OLYMPUS ボイスレコーダ VN-541PCを2ヶ月程度使ってみた『nonchiさん』(55歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
OLYMPUS ボイスレコーダ VN-541PC
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- OLYMPUS(オリンパス) ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCを購入しようと思ったきっかけ
- OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCを知ったきっかけは?
- ボイスレコーダを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったボイスレコーダは?
- OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCの特徴、性能
- OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCのメリット
- OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCのデメリット
- OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCの総合評価
- OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCの口コミ・評判は?
- OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCの購入を考えている人へアドバイス
OLYMPUS(オリンパス) ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCを購入しようと思ったきっかけ
以前、医療関係の仕事にたずさわっていた時に、保険の種類、薬剤関係、請求処理など暗記事項が多くありましたが、年齢のせいか、目で読むだけではなかなか頭に入ってこず、たくさんの暗記項目がなかなか覚えられませんでした。
困りはてていたところで、耳から覚えるという方法を思いつき、ボイスレコーダーを購入してみたらどうだろうかと思うようになりました。コンパクトでイヤホンがあればいつでもどこでも出してすぐに覚えられますし、スマートホンより軽くて扱いやすく、充電などのめんどうさも無いのがいいと思いました。
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCを知ったきっかけは?
まずネットで調べてみましたが、実物を見ないと良くわからないので、家電量販店に行ってみました。いろいろな製品が陳列されていましたので、手の取って比較していましたが、結局スタッフに欲しい製品のイメージを尋ねると、オリンパスとSONYの製品とを勧められました。
ボイスレコーダを買う際に重要視したポイントとは?
私がボイスレコーダを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の4つです。
1.基本機能
学習に使うボイスメモ機能がしっかりしているか?
2.コスパ
価格は欲しい基本機能に見合ったもの。
3.使いやすさ
特に持ちやすさ。
4.コンパクトさ
ポケットに入れたりできるサイズ。
購入に迷ったボイスレコーダは?
購入に迷ったボイスレコーダは以下の商品です。
SONY ICDPX240
パナソニック RR-QR220-W
スマートホン ボイスレコーダ
買った主目的が、学習のために自分の声を録音することだったので、単純にボイスレコード機能があればいいと思ったんですが、実際に店頭で実物を見ると、細長いものやサイズの大きなものもあり何を選べばよいか悩んでしまいました。結局次の4点を比較しました。
1. 基本機能がしっかりしていること。
ボイスメモ機能が使いやすくてしっかりしていることが第一でした。この点は比較した製品に大きな差はないと思いました。購入した製品はワンタッチで電源OFFからすぐ録音できるところが魅力的でした。
2. メモリ容量は多くもなく、少なくもない普通でいいということ。
店頭には2GB、4GB、8GBのものがありましたが、大容量まで必要としませんし、かといって少ないのも不安でしたので4GBを選びました。「パナソニック RR-QR220-Wは2GB」「SONY ICDPX240」は4GBでしたのでこの点で店員さんのお奨めでもなかったパナソニックは外しました。
3. 価格はできるだけ安めのもの。
高機能なものは必要なかったので、コスパが良いもので判断しました。同等レベルのSONY製は購入したものよりやや高めでした。
4. 持ちやすいこと。
道具はやっぱり扱いやすさが大事だと思いました。この点は、購入品もSONY製も裏面が少しへこんでいて持ちやすさは同じような感じでした。オーディオ系はSONYが良いと聞いていましたので少し悩みましたが、最終的はコスパ面が決め手になりオリンパスを選択しました。
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCの特徴、性能
商品イメージ動画
- メモ録、授業の復習、歌の練習などで使える簡単シンプルレコーダー。
- ボタンひとつでいつでも録音が開始できるワンタッチ・ダイレクト録音や、パソコンと接続できるmicroUSBコネクタを搭載。
- 主な同梱品:単4形アルカリ乾電池(2本)/USBケーブル KP29(microB)/取扱説明書(保証書付)
内蔵型NAND FLASH メモリ:4GB- 記録・再生形式:WMA形式
- 細かい設定はレコーダーにおまかせ。「おまかせ録音設定」
- 録りたい瞬間を逃さない。「ワンタッチ・ダイレクト録音」
1.細かい設定をせずに使うシーンに合わせて簡単に録音できる。メモ録音、会話、音楽、長時間録音の4つのモードをワンタッチで選んで録音。
2.電源を入れなくても録音スイッチを入れるだけですぐ録音できる。赤い丸印のついた録音ボタンをスライドするだけで録音できる。
3.録音スイッチがスライド式なので録音状態がすぐわかる。スライド位置が上にあると録音、下にあるとストップ状態とわかる。(もちろん液晶ディスプレイを見れば状態はわかりますが、手でさわるだけで状態がわかる。)
4.4つのシーン別録音モード毎に録音データがファイル分けされるので探しやすい。
5.付属のmicroUSBケーブルでパソコンにつなげば増えた録音データも簡単に保存できる。
6.パソコンに保存してもシーン毎のフォルダで確認できるので管理がしやすい。
7.大事な録音データは「ファイルロック機能」で誤って消去してしまわないように保護できる。
8.録音データを再生したときに周囲の雑音などのノイズを減らし聞き取りやすくする「ノイズキャンセル機能」を搭載している。
9.録音データの一部を繰り返し聞き直したいときに便利な「A-Bリピート機能」を搭載している。録音の一部(A地点からB地点)を指定して何度も繰り返し自動再生できる。
10.聞きたいところの頭出しができる「インデックス機能」を搭載している。
11.本体を持った時に手にすっきりフィットするように裏側に凹みを設けているので持ちやすい。
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCのメリット
使い始めてから2ヶ月程度ですが、覚えたい事を何度も繰り返して聞くには最適でした。「耳の記憶は目の記憶よりも強い」と言われています。
耳からだと直接頭に入りやすく、覚えやすいんですね。質問形式にして録音すれば自問自答もできます。この製品には簡単に使えるリピート機能があるので、英会話や資格取得の勉強、受験勉強など、通勤、通学中などの隙間時間を使っての学習にはピッタリだと思います。
また電源OFFの状態からすぐに録音できるというのは、録音のチャンスをのがさないという点で優れています。機械の操作が苦手な人にもいいと思います。
例えばテレビを見ていて、今番組で話されていることを残しておきたいと思った時に、普通ならあわててレコーダに録画をしようとしますが、レコーダはすぐに録画できる状態にならないので大抵は取り洩らします。そんなときにこの録音機能を使えばすぐに録音できます。
録音シーンに合わせて4つのモードを簡単に選べる点も使ってみて便利だなと思ったところです。音楽を録りたいときはMUSICモード、長時間の講演の録音などではLPモード、会話の録音はTALKモードとボタンを押すだけで切り替わります。
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCのデメリット
使い始めの頃は説明書をよみながらでは、操作の仕方がわかるのですが、説明書なしで使うと操作がわかりにくかったです。録音は電源OFFの状態からすぐにできるのですが、電源だけをONにするときは大きな録音ボタンの上にある小さくて細長い電源ボタンを「長押し」する必要があります。電源のONにするのは録音を再生するときがほとんどですが、操作頻度は多いですからこれはワンタッチで電源が入るようにして欲しかったですね。
あと、デザインがイマイチです。購入ポイントにはデザイン性は考えていなかったので残念というのも変ですが、敢えて言うとそこです。他の製品では細長くスタイリッシュなものもたくさんありました。購入した製品はそれに比べるとずんぐりむっくりタイプです。色も黒一色です。質感はディスプレイ周りだけは透明プラスチックを使っていますので艶々していますが、ボディは艶消しの黒色です。
手で持って使うものですから、手垢や指紋が残らないようにしているものと思われますが美しさは感じません。女性や子供が持ちたくなるようなカラフルな色があってもいいと思います。
あとで気が付いたのですが録音の一時停止ができないようです。録音途中で止め、録音を再開すると録音データは別ファイルになります。ファイルが増えますので管理が面倒になるかもしれません。
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCの総合評価
5点満点評価で4点です。購入時に重要視したポイントについては満足しています。価格と必要十分な機能を見てコストパフォーマンスは高いと思います。
メモリは4GBで多くはないですが、パソコンに接続してデータを保存できますから十分だと思います。録音を一時停止できなくてファイルが増えてしまうこともパソコン接続機能をうまく使えばある程度カバーできそうです。
基本的な録音機能はスイッチオンで即録音できるので高く評価したいです。操作を覚えるのはちょっと時間がかかりましたが、全体的にしたいことをするための操作性は高いと思います。デザインは良くないですが、コンパクトで手にフィットする持ちやすさも評価します。
電池カバーにストッパが付いていて本体から完全にはずれない点は、些細なことですが意外に評価できる点です。
OLYMPUS ボイスレコーダ VN-541PC
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCの口コミ・評判は?
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ボタン一つで録音ができ、録音の場所によって自動判別してくれます。60人規模の会議で使いましたが、遠い人の声もしっかり拾ってくれてます。とても満足度が高いです。
- ソニー、Panasonicと使いましたが、オリンパスのボイスレコーダーが一番使いやすい。
- 風が強く車も多く通るという劣悪な状況でも声をしっかり拾えていました。
- とてもコンパクトなつくりで軽い!それなのにしっかり音が拾えています。コスパ長高いです。
- ほぼ誰でも操作可能なぐらい簡単です。ポケットに忍ばして、録音するのにうってつけ。
悪い感想や要望などの口コミ
- ずっとオリンパスのICレコーダーを使っていますが、以前のものより改悪になっています。唯一即時録音ぐらいが良くて、一番ダメなのは、再生時の液晶の表示で録音時刻と、音声が同時に表示されないのはダメです。
- いつの間にか録音されてる場合がある。
- 操作しにくいところがある。再生と削除がいまいち操作しにくいです。
- 思ったより雑音が多かった。
- 録音の形式がWMAになっていて、MACだと変換の必要がある。
Twitterの評判
良人には3台目のボイストレック を買ってもらいました。毎日触らない日のない勉強のお供です。 pic.twitter.com/HoniisXwTl
— 703(普段着物、英語学習、TRPG) (@703A23) April 15, 2020
いつも持ち歩いているこの
ボイストレック(録音機)😲
小さくてとても便利❗️
忘れちゃいけない事を録音したり
僕は作曲が大好きなので
ふっと頭に浮かんだメロディを
忘れないように録音したりする
ので絶対手放せない💦😙‼️
今日も一日おつかれさまでした🙇♂️
おやすみ💤 pic.twitter.com/fv4jmp0Hcl— KatsuyukiOda (@KaedeAyukawa20) April 25, 2020
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PCの購入を考えている人へアドバイス
メモ録音など基本機能さえあればいいと考えておられる方には、この製品は価格がお手頃ですのでお奨めできると思います。録音開始が簡単ですので使いやすいと思います。
今時はスマートフォンがありますから、ちょっとしたことなら専用のレコーダは必要ありませんが、学習のために何度も使用するのであればこの手軽なレコーダは役立つのではないでしょうか。指定した範囲のリピート再生機能もそのシーンで使えるでしょう。
いくつもの録音対象があったり、長時間録音を中断しながら録音するといったヘビーな用途には、メモリ容量が4GBだけであること、録音中断機能がないことから向いていないかもしれません。
- 『nonchiさん』(55歳/女性)のその他のレビューはこちら
