2人乗りベビーカー おすすめ11選★newox・カトージ・フィーマム・バガブー

ベビーカーベビーカー

赤ちゃんが生まれて必要になってくるものの中に、「ベビーカー」があります。あったら、こんなに便利。あったら、こんなところにもお出かけできる。ママも楽になること間違いなしですが…。

子どもが1人でも、育児はとても大変なものですが、中には双子ちゃんの子育てや、赤ちゃんと年の離れていない兄弟の二人の子育てに奮闘しているお母さんもいますよね。

ここでは、双子や年子のお子さんのためのベビーカーに注目!最新の二人乗り用ベビーカーを紹介していきます。二人乗り用ベビーカーには、横型と縦型と呼ばれているタイプがあります。それぞれのおすすめをランキングで選んでみました。

スポンサーリンク
  1. 双子・二人乗りベビーカーでお出かけが楽しくなる
  2. 双子用・二人乗りベビーカーの種類
    1. 横型ベビーカー
    2. 縦型ベビーカー
  3. 【横型】双子用・二人乗りベビーカーおすすめランキング6選
    1. 6位★ペグペレーゴ  アリア ツイン ベビーカー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    2. 5位★Maclaren (マクラーレン) ベビーカー BMW Twin Black ツインブラック
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    3. 4位★GRACO (グレコ) デュオスポーツ
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    4. 3位★bugaboo(バガブー)donkey2 TWIN(ドンキー2ツイン)コンプリート
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    5. 2位★Aprica (アップリカ) ネルッコベッド ツインズ サーモ ペルソナ
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    6. 1位★ AirBuggy( エアバギー)ココ ダブル フロムバース
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
  4. 【縦型】双子用・二人乗りベビーカーおすすめランキング5選
    1. 5位★Newox 二人乗りベビーカー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    2. 4位★ジョイー エヴァライト デュオ
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    3. 3位★ Peg-Perego (ペグ・ペレーゴ) Duette
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    4. 2位 Graco (グレコ )Ready2Grow クリック コネクト スタンド & ライド ストローラー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    5. 1位★BabyTrend(ベビートレンド) シットアンド スタンド ダブル ベビーカー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
  5. 双子用・二人乗りベビーカー/Amazon・楽天の売れ筋ランキング
  6. 双子用・二人乗りベビーカーでママのお出かけ負担も軽減

双子・二人乗りベビーカーでお出かけが楽しくなる

この投稿をInstagramで見る

こま(@twins_khsh)がシェアした投稿

双子の赤ちゃんやまだまだ小さな年齢の兄弟を連れてのお出かけは、ママにとってはとても大変なものです。できたら二人乗りでも操作性に優れ、子どもたちも快適に過ごせるベビーカーが欲しいところですよね。

まずは、双子・二人乗りベビーカーの種類と、選び方のポイントを見ていきましょう。

双子用・二人乗りベビーカーの種類

双子用・二人乗りベビーカーの種類は、「横型」と「縦型」の2タイプになります。

それぞれ、メリット・デメリットがあるので、普段のライフスタイルを考えて、使い勝手の良さそうなものを選ぶといいでしょう。

横型ベビーカー

メリット
  • 子どもの視界が広い
  • 子ども同士が安心する
デメリット
  • 横幅があるのでスーパーのレジや駅の改札が通れないことが多い
  • 方向転換しづらい
  • 重い

縦型ベビーカー

メリット
  • 走行スムーズ
  • 折りたたみで意外にコンパクトに
デメリット
  • 重い
  • 後ろシートの視界が遮られる

横型・縦型の双子・二人乗りベビーカーは、一人用のベビーカーに比べると大きさや重さは仕方ない部分もあります。

それでも、乗り心地や走行性の面でおすすめできる双子・二人乗りベビーカーは意外とたくさんあるんですよ。

横型・縦型のそれぞれのベビーカーのおすすめをランキングで紹介します。

【横型】双子用・二人乗りベビーカーおすすめランキング6選

6位★ペグペレーゴ  アリア ツイン ベビーカー

イタリアブランドのペグペレーゴ  アリア ツイン ベビーカー を6位におすすめします。

イタリアらしいデザイン性のあるベビーカーとして注目されています。もちろんデザインだけでなく、しっかりしたフォルムも魅力的。

ワンタッチレバーの操作でハンドルを持つだけで開くので、ママでも楽々操作です。リクライニングは後ろの紐で簡単に調整可能なところも嬉しいですね。

おすすめポイント
  • 収納サイズからワンタッチで開く
対象月齢(体重)7カ月ごろ~
サイズ約高さ103×幅79×奥行き81cm
折りたたみ時:約高さ96×幅79×奥行き31cm
重量11kg
タイヤダブル
リクライニング

良い口コミ・悪い口コミ

現時点で投稿されている口コミはありません。

5位★Maclaren (マクラーレン) ベビーカー BMW Twin Black ツインブラック

安定走行の足回りで人気のMaclaren (マクラーレン)の ベビーカー BMW Twin Black ツインブラックを5位におすすめします。

二人用のベビーカーの中ではコンパクトなタイプになります。

おすすめポイント
  • 衝撃吸収4輪サスペンション
対象月齢(体重)6ヶ月以上(50kgまで)
サイズ78× 73.5× 1.05m
重量9.0kg
タイヤダブル
リクライニング

良い口コミ・悪い口コミ

現時点で投稿されている口コミはありません。

4位★GRACO (グレコ) デュオスポーツ

生まれて間もなくの赤ちゃんから使えるアメリカブランドGRACO (グレコ) のデュオスポーツです。

大きい・重厚な二人乗りベビーカーですが、2アクションで折りたためるというのは、出先でママが一人で操作することを考えるとポイント高いですね。

おすすめポイント
  • 2アクション折りたたみ可能
対象月齢(体重)1ヶ月~36ヶ月
サイズW77.0×D78.0×H102.0cm
折りたたみ時:W77.0×D34.0×H101.0cm
重量10.1kg
タイヤダブル
リクライニング〇左右独立無段階

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 車に積んで使っていますが、女性でも持てる重さで助かっています。

悪い口コミ

  • スーパーのレジは通れないので不便です。

インスタの評判

この投稿をInstagramで見る

まきろん(@makironxxtwins)がシェアした投稿

3位★bugaboo(バガブー)donkey2 TWIN(ドンキー2ツイン)コンプリート

海外セレブや日本でも芸能人に注目されているオランダブランドのバガブーですが、新生児と年の近い兄弟の二人乗りとして、donkey2 TWIN(ドンキー2ツイン)を3位におすすめします。

安心感のある両対面式というところも人気です。

おすすめポイント
  • ニーズに合わせた使い方
  • 大き目タイヤでスムー走行
対象月齢(体重)新生児から3~4歳頃(17kg)まで。
サイズワンピース折りたたみ:52×60×93cm
コンパクト折りたたみ:91×60×24cm
重量約13kg(シート時)
タイヤシングル
リクライニングマルチポジションリクライニング

良い口コミ・悪い口コミ

現時点で投稿されている口コミはありません。

2位★Aprica (アップリカ) ネルッコベッド ツインズ サーモ ペルソナ

国内人気メーカーのAprica(アップリカ)からも二人乗りベビーカーが販売されています。横型二人乗り用ベビーカーの2位におすすめするのは「Aprica (アップリカ) ネルッコベッド ツインズ サーモ ペルソナ」です。こちらは、専用レインカバー&足カバー付きになっています。

本体は8㎏と、二人用にしては軽量です。走行はダブルタイヤで安定的でスムーズだと評判がいいです。

おすすめポイント
  • 二人乗り用としては重量は軽め
対象月齢(体重)1ヶ月~24ヶ月
サイズW89.0×D7.80×H96.5cm
折りたたみ時:W65.0×D34.0×H96.0cm
重量本体/8.2kg フル装備/9.6kg
タイヤダブル
リクライニングフリーポジシヨンリクライニング

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 思っていたより、折りたたんだ時は、コンパクトになって車にも収まります。
  • 横型なので、狭くて通れない入り口などもありましたが、重さは思ったよりも軽いという印象です。

悪い口コミ

  • 公共の乗り物では大きすぎますが、ショッピングセンターなどでは大活躍です。

Twitterの評判

1位★ AirBuggy( エアバギー)ココ ダブル フロムバース

人気のAirBuggy( エアバギー)の二人乗り用ベビーカーは「ココ ダブル フロムバース専用レインカバー付き」を1位におすすめします。

横型の二人用ベビーカーとしては、幅が最少幅クラスの71.5cmというので、コンパクトになった分、お出かけの場所も幅が広がります。

座面と背もたれに使っているエアメッシュクッションで暑い夏の季節も通気性◎です。

おすすめポイント
  • 左右シート独立リクライニング◎
  • 自立スタンド
対象月齢(体重)0ヶ月~
サイズW71.5×D90×H95cm
折りたたみ時:W71.5×D45×H82cm
重量13kg
タイヤシングル
リクライニング〇115~155度の無段階

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 小回りが利いて走行もスムーズです。軽の車にも折りたたみサイズでギリ乗ります。
  • タイヤが大きめなので安定していて、多少の段差も大丈夫です。

悪い口コミ
現時点で悪い口コミの投稿はありません。

Twitterの評判

【縦型】双子用・二人乗りベビーカーおすすめランキング5選

5位★Newox 二人乗りベビーカー

縦型の双子用・二人乗りベビーカーのおすすめ5位は、Newox  二人乗りベビーカーです。二人乗り用なのに片手で開閉できるのでお母さんも楽にお出かけできます。

赤ちゃんの乗るベビーカーは、地面からの照り返し軽減になるハイシートが人気。こちらも50cmと52cmのハイシートになっています。

おすすめポイント
  • 50cmと52cmのハイシート
  • 片手開閉
対象月齢(体重)6~36ヶ月(15kg)
サイズ幅51×奥行99×高さ103cm
折りたたみ時:幅51×奥行38×高さ113cm
重量8.9kg
タイヤ前輪:ダブル 更新:シングル
リクライニング

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 座席がゆったりしているので1歳で大きめの双子の子どもたちにもよさそうでした。
  • 50cmと52cmのハイシートが何より楽でいいです。

悪い口コミ

  • 小回りが利くと口コミにありますが、あまり小回りが利かないように感じます。

Twitterの評判

4位★ジョイー エヴァライト デュオ

イギリスブランドから「ジョイー エヴァライト デュオ」を4位におすすめです。

後ろのシートは生後1ヶ月の赤ちゃん、上の兄弟は前のシートというように、年の近い兄弟で使えます。

後輪が大きめで安定感のある走行で、ママも押しやすいベビーカーです。

おすすめポイント
  • 前シートのみフットリクライニング
対象月齢(体重)前:6ヶ月~15kg(36ヶ月頃)
後:1ヶ月~15kg(36ヶ月頃)
サイズW57×D121×H107cm
折りたたみ時:W57×D108×H39cm
重量10.1kg
タイヤシングル
リクライニング〇前:2段階(110~125度)
後:無段階(120~160度)

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 折りたたむとコンパクトで見た目は、二人乗りのベビーカーに見えません。
  • 前輪の動きがよくて、小回りも利きます。
  • 二人の子どもと乗せてのお出かけに。ベビーカーの下に荷物のかごが大きくでとてもいいです。

悪い口コミ

  • 折りたたんだ時に、自立ができないです。

Twitterの評判

3位★ Peg-Perego (ペグ・ペレーゴ) Duette

3位におすすめするのは、イタリアの Peg-Perego (ペグ・ペレーゴ)Duetteです。

双子ちゃん用としてのベビーカーとしておすすめポイントは、縦型ベビーカーでも、前後のシートがフラットにできるところです。

おすすめポイント
  • 簡単なシート方向の切り替え可能
  • 前後フラットシート可能
対象月齢(体重)1ヶ月~(体重15kgまで)
サイズW56×D144×H109cm /
折りたたみ時:W56×D111×H41cm
重量21.3kg
タイヤシングル
リクライニング〇95度130度150度165度

良い口コミ・悪い口コミ

現時点で投稿されている口コミはありません。

インスタの評判

この投稿をInstagramで見る

La Birba Ravenna(@la_birba_ravenna)がシェアした投稿

2位 Graco (グレコ )Ready2Grow クリック コネクト スタンド & ライド ストローラー

こんな便利な二人乗りのベビーカーがあったなんて!と思わせてくれる「Graco (グレコ )Ready2Grow クリック コネクト スタンド & ライド ストローラー」です。

双子や年子だけではなく、2~3歳離れた兄弟でも利用可能でママのお出かけも楽になります。

おすすめポイント
  • 12通りの使い方
対象月齢(体重)3ヶ月頃から
フロントシート約22.6kgまで
リアシート約18.1kgまで
(立ち乗り時は約22.6kgまで)
サイズ約L112×W61×H105cm
折りたたみ時: 約L135×W61×H52cm
重量15kg
タイヤ前輪:ダブル 後輪:シングル
リクライニング〇(フロントシート)

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • タイヤが大きく安定しているので、子どもを乗せて押しても思ったほど、重くないです。
  • 5歳、2歳、9カ月の子どもがいて、間もなくまた出産予定ですが、購入してよかったです。

悪い口コミ
現時点で投稿されている悪い口コミはありません。

Twitterの評判

この投稿をInstagramで見る

joovy(@joovy)がシェアした投稿

1位★BabyTrend(ベビートレンド) シットアンド スタンド ダブル ベビーカー

1位におすすめするのが、アメリカブランドBabyTrend(ベビートレンド)の シットアンド スタンド ダブル ピスタチオ ベビーカーです。

後ろシートを外せば、ママと向かい合って座って乗ることもでき足り、立って乗れたりとお子さんにも喜ばれる使い方ができます。

おすすめポイント
  • シット&スタンド
  • 自立式
対象月齢(体重)6カ月~4歳ごろ(18㎏)まで
サイズ幅55×奥行125×高さ110cm
折りたたみ時:幅55×奥行55×高さ125cm
重量15kg
タイヤ19㎝ワイドタイヤ
リクライニング前席:2段階 (約85度~120度)

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 上の子がまだ長い時間歩かない時期のプレゼントにしました。とても走行もスムーズでいいとのことです。

悪い口コミ

  • 重いです。女性一人だと大変です。

インスタの評判

双子用・二人乗りベビーカー/Amazon・楽天の売れ筋ランキング

その他の双子用・二人乗りベビーカー売れ筋ランキングはこちら

双子用・二人乗りベビーカーでママのお出かけ負担も軽減

双子用・二人乗りのベビーカーって、高い?重い?大きい?そんなイメージを持っている人も多いでしょうが、実際に目の前にしてみると「思ったより…」という商品もたくさん販売されています。

ベビーカーがあれば、二人一緒に乗せてママもお出かけができるという利点をおおいに活用しましょう。快適に使える双子用・二人乗り用のベビーカー探しの参考にしてみてください。

▼ベビーカーの詳しい記事はこちらをどうぞ

ベビーカー
「ベビーカー」の記事一覧です。
ベビーカー
スポンサーリンク
■この記事の担当
iyo

libloomのiyoです。おしゃれなもの・かっこいいもの、そして何より、話題になっている人気のものがあると知ると、調べたくなります。

大学生の娘がいるので、若い人の感覚にも触れながら、「知りたい人へ」「知りたい事を」「購入者目線」で徹底調査をモットーに情報入手していきます。

iyoをフォローする
iyoをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM

コメント

  1. […] 【双子・二人乗り】ベビーカーおすすめランキング11選★目的で選ぶ横or縦… […]

タイトルとURLをコピーしました