マキタ 充電式クリーナ CL105DWIを1ヶ月間ほど使ってみた『nonokoさん』(41歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
コードレス掃除機 マキタ 充電式クリーナ 10.8V CL105DWIを購入しようと思ったきっかけ
事務所の掃除機が壊れてしまったので購入致しました。これで3回目です。1台目はアピックスインターナショナルの製品で、こちらはハンディーで使う時取っ手部分が持ちやすく、使い易かったですがパワーがあまりなく半年で壊れました。
2台目はアイリスオーヤマの軽量スティッククリーナーラクティIC-SDC2を購入致しました。こちらはサイクロン式でダストボックスタイプでした。デザイン性が良く丸みがあり可愛らしい商品でした。しかしこちらも半年を過ぎたくらいからパワーがなくなり吸い込まなくなりました。どちらもすぐにパワーが無くなり、吸引力が落ちてきたので吸引力が強いものが探しておりました。
「マキタ」は工事現場の事務所などでも良く使われていて吸引力が良いと聞いたのでこちらを購入致しました。
マキタ 充電式クリーナ CL105DWIを知ったきっかけは?
マキタの掃除機自体あまり知らなかったので、まずどんな種類があるのか、皆様の評価はどのようなものがあるのかインターネットで調べました。Amazon、楽天、ヤフー、生活通販、価格ドットコムなどを見ました。
マキタでも紙パック式、サイクロン式がありパワーが違う物がたくさんありました。予算的には1万円前後を考えていたので価格を指定して探しました。そして最後に実際にマキタの掃除機を使っている方にご意見も頂き、1万円ジャストのこちらの商品に決定致しました。
コードレス掃除機を買う際に重要視したポイントとは?
私がコードレス掃除機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.吸引力
2台目とも1年も持たずに吸引力がが無くなり壊れてしまったので吸引力が強く、耐久性が良いものを一番重視致しました。それで評判が良かったのがマキタでした。マキタ製の商品も色々あり、購入した商品よりもパワー強い商品もたくさんありましたが、値段が2万円以上や3万円になってしまうのでお手頃価格でそれなりの吸引力の評価のある商品を探しました。この商品は吸引力は問題ありません。良く吸い込みます。
2.ハンディ
そしてもう一点重視した点はハンディタイプにする時、簡単に本体から取り外せるか、また、取り付けられるかなどについても調べました。以前のアイリスの掃除機はハンディでも使用できるのですが、いつも取り外しが簡単に出来ず固くて結局やめてしまうことがありました。
ハンディは窓の桟の掃除や隙間の掃除、机の上の消しカスなどの掃除にとても便利なので良く活用するので、こちらについてもレビューや実際持っている方の意見も参考にさせて頂きました。とっても簡単に取り外せます。
3.重さ
本体の重さも掃除のし易さには大切で、こちらは簡単に持ち運びできます。アイリスの軽量の商品とあまり大差はないと思います。
購入に迷ったコードレス掃除機は?
購入に迷ったコードレス掃除機は以下の商品です。
マキタ充電式クリーナCL102DW
充電式クリーナ CL070DS
ツインバードTC-E105W
ツインバード コードレススティック型クリーナー ジェットサイクロンJ ホワイト TC-E105W
マキタのサイクロンタイプの物か、紙パック式の物かとても迷いました。最初の2台ともサイクロン式の物でお手入れ自体は直接水洗い出来て清潔に保つことが出来てよかったです。そして紙パックを買わなくて良いので経済的にも良いと思っていました。
以前はサイクロンが断然人気だったようですが、今は紙パック式の人気も上がっているという事、紙パック式にすることで本体全体にホコリが回らないので壊れにくいとの意見もありました。今までの2台が1年も持っていないのでこちらの意見がとても響きました。
結局紙パック式にしましたがそれほど紙パックの取替も難しくなく簡単に出来、それほど交換頻度も少ないです。直接ゴミに触れずに掃除できるので嬉しいです。
またデザイン性はマキタ製はありませんがサイクロン式と紙パック式で1万円前後の商品の中ではこちらの商品が一番よかったのでこちらに決めました。至ってシンプルですが、サイクロン式のダストボックスのデザインが私の好みではありませんでした。
その他のマキタ掃除機のレビュー
▼コードレス掃除機 マキタ CL107FDSHW 口コミ・レビュー|紙パック、スタンドは?

マキタ 充電式クリーナ CL105DWIの特徴、性能
- カラー:アイボリー
- 付属品:ノズル、ストレートパイプ、サッシ(すきま)用ノズル、紙パック(10枚)、ダストバッグ
- 質量:1.0kg(本機のみ)
- サイズ(mm):446×113×136(ノズル取付時の長さ983)
- 電源:バッテリ内蔵(1.3Ah-直流10.8V)
- 集塵容量(ml):500ダストバック/330紙パック
- 吸込仕事率(w):パワフル20、強14、標準5
- 1充電あたりの連続使用時間(min)[分]:パワフル約7、強約10、標準約20
こちらの商品はよく業務用などに使われている商品です。メインの掃除機というよりはサブの掃除機として使われることが多いと思います。
ハンディタイプとして使う時は私的には一番使い易いと思いました。他のメーカーを今まで2台使っておりますがアイリスは本当に使いにくく、すぐに壊れました。こちらは簡単で、本体からすぐに取り外すことが出来ます。
そして隙間用ノズルも本体に付けられるようになっているので、ハンディにしてノズルを付ければ机の上、窓の桟などの掃除がすぐに出来ます。
↑強モード
パワーは3段階ありますが通常モードでは物足りずにほとんど強モードで使用しております。
↑パワフルモード
強モードにすると約12分、パワフルモードにすると約8分、通常モードにすると23分持ちます。その点を考えてもサブ用としてはベストだと思います。コードレスなので階段の掃除にも便利です。やはりコードレスの最大の魅力は掃除したい時に気軽にすぐに出して掃除できるという事ですね。
掃除機は意外と準備が面倒くさいです。掃除機をだしてコードを伸ばして、コードが届かなくなったらコンセントを探したりと。そんなストレスもなく、とても軽いのでいつでも気軽に掃除出来る事がとても魅力です。
マキタ 充電式クリーナ CL105DWIのメリット
実際に使い始めて1ヶ月が経ちます。以前のアイリスの比べて軽くとても使い易いです。アイリスの商品はデザインは素敵でしたが吸引力があまりありませんでした。こちらはしっかり吸い込んでくれます。
そして使ってみて気が付いた良い点ですが、ヘッドがとても薄いことです。
この薄さのお蔭で、段差のあるでっぱりなどにヘッドを付け替えることはく掃除できるのです。これが意外と便利です。細い隙間は付替えが必要ですが家具と床にできた隙間などはそのまま掃除できました。そしてシンプルな作りなので縦にしてちょっとした隙間にも入ります。
付替えは簡単ですが以前のアイリスはヘッドが厚く、その都度取り換える作業が意外と面倒でしたのでとても良いです。
又とても小回りが利きます。こちらもヘッドがとてもシンプルな為、そして小さい為でしょうか。くねくね回ってくれて細かく掃除することが出来ます。そしてハンディですがこちらもとてもお気に入りです。
取り外しがとても簡単です。作りはシンプルで、すぽっと抜くだけですが、単純にこちらのほうがハンディにする時に特に手間を感じずにできます。
アイリスで一番残念だったのがハンディに変えるときに取り外しが固くてやりにくかった事と、本体にまた取り付ける時も時間がかかったことでした。こちらもすぽっとはめるだけです。そのためにハンディと2パターンを使って効率的に掃除できるようになりました。こちらを購入して正解でした。
マキタ 充電式クリーナ CL105DWIのデメリット
前の商品が改善点が多かったのでこちらの改善点はあまりなく、シンプルで良いのですがデザイン性は洗練されていません。業務用や工事現場などでも良く利用されていることもあって必要な機能で効率よく、そしてパワーがあれが良いという感じです。
目立つところにはあまり置きたくないです。そしてアイリスの方が良かったと思うことは充電時です。マキタの商品は充電はコードを本体に差し込むだけです。そしてフックがありそちらにかけるタイプなのですが、フックが掛けられない時は立てかけているだけになりとても不安定です。
アイリスは充電台があるのでそちらに置くだけですので見栄え的にも良いです。そしてさっと掃除するときにやはり充電台からさっと取り出せた方が安全で便利です。
又充電のコードですが、取っ手付近に差し込む穴があるのですが、ヘッド近くの低い位置に付けてもらえると充電時にコードが目立たなくて良いのではと思いました。
最後に、掃除する時はほとんどが強オードで作業するので連続使用時間が12分しかありません。せめて20分あるとよいのですが、12分しかないので一部屋と少しで終わってしまいます。
サブ用に使っているので気が付いた時にさっと使用するので、毎回ではないのですが夢中になっていると充電切れになってしまった事が何度かありました。その他においてはとても満足しております。
マキタ 充電式クリーナ CL105DWIの総合評価
とても使い易くて総合的にはとても良い商品です。業務用として良く使われていると聞いていたので重いのではと心配しましたがとても軽量でよかったです。操作部分のハンディがのところが重くてヘッド部分がとても軽いのでちょっとアンバランスな気がしましたが使っているうちに慣れました。
そして何より吸引力があるので吸えないストレスからは解放されて気持ち良く掃除できます。ヘッドの身軽さは掃除する時に小回りが利いてとても良い働きをしてくれて、奇麗に掃除できます。
ハンディへの付け替えの簡単さから最後の仕上げにいつもハンディを使うようになりました。机の消しカスや隙間掃除が苦にならずにできます。
又、車のシートの間の掃除にも大活躍です。吸引力でお菓子のカスなどもキレイに掃除できます。以前より色々細かなところまで掃除出来るようになりました。そしてすぐに取り出せるという事で男性の方も面倒臭くないようでさっと取り出して気になった所を掃除しています。
高いところも軽いので手を伸ばして掃除できるようになりました。デザインはシンプルすぎてちょっと物足りないように感じますが掃除という目的にはぴったりです。
紙パック式で交換が面倒かと思いましたが、手が毎回汚れることが無くなってのでこちらでよかったかもしれません。サイクロンの時はいつも埃が舞い散りながら捨てていたので。使い始めて日は浅いですがとても良い買い物が出来ました。
マキタ 充電式クリーナ CL105DWIの口コミ・評判は?
マキタ 充電式クリーナ CL105DWIのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 紙パックのコードレス掃除機を初めて使いましたが、とても便利ですね!ゴミ部分の掃除から解放されるのは良いです!
- ヘアピンやクリップぐらいの重さなら強モードでなくても吸います。ワイドノズルで唯一強モードにしています。
- マキタ軽いです。今までのものは重くて手が疲れてましたので、快適です。しかも吸い込み力も強い!コスパ最強です。
- 掃除機の収納がフック式なので、100キンのフック使ってますが問題なしです。
- サイクロンと異なり紙パックはホコリっぽくなくて良いですね。
悪い感想や要望などの口コミ
- カーペットの掃除となるとやはり吸い込み力が弱い。これはコードレス掃除機の宿命だな。
- 吸ってるかどうかわからない。手で吸引口にもっていっても、あまり感じないんだけど。
- これ一台では家の掃除は無理ですね。セカンド掃除機という感じ。時間が短すぎだもの。
SNSの反響は?
インスタでもマキタ 充電式クリーナを使っている方の投稿が目立ちますね。軽くて吸引力が強くて紙パックで汚れず便利と高評価です。
我が家の掃除機はマキタ。コードレス使いやすい。
猫の毛もマキタ。
紙パック式は汚れず便利。
マキタ 充電式クリーナ CL105DWIの購入を考えている人へアドバイス
デザイン性を重視する方にはあまりお勧めはできませんがとても使い易いです。デザインは良く言えばシンプルですが悪く言えばちょっと業務用?と感じます。私は実際やっぱり現場などで使用されてるようなデザインだと思いました。
しかし以前購入した見た目は良いアイリスよりはとても使い易くてすぐにこちらが気に入りました。使い易いというのは軽い事、小回りがとてもきくこと、そしてヘッドが薄くてヘッドが直接隙間に入る事でとても速く掃除できるようになりました。
そして吸引力が良いので何回も行ったり来たりするストレスが無くなり、気持ちよく作業できます。ハンディを良く活用する方にもとてもお勧めです。簡単にすぽと抜くだけ、すぽっと挿すだけなので簡単に使い分け出来ます。
机回りや隙間、又、車の掃除をする方にもとてもおすすめです。シートや床も手軽に細かく掃除できます。吸引力があるのでとてもきれいになります。小さなお子様がいるご家庭でも食べかすなどをさっと掃除できます。
紙パックも交換が面倒かと思いましたが手が汚れずに本体に誇りも付かずによかったです。取り付けも簡単に出来ます。
本体の設置場所だけがフックと掛けられる所が必要なのでこちらの場所の確保は必要ですが。隙間などでガード出来ることがあれば立て掛けでも大丈夫だとは思いますがフックで固定したほうが見栄え的にも良いと思います。私は3台コードレスの掃除機を使用しましたが使い易さはこちらの商品が1番良かったです。
- 『nonokoさん』41歳/女性のその他のレビューはこちら

コードレス掃除機の各種ランキング記事はこちら
▼布団掃除におすすめなコードレス掃除機10選♡寝室を綺麗にしよう!

▼吸引力に注目♪おすすめコードレス掃除機10選!小さな埃までキャッチ

▼価格重視なおすすめコードレス掃除機10選♪安く買いたい人必見!
