パナソニック リモコン付LEDシーリングライト AIR PANEL LED HH-CC1285Aを1ヶ月ほど使ってみた『yurieruさん』(23歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285A
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- パナソニック リモコン付LEDシーリングライト AIR PANEL LED HH-CC1285Aを購入しようと思ったきっかけ
- パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aを知ったきっかけは?
- リビング用のLEDシーリングライトを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったリビング用のLEDシーリングライトは?
- パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aの特徴、性能
- パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aのメリット
- パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aのデメリット
- パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aの総合評価
- パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aの口コミ・評判は?
- パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aの購入を考えている人へアドバイス
パナソニック リモコン付LEDシーリングライト AIR PANEL LED HH-CC1285Aを購入しようと思ったきっかけ
引っ越し前まで住んでいた賃貸では電球照明を使用していたのですが度々の電球交換に嫌気が差し、また白熱電球よりもLEDライトのほうが電気代が抑えられるとのことだったので、一軒家の購入をきっかけに照明をすべてLEDライトに買い替えることにしました。
新しく購入したお家はリビングの天井が少し低いため、よくある分厚い丸型のシーリングライトではなく平ためのスマートなデザインのものが欲しいと思いつつ電気屋に照明を選びに行きました。
電気屋には様々なタイプの照明がありましたが今回購入した照明のスマートなデザインや、また自分の好みに合わせて細かく調光や調色ができる機能性の良さに惹かれてこちらの商品を購入することに決めました。
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aを知ったきっかけは?
照明に関してはネットで調べるよりも店頭で実物を見たほうが商品についてよくわかるだろうと思い電気屋に行きました。
行った先の電気屋で見つけたのが今回購入したパナソニックのライトです。一目見た瞬間に、購入したいと思っていた照明のイメージ通りの商品だと思いました。
パネルが薄く、電気をつけていないときは透明なので大きさの割に圧迫感がないので少し天井が低い我が家にもぴったりだと思い感動しました。
リビング用のLEDシーリングライトを買う際に重要視したポイントとは?
私がリビング用のLEDシーリングライトを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の4つです。
- 圧迫感のないデザインで、尚且つ光量が充分であるもの。
- 細かく調光・調色ができ、リモコン操作ができるもの。
- リビングに設置するということもあり、チープ感のないものを選びました。照明の付き方がパチッと切る代るものではなく、ふわっとした切り替わり方のほうが上品さが感じられるのでそのような店頭の仕方であるものを選びました。
- 丸型のパネルがついているライトもあったのですが、四角い形のもののほうがより上品さを感じられると思い四角い形のものを選びました。
購入に迷ったリビング用のLEDシーリングライトは?
購入に迷ったリビング用のLEDシーリングライトは以下の商品です。
パナソニック 「AIR PANEL LED」
パナソニック LEDシーリングライト 1枚パネル 調光・調色タイプ~10畳 HH-CB1080A
パナソニック AIR PANEL LED HH-CB0880A
パナソニック LEDシーリングライト 1枚パネル 調光・調色タイプ~8畳 HH-CB0880A
前の項目でも書きましたが、まず初めに悩んだのは丸い形のものにするか四角い形のものにするかで悩みました。
同じパナソニックの姉妹シリーズのようなもので丸い形のものがあり、光量や機能性にはほとんど差がありませんでしたが、デザイン的に四角いもののほうがスマート感や高級感があると思い今回購入した商品を選びました。
また、もう一点悩んだのが同一商品の対応畳数がちいさいものとどちらにするかで悩みました。
新しい家はLDKすべて含めて16畳なので8畳か10畳タイプのものでもよいかなとも思ったのですが、照明は劣化すると光量が落ちてくるということだったので、今回は大きめの12畳用を購入しました。
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aの特徴、性能
- 本体サイズ:高さ9.9・幅55・奥行56.6cm
- 電源:AC100V
- 付属品:専用リモコン[HK9800MM]リモコンボックス付
- 光源:LED(昼光色6500K・Ra83/電球色2700K・Ra83)
- 本体重量(kg):4.1
サイズは大きいが、面積の半分以上がクリアパネルなので設置するとあまり大きさを感じない。パネルが光を大きく広げてくれるので、広い範囲で明るさを感じることができる。調光、調色ができます。
全灯 (文字くっきり光)小さな文字もくっきり見やすいです。
普段のあかり。センター光とパネル光を同時に点灯するあかり。
↑明かりの種類説明
照明の点き方をパネル1枚点灯、パネル2枚点灯、センターのみ点灯、すべて点灯のように切り替えることができる。
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aのメリット
使用し始めて1ヶ月が経ちました。照明なので毎日使用しています。使用してみて、照明一つで生活がこんなに豊かになるなんて思いませんでした。
子供たちが起きている時間や、リビングで家計簿をつけるなどの作業をするときは白色で明るく、子供たちが寝てから主人と二人でテレビを見るときは電球色で少し暗くすると雰囲気が出て楽しいです。
この照明のおかげでリビングで過ごす時間が今まで以上に長くなりました。
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aのデメリット
この製品以外にも言えることなのですが、リモコンを壁に掛けられるようにする付属品があるのですが、ネジで壁に穴を開けなければいけません。
新築なので壁に穴が開くの嫌で使用していません。かといってテーブルの上などに置いておくと邪魔になるし、リモコンが見当たらなくなってしまうことも多いので、壁に穴を開けずとも壁掛けできるようになると嬉しいです。
あと、欲を言うならばパネルのみの明かりにしたときでももう少し光量が欲しいです。パネルのみ点灯したときの温かみのあるひかりかたが好きなのですが、作業をするには少し暗いので惜しいなという感じです。
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aの総合評価
総合評価としては買ってよかったと思います。まず実際に設置してみたところパネルが透明なので大きさの割に圧迫感が全くなく、デザインも洗練されていて美しので、新しい家の雰囲気をより良いものにしてくれたと感じています。
また、やはり生活のシーンに合わせてライトの色や明るさ、さらに光の雰囲気まで変えられるのは大変うれしいです。
様々な照明の明るさや色の組み合わせで、明かりを自由自在に操れるようになったことで生活の質がよりよくなったと感じています。
照明の価格相場よりは少し高いものになりますが、それに足るだけのデザイン性と機能性があると思います。今回この商品を選んだことによって後悔のない買い物ができたと思います。
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285A
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aの口コミ・評判は?
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- この証明に変更しただけで、キッチン周りがリフォームしたような新鮮な空間に早変わりします。おしゃれで気に入ってます。
- パネル1枚づつで点灯したり、全体が点灯したりします。
悪い感想や要望などの口コミ
- やはり暖色は限度があり、パネル光にして一番明かりを絞っても白っぽくなりますね。
インスタの評判
Bluetoothスピーカー搭載。スマホで光と音を操作出来ます。
予想以上に高いクオリティ。
パナソニック AIR PANEL LED HH-CC1285Aの購入を考えている人へアドバイス
これから照明を買おうと思っているのであれば、ぜひ一度はこちらの商品を電気屋などで見て検討してみてほしいです。
パネルの明かりがとても上品できれいなので日々のなかで照明をつけるのが楽しみになると思います。特に子持ち世帯でリビングを様々な用途で使う家庭にはお勧めです。
我が家も子供が二人いるのですが子供がテーブルで作業するときは明るい光にしたり、子供たちが寝てからは電球色で落ち着いた部屋の雰囲気にして大人だけの時間をよりより楽しいものにできるので満足しています。
私は今回四角い形のタイプのものを選びましたが、お部屋の雰囲気次第では丸い形のタイプのものもよいかと思うのでそちらも比較してみると良いかもしれません。
- 『yurieruさん』(23歳/女性)のその他のレビューはこちら
