ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601Sを半年ほど使ってみた『もっじさん』(25歳/男性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601S
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 中華製だけど普通に冷える!
- 音も静かで、今のところ故障もない!
- 安価で、スペック、外観的にも問題ない!
- 冷凍庫の仕切りがやや使いにくい!
- 冷凍庫が内側引き出しがないので、大雑把に入れるだけになってしまう。
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ハイセンス(Hisense) 冷蔵庫 HR-D3601S を購入しようと思ったきっかけは?
家族3人暮らしですが、冷蔵庫は1人くらいしていた時のハイアールの冷蔵庫(容量120L)を使用しておりましたが、容量的にやはり厳しくなり商品の購入を考えていましたが、なあなあになっていました。
ですがある日、120Lのハイアールの冷蔵庫がとうとう悲鳴をあげまして、ドレンパン(冷蔵庫下部のタンクのようなもの)から水が溢れてしましました。
そこで仕方なく、「まあ家族も増えたことだしな〜」と妻と話してそろそろちゃんと探そうかとなり冷蔵庫の買い替えを本格的に始動しました。
冷蔵庫などの大型家電は10年近く使う物と調べたら出てきたので、どうせなら今後さらに家族が増えるかもしれないし大きいものを買おうと300L以上の冷蔵庫で探しました。
ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601Sをどのようにして知りましたか?
Amazonで大型冷蔵庫を探しており、そこでたどり着きました。
「冷蔵庫 大容量 大型」で検索しました。
冷蔵庫を買う際に重要視したポイントとは?
私が冷蔵庫を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の5つです。
- 容量
- 幅
- デザイン
- 野菜室の大きさ
- 自動製氷機能
購入に迷った冷蔵庫は?
購入に迷った冷蔵庫は以下の商品です。
日立 315L R-V32KV
容量
一般的に70L×家族の人数分と言われていることを調べていたので、現在3人家族ですが、将来的にもう1人は増えるだろうと考えて280L+予備として320Lくらいの要領で探しておりました。
日立の冷蔵庫(315L R-V32KV N シャンパン)は310Lと少し容量は当初考えていたものより少ないものでした。
幅
幅は日立の方約6cmくらいコンパクトでしたが、幅が狭いということはスペース的にゆとりが持てる反面、中に入れれる物に限りがあることになります。
我が家はキッチンにそこまで狭さを感じていなかったので、この幅だと困りました。
デザイン
デザインは正直日立の冷蔵庫の方が綺麗でよかったかなと思ってました。妻としてもこちらのシャンパンのカラーの方が綺麗と言ってて最後まで意見が分かれました。
野菜室の大きさ
野菜室は20Lも大きいとハイセンスの圧倒的な勝利でした。我が家は野菜を多く使うのでこちらの方が助かります。
自動製氷機能
どちらもついてます。
ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601Sの特徴、性能
機能項目
外形寸法(幅×高さ×奥行)mm(ハンドル・脚カバーを除く) 599×1740×665
据付必要寸法(幅×高さ×奥行)mm 619×1790×685
本体重量(kg) 72
ドア数 3ドア
ドアタイプ 右開きタイプ
総有効内容量 360L
冷蔵室容量 197L
冷凍室容量 77L
野菜室容量 86L
冷凍室位置 下段
野菜室位置 真ん中
自動製氷機能 有
年間消費電力量 346Kwh
年間電気代目安 9340
省エネ基準達成率 100%
省エネ性能(★〜★★★★★) ★★★★★
まずデザインとしては全体をシルバー色で統一されていて、ブランドの名の通り、ハイセンスな感覚を覚えます。
そして容量は360Lと大容量の冷蔵庫になり、冷蔵室197L、野菜室86L、冷凍室77Lとなっております。
上から冷蔵室、野菜室、冷凍室の順番となっております。
我が家は冷凍庫よりも野菜室にものが入っていることが多いので、この順番でありがたかったです。
冷凍庫が野菜室の上にある冷蔵庫もあるので、そこも購入の決めての一つですね。
また、自動製氷機能付きで急速運転であれば約90分で製氷できるので、急な来客にも対応ができて非常に重宝してます。
また、チルド室もチルドと微氷で設定できるので、食材やいつ調理するかで設定を変えて保存できるのも大変便利な機能の1つだと思います。
扉収納も使いやすくて問題ないです。
ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601Sのメリット
まずこの商品を選んでよかったっと思うポイントをまとめます。購入して半年経ちましたが、冷蔵庫の要領は大きいに越したことはないなとつくづく実感しました。
次の日の朝食も合わせて作り置きをすることが多い我が家ですが、冷蔵庫もパンパンにならず、冷却機能も十分機能している状態を保てています。
冷蔵庫をパンパンに詰めている人がいますが、冷蔵庫の構造上、それだとあまり冷えず本来の機能として正しくないので、少しゆとりあるくらいがいいです。
また、料理を作る機会が多い妻は、野菜室と冷凍室の順番を大変気に入っております。野菜室を使うことが我が家では多いので、野菜室が一番下にあると、その分腰を曲げてとる必要があるので腰を痛めることにもなく、ふとした時にありがたさを感じるとはなしております。
大黒柱目線でいうと、なんといっても金額が安いことも大きなメリットの1つです。
Amazonの参照価格で言うと、日立の冷蔵庫が容量315Lで114,800円に比べてハイセンスの冷蔵庫が容量360Lで90,698円(2021年1月現在)と容量が50Lも多いのに約25,000円も安いと言うことになります。
これは嬉しいところですね。
また、中華製ということで、機能について劣っているのではという先入観を持っている方もいると思いますが、特に冷えないといったこともなく、しっかり冷蔵庫としての役割を果たしてくれます。
音は国産のよりは大き目かもしれませんが、うるさいということはないですし、国産の冷蔵庫となんらそん色はないです。故障についても今後の話にはなりますが、今のところ問題はないですね。
中華製が安かろう悪かろうというのは昔の話で、デザイン的にも、能力的にも劣っているところはないと感じています。
ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601Sのデメリット
使っていて残念な部分や改善点としてはしいてあげるとすれば冷凍室の構造ですかね。
上にスライド式の収納スペースがあり、下にもう少し大きいものなどを入れるのかなと思うのですが、この下の構造の部分です。
真ん中にしきりがあり、これのおかげで入れるもののサイズが逆に中途半端になってしまっているので、真ん中の仕切りを動かせる様な仕切りしていただけるとうれしかったです。
どうしてもタッパーなどを入れると横に置けず上に重ねる様な状態になってしますので、何が入っているのかを一目で判別できないところが残念なポイントです。
そのため、一番下に入れて置いたものを出す際などは物によっては一度全部出す必要が出てくるので、かなり手間がかかります。特にこの冷凍室は一番下に設計されているので、尚更面倒だなと感じてしまうのではないでしょうか。
しきりを自由に動かせると、こっち再度には冷凍の作り置き、こっちには冷凍食品関係と分けることができて、非常に使い勝手がよくなるのではないかなと感じています。
ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601Sの総合評価
この商品を評価するとなると、特に「このメーカーが好き」「日本製じゃないと安心できない」ということがなければ購入してもいい商品なのではないかなと考えています。
というのも、この商品は大手中国メーカーになるので、国産への絶対的なこだわりがある方にはどうかなと思います。
ただ、まだ半年しか経っていませんが、不具合等は一切なく、満足して使用しております。
また、野菜室を多く使う方もこの冷蔵庫は真ん中の位置にいあるので、腰を痛めず食材を取り出すこともないですし、料理の際にも煩わしさを感じることはないのではないでしょうか。
金額感としても、この360Lの大容量で10万円を切る冷蔵庫に関しては、まず店頭とかで見ることはできないでしょう。私も数店舗をみましたが、見当たりませんでした。
中国メーカーということもあるでしょうが。。。私としては全く気にしていない部分なので今は購入して大満足です。
ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601S
ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601Sの口コミ・評判は?
ネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- そつなく全部そろっている。
- 安いけど、スペックはそれなり。
- 野菜室が真ん中で使いやすい。
悪い感想や要望などの口コミ
- 表面がマグネットではない。
- 冷凍室と野菜室の出し入れがやりにくい。
- 思ったよりは音がうるさい。
SNSの声
Twitterの評判
電車の中で考えてみた、理想の中国での生活🇨🇳
ケータイ シャオミ
パソコン レノボ
テレビ ハイセンス
冷蔵庫 ハイアール
雑貨 メイソウ
車 シャオペン
家 ニオハウス
住所 深圳
ショッピング ピンドゥオドゥオ
モバイル決算 アリペイ
仮想通貨 トロン
バカンス 海南島サイコー🤣🤣🤣
— アメリカンオオカミ🐶米国グロース株🇺🇸 (@WkvoiSqhocqr5wP) January 22, 2021
ちなみに、我が家では冷蔵庫と4Kテレビがハイセンス製ですよ…価格相応のそれなりクオリティだけど、割り切って使える必要充分レベルでもあるのよね…
— ざ_な_く&890P@VOCALOID&VTuber (@z_n_c_890_P) January 22, 2021
こいつたかが冷蔵庫のくせにハイセンス名乗ってるの腹立つな pic.twitter.com/mARfV614P4
— 影山 (@minimini_cqman) January 15, 2021
ハイセンス 冷蔵庫 HR-D3601Sの購入を考えている人へアドバイス
例えは、新婚でこれから家具を揃えたいけどなかなか費用がかけられないと言った方には特にこちらの商品はおすすめできるのではないでしょうか。
360Lの大容量で価格帯も9万円代と最初の家具選定で財布を圧迫することは少ないかと思います。我が家は日立の製品と迷いこちらを購入しましたが、購入費用も抑え、容量も増えて満足しております。
ただ、冷凍室を多く使う方に関しては、一番下の収納部分になりますので、少し煩わしさを覚えてしますかもしれません。
得に冷凍室を多く使う場合は冷凍室の真ん中の仕切りは無くすか、自由に動かせるタイプにしてくれと感じるはずです。
どういった食材・食品が多いか使用用途を考えて購入されるのがいいかと思われます。