【レビュー】生協(コープ)のシートマスク|もち肌オールインワンマスク

シートマスク

2人の子供を育てる子育て中の『Kumikoさん』(40歳/女性)です♪

プチプラのシートマスクはエイジングを感じ始めた年齢肌の救世主!主婦の私がおすすめする使い方は、大容量サイズ、ドラッグストアのプチプラシートマスクを毎日使うこと。

最近では韓国製品や台湾製品も多く揃うシートマスク。毎日使っているランキング上位のプチプラシートマスクをレビュー。時々、韓国製品や高級シートマスクも使い、感想を書いていきます!

libloomスタッフ:Kumikoさん
新型コロナ影響で、利用者増大の生協(CO・OP)の化粧品「もち肌オールインワンマスク」を使ってみましたよ♪

生協 もち肌オールインワンマスク

CO・OP もち肌オールインワンマスク
商品でコープ化粧品を検索する。コープ化粧品(日本生活協同組合連合会)
スポンサーリンク

生協(COOP) もち肌オールインワンマスクを使ってみた!

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、生協(CO・OP)の利用者が増えているようです。そして、生協商品で隠れた名品と言われているのが化粧品。

今回、私も生協の「もち肌オールインワンマスク」を使ってみました。32枚入りで980円!1日1枚使っても1000円予算、1日2枚使っても2000円の化粧品代って惹かれる……♡

でも、Twitterを検索してみると、生協の化粧品を使っている人はごく少数のよう……。

新型コロナで生協に新規加入する人も多いと聞きました。新型コロナ、第二波に向けて加入する人もいるというウワサ……。

生協のスクワランオイル、気になります。

生協の化粧品は、コープ化粧品のホームページから商品検索できます。基礎化粧品のほか、薬用ホワイトニング、50代からのケアに使えるセルビナ、バラエキス配合のフリーリア、エイジングスキンケアのステラマリスなどもあります。

libloomスタッフ:Kumikoさん
生協の化粧品って、プチプラなのに製品内容がいいと評判なんですよ。

生協(COOP)のもち肌オールインワンマスクの成分

生協のチラシで見かけて、外出自粛をしていたせいもあって買ってみた「もち肌オールインワンマスク」。勢いで注文したのですが、アットコスメの「もち肌オールインワンマスク」の口コミでは6.0と高評価!(※ただ口コミは1件だけなんですけどね……。)

製造販売者は株式会社ユノス。調べてみると、シートマスクを中心にクレンジングシート、ボディシートを販売している会社でした。そして、安心の日本製なんですね。

株式会社ユノスのホームページはこちらから。

生協の「もち肌オールインワンマスク」の成分は……

水、グリセリン、プロバンジオール、オレフィンオリゴマー、スクワラン、フェノキシエタノール、PEG-60、水添ヒマシ油(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、ヘキサメタリン酸Na、水酸化K、グリチルリチン酸2K、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、トコフェロール
libloomスタッフ:Kumikoさん
スクワラン、ヒアルロン酸Naの美容成分のほか、グリチルリチン酸で抗炎症作用も期待できるので日焼け後にも使えそう!

生協(COOP)のもち肌オールインワンマスクのメリット・デメリット

メリットやデメリットと考えられることを紹介します。

メリット
・1つで4役(化粧水、乳液、美容液、パック)
・Wヒアルロン酸+スクワラン
・価格が32枚入り980円だった
・蓋部分が片手でも開けやすい
・日本製
デメリット
・さっぱり系のオールインワンマスクで保湿力が弱め
・ドラッグストアの販売商品と比べて、生協の化粧品を買う機会が少ない

パッケージにも「洗顔後はこれ1枚でスキンケア完了!」と書いてありました。使ってみて思ったのは、30代や40代だと生協のもち肌オールインワンマスクのようにさっぱりタイプのシートマスクだと、保湿力が足りないと感じることもありそうでした。

また、ドラッグストアで買える市販品と比べると、生協のお店やカタログ注文が必須なので、買うタイミングが限られます。

ただ、定期的に生協の商品を注文しているなら、化粧品も一緒に注文できるのがありがたい!新型コロナの時、自宅に食品と一緒に届けてくれて助かりました。

生協(COOP)のもち肌オールインワンマスクの使用感

生協の「もち肌オールインワンマスク」をさっそく使っていきます!

気に入ったのが、蓋が片手で開くこと。

右手でカメラを持ち、左手でシートマスクを取り出すのも無理なくできて便利ですよ。

シートマスクの特徴は

  • 保湿成分としてWスクワラン配合
  • フタ付で取り出しやすい(取り出しと同時に広がり、すぐ貼れる!)
  • 毎日使える大容量タイプ(32枚入り)

と書いてあります。

シートマスクを広げるとこんな感じ。目元はあいています。水がしたたるほどではないものの、全体的にしっとりと水分を含んでいます。

使い方は

  1. 清潔な指でマスクを1枚引出し、広げる
  2. 目の位置を合わせて、次に口の位置を合わせてゆっくり外側に伸ばしながら顔の形にフィットさせる
  3. 5~10分くらいおいてからマスクをはがし、顔に残った美容液を肌になじませる。※お好みでお手持ちの乳液、クリームも使える。

さて、顔に広げていきましょう!

眉の上、小鼻の横は若干浮きがあります。でも、大判サイズでおでこまでしっかりサポートされていい感じ。

気付いた点は

  • まぶたは穴が開いている
  • 目の周囲の穴は割と小さいので、くまのあたりもカバーできている
  • アラフォー、40代には乳液やクリームの重ねづけ推奨

3枚1000円レベルのシートマスクと比べてしまうと、うるおい感は控えめです。

水分たっぷりのシートマスクだと手で押さえると美容液がしたたることもありますが、これは程よいしっとり感。毎日使いのシートマスクによさそう!

取ってみるとつやつやとしていました。これは取った直後。化粧水のようなシートマスクだったので、この後、乳液をプラスしてみました。

生協 もち肌オールインワンマスク

CO・OP もち肌オールインワンマスク
商品でコープ化粧品を検索する。コープ化粧品(日本生活協同組合連合会)

生協(COOP)のもち肌オールインワンマスクのおすすめ使い方

生協「もち肌オールインワンマスク」は、「毎日使いができる・夏でもさっぱり」シートマスクに認定!

  • 32枚で970円の低価格
  • 食品など宅配するついでに買える便利さ
  • Wヒアルロン酸+スクワラン配合
  • 安心の日本製

パッケージはレトロコスメっぽさもありますが、べとつきが嫌いな人にも毎日使えるさっぱり感のシートマスク。実は、私自身、シートマスクのべとつきが髪の毛についてしまうのが苦手で……。これは、しっとり感が適度で毎日使いとして使いやすいです。

口コミ評価も調べてみた!

Twitter、Instagram(インスタグラム)などSNSで、生協の話題商品を検索!マスクが注文できるようですよね。

6月になっても生協のマスク、ホットケーキミックスは抽選販売なんですね。ドライイーストなどもスーパーの店頭からなくなっていました。早く新型コロナの影響がおさまるといいですよね。

私も生協でハンドソープを注文したら欠品、卵も10個入りが6個入りに変更でした。生協の抽選商品、新型コロナ流行時から多いですよね。

生協のマスク、抽選に応募して当選するかどうか待つ時間がドキドキですよね……。

生協「あるある」。たくさん注文してしまうとか、重複注文してしまう件!

著者が住んでいる愛知県では、「コープあいち」「アイチョイス(あいち生協)」「コープ中央」「トヨタ生活協同組合」「生活クラブ」「一宮生活協同組合」の6つがありますよ。住んでいる場所や取扱い商品によって違いがあります。

住んでいる地域によって、いくつかの生協があるようです。

生協(COOP)のもち肌オールインワンマスクを使ってみた感想

新型コロナ期間中に、生協のラインナップに化粧品があることに気づき、シートマスクを買ってみましたが、コープ商品は共済や自転車保険、学資保険もあるんですよね。

コープ商品は宅配だと高い印象ですが、化粧品に限っていえばドラッグストアと同じ程度のプチプラシートマスクが売っていました。

パッケージがシンプルな基礎化粧品、バラのエキスのフリーリア、高保湿ケアのセルビアなど、興味のある商品もいくつか見つけましたよ。洗顔フォームやフリーリアフェイスクリア、ルランのうるおう美肌パウダーはアットコスメの口コミでも高評価みたい。気になっています。

libloomスタッフ:Kumikoさん
生協のお店、宅配で注文できる「化粧品」です!

生協 もち肌オールインワンマスク

CO・OP もち肌オールインワンマスク
商品でコープ化粧品を検索する。コープ化粧品(日本生活協同組合連合会)

まとめ

生協「もち肌オールインワンマスク」、乾燥を感じたら、後から乳液で油分のフタをしてあげてくださいね。

また、乳液をつけてからシートマスクをつける「乳液湿布」もおすすめですよ。

  • Kumikoさん』(40歳/女性)のその他のレビューはこちら
Kumiko
「Kumiko」の記事一覧です。
シートマスク
スポンサーリンク
■この記事の担当
Kumiko

公園マニアです。子供がうまれてから愛知県内の大型公園を制覇(他サイトで公園記事も執筆)。旅行先でも公園に行く日々を過ごしました。上の子が1年生なので約7年弱。未就園、未就学児の時は休みも長くいろいろなところに行っていました。

Kumikoをフォローする
Kumikoをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました