体のコンプレックスとも成り兼ねない「ムダ毛」。カミソリなどで自己処理すると肌が荒れてしまったり、そもそも自己処理自体が面倒に思えてくるかもしれません。
そんな中、最近では家庭用脱毛器を使う人が続出!そこで脱毛は「サロンor脱毛器」どちらが優秀かをこの記事で徹底比較していきます。ムダ毛レスを目指している方は必見の記事ですよ~♪
今男女共に脱毛する人が増えています♪
「脱毛なんて女性だけがするもの」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、今は男性でも脱毛する方が増えています。ムダ毛が不潔に感じる方も多く、脱毛はエチケットの一環とも言えるでしょう。
欧米など海外ではムダ毛の処理は男女共に一般的で、特にアンダーヘアーなどデリケートゾーンの脱毛をしていないと驚かれることがあるぐらい。
日本ではまだまだ浸透しきれていませんが、今後どんどん脱毛男女が増えること間違いなし!「毛がないことが恥ずかしい」と思っていた時代とは逆に「毛があることに恥ずかしさを感じる」時代になっていくかもしれません。
脱毛は除毛とは違いすぐに効果を感じられるものではないので、早めにとりかかることをおすすめします!
▼脱毛に関する他の記事はこちらからどうぞ!

脱毛するならサロンor家庭用脱毛器!?
脱毛をしよう!と考えた時、多くの方が「サロンでの脱毛」を検討するのではないでしょうか。しかし、今は自宅でお手入れができる家庭用脱毛器もたくさん売られていますよね。
今回はサロン脱毛と家庭用脱毛器のそれぞれのメリット・デメリットを上げ、比較検討していきたいと思います!
脱毛サロンのメリット
脱毛サロンでの最大のメリットは、プロの方に施術して貰える安心感です。脱毛と一言で言っても、レーザーやフラッシュを皮膚に直接当てるわけですから、リスクや副作用などがあることも事実。
もちろん家庭用脱毛器も安全な設計になっているのですが、素人が行うわけですから100%の安全とは言い切れませんよね。その点、しっかりと技術のあるプロの方の施術が受けられるのは嬉しいポイントでしょう。
またサロンにもよりますが、施術前の剃毛もサロンで行ってくれる場合も。手や足など簡単に処理できる部位なら問題ありませんが、VIOなどの処理は自分では難しいと感じる人もいるので、この点はメリットと言えるでしょう!
脱毛サロンのデメリット
プロの施術で安心・安全なのですが、その分料金も高くなります。サロンによって料金は違いますが、全身脱毛を行うとなれば高額な料金を覚悟しておくべきでしょう。
ただ!「一定の部位のみ低額で~」というようなキャンペーンを利用して脱毛サロンに行くのであればお得ではないでしょうか。
デメリットは単に料金だけではなく、施術のために時間も割かなければならない点。仕事をしている方であれば休暇を使って行く人もいますが、その施術の為に休暇の予定を入れられなかった…なんてことも。
このように「料金・時間」を負担に感じている方も少なくありません。また施術の予約の取りにくさや、2、3ヶ月おきのペースなので脱毛効果を感じまで時間がかかる点もデメリットと感じやすいポイントです。
安心・安全!プロの施術を受けたいなら脱毛サロンへ
脱毛サロンのメリット・デメリットを見てきましたが改めてまとめてみました!
- プロの施術が受けられるので安心
- 施術前の自己処理をしなくても良いサロンもある
- もちろん脱毛効果あり!
- 料金が高い
- 通うのが面倒
- 脱毛効果を感じるまでのペースが遅い
- 予約が取りづらいことがある
やはり技術面が優れる反面、利用料金も軽視できないのが最大の難点。しかし、その逆を考えてみれば「プロの方に施術してもらえる安心感」は他ならないメリットでしょう。
脱毛自体に不安がある方はサロンでの脱毛を検討すると良いでしょう。コスト面・時間面に不安がある方は自宅で家庭用脱毛器を使う方法の方が合っているかもしれません。
▼脱毛サロンの選び方についてはこちらの記事を参考にして下さい。

おすすめの脱毛サロンはこちら♪
▼エステサロンでの脱毛を検討している方は以下の記事をご覧下さい。

▼医療レーザー脱毛施術を受けたい方はこちらのおすすめクリニックを参考にして下さい。

家庭用脱毛器のメリット
家庭用脱毛器のメリットは、自宅で自分で脱毛できるところ。自宅でできるので自分の空いた時間を利用して施術をすることができますし、他人に身体を見られることもありません。
さらに、料金面でも脱毛サロンに比べ安く済む点が高ポイント。家庭用脱毛器の機能にもよりますが、本体一台の価格で全身脱毛を存分に行える商品が多いので、コストを抑えることが可能。
自分のタイミングでこまめにお手入れすることができるので、脱毛サロンよりも早く効果を実感しやすいとも言われています。
家庭用脱毛器デメリット
コスト面、時間面のメリットは大きいですが、自分で施術を行うことになるので照射漏れなどに注意する必要があります。基本的に家庭用脱毛器はトラブルが起きないように設計されていますが、仕様にあたっての注意は必要不可欠。
また、背中など自分の手が回りにくいところは誰かに手伝ってもらう必要性も。さらにサロンとは違い、肌トラブルへの保証などがない場合も多いので、その点は自己責任と言わざるを得ません。
お手入れ前の自己処理やお手入れ後の肌のクールダウンなどの面倒さもあるでしょう。
コストと時間を削りたいなら家庭用脱毛器♪
家庭用脱毛器のメリット・デメリットも簡単にまとめました!
- 自宅で空いた時間を利用して脱毛できる
- 他人に身体を見られる心配がない
- コストを抑えられる
- こまめのお手入れが可能なので効果を早く実感しやすい
- 照射漏れなどに注意
- 背中など手が届かない部位は、誰かに手伝ってもらう必要がある
- 肌トラブルなどへの保証がない場合もある
- お手入れ前の自己処理やクールダウンは自分でやる必要がある
自分ではお手入れしにくい箇所があることや、使用上の不安、自己処理などの手間がかかるのが難点ではありますね。
しかし、脱毛に関するコストと時間を削れる点も見逃せないポイント。脱毛サロンに行く暇がない人や、利用料金が見合わなくてあきらめていた人にとっては家庭用脱毛器を使わない手はないでしょう。
家庭用脱毛器のおすすめランキングはこちら
▼家庭用脱毛器の選び方がよく分からない方は、こちらのランキングを参考にして下さいね♪

▼男性向けの家庭用脱毛器はこちらをご覧下さい!

手間とお金のどちらを削りたいかが脱毛方法の別れ道
脱毛サロン・家庭用脱毛器、どちらの脱毛方法もメリットがあります。やはり脱毛サロンでの脱毛は手間がかからない点と安心感を得られる所が嬉しいですよね。
家庭用脱毛器はコスト・時間の融通が行くので忙しい方には打ってつけの脱毛方法でしょう。どちらのメリット・デメリットが自分に見合うところなのか…この記事が参考になれば幸いです♪
▼脱毛に関する記事はこちらをご覧ください。
