アウトドアに断然おすすめなのシーズンの「夏」。夏のキャンプや大人気のグランピングなどでさらに快適に過ごせる必需品が寝袋(シュラフ)です。
あなたが持っている寝袋は夏に使えるものですか?
これから寝袋の購入を検討されている方は、夏に使う寝袋の選ぶポイントをご存知でしょうか?
今回は、夏に使える寝袋の選び方と、軽量でコンパクトである夏におすすめの寝袋をランキングでご紹介します。
- 夏に使う寝袋(シュラフ)に求めること
- コンパクト&軽量の夏の寝袋(シュラフ)を使うシーン
- 夏向け寝袋(シュラフ)を選ぶポイント
- 夏に使う★寝袋(シュラフ)おすすめランキング10選
- 10位★deuter(ドイター)/ Dream Lite (ドリームライト) DS49051-4100
- 9位★ISUKA(イスカ) / ウルトラライト グリーン
- 8位★ISUKA(イスカ)/ エア280 X 1486
- 7位★Snugpak(スナグパック) /寝袋 ジャングルバッグ
- 6位★Takemo(タケモ)/スリーピングバッグ2
- 5位★POLeR(ポーラー) /リバーシブルナップサック634021
- 4位★ISUKA(イスカ )/エア180X
- 3位★mont-bel(モンベル)/寝袋 アルパイン ダウンハガー800#7 1121304-EP
- 2位★mont-bell(モンベル)/アルパイン ダウンハガー サーマルシーツ マスカット 1121306-MSCT
- 1位★ISUKA(イスカ)/エア130x
- 夏用寝袋(シュラフ)の比較表はこちら
- 寝袋(シュラフ)★Amazon/楽天の売れ筋ランキング
- 夏に使う寝袋(シュラフ)はコンパクト&軽量で選ぶ
夏に使う寝袋(シュラフ)に求めること
キャンプ道具割と満足したと思ってたけど夏用シュラフがちゃんとしたの無いんだった
— yuta (@U_tank_) May 30, 2020
うーむ。山をやらない人にとって、夏シュラフ3万はやはり高いと感じるのかな。そのあたり、趣味をやってる人とそうでない人に金銭感覚の大きな隔たりがある気がする。
— FJT Seth (@sett4) March 30, 2015
寝袋(シュラフ)は、使うシーンで、素材、大きさ&重量と、使うシーズンによっても選ぶものが変わってきます。
ここでは夏に使う寝袋について、選び方のポイントと実際におすすめな商品をランキング形式でご紹介します。
コンパクト&軽量の夏の寝袋(シュラフ)を使うシーン
まずは、夏に寝袋(シュラフ)を使うシーンを考えてみましょう。テント泊以外で寝袋を使うシーンは次のようなものがあります。
- 車中泊
- ツーリングなど
- 夜釣り
- 高原の天体観測
- バンガロー
- 自宅で来客用
- フェリーなど船旅
- 防災グッズとして
この様なシーンを想定して、それに合う寝袋選びをすることをおすすめします。
夏向け寝袋(シュラフ)を選ぶポイント
夏に使う寝袋(シュラフ)、本格的な夏登山用なのか、海のキャンプなのか、室内で使うものなのかでも選ぶ基準が変わってきます。
ここで、夏用の寝袋(シュラフ)を選ぶ時のおすすめポイントは次の通りです。
- 持ち運びに便利
- 室内で気軽に使える
- 収納時もコンパクト
- 幅広く使える
夏におすすめ寝袋(シュラフ)の種類
寝袋(シュラフ)の種類は次のものがあります。
- マミー型
- 封筒型
- エッグ型
- 人型
夏用としておすすめなのが、マミー型・封筒型・エッグ型です。中でも種類が豊富で、収納が簡単、そして持ち運びも手軽という点で、マミー型やもしくは封筒型でもマミー型の様なデザインのものをおすすめします。
軽量素材
寝袋(シュラフ)の素材には、大きく分けて次のようなものがあります。
- 化学繊維
- ダウン
基本的にコンパクトで軽量であることを重視するなら、ダウン素材がいいでしょう。
最近では化学繊維のものでも軽量化されているものはあるので、コストを抑えたい場合にはそちらもおすすめです。
快適使用温度/限界(最低)使用温度
寝袋(シュラフ)には、使用温度というものがあります。それぞれのメーカー基準での表示がされています。目安として次の通りです。
シーズン | 限界温度域 |
夏用 | 5~10℃ |
冬用 | -5℃以下 |
3シーズン用 | -5℃~5℃ |
コンパクト
寝袋(シュラフ)の収納時のサイズもチェックポイントにするといいでしょう。
コンパクトになるものなら、自宅で保管するときに場所を取らず、置き場所に困ることもありません。車などに積んで運ぶ際にも省スペースな方がありがたいですよね。
寝袋(シュラフ)とセットで必要なもの
- 寝袋(シュラフ)カバー…ダウンを使った寝袋には、湿気や結露が大敵なので、それらから守るために使う
- マット…寝袋の下がすぐ地面だと快眠できないので、寝袋とマット類はセットがおすすめ
- インナーシュラフ…寝袋だけでは寒い場合に、もう一枚プラスして保温UP。夏の車内泊や、海のキャンプなどでは、夏用寝袋としても使える
寝袋(シュラフ)を使うときにはセットで用意するものについても知っておきましょう。
ただ、夏にインナーシュラフなどが必要な場面はあまりありませんが、マット使用はおすすめです。
「mont-bell(モンベル) U.L. コンフォートシステム エアパッド 180」リアルなレビュー記事はこちら
寝袋(シュラフ)とマットはセットで使うものです。
寝袋の下に敷くマットの購入を検討されている方はこちらの「mont-bell(モンベル) U.L. コンフォートシステム エアパッド 180」レビュー記事も参考にしてみてください。
夏に使う★寝袋(シュラフ)おすすめランキング10選
ここからは、夏用として使う寝袋(シュラフ)のおすすめランキングをご紹介します。
10位★deuter(ドイター)/ Dream Lite (ドリームライト) DS49051-4100
重さはバナナの2本分!化学繊維素材なのに超軽量の寝袋(シュラフ)のこちらは、「deuter(ドイター)/ Dream Lite (ドリームライト) DS49051-4100」です。
寒い時にインナーシュラフとしても使えるので、オールシーズン活用できます。
- 超軽量
- 通気性◎、湿気に強い
- コールドスポットができる夏向けの構造
- インナーシュラフとしても利用可能
サイズ | 205×75cm 収納サイズ:12×25cm |
重量 | 600g |
素材 | ポリエステル繊維:50% 、ナイロン:50%、 レイヤー構造 |
快適使用温度 | 13℃ |
最低使用温度 | 10℃ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 気温12度くらいの使用で薄い割には寒さを感じなくてよかったです。何より600gというのがとても軽くて、持ち運びによかったです。
- 8月の東北で使用しましたが、軽くてコンパクトなので、とても便利で車中泊でも活用できました。
悪い口コミ
現時点で悪い口コミの投稿はありません。
9位★ISUKA(イスカ) / ウルトラライト グリーン
イスカ(ISUKA) 寝袋 ウルトラライト グリーン [最低使用温度10度]
アウトドアブランドとして人気もあり、製品もとても性能がいい「ISUKA(イスカ) /寝袋 ウルトラライト グリーン」を9位におすすめします。
鮮やかなカラーでも目を惹きますが、何より高級寝袋(シュラフ)だから実現できた、化学繊維の軽量・コンパクトさには驚くはず。持ち運びしやすい寝袋として人気です。
マミー型の寝袋は窮屈さで避ける方もいますが、こちらは足元ゆったり設計になっています。
- シングル構造
- 足元ゆったり
- 軽量・コンパクト
サイズ | 80×202cm 収納サイズ:直径12.5×27cm |
重量 | 630g |
素材 | 表ナイロン100%、裏ポリエステル100% |
快適使用温度 | – |
最低使用温度 | 10℃ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 夏の低山で使うための購入しました。気温が下がった時には、シートゥーサミットのサーモライトリアクターをインナーに使っていました。この組み合わせて夏以外のシーズンも活用できます。
- コンパクトで持ち歩きにもとてもいいです。
- 寒い季節には、インナーシュラフとして使えそうなので、持っていて活用できます。
悪い口コミ
- 最低使用温度の設定が10℃というのがちょっと甘いな~という感じがします。
Twitterの評判
アマゾンのテント、アルミシート(8mm),インナーシュラフ(イスカ),シュラフ(イスカ)で電源なし冬山キャンプできてしまった。
カイロは使わずとも、とても快適でした。 pic.twitter.com/c8ldF3kyCa— キャンプ好きのくま (@akkiscamplife) December 16, 2018
8位★ISUKA(イスカ)/ エア280 X 1486
イスカ(ISUKA) エア280× ゴールド [最低使用温度2度] 148608
人気ブランドのISUKA(イスカ)の夏用寝袋(シュラフ)を8位におすすめするのは、「ISUKA(イスカ)/ エア280 X 1486」です。
高品質な羽毛をふんだんに使用し、コンパクト&軽量なので、持ち運びにストレスを感じません。安心快適に使用できる夏用寝袋として、本物を求める方におすすめです。
- ハイブリッドの『3D』構造
- 高品質羽毛280g
- 超コンパクトサイズ
サイズ | 78×208cm 収納サイズ:14×24cm |
重量 | 520g |
素材 | ナイロン100%、羽毛量:280g(90/10 800フィルパワー) |
快適使用温度 | – |
最低使用温度 | 2℃ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 軽くてコンパクトなので、低山登山に最適です。製品としてもとてもいいものです。
- 3シーズン使う寝袋として、いいと思います。
悪い口コミ
- 夏向けの寝袋として、もう少し、足元は広めだったらよかったと思います。使うシーズンは寒くて丸まって使う時期ではないと思うので。
- もう少し安かったらいいと思いました。
Twitterの評判
実家に転がってた寝袋。イスカ エア280でした! 620gと軽い!でも型が古くて、検索しても対応温度が分からない-。いま検索して見つかるのは280Xなのです。何度なんだろう? pic.twitter.com/0N3Bz2wOLH
— きぃキャンプ⛺(kiwicamp2018) (@kiwicamp2018) April 28, 2019
7位★Snugpak(スナグパック) /寝袋 ジャングルバッグ
Snugpak(スナグパック) 寝袋 ジャングルバッグ オリーブ 春夏仕様 [最低使用温度2度]
7位におすすめするのは、「Snugpak(スナグパック) /寝袋 ジャングルバッグ」です。
Snugpak(スナグパック)はイギリスで1977年創業。個性的&高品質な商品が揃いますが、特に軍事用のジャケットや寝袋が有名で評価の高いブランドです。
もちろん、その性能・機能の高さから、一般向けの寝袋も長く愛用されています。使用されている中綿(ソフティー中綿)が特徴的で、天然のダウンより高い保温性を誇ります。
- ソフティー中綿
- 縫い目なしでコールドスポット(低温部)の解消
- コンパクト収納
- 虫刺され防止蚊帳付
サイズ | 220cm×150cm 収納サイズ: 14×12cm |
重量 | 750g |
素材 | ソフティー中綿 |
快適使用温度 | 7℃ |
最低使用温度 | 2℃ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- とにかく、コンパクトにしたいという方におすすめです。軽いという点でもとても優れています。
- 「ジャングルバッグ」というネーミングどおり、虫よけの蚊帳もついていて、蚊帳の目も細かくていい感じです。
悪い口コミ
- 薄いので、ファスナーを使うときに布を噛んでしまいます。ちょっと面倒です。
- 4~5月に野宿で使いましたが15℃を下回る外気だと寒いです。
Twitterの評判
スナグパック 寝袋のご紹介です!
中綿には軽くてコンパクトなトラベルソフトを使用し、少ない量で寝袋内を暖かかく保ちます!外側のナイロンにはマイクロリップストップナイロンを採用し、強く丈夫です💪
カラー:ブラック・オリーブドラブ
重量:約850g
収納サイズ:約12×14cm
¥8,200-(税抜) pic.twitter.com/tv7pGjVDeS— レプマート 東京アキバ2号店 (@repmart_akiba2) April 29, 2019
6位★Takemo(タケモ)/スリーピングバッグ2
コスパに優れた新しいブランドとして6位におすすめするのが「Takemo(タケモ)/スリーピングバッグ 2」です。
人気ブランドのISUKA(イスカ)やmont-bell(モンベル)より、低価格ながら、その機能は変わらずというとこが注目されているところです。創業者は、元イスカで長年勤められていたということで、寝袋(シュラフ)に関してはスペシャリストといえるでしょう。
スリーピングバッグ2は、冬などの寒いシーズンにはインナーシュラフとして使えるので、使い方によってはオールシーズン活用できます。
- 20Dのポリエステルリップストップ撥水加工
- ホワイトダックダウンを200g
- 超軽量500g
サイズ | 肩回り158×全長205×足元回り104cm 収納サイズ:13×25cm |
重量 | 500g |
素材 | ポリエステル100%、中わた:ホワイトダックダウン ダウン90% フェザー10% 200g 750FP |
快適使用温度 | – |
最低使用温度 | 8℃ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 夏に中低山用のシュラフの中で、コスパ面では一番おすすめできる性能です。
- コスパ良し!最高です。カラーバリエーションがもっとあったらなお良いです。
悪い口コミ
現時点で悪い口コミは投稿されていません。
5位★POLeR(ポーラー) /リバーシブルナップサック634021
ポーラといえば、手足が出せる寝袋(シュラフ)が有名です。2011年創業のアメリカ・オレゴン州、ポートランドのアウトドアブランドで、他にはないおしゃれなデザインが特徴です。
「POLeR(ポーラー) /リバーシブルナップサック634021」は、高額商品ながら、日本でも人気沸騰中として、5位におすすめします。
- 手足が出せるおしゃれな寝袋(シュラフ)。
- 人目を惹く色柄
サイズ | Mサイズで身長170㎝くらいまで 収納サイズ:約45cmx20cm |
重量 | – |
素材 | – |
快適使用温度 | – |
最低使用温度 | 10℃ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 室内で使うための購入しました。身長は169㎝ですが、寝るとピッタリという感じで、余裕が欲しい方はLサイズをおすすめします。あたたかくてとてもいいです。
悪い口コミ
現時点で悪い口コミは投稿されていません。
インスタの評判
4位★ISUKA(イスカ )/エア180X
高品質の羽毛量が180gという「ISUKA(イスカ エア)/寝袋180X」を8位におすすめします。
9位で紹介した「イスカ(ISUKA) /寝袋 ウルトラライト グリーン」との違いは、180Xの方は最高級のホワイトグースダウン使用しているという点。本格的な夏登山にもおすすめできるものです。
こちらもコンパクト収納になっているので、ツーリングなどでも活躍してくれるでしょう。
- 超軽量ナイロンと最高級のホワイトグースダウン使用
- 優れた保温性
- コンパクト収納
サイズ | 収納サイズ:直径12×25cm |
重量 | 430g |
素材 | ナイロン、羽毛量 : 180g(90/10 800フィルパワー) |
快適使用温度 | – |
最低使用温度 | 8℃ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- さすがイスカという製品です。すごく軽いのに、5月末ごろからの使用で大満足です。
- イスカの製品を冬用、3シーズン用と持っていて、今回夏用として180Xを購入しました。夏も問題なく使えてとてもおすすめです。
- 夏山のテント泊用で購入しました。150xとどっちにしようか迷いましたが、フルジッパーの180Xに決めました。
- 9月の阿武隈高原のキャンプで朝方の冷え込みにもしっかり対応して、寒く無くてとても快適でした。
悪い口コミ
現時点で特に悪い口コミは投稿されていません。
Twitterの評判
テントの下は100均のブルーシート、シュラフの下はイスカのピークライト120だけど、何泊もするなら160とか180のエア入れるマットの方がいいと思う
— メロス (@__merosu) May 1, 2017
3位★mont-bel(モンベル)/寝袋 アルパイン ダウンハガー800#7 1121304-EP
軽くてコンパクト収納なので夏のサイクリングやツーリングに最適、高品質の寝袋(シュラフ)としておすすめするのが「mont-bel(モンベル)/寝袋 アルパイン ダウンハガー800#7 1121304-EP
」です。
モンベル独自のスパイラルストレッチシステムで伸縮性は120%。体にフィットするのに窮屈感がなく快適と人気の製品です。
夏の高地では夜は冷え込むことを考えて、保温性の高い高品質グースダウンを採用しています。
- ポルカテックス撥水加工
- 超軽量・コンパクト
- モンベル独自のスパイラルストレッチシステム
サイズ | 収納サイズ:12×12×24cm |
重量 | 371g(スタッフバッグ込重量391g) |
素材 | 10デニールバリスティック |
快適使用温度 | 12℃ |
最低使用温度 | 8℃ |
良い口コミ・悪い口コミ
現時点で口コミは投稿されていません。
Twitterの評判
ワイヤーチェーンは2つ揃えて問題なし。空港泊に備えてモンベルのシュラフ、ダウンハガー800 #7 (380g)を今春新たに購入済み。
— MS (@wwoofer1) April 17, 2018
2位★mont-bell(モンベル)/アルパイン ダウンハガー サーマルシーツ マスカット 1121306-MSCT
「mont-bell(モンベル)/アルパイン ダウンハガー サーマルシーツ マスカット 1121306-MSCT」を2位におすすめします。
サーマルシーツとしての製品ですが、インナーシュラフ&夏用寝袋(シュラフ)としても大活躍してくれます。
軽くてコンパクトという点と、人気のアウトドアブランドmont-bell(モンベル)の定番商品としても人気です。
- 撥水:ポルカテックス加工
- 軽い、超コンパクト
- インナーシュラフですが、夏用として使用可
サイズ | 収納サイズ:約12×12×24cm |
重量 | 約384g(スタッフバック込重量404g) |
素材 | 10デニールバイリスティックエアライトリップストップ, 中綿:800フィルパワーEXグースダウン |
快適使用温度 | – |
最低使用温度 | – |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 車内泊のため購入しましたが、漫画喫茶やフェリー泊などに室内で快適に使うことができます。
- 夏だけではなく、インナーシュラフとしても保温性アップに持っていると、いろいろ使う幅が広がります。
悪い口コミ
現時点で悪い口コミは投稿されていません。
インスタの評判
「寝袋 モンベル(mont-bell)アルパイン ダウンハガー サーマルシーツ 1121306」リアルなレビュー記事はこちら
「寝袋 モンベル(mont-bell)アルパイン ダウンハガー サーマルシーツ 1121306」の購入を検討されている方は、レビュー記事もぜひ参考にしてみてください。
1位★ISUKA(イスカ)/エア130x
「イスカ エア130x」を夏に使う寝袋(シュラフ)として、1位でおすすめします。インナーシュラフですが、最低使用温度8℃ということで、夏の寝袋(シュラフ)としても最適です。
軽量・コンパクト・優れた保温性の3拍子揃った品質はさすがISUKA(イスカ)。安心・信頼ブランドの商品なので、寝袋初心者さんにも自信をもっておすすめできる商品です。
- シングル構造 、YKKコイルジッパー
- 最高級のホワイトグースダウン使用
- 超軽量300g
サイズ | 70×180cm |
重量 | 300g |
素材 | ナイロン100%、 130g(90/10 800フィルパワー) |
快適使用温度 | – |
最低使用温度 | 8℃ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 温かいシーズンに使うシュラフとして、購入して正解です。軽い&コンパクトで荷物にもならないので、夏のツーリングに最適です。
- フード部分はありません。でも夏に使うのであれば。、必要ないという感じで満足なシュラフです。
悪い口コミ
- 横幅はちょっと狭い感じで服を着ていると入りにくい感じがします。
インスタの評判
夏用寝袋(シュラフ)の比較表はこちら
名称 | タイプ | サイズ | 重量 | 快適使用温度 | 最低使用温度 | 判定 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドイター DS49051-4100 | 205×最大幅75cm 収納サイズ:12×25cm |
600g | 13℃ | 10℃ | ||
イスカ ウルトラライト | マミー型 | 80×202cm 収納サイズ:直径12.5×27cm |
630g | – | 10℃ | |
イスカ エア 280 X 1486 | マミー型 | 78×208cm 収納サイズ:14×24cm |
520g | – | 2℃ | |
スナグパック ジャングルバッグ | マミー型 | 220cm×150cm 収納サイズ:14×12cm |
750g | 7℃ | 2℃ | |
タケモ スリーピングバッグ 2 | マミー型 | 肩回り158×全長205×足元回り104cm 収納サイズ:13×25cm |
500g | – | 8℃ | |
ポーラー リバーシブルナップサック634021 | マミー型 | Mサイズで身長170㎝くらいまで 収納サイズ:約45cmx20cm |
– | – | 10℃ | △ |
イスカ エア180X | マミー型 | 収納サイズ:直径12×25cm | 430g | – | 8℃ | △ |
モンベル アルパイン ダウンハガー800#7 1121304-EP | マミー型 | 収納サイズ:12×12×24cm | 371g | 12℃ | 8℃ | 〇 |
モンベル アルパイン ダウンハガー サーマルシーツ 1121306-MSCT | マミー型 | 収納サイズ:約12×12×24cm | – | – | 〇 | |
イスカ エア130x | マミー型 | 70×180cm | 300g | – | 8℃ | ◎ |
夏用寝袋といっても、寒い時にはインナーシュラフとしても使えるので、持っていると使用頻度は上がるでしょう。
寝袋(シュラフ)★Amazon/楽天の売れ筋ランキング
夏に使う寝袋(シュラフ)はコンパクト&軽量で選ぶ
夏に使う寝袋(シュラフ)は、軽量でコンパクトなものが何よりおすすめです。
もちろん、使うシーンを考えて選ぶことも大切です。夏といっても平地なのか、高地や、山なのかでも使う寝袋や使い方が変わってきます。夏でも中低山なら思いのほか冷え込むこともあるので、寝袋重ね使いを視野に入れておきましょう。
おすすめランキングを参考に、夏にぴったりな快適寝袋を探してみてくださいね。
▼寝袋(シュラフ)の詳しいレビュー記事はこちらをチェック
