エンドー クールキッズバギー エックスを半年ほど使ってみた『石本さん』(28歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
エンドー クールキッズバギー エックス
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- エックスとブラックシリーズとの違い
- 子供を乗せたまま軽々階段を上がれるベビーカー
- 最軽量のバギー
- 価格が激安水準
- 片手で折りたたみ可能
- クールキッズバギーエックスの使用上の注意点
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
【豆知識】クールキッズバギーエックスとブラックシリーズの違い
レビューをお伝えする前に、クールキッズバギーには楽天ショップで購入できる「エックス」と店舗やAmazonなどで販売されている「BKシリーズ」があります。
※「エックス」の方は現在はリニューアルして「エックス2」になっています。
クールキッズバギーエックス
クールキッズバギーエックス2
当サイトでもわからなかったので、直接製造元の「エンドー」に伺ったところ、基本仕様は全く同じで、違うところは、色のみだそうです。
「エックス」は一色に対して、「BKシリーズ」は幌と本体部分が2色になっています。
今回のレビューでは、クールキッズバギー エックスになっていますが、「BKシリーズ」と同等と考えてもらえば問題ないです。
それではレビューをどうぞ。
エンドー クールキッズバギー(CKバギー)エックスを購入しようと思ったきっかけ
子供が生後6ヶ月頃購入を検討し始めました。子供が産まれてすぐに購入したのは、エアバギーココブレーキです。
操作性抜群で見た目もカッコよく、とてもお気に入りだったのですが、とにかく重いのと、片手で折りたたみができない為、電車やバスでの移動がとにかく大変でした。
都内ではエレベーターの無い駅もまだまだありますし、エレベーターがあっても、待てど待てど満員で乗れない!なんて事も。
そこで、子供を乗せたまま軽々階段を上がれるベビーカーは無いかと探しました。
クールキッズバギー エックスを知ったきっかけは?
Amazonやヤフーショッピング、楽天ショップでベビーカーのランキングを片っ端から探しました。
軽いことを売りにしているベビーカーはたくさんありますが、値段が高かったり、派手な色味でダサいものが多い中、シンプルな作りとおしゃれな色(カーキ)は珍しいと思い、候補にのし上がりました。
ベビーカーを買う際に重要視したポイントとは?
私がベビーカーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.とにかく軽いこと(片手で持てる)
これが最重要ポイントでした。以前使っていたベビーカーはこのベビーカーは9.5 キロもありましたので、とにかく軽いものが欲しかったのです。また、子供+子供の着替えやミルク、ご飯が入った重いママバッグも担ぎながらベビーカーを持つことを考えると少しでも軽いものを!という気持ちでした。
2.片手に子供をだっこしながら、もう片手で折りたたみできる
満員電車やバスに乗る際、子供を抱っこしたままさっと畳めるものです。床に子供を置くわけにはいかないので、これも重要なポイントでした。エアバギーココブレーキは片手で開閉できず、いちいち抱っこ紐を出して子供を抱っこし直して開閉する必要があり、ストレスでした。
3.洗える
子供は汗かきですし、しょっちゅう食べこぼしがありますので、洗えるものでないと困ります。
4.安い
1代目のベビーカーに6万5千円かかっているので、2代目に何万円もかけられないなと思っていました。すぐに歩いて乗らなくなる、という先輩ママの話もあり、高いものを買う必要はないと思いました。
5.おしゃれ
ベビーカーを探していてびっくりするのが、ダサくて派手なものが多いということです。機能性が良くても見た目が好きでなければ使いたくなくなると思い、シンプルで見た目も良いものを探しました。
購入に迷ったベビーカーは?
購入に迷ったベビーカーは以下の商品です。
アップリカマジカルエアーAD
アップリカ マジカルエアープラス AC
Combi ベビーカー F2 AF
比較検討したベビーカーは全てトイザらスで触ってみました。マジカルエアーは操作性も良く、荷物カゴもあり、片手で開閉もスムーズ。
しかし、デザインが気にいるものが無くあと一歩というところで購入意欲が湧きませんでした。F2は実際に触ってみると、曲がる時にギシギシと車体がしなる音がし、ちょっと耐久性に不安が残ったので、購入に至らず。
今回購入したクールキッズバギーはネットでしか購入できないので、実際に触ることができなかったのですが、レビューの数が多く、絶賛の声が多かったので、決めました。
クールキッズバギー エックスの特徴、性能
- [本体サイズ] 開閉時:W44×D63×H92cm、折畳時:W24×D22×H104cm
- [製造国] 中華人民共和国
- [素材] フレーム:アルミ製、シート生地:ポリエステル、幌:ポリエステル、PP
- [対象] 7ヶ月 ~ 24ヶ月
1.とにかく軽い
クールキッズバギーは2.9キロしかありません。片手で簡単に持ち上げられます。何なら指2本でも大丈夫です。
子供をのせたまま軽々と階段を上ることもできました。
また、肩紐も付いている為、肩にかける事も可能です。
2.片手に子供をだっこしながら、もう片手で折りたたみできます
少しこつは入りますが、足で金具をクイっとあげて、倒すだけなので、コツを掴めば簡単に行えます。
畳まったバギーを持ち上げる際にしゃがむ動作がありますが、なれれば子供を落とさず持ち上げられます。
3.洗えます
シートは取り外しできませんが、お風呂で水をバーっとかけてベランダに干しておけばすぐに乾きます。シンプルな構造ゆえ、乾くのも早いです。
安い
もっと安い簡易的なバギーもトイザらスや西松屋などで売っていますが、すぐに壊れたというレビューがちらほら・・・。こちらは5280円ですが、他の軽量バギーが数万円する中、十分すぎるコスパだと思います。
おしゃれ
私が購入したのは「スマートブラウン」という色のバギーです。落ち着いた大人っぽいブラウンで、このような色のバギーは他を探してもありませんでした。
車輪の音がそこまでしない
車輪の音がうるさいバギーをよく見かけますが、車輪は少し柔らかい素材で出来ているようで、思ったほど音はなりません。
クールキッズバギー エックスのメリット
購入してから半年ほど頻繁に使用しました。使用した後に気づいた良い点は、自立もできなくないということです。
この手のバギーは自立しないものが多いですが、車輪のストッパーをして、そっと身長に立てると倒れません。
友人宅に行って壁に車輪をつけるのはちょっと・・・・という時に助かりました。また友人宅にエレベーターが無い、玄関が狭くてベビーカーを置けない、そんな時にも便利でした。
そして、車幅が結構狭い為、バスの狭い通路も乗せたまま乗せ降り可能でした。バスから出た瞬間に一緒にバスに乗っていただろうおばさまから、「これどこのベビーカーか教えて」と言われたこともあります。
また、このベビーカーを子供のせ自転車の子供座席の後ろに引っ掛けて走る自転車を見たことがあります。自転車でベビーかーが運べるのは大変助かります。
軽いからこそできることだなあと思いました。
クールキッズバギー エックスのデメリット
これは私のせいでもあるのですが、重い荷物を持ち手にかけすぎてちょっとフレームが曲がってしまった感じがします。
エアバギーのようなごついフレームでしがらそのようなことはないのでしょうが、軽量重視の細いフレームなので、少し曲がってうまく操作できなくなってしまいました。でも使えないこともないので、引き続き使用したいと思います。
あと、分かった上で購入しているのですが、持ち手がひとつながりでない為、歩いている途中で子供が泣いて抱っこしなくてはならない時、片手のみで操作するのが大変です。
しかしこれはしょうがないと思います。
クールキッズバギー エックスの総合評価
総合的には大変満足しています。見た目はかっこいいですし、とにかく軽い!気軽に電車やバスが利用できるというのは大きいです!
子供が生まれるまでは電車やバスに乗ることなんて当たり前だったのに、生まれてからは、あの駅はエレベータが無いから、あそこはバスでしか行けないから、あそこは人が多くて大きいバギーは邪魔になるから・・・なんて考えなくてなならず、外出するのが億劫でした。
駅によっては、この出口からでたらエレベータないので、もう一度改札を戻る処理をして、ここを上がって、あっちに降りてその先を曲がって・・・なんて説明をされることはしょっちゅう!
しかし、このバギーに出会ってからお出かけがとても楽しくなりました。階段しかなくても、担げばいいや!という感じで。いちいち出口を気にせず動けるって最高!思いましたね。
エンドー クールキッズバギー エックス
クールキッズバギー エックスの口コミ・評判は?
クールキッズバギー エックスのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- うちの子の体重は18kgで使いましたが、スムーズな走行でした。押した感じも軽いのと、振動も少なく感じて、乗っている子供も快適そうでした。
- 良いと思った点は、畳んで肩にかけて持てるところです。階段などの登り降りもとても軽くて感動しています。
- 1年以上使っていますが特に問題はありません。育児用品店で他のバギーをみてきましたが、このバギーが一番軽かったです。価格も納得しています。畳んだ時はとてもコンパクトで、デザインもシンプルです。新幹線に乗った時は、座席の前に畳まない状態で横に置いておけました。
- ちょっとした段差のときは、子どもが乗ったまま、持ち運べます。
- 100均で買った小物入れに出来る様な入れ物を裏面に自分で縫い付けて、おむつなどを入れられ、それでもきちんと畳めるので便利に使うことが出来ています。
- とてもスムーズに小回りもきくし、見た目もおしゃれで何よりとても軽いです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 畳むときの注意点は、指を挟まないようにということです。
- 半年ほど使っていたら、開かなくなってしまいました。
- 車に積むときに畳むのが面倒です。
うちも以前は3階に住んでいたので毎日子供2人連れて階段で辛過ぎて、クールキッズバギー買いましたがめちゃくちゃ軽くて楽天で5,000円くらいもう娘の時から〜息子に今3年は使ってますがまだ現役です!買い物の時荷物も下げられるし便利ですよ!
— はや駅 (@KWoGmoLzZcSUQlQ) April 26, 2018
平日はめっちゃ空いてるから、急に旦那が休むとれた時にふらっと行ってる!最近は動物よりミニ鉄道が好きで、3回くらい乗らされるわ(笑)
クールキッズバギーの他にも色々バギー売ってるけどどれも重くてね。クールキッズバギーは確か3kg?だから片手で余裕で持てるよー。
— ラミー (@rady_ramy) October 22, 2018
うちは次男のときはクールキッズバギー使っていました。
体もしっかりしてからは振動あっても問題ないし、で、軽さと安さで選びました〜(笑)— ずぼらっ子(片付け・掃除以外はむしろ丁寧かも) (@zuboracco0307) April 17, 2022
もう2歳だし今更かと思ったけどクールキッズバギー買った💪
軽い‼️15kg未満まで乗れるのも嬉しい✨ pic.twitter.com/vwFfLpTXpH— こかか (@go_ya1987) June 30, 2019
クールキッズバギー エックスの購入を考えている人へアドバイス
思いバギーしか持っておらず、外出が億劫になっている方には是非購入してほしい商品です。値段もお手頃ですし、迷っているならひとまず買って見てほしい!と思います。
色も沢山展開されていますので、選ぶ楽しみもあります。軽いということがこんなに便利なのかと様々な場面で思い知らされました。
今うちの子は2歳になり、歩きたい盛りで、バギーに乗ってくれなくなったので、使用期間も考えると価格も妥当だと思います。
高い2代目バギーを購入しても1年ちょっとで使用しなくなると思います。(周りのママもそう言っています)シンプルで飽きがこないデザインも気に入っているポイントです。
- 『石本さん』(28歳/女性)のその他のレビューはこちら

ベビーカーの各種ランキング記事はこちら
▼【高機能】A型ベビーカーおすすめランキング10選★首座り前の赤ちゃんも安心◎

▼【双子・二人乗り】ベビーカーおすすめランキング11選★目的で選ぶ横or縦タイプ

▼安いバギー・ベビーカーおすすめランキング10選★1万円前後のコスパ最強モデルは?

▼【最新版】両対面式のAB型ベビーカーおすすめランキング10選★高性能で軽量化が◎

▼【海外で人気】3輪バギーベビーカーおすすめランキング10選★センス抜群で注目大

▼高級ベビーカーおすすめランキング10選★デザインよし機能でも注目◎

▼【海外ブランド】おしゃれなバギー・ベビーカーおすすめ11選★芸能人・セレブにも人気

▼人気!おしゃれなベビーチェアおすすめランキング10選★海外・国内ブランドで注目度◎

▼【最新版】コンパクト&軽量のB型おすすめランキング10選★電車やバス移動も◎
