部屋の温度を均一にし、快適な温度を保つのに欠かせないサーキュレーター。床に置いて使うものが多いですが、パワーを重視すると大きさやデザインが二の次になってしまいがち。あまり存在感が大きくなくかつ、インテリアに馴染むデザインのものがあったら長く使えますよね。
来客やミーティング、お店など人の出入りのあるところでも、さりげなくおしゃれな印象のサーキュレーターがあれば、それ自体がインテリアの一つになります。
今回はデザインの優れたサーキュレーターをご紹介します。
- デザイン良しのサーキュレーター ならインテリアになる
- おしゃれなサーキュレーター の選び方の3つのポイント
- デザインが素敵なサーキュレーターおすすめ人気ランキングベスト10!
- デザイン性に優れたサーキュレーター比較一覧
- おすすめデザインのサーキュレーター Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
- サーキュレーターもおしゃれなものがやっぱりアガる♪
デザイン良しのサーキュレーター ならインテリアになる
サーキュレーター自体がおしゃれなデザインなら、部屋の空気循環を促す家電としての機能はもちろん、インテリアの一部として使えます。
人の目に触れるような場所に置いていてもむしろ「センスがあるな」と思われたり、「どこで買ったの?」なんて言われるような1台があったらいいですよね。

おしゃれなサーキュレーター の選び方の3つのポイント
インテリアに馴染むもの
サーキュレーターはあくまでもサーキュレーター。直線の風を起こして部屋を循環させるためのものです。どちらかというと部屋の中心ではなく隅に置いて風を送ることが多いので、インテリアにも馴染むデザインのものがいいですね。
しっかりと風が起こるもの
デザイン重視で選んでも、肝心の機能がイマイチで「風量が弱くあまり役に立たなかった…」というのでは悲しいですよね。しっかりとパワーがあるものを選びましょう。
手頃な価格
デザインが優れていたり多彩な機能があってもあまりに価格の高いものは、コスパが良い商品とは言えません。価格に見合ったスペックのおしゃれなものをチョイスしましょう。
デザインが素敵なサーキュレーターおすすめ人気ランキングベスト10!
サーキュレーターってこんな可愛いのやおしゃれなのあるの?というような、おしゃれなデザインが魅力のサーキュレーターを厳選して、Libloom編集部がランキングをお届けします!
インテリアの一部として選んでもよし、機能とデザインとで納得いくものを選んでもよし。サーキュレーター購入の際の参考にしてくださいね。
10位:山善 YAR-AD233
「山善 YAR-AD233」は、モノクロでどんな部屋にも馴染むデザイン。風量切り替えが静音から8段階切り替えられるのでお好みの風量を実現できます。上下左右の首振りでリモコン付、4時間のタイマーがついた使い勝手のいいサーキュレーター です。
大きさ | 365×380×240 mm |
重量 | 2.6 kg |
消費電力 | 18 w |
風量切替 | 8段階(静音・2・3・4・5・6・7・8) |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 風の強さは全部で8段階。最大付以外は気にならない。
- 静かで首振りも滑らか。デザインも良し。
悪い口コミ
- 首ふり設定が、電源OFFで同時にリセットされてしまう再度ONにしたときに首ふり設定のボタンを押し直さないといけない。
- 埃がよくつく。ネジを外さないと掃除ができなく面倒。
9位:VORNADO(ボルネード)VFAN2-JP
レトロなデザインがとても可愛い「VORNADO(ボルネード)VFAN2-JP」。ボルネードは、約70年前に世界で初めてサーキュレーターを開発したアメリカのメーカーです。
羽が3枚というのが多いところ、こちらは5枚。力強いまっすぐの風を24畳まで行き渡らせることができます。アンティークな色目の緑も素敵ですよね。色はレッドもあります。
大きさ | 310×350×210 mm |
重量 | 3.4 kg |
消費電力 | 31 w |
風量切替 | 3段階(強/中/弱) |
#ボルネード
− ボルネードのサーキュレーターを掃除
− プロペラカバーを外しウエットティッシュで拭く#VORNADO
− I cleaned my circulator of VORNADO
−I removed the propeller cover and cleaned up wiped it and propeller by wet paper pic.twitter.com/Tomf6E5sB1— yamamoto… (@yamamoto_online) 2018年9月13日
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- クラシカルで色も良い。しかし、メタルなので重い。
- レトロ感のあるアンティーク調のデザイン。
悪い口コミ
- 取っ手が無く移動する時重い。
- 性能と価格は同社の樹脂のシリーズが上。
8位:Panasonic(パナソニック) 創風機 キュー
デザインがハッと目を引く「Panasonic(パナソニック) 創風機 キュー」。独特な球体デザインは見た目がおしゃれなだけではなく、吸い込んだ風量を約7倍にしてくれる機能性を兼ね備えているんです。
首振りスタンドと組み合わせると、360度回転することができ、首振りも60度・90度・120度・180度・360度度と5段階に別れています。
シャンパンゴールドやパールホワイトなどの色もあり。吹出口はLEDを搭載していて青とオレンジの2色に切り替えることができます。
大きさ | 250×336×250 mm |
重量 | 2.8 kg |
消費電力 | 21.5 w |
風量切替 | 5段階 |
良い口コミ・悪い口コミ
View this post on Instagram
創風機 Q 導入
良い口コミ
- ファンのないデザインがかわいい。ゆらぎ機能もあり。
- シンプルで風も十分。1年中使える
悪い口コミ
- 風を大きくすると雑音が気になる。
- 見た目はおしゃれだが音が気になる。
7位:アイリスオーヤマ PCF-C15
ころんとした丸いフォルムが可愛く人気の「アイリスオーヤマ PCF-C15」。色もホワイト・グレー・ブルー・ピンクと選べるのでインテリアに合わせられます。
機能は3段階の風力調整と水平から75度までの6段階で首振り調整ができるので、自在に風を作ることができます。リズムモードもあるのでよりナチュラルな風を送れます。価格も手ごろでコスパの良い1台です。
大きさ | 220×303×203 mm | |
重量 | 2 kg | |
消費電力 | 33 w | |
風量切替 | 3段階(静音・中・強) |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 形が丸く可愛らしい。安っぽくなく風量も十分で満足。
- コンパクトで、パワフル!素晴らしい。
悪い口コミ
- 4ヶ月ほどで首ふりの角度によって羽根の回転が止まるようになった。
- 1年で壊れた。
アイリスオーヤマ PCF-C15のレビュー
▼アイリス サーキュレーター PCF-C15の口コミ・レビュー|8畳用でコンパクト!

6位:スリーアップ CF-T1806YE
スリーアップCF-T1806YEはターボ搭載のパワフルな上下左右首振り機能付きのサーキュレーター。スペックは2位のEFT-1705BKと同じです。
大きさ | 260x360x270 mm |
重量 | 3 kg |
消費電力 | 55 W |
風量切替 | 風量4段階(ターボモード搭載) |
良い口コミ・悪い口コミ
自転車のローラー練習用に買ったスリーアップのサーキュレーターがかなり使い勝手が良くて満足。
風力が強い割にアパートの一室で使っても騒音を気にする感じではないのと、リモコンで角度の調整や風力調整を乗りながら出来るのがこの上なく便利w pic.twitter.com/e7BkmyuGOt— IG@ハルヒル (@aosingou) 2019年5月9日
良い口コミ
- 想像以上にコンパクトで、とてもパワフルです。風量強でも静か。
- 風圧も強く電気代も安くなった。
悪い口コミ
- 強風やターボになると、音が大きくなる。
- 首が回るときに異音がし、強にすると音が少しうるさい。
5位:ユーイング UCF-DHR18L
「ユーイング UCF-DHR18L」は、リモコン付きで上下左右自動首振り機能付き。また温度センサーで周辺の温度の変化に応じて風量をコントロールができます。1/fゆらぎのリズム風もあるのでより自然な風を送ることができます。他に色はざくろレッドの他にホワイトもあります。
大きさ | 234×320×234 mm |
重量 | 2.3 kg |
消費電力 | 14 w |
風量切替 | 8段階 |
良い口コミ・悪い口コミ
サーキュレーターを更新しました。最近お気に入りのユーイング製です。DCモーターなので、消費電力が通常の半分くらいなのはいいですね。 pic.twitter.com/xaXLvq4cA6
— セるしうす (@thelciws) 2016年7月8日
良い口コミ
- 黒い羽、黒い操作パネルに白の外枠が気に入っている。
- 風量操作がダイヤル式が好き。
悪い口コミ
- 揺らぎモードは無い。
- 就寝時には、音が気になる
4位:アイリスオーヤマ PCF-KSC151T
「アイリスオーヤマ PCF-KSC151T」は、特殊形状のでスパイラルグリルでコンパクトながらもパワフルな送風ができます。上下左右首振りやリズム風で自然で細やかな風量調整ができます。PCF-SC15Tよりも広い面積、18畳ぐらいの大きさに適しています。
大きさ | 210×290×210 mm |
重量 | 2 kg |
消費電力 | 38 w |
風量切替 | 5段階 |
良い口コミ・悪い口コミ
View this post on Instagram
先日お店で売り切れだったサーキュレーター
良い口コミ
- 小型で可愛いデザイン。
- 風量も満足。
悪い口コミ
- 首振り時にコトコト音が鳴る。
3位:ボルネード 360-JP
9位にも登場したボルネードの別機種が3位にランクインです。洗練されたデザインが主張しずぎずかっこいい「ボルネード 360-JP」です。
空気力学に基づいた発想で設計されていて、竜巻状の強い風で、拡散せずに遠くまで届く仕様。角度は、真横から真上まで細かく調整ができ風量も、弱・中・強の3段階です。6~14畳程度までの部屋に適しています。
大きさ | 230×290×250 mm |
重量 | 2 kg |
消費電力 | 48 w |
風量切替 | 3段階 |
良い口コミ・悪い口コミ
もう届いた!
これ、良い!
暖房の偏りの場所が減った^ ^#ボルネード#サーキュレーター pic.twitter.com/sOycP5M9fk— 畠山 篤 【ALUX】 (@hataatsu) 2019年1月13日
良い口コミ
- コンパクトでデザインが良い。
- ボルネードは直進性に優れていて小さなボディから想像以上の風が出る。
悪い口コミ
- 風力は強いですが、その分騒音もすごい。
- 湿気や埃が簡単には取れない。
2位:スリーアップ EFT-1705
「スリーアップ EFT-1705」は、無駄のないスタイリッシュなデザインが印象的なモデル。上下左右の自動首振り機能つき。また、ターボモードがあるのでパワフルな風を遅れます。リモコンは本体に収納もできるので、すっきり片付きます。ホワイト、イエローもあり。
大きさ | 260×360×270 mm |
重量 | 3.2 kg |
消費電力 | 55 w |
風量切替 | 4段階 |
良い口コミ・悪い口コミ
View this post on Instagram
やっと我が家にもサーキュレーターがやってきました。
良い口コミ
- デザインが良い!ちゃちく見えない。
- 静か。デザインもシンプルで良い。作りもしっかりしている。
悪い口コミ
- まあまあ音がうるさい。
1位:BALMUDA(バルミューダ) GreenFan Cirq EGF-3300
「BALMUDA(バルミューダ) GreenFan Cirq EGF-3300」は、見た目がやはり日本製とは一味違う洗練された印象。
DCブラシレスモーター搭載で大幅な省エネを実現。1日8時間運転した場合の電気代は0.6円は嬉しいですね。独自の二重構造で14枚の羽根とファンガードでよりまっすぐで力強い風が15m先まで届きます。4段階調節の風量と垂直・上向き90度の範囲で、手動で調整向きを変えられます。
大きさ | 340×360×256 mm |
重量 | 2.3 kg |
消費電力 | 20 w |
風量切替 | 4段階 |
良い口コミ・悪い口コミ
BALMUDA EGF-3300
20年モノから代替わり。
ポイント実質最安値ながら長期保証も入れたのでギリギリ感。
マジ無音に近いのは最弱だけで、あとは寧ろそれなりの音と風量なのな。
ベッドの横に置いて、居間へは強め、寝る時は最弱な、位置移動を伴わない使い方ができそう pic.twitter.com/DjPi9Z8Mhf— ゆきのふすきー脱げぱんつ (@yukinohu) 2018年7月14日
良い口コミ
- 来客があるところでも恥ずかしくないデザイン。
- デザインが美しい。風力も十分。
悪い口コミ
- 1は静かだが2からは低い騒音が大きくなる。
- 掃除がしにくい。
デザイン性に優れたサーキュレーター比較一覧
ではLIBLOOMが厳選したサーキュレーターの中でもデザイン性に優れたおしゃれなベスト10の比較表をご覧ください。
大きさ | 重量 | 風量 | 適応
床面積 |
タイマー | 首振り機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
山善 YAR-AD233 | 365×380×240 mm | 2.6 kg | 8段階
(静音〜8) |
– | 4時間切 | 上下
左右 |
ボルネード VFAN2-JP |
310×350×210 mm | 3.4 kg | 3段階
(強/中/弱) |
– | – | – |
パナソニック 創風機 キュー |
250×336×250 mm | 2.8 kg | 5段階 | – | 1/3時間切 | 60° 90° 120° 180° 360° |
アイリスオーヤマ PCF-C15 |
220×303×203 mm | 2 kg | 3段階
(静音、中、強 ) |
8畳まで | 1、2、4時間切 | 左右 |
アイリスオーヤマ PCF-SC15T |
210×290×210 mm | 2kg | 5段階(弱~ターボ) | 約18畳 | 1、2、4時間切 | 上下
左右 |
ユーイング UCF-DHR18L |
234×320×234 mm | 2.3 kg | 1~8段階・リズム風 | – | 1/2/4/8時間
入・切 |
上下
左右 |
アイリスオーヤマ PCF-KSC151T |
210×290×210 mm | 2 kg | 5段階(弱~ターボ) | 約18畳 | 1、2、4時間切 | 上下
左右 |
ボルネード 360-JP |
230×290×250 mm | 2 kg | 3段階(強/中/弱) | – | – | – |
スリーアップ EFT-1705 |
260×360×270 mm | 3.2 kg | – | – | – |
首振り角度 上下/90° 左右/60 |
バルミューダ GreenFan Cirq EGF-3300 |
340×360×256 mm | 2.3 kg | 4段階 | – | – | 角度調整可 |
おすすめデザインのサーキュレーター Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
サーキュレーターもおしゃれなものがやっぱりアガる♪
一年を通して使用するサーキュレーター。しまうことがないのでやはりデザインのいいものの方が使っていて楽しいですよね。デザイン性だけを重視するのか、機能性と合わせて選ぶのか、価格なども比較して大満足の1台を見つけてくださいね。
▼サーキュレーターの詳しいレビューはこちらをチェック
