【レビュー】永和 ポット式おまる ベビーポッティ|おまるの洗い方

トイレトレーニング

永和 ポット式おまる ベビーポッティを6ヶ月ほど(2歳8ヶ月〜3歳3ヶ月)使ってみた『ninoさん』 (35歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。

永和 ベビーポッティ

この記事は以下のような内容を知ることができます。

  • 2歳8ヶ月~3歳3ヶ月まで使用!無事トイレデビューを果たした!
  • お手入れは市販のペーパーをセット。用を済ませた後に捨てるだけ!おまるを洗う必要なし!
  • 少し動かすとポットがズレる!
  • おまるがコンパクトなので、前に座らせないと漏れの原因になる!

実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

永和 ポット式おまる ベビーポッティ(BABY POTTY)を購入しようと思ったきっかけ

うちには3歳になる息子がおります。これは半年ほど前の、2歳の頃のお話です。

2歳代といえば、トイレトレーニング真っ只中で、『子供用の洋式トイレ』や『おまる』で用をたす事を主に保育園の先生に教えてもらったり、保育園のお友達の様子を見たりして、少しずつおトイレが上手になって行きました。

家でも、洋式トイレに子供用の便座をセッティングすれば上手にトイレ(小)をすることができる様になっており、安心していた矢先のことです。

2歳8ヶ月になったある日、事件は起こります。それは保育園での出来事。

息子は、いつも通り『子供用の洋式トイレ』に座り、ご機嫌にトイレ(小)をしていたらしいのですが、その時にトイレ(大)をもよおし、ポロッと出てしまったのだそうです。

そして、トイレ(小)が終わり便器の中を覗くと何やら茶色い塊が…(いや、普通にトイレ(大)が出ただけのことなのですが。)

息子にとってそれは最高に恐怖だったらしく、『なんかある!何かでた!怖いーーー!!!』と泣き叫んだのだそうです。

その日から、『便座に座ること』=『恐怖の茶色い塊』というイメージ付けがされた様で、家でも保育園でも便座でトイレ(小)をする事すら出来なくなってしまいました。

そして、トイレ(小)も、オムツでしか出来なくなってしまったのでした…。

母親である私自身も、せっかく順調に見えた息子のトイレトレーニングが、何というか、振り出しに戻ってしまった様で、何とも言えない気持ちになりました。

ただ、「何とかしなければ」という思いと、「何とか恐怖心を和らげてあげなくては」という思いがあり、『洋式トイレ』には恐怖心があったのですが、保育園でお友達も使っている『おまる』には息子も親しみがある様な気がした為、「そうだ『おまる』を買ってみよう!」と決めたのでした。

永和 ポット式おまる ベビーポッティを知ったきっかけは?

息子が通う保育園では、2歳児さんはトイレトレーニング中という事もあり、『おまる』と『子ども用の洋式トイレ』が一緒におトイレの部屋に置かれていました。

保育園の送り迎えの際に、そこでよく『おまる』を目にしていた為、私自身も購入するのに親しみやすかったというのもあります。

また、子どもが便座で用を足すよりかは、『おまる』の方が、足がしっかり地面に付き、子ども自身が用を足しているのを覗き込んで見られる安心感がありそう…と、他の子どもさんが使用しているのを見て、何となく感じていました。

おまるを買う際に重要視したポイントとは?

私がおまるを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。

1.使いやすさ

まず一番大切なことは『息子が簡単に使えるかどうか』でした。

息子が使ってくれなければ、ただの置物になってしまいますので、非常に勿体無い買い物になってしまいます。

ですので、出来るだけ息子が見慣れている、保育園にある『おまる』と似た様な、3歳の息子が使いやすく分かりやすい商品を探しました。

2.機能

次に重要になってくるのは『洗いやすさ』でした。

『おまる』は、一日のうちに何度も用を足す為のものですので、私自身が一日のうちに何度も掃除する必要があります。

息子のトイレであるその『おまる』を『いかに清潔なまま保つことが出来るか』という事が、とても重要に感じましたので、シンプルでお手入れがし易いものを意識しました。

3.コスパの良さ

おそらく使用するのは、1年程?もしくは長くとも2年程度かと思いますので、そんなに高級なものは要らないかな、という気持ちでした。だから、キャラクターなどのイラストが無くとも、リーズナブルな商品を探しました。

購入に迷ったおまるは?

購入に迷ったおまるは以下の商品です。

永和 3WAYおまる

『おまる』を卒業した際も、『おまる』の座る部分が補助便座になり、大人用の様式トイレに取り付け、継続使用ができるお商品です。さすが3WAYと唄っているだけあるな、と感じました。

とても魅力的でしたが、バラバラに分解すると、吹き上げたり洗ったりするパーツが多く、毎日それらを掃除すると考えると、大変そうなので今回は購入を控えました。

Angelcare ベビーレーベル トレーニング おまる

一瞬、『おまる』と分からない様な、シンプルなのにとっても可愛いデザインに心奪われました。

「これならお部屋に置いても絶対に可愛い!」そう思いました。

ただ、息子は既に保育園で見慣れた『おまる』があったので、このデザインでは「おまる違うッッ!」とか言って使わない可能性が頭をよぎり、購入は断念しました。

息子がもう少し小さい時なら確実にこれを買ったと思います!

Richell ポッティス イス型おまるR

これは、お商品のキャッチコピーにもある通り「様式トイレにスムーズ移行」できる、画期的な『便座型のおまる』です。またがって座るのではなく、椅子の様に、便座に座る様に、座って使用できる『おまる』なのです。

見た瞬間、「欲しい!買おうかな?」と感じました。これなら大人と同じ洋式トイレで用を足す練習がすごく楽なのではないかと思ったのです…が、何しろ息子は(先に記載した通り)『便座に座って用を足す時の恐怖』を持っているので、これでは恐怖心を取ることが出来ないかもしれないと感じ、こちらも断念しました。

ベビービョルン スマートポッティ

こちらはとにかく見た目がスッキリしているので、シンプルなものが欲しいと考えていた私にはぴったりのお商品の様に思えました。

カラーバリエーションも豊富で、インテリアに合わせてチョイスでき、大人が好み易いお商品の様な気もいたしました。

ただ、こちらも、またがって用を足す用にも、便座の様にも見える為、息子の恐怖心が少しでも湧いたら…と感じてしまい、購入を断念いたしました。

最終的に「ベビービョルン スマートポッティ」の見た目がスッキリしている・シンプル・カラーバリエーション豊富でインテリアにも合う。正直これは本気で迷いました。

ただその時、ある事を思い出したのです。保育園の『おまる』を使っている子どもたちの様子です。

皆んな『おまる』で用を足す際、前にあるバーを握って支えにして、上半身をゆだねていたのです。

かに、その方がトイレ(大)の時は特に力を込めやすい様に見受けました。ですので苦渋の決断で、バーの無いこちらの商品を断念いたしました。

きっと、子どもが最初に見た『おまる』がこちらなら問題なく使用できたと思います◎

ただ、息子に分かりやすいものをと考えると、おしゃれでは無くとも、バーが支えになっていて安心感のある、お馴染みのタイプを選ぶことに意味があると感じたのです。

永和 ポット式おまる ベビーポッティの特徴、性能

  • [本体サイズ] 約幅27.5×奥行き36.5×高さ29cm
  • お掃除らくらくの引き出しポット式のおまるです。取っ手付きで安心です。
  • 保証期間 1年間(初期不良のみ)
  • T字タイプの取っ手で、お子様にも握りやすくなっています。
  • お子様が足よせしやすいコンパクトな形状となっております。
  • [製造国] 台湾(台湾省/中華民国)
  • [セット内容・付属品] 本体、ポット、蓋、取っ手、ネジ1本
  • [対象] 12ヶ月 ~

↓こちらをセットで買っておくと便利(詳しく後述します。)

製品について

このお商品は、パーツとしては3つだけ。

1.蓋 2.本体 3.ポット(受け皿)です。

とにかくシンプル構造で、とても分かりやすい造りをしています。その為、届いてすぐに使用を開始できる明確さがあります。

よくある一般的な『おまる』ですので、息子も疑問を感じる事なく使用を始めることが出来、問題なく座ってくれたことに、とても安心しました。

意識して購入した『手で握れるバー』も付いているので、しっかり手でバーを握ることが出来ますし、上半身の体重を乗せやすく安定感があります。

また、これは実際に息子が使用しているのを見て気がついたのですが、『おまる』のベース(座る)部分が、前方にいくに従って幅が狭くなっている形状の為、子どもがまたがって座った際に、両ひざを寄せやすくなっていて、踏ん張りやすく、用を足し易い仕掛けになっています。

デザイン・サイズ感について

まるっこいデザインで、柔らかみのある見た目です。色味も、クリーム色×オレンジと、明るいカラーリングですので、子どもをお持ちのご家庭のインテリアにも合いやすいのではないかなと感じます。

サイズ的にも、2〜3歳の息子にピッタリのサイズ感と、そこまで大きな商品でもないので、部屋の片隅に置いておいても問題ない点も含めて、とても良いお商品だと感じています。

お手入れについて

息子が用を足した後も、さっとポットを引き出して汚物をトイレに流せば終わり。後は拭くなり洗うなり好きに出来ます。

すごく分かり易い構造なので、隅々まで拭きあげたくなってもラクラクお掃除できますし、一瞬で終わります。例えば、『おまる』全体を除菌用シートで拭き上げるのに1分とかかりません。

永和 ポット式おまる ベビーポッティのメリット

使用感(2歳8ヶ月〜3歳3ヶ月の息子の場合)

実際に息子が使用し始めて、6ヶ月ほど経ちました。購入したその日からずっと、毎日使い続けています。

うちの場合、息子は日中は保育園に通っていますので、この『ベビーポッティ』を使うのは、朝・夜と、土日の終日ですが、壊れることもなく、問題なく使用できています。シンプルなつくりなので、あまり気を使わなくて済むので楽です。

そして、便座を怖がっていた息子本人も、この『ベビーポッティ』を怖がる様子は無く、はじめから問題なく使用してくれました。

息子は始めは、トイレ(小)をするのみで、トイレ(大)の場合は紙オムツにしていました。

ただ、やはり何とか『おまる』でトイレ(大)をして欲しいと思い、「今日は『おまる』にトイレ(大)をしてみたら?」と声掛けをすること約1ヶ月。

ある日、「オモチャあげるから」と、試しに少し釣ってみると、『おまる』にトイレ(大)をすることが出来ました。

その日以来、トイレ(大)を怖がる様子は一切なくなり、紙オムツでのトイレ(大)を卒業することが出来たのです!

良かった、本当に!!

お手入れについて(洗い方)

シンプル形状でお手入れし易いお商品ではあるのですが、毎回息子が用を足した際に『おまる』を丸洗いするのが面倒だなぁと感じていたので、色々調べてみると、皆さん『おまる』のポットの中に新聞紙を敷いたり、『おまるシート』を使用したりと工夫されている様でした。

うちは新聞を取っていないので、何となくの気持ちで『おまるシート』を買ってみました。

購入したのはこちら。

スズラン ベビー おまるシート 30枚

これがメチャクチャ楽!!!でした。

袋の中に、ペーパーがくっ付いてセットされているお商品です。

これを『おまる』のポットにかぶせて取り付け、子どもにはこのシートの上に用を足してもらうだけです。

子どもが『おまる』で用を足した後は、シートだけを新しいものに交換すれば、すぐに綺麗になります。洗ったりする必要がないので、とっても楽です。

トイレ(小)の場合は、シートがトイレ(小)を吸収する為そのままポイ出来ますし、トイレ(大)の場合は袋だけをトイレに持って行って汚物を流せばOKです。

『おまる』を洗ったりする必要がなく、本当にオススメです。

永和 ポット式おまる ベビーポッティのデメリット

簡単な構造のため、子どもが自分でポットを出し入れすることもできます。

その際に、慣れない子どもの場合、指を挟んだりする心配が少しだけあります。

最初のうちは気をつけてみておいたほうがいいかもしれません。

また、少し動かしただけで、ポットも動いてズレてしまう為、息子が用を足す直前に『ポットが正しくセットされているか』、『ポットがしっかり奥まで入っているか』をチェックしないと、前方の隙間からトイレ(小)が漏れてしまうことがたまにあります。

あとは、トイレ(小)の場合は普通に座って問題ないのですが、トイレ(大)の場合、(これはベビーポッティに限らず)『おまる』がコンパクトな作りのため、意識して前の方に寄って座らないと、トイレ(大)がおまるから漏れてしまったり、お尻についてしまうことが懸念されます。

トイレ(大)をする時、購入してからしばらくの間は、「前の方に座ってね」と声をかけ続けました。今では息子も無意識に前の方に座って用を足してくれているので、大きな問題ではなかったのですがね…。

永和 ポット式おまる ベビーポッティの総合評価

この『ベビーポッティ』を使い始めて、子どもが用を足す際の『安定感』の大切さに気づかされました。

バーを握って、足で踏ん張って、しっかりと身体を安定させながら力を入れる。自分自身で用を足すことにまだ慣れていない子どもたちには、それがとても重要なことなのだとわかりました。

大人になると用を足すなんて事はあまりにも自然ですし、そこまで考えていなかったので、息子のためにも『おまる』を購入してみてとても良かったと感じています。

そして、この『ベビーポッティ』を買ったことで、息子がトイレに対して恐怖心やストレスなく、安心して用を足せることになったので、すごく満足しています。

最近では、洋式便座のトイレでも用を足せる様に、少しずつ移行をしようと考え、『ベビーポッティ』に息子が用を足した汚物を自宅のトイレに流すところを実際に見せたりして、「なぁんだ、結局ここに流すんだね〜」と少しずつ教えています。

『おまる』に座って用を足す姿を見るのも後少しの間かなぁ…、などと考えると、『おまる』に座っている息子の姿もまた可愛らしく、愛しく思えてくるので不思議です。(親バカすみません。)

永和 ベビーポッティ

永和 ポット式おまる ベビーポッティの口コミ・評判は?

永和 ポット式おまる ベビーポッティのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 使う期間は限られているので、安価でシンプルでコスパが良い。
  • 3歳児に購入。床に足がついて踏ん張れるので1週間で完璧にマスターしました。
  • 引き出し式で楽だし、組み立ても簡単で良い。
  • 補助便座は足がつかないのでこちらを購入。中にビニールを入れてうんちをしたらポイするだけでお手入れ簡単で良いです。
  • 商品が届いてからすぐに、こちらで用を足すようになりました。踏ん張れるのが良いみたい。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 2歳児には少し大きかったのかも。
  • 相性があるようで、うちの子には残念な結果に。
  • 引き出し部分からうんちが垂れます。ビニールで引き出しを覆ってるのが問題なのかな?

永和 ポット式おまる ベビーポッティの購入を考えている人へアドバイス

安定感

まずは、子どもが安心して用を足せる構造かどうかを見極めるということが重要です。

少しでも不安定だと、2回目からは怖がって使ってくれなくなったり、用を足す事自体がストレスになってしまう心配もありますので、少しくらい大人が思う希望のデザインでは無くとも、子供が使いやすいお商品を選んでくださいね。

お手入れ

『1日に何度もお手入れする×毎日』ですので、シンプルで清潔を保ちやすい構造のものをお勧めします。また、先に記載した様に、おまるシートなどの活用もお勧めです。子どもはもちろん、お手入れする大人にもストレスがかからないものを選べると有り難いですよね。

その他の商品について

トイレトレーニングを始める一番最初の時から洋式便座のトイレで慣らす方法もひとつかもしれません。

自宅のトイレに、大人用と子ども用のトイレを設置しておくなんてことは、なかなか難しい事かと思いますが、こちらの商品でしたらそんな願いが叶います。

子ども用の洋式トイレ風おまるです。

それから、男の子の場合は立って用を足すことも覚える必要があるので、トイレやお部屋にスペースがあるなら、立って用を足す専用の『おまる』も練習になるかと思います。

立って用を足す専用おまるです。

  • ninoさん』 (35歳/女性)のその他のレビューはこちら
nino
「nino」の記事一覧です。

その他トイレトレーニングのランキング記事はこちら

▼おまるのおすすめ10選☆子どものトイレトレーニングの第一歩はこれで決まり!

おまるの人気ランキング☆お手入れや、トイレトレーニングに最適は?
最近は、トイレに直接取り付けて使う補助便座でトイレトレーニングを始める方も増えていますが、昔ながらのおまるも健在です。 トイレを怖がる子どもも多いですが、おまるは部屋や脱衣所など、子どもに馴染みのある場所で使えるので、トイレトレーニングをは...

▼トイレの補助便座おすすめ10選☆子どもが使いやすいデザインで楽しくトイレトレーニング

トイレの補助便座おすすめ10選☆踏み台付や収納に便利な折りたたみ式やスタンドもご紹介♪
「おまる」でのトイレトレーニングから大人用トイレへ移行する、または初めから大人用トイレでトイレトレーニングをするという時に欠かせないのが、トイレの補助便座です。 大人用の便座はトイレトレーニング中の子どもには大きく安定感に欠ける為、上手くト...
トイレトレーニング
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました