人気のAB型ベビーカーおすすめランキング10選!軽量・コンパクト

ベビーカー ベビーカー

まもなく出産を迎えるプレママさんは、赤ちゃんのためにいろいろな準備をすることになりますね。その中の一つにベビーカーがあるでしょう。

生まれて間もなくの赤ちゃんは抱っこ紐でも十分という声も聞かれますが、赤ちゃんの成長は早いもので、数ヶ月もするとだいぶ体重も増え、お母さんに予想以上の負担がかかってきます。

赤ちゃんも快適で、お母さんの負担の軽減にもなるベビーカーがあれば、赤ちゃんとのお出かけがより楽しくなるはず。おすすめするのは、対面と背面の両方OKの両対面式のA型ベビーカー、中でも軽量化され新型と呼ばれるAB型です。

ここでは、最新版の両対面式の新基準A型(AB型)のおすすめベビーカーをランキングでご紹介します。どんなベビーカーを用意したらいいのか、赤ちゃんのためにいいベビーカーはどんなものかなど迷っている方は必見です。

スポンサーリンク
  1. ベビーカーのおすすめ★あるとママもお出かけが楽
  2. おすすめするのはAB型ベビーカー
    1. ベビーカーの種類比較
    2. AB型ベビーカーについて
  3. 両対面式AB型ベビーカーのおすすめランキング10選
    1. 10位★Pigeon (ピジョン)ランフィ Runfee RA7
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    2. 9位★カトージ コンパクトバギー ドルフィン イエロー 41749
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    3. 8位★GRACO (グレコ) シティライトR ジーノ
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
      2. グレコ シティゴーの実際のレビュー
    4. 7位★Aprica (アップリカ) オプティア プレミアム
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    5. 6位★ Joie(ジョイー ) ベビーカー スマバギ エクリプス
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
      2. ジョイー スマバギ 4WDの実際のレビュー
    6. 5位★Pigeon(ピジョン) ランフィ Runfee RA8
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    7. 4位★コンビ ベビーカー ロングフィット48 エッグション
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    8. 3位★Aprica ベビーカー ラクーナエアー AB
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
      2. ラクーナ ビッテの実際のレビュー
    9. 2位★Combi(コンビ) スゴカル 4キャス Light エッグショック HJ
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
      2. コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHの実際のレビュー
    10. 1位★Aprica(アップリカ) カルーンエアー AB
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
      2. カルーンエアー ABの実際のレビュー
  4. おすすめ両対面式AB型ベビーカー比較表
  5. 「両対面式ベビーカー」/Amazon・楽天の売れ筋ランキング
  6. 新生児からのベビーカーは両対面式のAB型♪

ベビーカーのおすすめ★あるとママもお出かけが楽

赤ちゃんとのお出かけの機会は意外とあるものです。そんな時にあると便利なのが、ベビーカーです。

どんなものがいいのでしょう。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
あるとお出かけの時はとても重宝するママさんの負担の軽くなる、ベビーカー!今、注目されているのは生後間もなくから使えて軽量なものが人気なんです。
libloomスタッフ:iyo
私が出産したころは、A型とB型、少しの種類の本当に華奢な作りのバギーくらいしかなかったんですよ~。今はどんなものがおすすめなんでしょう。

おすすめするのはAB型ベビーカー

Leon •さん(@leo.myworld)がシェアした投稿

ここから、新基準A型のベビーカー(AB型)をご紹介していきます。

現在、一般的にAB型ベビーカーと言われているものは、2004年の安全基準の改定で「新基準A型」として登場したものです。

現在は国内ブランドはもちろん、海外ブランドでも様々なものが購入できます。ベビーカーは対応月齢に応じたものを選ぶことが大前提で、選ぶ種類も違ってきます。

ここでおすすめするベビーカーは、A型と同じように生後間もなくの赤ちゃんから使えて、B型のように軽量でコンパクトなAB型です。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
ベビーカーの中では赤ちゃんが使う期間も一番長いです。
libloomスタッフ:iyo
経済的にもすごくいいですね。でもA型・B型・AB型ってもっと違いを知りたいですね。

ベビーカーの種類比較

一般的にベビーカーの種類は、A型・B型・AB型になります。この3つの特徴をそれぞれ比べてみましょう。

比較 A型 B型 AB型
対象月齢 新生児
(生後1ヶ月)~
生後7ヶ月くらい
(一人でお座り可能時期)~
新生児
(生後1ヶ月)~
軽量 ×
小回り ×
コンパクトさ ×

こうして比較してみると、A型とB型のいいところを合わせ持ったタイプがAB型のベビーカーという印象です。

AB型ベビーカーについて

AB型ベビーカーのメリット・デメリットは次の通りです。

メリット
  • 新生児から使える(リクライニング可能)
  • A型より軽量化されている
  • コンパクト
  • 小回りが利く
  • 長く使える
デメリット
  • B型やバギータイプに比べると作りがしっかりして重いものもある

AB型や新型A型、または新基準A型といわれているものは、A型のような高性能でB型のような軽量タイプのベビーカーということになります。

メーカーの表記によってA型としているものも、従来のA型よりも軽量化されている場合はAB型としてご紹介します。

libloomスタッフ:iyo
A型とB型のいいところどり!これはママさんにも嬉しいですね。
ベビー用品アドバイザー:アキさん
選ばれる理由がちゃんとあるんですよね。ここから10選、おすすめをランキング形式でご紹介していきますね♪

両対面式AB型ベビーカーのおすすめランキング10選

10位★Pigeon (ピジョン)ランフィ Runfee RA7

押しやすさと、簡単開閉でお出かけ先でも楽に使える「Pigeon (ピジョン)ランフィ Runfee RA7」を10位におすすめします。

新生児から使えるA型、AB型のベビーカーでは、安心感のある国内メーカーもとても人気です。

おすすめポイント
  • 両対面式
  • スイング式サスペンション
  • 簡単片手開閉
対象月齢(体重) 1ヶ月~36ヶ月
サイズ W510×D825×H1030mm(背面位)、
W545×D955×H1030mm(対面位)
重量 5.4kg
タイヤ シングル
リクライニング

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 初めての子ども用に購入して、ストレスのないスムーズな使い勝手でとてもいいです。
  • 振動も少なく、乗り心地もよさそうです。

悪い口コミ

  • 折りたたんだ時にもうすこし、コンパクトになればいいと思いました。

9位★カトージ コンパクトバギー ドルフィン イエロー 41749

見た目はバギータイプですが、対象月齢は生後1ヶ月から使える「カトージ コンパクトバギー ドルフィン イエロー 41749」を9位におすすめします。

カラフルで目を惹くデザインが魅力。人と違うものをという方におすすめです。AB型にしてはこちらは少々重量があります。

おすすめポイント
  • 全輪シングルタイヤ、サスペンション付
  • カラフルデザイン
対象月齢(体重) 1ヶ月~36ヶ月
サイズ W46xD80xH104cm
折り畳み:W46xD28xH55cm
重量 6.8kg
タイヤ シングル
リクライニング 〇110~160°

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • とても押しやすいので楽です。段差もスムーズ走行で満足です。

悪い口コミ

  • ホロが小さめかなと思います。

8位★GRACO (グレコ) シティライトR ジーノ

アメリカブランドの「GRACO (グレコ) シティライトRジーノ 」を8位におすすめします。

アメリカの安全基準を満たし、デザイン性でもとても人気のあるグレコ。両対面式なので、赤ちゃんもお母さんも安心して使えますね。

おすすめポイント
  • 両対面式
  • ショルダーストラップ付
対象月齢(体重) 1ヶ月~36ヶ月
サイズ W47×D77~90×H95~100(cm)
折りたたみ時:W47×D31×H93(cm)
重量 4.7kg
タイヤ ダブル
リクライニング 〇無段階

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 価格より思ったよりも使いやすいと思います。
  • とても軽くて扱いやすいです。

悪い口コミ

  • クッション性のあるシートではないので、新生児で使うときは他のシートがいいです。

グレコ シティゴーの実際のレビュー

7位★Aprica (アップリカ) オプティア プレミアム

対面・背面の切り替えレバーが手元で可能な「Aprica (アップリカ) オプティア プレミアム」を7位におすすめします。

重さが6.9kgということで若干A型ベビーカーよりですが、多機能・両対面タイプということで、使い勝手の良さは抜群です。

おすすめポイント
  • 両対面式
  • 最大40%振動軽減
  • オート4輪
対象月齢(体重) 1~36ヶ月
サイズ W:52.5×D:91~101.3×H:102.5~104cm
折りたたみ時:W:52.5×D:58.5×H:102.7cm
重量 6.9kg
タイヤ ダブル
リクライニング

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 機能が充実している割に軽いと思います。
  • オート4輪で方向が変わるたびにスムーズな動きになるのでとても楽です
  • 片手で折りたたみ可能で自立するところがとてもいいです。

悪い口コミ

  • 場所によりますが、改札が通れたり、通れなかったりします。

6位★ Joie(ジョイー ) ベビーカー スマバギ エクリプス

6位におすすめするのは、「 Joie(ジョイー ) ベビーカー スマバギ エクリプス」です。

前輪・後輪のサスペンションが赤ちゃんへの振動の吸収をしてくれるので安心して乗せることができます。

おすすめポイント
  • 両対面式
  • 前輪後輪ともにサスペンション付
対象月齢(体重) 1ヶ月~36ヶ月(体重15kg)
サイズ W46×D95×H105cm(対面時)
W46×D86×H105cm(背面時)
W46×D45×H100cm(折畳み時)
重量 5.4kg
タイヤ ダブル
リクライニング 〇125~160度

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • とても軽くて、操作も簡単、持ち運びもラクで買ってよかったです。
  • ホロが大きくて月齢の低い赤ちゃんでも日よけになってとてもいいです。

悪い口コミ

  • 赤ちゃんが乗っているときに背もたれを起こす動作はちょっと大変です。

ジョイー スマバギ 4WDの実際のレビュー

5位★Pigeon(ピジョン) ランフィ Runfee RA8

軽量で5位におすすめするのは、「 Pigeon(ピジョン) ランフィ Runfee RA8」です。

ピジョンのベビーカーの中でも軽量&走行スムーズな機種で、新米ママさんにおすすめです。

おすすめポイント
  • 両対面式
  • 5点式シートベルト
  • オート4輪
  • スイング式サスペンション
  • ハイポジションシート54.5㎝
対象月齢(体重) 1ヶ月~36ヶ月
サイズ W516×D830×H1015mm(背面位)
W525×D945×H1015mm(対面位)
折畳時:(最大寸法):W516×D380×H1028mm
重量 5.3kg
タイヤ 前輪大型シングル
リクライニング 〇フルスイング

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • ハンドルの高さ調整ができるので、背の高い男性も押すのが楽です。
  • 走行はとても安定感があります。

悪い口コミ

  • 荷物はあまりたくさんは乗せられないです。

4位★コンビ ベビーカー ロングフィット48 エッグション

4位におすすめする「コンビ ベビーカー ロングフィット48 エッグション」は、新生児の赤ちゃんから、4歳ごろまで長い間使えるベビーカーとして、一押しです。

ビッグサンシェードが子供を紫外線から守ってくれたり、メッシュシートも暑い季節には最適。簡単開閉で操作もらくらくです。

おすすめポイント
  • 4輪クッション式サスペンション
  • 片手ワンタッチ開閉
  • 超・衝撃吸収素材「エッグショック」搭載
  • 全面メッシュシート
対象月齢(体重) 新生児~4歳頃まで
サイズ W480×D810~900×H995~1030mm
折りたたみ時:W480×D345×H975mm
重量 4.6kg
タイヤ ダブル
リクライニング 〇125~170°まで無段階

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • シンプルでオシャレ。
  • たたみやすく自立する。

悪い口コミ

  • オート4キャスが付いてないのが残念。

3位★Aprica ベビーカー ラクーナエアー AB

3位におすすめするのは、「Aprica ベビーカー ラクーナエアー AB」です。新生児から使えるのに、4.6kgという超軽量タイプです。

軽くても、しっかり赤ちゃんを支える機能は充実。両対面式で赤ちゃんもママも安心です♪

おすすめポイント
  • 両対面式
  • 超軽量
対象月齢(体重) 生後1ヶ月~36ヶ月
サイズ W455×D845~985×H1000~1035mm
折りたたみ時:W455×D390×H990mm
重量 4.6kg
タイヤ ダブル
リクライニング

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • いろいろ試乗したけど、一番操作しやすく折りたたみが簡単だった。
  • 小回りが効く

悪い口コミ

  • 腰と肩のベルトをロックする物がプラスチックで押しにくい

ラクーナ ビッテの実際のレビュー

2位★Combi(コンビ) スゴカル 4キャス Light エッグショック HJ

2018年6月に登場した「Combi(コンビ) スゴカル 4キャス Light エッグショック HJ」は、フル装備でも超軽量4.6kgのベビーカーです。

コンパクトなのにしっかり新生児の赤ちゃんの頭を支え、振動や衝撃から守ってくれます。

おすすめポイント
  • 両対面式
  • 大き目ホロ
  • 4輪ソフトサスペンション
  • ハイシート55cm
対象月齢(体重) 1ヶ月~36ヶ月頃(体重15kg以下)
サイズ W497×D745~880×H1005~1050mm
折りたたみ時:W497×D480~480×H1020mm
重量 4.6kg
タイヤ ダブル
リクライニング 〇125°~170°

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • とても軽くてかわいいデザインで、使いやすさも良くて気に入っています。

悪い口コミ
現時点で投稿されている悪い口コミはありません。

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHの実際のレビュー

1位★Aprica(アップリカ) カルーンエアー AB

1位におすすめするのは、国内メーカーで大人気の「Aprica(アップリカ) カルーンエアー AB」です。

生後1ヶ月から使えるベビーカーで、驚きの重量3.8kg!これからもっと注目されるであろうAB型ベビーカーです。

安定の自立タイプで操作性も抜群。荷物がたっぷり入るビッグバスケットもママにはうれしい機能ですね。

おすすめポイント
  • 両対面式
  • 超軽量3.8kg
  • 5点式シートベルト
  • 片手ワンタッチでたためる
  • ハイシート52cm
対象月齢(体重) 1ヶ月 ~ 36ヶ月
サイズ W:45.5 × D:81.5~98.5 × H:100~103.5cm
折りたたみ時:W:45.5 × D:30.5 × H:96.2cm
重量 3.8kg
タイヤ ダブル
リクライニング

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • すごく軽くて開閉も簡単でとても扱いやすいです。
  • 道が悪いところでも振動があまり気になりません。

悪い口コミ
現時点で投稿されている悪い口コミはありません。

カルーンエアー ABの実際のレビュー

ベビー用品アドバイザー:アキさん
赤ちゃんが安全に使えて、ママの負担もなく、人気の商品を上位に選びました♪参考になりますでしょうか。

そして、比較表としてみてみるともっと見やすいのでまとめてみました。

おすすめ両対面式AB型ベビーカー比較表

名称 重量 リクライニング 衝撃吸収 座面高さ タイヤ形状 幌の大きさ 判定
ピジョン
ランフィ RA7


5.4kg 〇(無段階) スイング式サスペンション 54cm 大径シングル 大型
カトージ
コンパクトバギー ドルフィン

6.8kg 〇110~160度 サスペンション 記載なし シングル
アップリカ
グレコ シティライトR ジーノ
4.7kg 〇無段階 サスペンション 記載なし ダブル
アップリカ
オプティア プレミアム

6.9kg Wサスペンション 記載なし ダブル
ジョイー
スマバギ エクリプス

5.4kg 〇125~160度 タイヤサスペンション 記載なし ダブル
ピジョン
ランフィ Runfee RA8

5.3kg 〇フルリクライニング スイング式サスペンション 54.5㎝ 前輪大型シングル 大型
コンビ
ロングフィット48
エッグション NJ

4.6kg 〇125~170°まで無段階 4輪クッション式サスペンション、エッグショック搭載 53cm ダブル 大型
Aprica
ラクーナエアー AB
ストライプレッド
4.6kg 〇124°~158° ゆれぐらガード 53cm ダブル
コンビ
スゴカル 4キャス
Light エッグショック HJ

4.6kg 〇125°~170° 4輪ソフトサスペンション 55cm ダブル 大型
アップリカ
カルーンエアーAB
3.8kg ゆれぐらガード 52cm ダブル
ベビー用品アドバイザー:アキさん
大事なチャックポイントとしては、重量・シートの高さ・衝撃吸収構造の3つ!特に最近はハイシートのものが選ばれています。夏の暑い時の照り返し防止にもなります。ママとの距離も近くなりますね。
libloomスタッフ:iyo
なるほど。こんなベビーカーが私の時代にあったら、間違いなく選んでますよ!

「両対面式ベビーカー」/Amazon・楽天の売れ筋ランキング

その他のベビーカーの売れ筋ランキングはこちら

新生児からのベビーカーは両対面式のAB型♪

生後1ヶ月からの赤ちゃんをしっかり守り、その後も長く使えるAB型ベビーカーは、A型ベビーカーのしっかりした構造と、B型の軽量を併せ持ったもっとも活用幅の広いベビーカーです。

赤ちゃんを迎える準備のベビーカー選びに迷ったら、ぜひここでおすすめした両対面式AB型ベビーカーのランキングを参考にしてみてください。

▼ベビーカーの詳しい記事はこちらをどうぞ

ベビーカー
「ベビーカー」の記事一覧です。
ベビーカー
スポンサーリンク
■この記事の担当
iyo
iyo

libloomのiyoです。おしゃれなもの・かっこいいもの、そして何より、話題になっている人気のものがあると知ると、調べたくなります。

大学生の娘がいるので、若い人の感覚にも触れながら、「知りたい人へ」「知りたい事を」「購入者目線」で徹底調査をモットーに情報入手していきます。

iyoをフォローする
iyoをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました