子供のトイレトレーニング便座にカリブ 補助便座 PM2697を半年ほど使ってみた『MNさん』(33歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
カリブ 補助便座 PM2697
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 子供が自分でステップを踏んで便座に座れ、用を足せる!
- 慣れてくると子供が自分でセットできる!
- 簡単にペタンと折りたためるのでトイレ内で邪魔にならない!
- 調整ネジがプラスチックなので、変形しやすい!
- 若干強度に不安!
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
カリブ 補助便座 PM2697を購入しようと思ったきっかけ
2歳2ヶ月の子供のトレーニングの為に購入しました。以前使用した物は、「アヒル隊長 補助便座」です。
アヒル隊長 補助便座
このタイプの物では、子供が自分で便座に乗る事ができず、トイレの度に隊長をセットし、抱っこして便座に乗せるという形になり、トイレの度に子供を抱っこしなくてはならないので不便さを感じていました。
これで本当にトイレトレーニングできるのかなと思っていました。
ただ、買ってしまったものなので、トイレに隊長をセットし、子供を座らせて「こうやっておトイレするんだよ〜」とトイレのやり方を教えただけでした。
アヒル隊長タイプの補助便座は色々なキャラクターのものが売っていますが、購入しない方が良いとトイレトレーニングを始めるママさん皆に伝えたいです。
Kalibuが1台あれば、さほど場所は取らず、足をかける場所もあるので、自分で便座に座れるし、慣れれば子供が1人で便座をセットし、使用でき、見た目も可愛い。最初からこの商品を購入すべきだった・・・と後悔する程です。
カリブ 補助便座 PM2697を知ったきっかけは?
友人宅のトイレにあり、「コレ何?」と聞きました。「コレ良いよ〜」と友人に教えてもらい、帰宅後その日に楽天で購入しました。
子供のトイレトレーニング便座を買う際に重要視したポイントとは?
私が子供のトイレトレーニング便座を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.機能
補助便座にステップが付いていて、簡単に便座に取り付けられて、子供が1人で便座に座れること。トイレの中でさほど邪魔にならないこと。ママが使いやすいもの。
2.デザイン
見た目が可愛い。トイレの中でさほど場所は取りませんが、カラフルな色とポップな柄なので存在感はあります(笑)
以前アヒル隊長を使用していたので黄色のアヒル柄にしました。子供はポップな柄が好きです。少しでも楽しくトイレトレーニングができたら良いなと思いました。
3. 価格
納得の安価な価格で嬉しい限りです。
購入に迷った子供のトイレトレーニング便座は?
購入に迷った子供のトイレトレーニング便座は「キャラクターが付いていないタイプの補助便座」です。
購入を検討していた商品が明確にあった訳ではないですが、以前購入したものが使いづらいと思っていて、みんなどうやってトイレトレーニングを進めているのかなと思っていました。
トイレトレーニングの段階として、始めはトイレに誘って1日に何回かトイレができるようになるという初期の段階のみ、アヒル隊長タイプのものは使用できるのかなと後々思いました。
子供がトイレに1人で行ける様になると、アヒルの頭部分は邪魔になる、ただ、補助便座がないと子供のお尻は小さいのでトイレの中に落ちてしまいます。
なので、もう一度キャラクターが付いていないタイプの補助便座とステップを購入するか、迷っていました。
今の商品は、ステップと補助便座が一緒になっていて、子供が1人でもセットできるし、軽くて可愛く、価格も安いので購入を決めました。
カリブ 補助便座 PM2697の特徴、性能
- 品番:PM2697 カリブ 補助便座
- サイズ
本体:高さ約55cm×奥行き約55cm×幅約40cm- 適応年齢:1歳から3歳
- 適応体重:30kg
- 素材・便座枠:ポリプロピレン(その他フレームABS樹脂)・便座クッション:非フタル酸塩化ビニール ・滑り止め:熱可塑性エラストマー
- 付属品
階段(ステップ)・ネジ(ステップ部分に4本と便座部分に2本の合計6本- 取り付け可能トイレのサイズ
便座の内径:幅約21cm~24cm ・奥行:約25cm以上
床から便座迄の高さ:約41cm~45.5cm
ステップ付きの補助便座です。子供が1人でステップを踏み、便座に座れる、トイレトレーニングの強い見方です。
使用しない時は畳んでトイレの横に立てておけます。パタンと開くだけで簡単にセットでき、慣れれば子供1人でもセットが可能です。(年齢によります。)
海外直輸入品なので、ポップなカラーと柄が特徴で、子供のトイレトレーニングが少しでも楽しなり、ママも快適にトイレトレーニングができる商品だと思います。
ステップと便座部分は調整が可能なのでご自宅のおトイレのサイズにあわせて使用できます。
あまり複雑な作りではないので、お掃除もしやすいです。便座部分はクッションになっているのも子供が座りやすく、良く考えられた商品だと思います。
カリブ 補助便座 PM2697のメリット
2歳2ヶ月の子供のトイレトレーニングで使用を始め、半年程家にいる時は毎日使用しました。
使ってみて本当に良かったです。トイレトレーニングを始めるママさんにおススメしたい商品です。
アヒル隊長タイプの補助便座では、結局トレーニングを始めて少しの期間しか使用しないので、始めからコレ1台で終わらせたかったです。
子供が自分でステップを踏んで便座に座れ、用を足せるという点が最大のメリットだと思います。トイレに慣れてくると、子供が自分でセットもできます。(年齢によると思います。)
トイレが終わった後も、横の持ち手を持ち上げるとパタンと畳めるので、そのままトイレの中に置いておくだけでOK。
うちの子は喜んで自分でトイレに座っていました。
カリブ 補助便座 PM2697のデメリット
補助便座なのでしょうがないという点もありますが、カエルの口の下部分にちょうど尿がかかってしまう事があり、毎回という訳ではないですが、拭き取らなければならない点が改善できればパーフェクトかなと思います。
価格もリーズナブルなので、仕方ないかもしれませんが、軽さを出す為(?)壊れない?と少し心配になる位簡易的な作りです。
ただ、半年間使用し、壊れていないので2人目でも使用したいと思います。
1歳半の第二子に座らせてみたところ、高さが合わないので高さを調節しようとしたところ、ネジの穴をコインで回したら、少しプラスチックが歪んでしまいました。
やはり簡易的な作りなんだと思います。
そして高さを調節しても1歳半の子供はステップに足は届きませんでした。
カリブ 補助便座 PM2697の総合評価
総合評価は「トイレトレーニングには必須商品」です。もちろん買って良かったですし、人にもおすすめしたい商品です。見た目が可愛い点、子供が1人でトイレに座れる点(超重要だと思います。)、簡単にセット、片付けできる点、軽い点、素晴らしいです。
商品が簡易的な作りに感じる点は価格も安価な商品なので、仕方ないと思います。逆に、しっかりした作りになって、重くなってしまうとこれはこれでとても使いづらいと思います。第1子で購入し、2人目でも使用予定です。安価でとても良い買い物ができたと思います。
カリブ 補助便座 PM2697
カリブ 補助便座 PM2697の口コミ・評判は?
カリブ 補助便座 PM2697のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 可愛いデザインで、組み立て後の安定感も抜群です。適合便座があるので、注意は必要ですが、合うのであれば最高ですよ。
- 子供が組み立てた瞬間からお気に入りです。これでスムーズにトレーニングできそうです。
- うちの子は怖がりで何ても一人でできないのですが、この便座はうれしそうに座ってくれました。つかまるところも持やすそうです。
悪い感想や要望などの口コミ
- うちの子は1歳10ヶ月ですが、まだ穴の位置に座るには早いかもです。
- サイズが合わないせいか、安定感がありません。便座との相性を見ないといけませんね。
- 男はちんこがあるので、外におしっこが出てしまう。
- 会談のところが、便器にあたって使えませんでした。
- クッションのところにおしっこがかかってしまう。
- 多少ぐらつきがあるようです。
SNSの反響は?
インスタの評判
カリブ補助便座 GET。
ステップ式補助便座。まだ早いけどw
この投稿をInstagramで見る
ステップ付きだし、折りたたみだし、良くない?
カリブ 補助便座 PM2697の購入を考えている人へアドバイス
これからトイレトレーニングを始めようかなと思っているそこの貴方。キャラクターが付いたタイプの補助便座は購入せず、是非Kalibuを購入する事をおススメします!!
アヒル隊長タイプの補助便座は結局お蔵入りになってしまうので、最初からステップ付きのこちらを購入するべきだと思います。
何より、子供が1人で便座に座れるところがママにとっての最大のメリットだと思います。トイレトレーニングは、正直大変です。
少しでも便利に、快適にママと子供が過ごせるように考えられた商品だと思いますので是非使用してみて下さい!
- 『MNさん』(33歳/女性)のその他のレビューはこちら

その他トイレトレーニングのランキング記事はこちら
▼おまるのおすすめ10選☆子どものトイレトレーニングの第一歩はこれで決まり!

▼トイレの補助便座おすすめ10選☆子どもが使いやすいデザインで楽しくトイレトレーニング

コメント
[…] […]