅には沢から引いている湧き水などもある為水道代のかからない節水使用もしております。
また旧モデルとの違いは温水を使えるところ、そこもとても魅力で、寒い時期の清掃を少しでも快適になればと期待大です。
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nをどのようにして知りましたか?
アイリスオーヤマ高圧洗浄機”で検索しすぐにヒット、旧モデルとの違いを比較してみると高圧や使い方には違いはなく以前と変わらないようで納得。
大きな違いは温水が使えること!詳細を調べていて“おっ!温水!!”と驚きました。楽天、Amazonと探し、付属部品で価格帯が変わるのであまり使わないブラシなどがセットされていない物をchoice!その中ででも一番安かったAmazonで購入しました。
高圧洗浄機を買う際に重要視したポイントとは?
私が高圧洗浄機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.バケツタイプであること
水道がないところで使用するので、水道直結型がメインでないもの。
2.静音であること
暑い夏などは犬舎の掃除を早朝から始めるので近隣に迷惑にならない程度の音は重要。
3.移動が楽であること
掃除場所がたくさんあるので頻繁に移動するため、サッとと持ち運べるのはとても便利です。”
購入に迷った高圧洗浄機は?
メーカーにはこだわっていなかったのですが、ケルヒャーが有名なので、数年前購入(現在は使っていません)”K3サイレントベランダ”と比較してみました。
K3サイレントベランダ
水道直結型ですのでもちろん威力は抜群に強いです。現在の使用場所のような水道がない場所では使用できないのでバケツ一体型のものとは比較対象としての相違はあるのですが、高圧の威力だけを比較した場合だと力は少しおちますが、さほど気になることもなく掃除は簡単にできました。
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nの特徴、性能
●パッケージ内容
・本体(SBT-512N)
・タンク
・フタ
・ガン
・ガンコネクター
・拡散可変ランス
・ターボランス
・高圧ホース10m
・ノズルクリーナーピン
・ワンタッチコネクター
・ホース継手
・ホースバンド
・デッキブラシ
・取扱説明書・保証書
●電源
AC100V 50/60Hz共用
●常用吐出圧力
・水道直結型でもバケツに水を溜めて使うことができます。なので、水道がないところでも持ち運びができて非常に機動力があります。
↑バケツ部分
↑バケツ下の本体部分
・お湯が使用できる(まだ使っていないのですが)メーカー説明で50℃と高温を使って掃除ができるようで油脂などの掃除に適しているかと思います。
・静音と書いてある通り音が静かです。
・中性洗剤を使用できるのはすごく便利。
他メーカーだと専用の洗剤や専用部品が必要だったりするのですが、バケツの部分に水道水9:1中性洗剤の割合で入れ発射すればOK。洗剤をつけスポンジでこすらなくても高圧水流で同時に掃除ができ、どこのご家庭にもある中性洗剤を使っての作業はとても魅力的です。
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nのメリット
購入し使用してから半年ほど経ちますが、とても使い勝手がよくこちらの使いたい要望どおりの満点です。夏場は頻繁に使用していました。
雨上がりなど犬の足がドロドロに汚れたままクレートの中へ入れるので、晴れた日に中のスノコとトレーを一気に洗浄すれば、洗剤の必要もなく高圧であっという間にスッキリさせることができます。
洗剤を使わないということは犬にも優しいです。
↑こういった汚れた布
↑高圧水を当てていきます。
↑こんな感じでキレイになります。
↓犬のカゴを高圧洗浄機で掃除してみました。
自宅でも玄関のたたき、サッシの溝のほこりや砂などの汚れを水の威力でシャーーーーーっと流し、窓ガラスもこすらずにノズルの威力を調節するのみで掃除完了です。
今回は車でやってみました。
↑ホコリがびっしりついている車の側面ですが、、
↑シャ~と放水してやると・・・
敢えて違いが分かるように雑に水洗いしましたが、高圧洗浄を使ったところはすっかりキレイになっています。
ただし、ノズルを絞り過ぎガラスに一点集中し噴射すれば、万が一ガラスが割れる可能性もあるかもしれないので、割れやすい物には慎重に使うことをお勧めします。
そしてそのどれもバケツの中に水が入ってさえいればOKなので電源があれば、洗浄機本体の場所を何処へでも移動しても水道直結と何ら変わらず使えるところや、
バケツの水の減り具合が目で確認できるの為、節水を心掛けることが出来るのは、かなりメリットです。
また旧型にはなかった機能で、“お湯と中性洗剤”が使えることです。温度も50℃とかなり高めまで大丈夫なので油っぽい箇所にも少ない洗剤で最大限にお湯の力を使えることと思います。
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nのデメリット
以前も同じメーカーの物を使っていた経緯もあり、デメリットは特に感じられないのですが、しいて言うなら電源のコードが短いことと、高圧ノズルのコードが固いことです。
水道直結ではないので、移動の便利さからあっちこっちと移動して使いたくなります。延長コードを使えば問題ないのですがもうあと1~2m程長いといいかなと感じます。
高圧ノズルコードについては、別のメーカー(ケルヒャー)もそうなのですが、固い!
コードが固い!圧がかかるものなので丈夫にできている物としかたがないのかなと思っているのですが、扱うときに最初の梱包してあった癖、受話器のコードみたいにグルグルに戻る力が強く伸ばせばあと少しで届く惜しいなっというところも本体を移動して使用する時があります。
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nの総合評価
総合評価としては価格、機能の使い勝手の面のもどちらもとても満足です。何度も言いますが一番のお気に入りは水道がなくても使うことが出来ることです。
雨水を溜めた水でも使用していますが今のところ何の問題もありません。雨水ということもあり落ち葉や砂などのゴミの心配がありますが、吸水口にフィルターがついているので、よほど細かいゴミ以外は目詰まりの心配がないかなと思います。
蓋が付いているのも利点で、ゴミの侵入を防ぐことや、故障の原因の軽減に役に立っていると思います。
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512N
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nの口コミ・評判は?
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 水タンクなのでベランダ掃除に重宝します。思ったより水タンクの水は持ちますし、網戸やレール部分がキレイになりました。
- ホースに繋ぐ必要がないので女性でも簡単にできます。
- 繋ぐ必要がないので、玄関や車など手軽に持ち運べるのがとても便利です。
悪い感想や要望などの口コミ
- やはり通常の高圧洗浄機に比べパワー不足。
- 音はそれなりにうるさい。
- やはり重い。本体がそもそも重いので、水を入れると尚更。
アイリスオーヤマ タンク式 高圧洗浄機 SBT-512Nの購入を考えている人へアドバイス
お勧めはやはり水道がない場所でも使えることだとおもいます。
水道が凍ってしまうような寒さの外に洗浄機を放置していたのですが、お湯を使用できることやバケツに水を溜めることが出来るので気温に左右されることなく使うことができるということに今回新たに気づきました。
ただしバケツの下の部分、噴射ガンのコード内部に水が溜まっていると凍って動かなくなってしまうのでその部分は注意が必要です。私はうっかりそのままにしていたので、バケツの中の凍りは捨ていざ使おうと思ったらコードなどの中が凍って動かなくて解けるのを待つはめに...。
キャンプや海水浴、農作業などの泥汚れを一気に掃除するのにはとてもとても便利です!
- 『8bymeさん』(50歳/女性)のその他のレビューはこちら
