ドウシシャ 手動かき氷器を1年使った総括!デメリットも言うわよ

4NO

ドウシシャ 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18を1年ほど使ってみた『金山さん』(33歳/男性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。

実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

かき氷機 ドウシシャ(Doshisha) 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18を購入しようと思ったきっかけ

この商品を購入したきっかけは、子供の誕生日プレゼントとして、一緒に遊びながら何か作れないかということで購入しました。

食育ということで、アイスクリーム製造機だったり、お寿司や蕎麦を打てる玩具だったりと様々な商品が販売されており何にするか悩みました。最終的には4,5歳の子供でも大人と一緒に簡単にできるカキ氷器に決定しました。

それまで、うちにはカキ氷器がなく、丁度ふわふわのカキ氷が、スイーツとして流行っていたので夏場に活躍してくれると思ったのも購入した要因の一つです。

ドウシシャ 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18を知ったきっかけは?

このカキ氷器を知ったのは、楽天やAmazonなどのネット通販サイトです。カキ氷器で、検索しており、様々な商品がある中でこの商品が目に留まりました。

私も子供の頃、冷蔵庫の氷で作る安価なカキ氷器でカキ氷を作ったことがありますが、氷を細かく砕いたようなカキ氷になってしまい、お店で食べるようなカキ氷にならなかった記憶がありました。

そこで、値段ではなく手動のカキ氷器の中でも、氷や削ることにこだわったクオリティが高い物を探しこの商品に行きつきました。

かき氷機を買う際に重要視したポイントとは?

かき氷機を買う際に、重視した点は氷と削り方です。

安価なカキ氷器だと、家庭用冷蔵庫の製氷機で作られる氷で作られるため、氷もすぐ解けてしまい。削るというより砕くようなカキ氷になってしまいます。そのため、どんな氷を使うかということにまずこだわりました。

この商品は、自前の製氷カップに水を張り、凍らすことで円柱状の氷を作り出せます。その氷を使って削ることで、薄くふわっとしたカキ氷を作ることができます。

次にその氷を削る刃の部も重視しました。この商品の刃は、大工道具のカンナのように刃の出具合を調整でき、それにより氷を削る厚さを調整できます。この2点を重視し購入しました。

購入に迷ったかき氷機は?

購入に迷ったかき氷機は以下の商品です。

ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪 かき氷器 KTY-18BK

購入の際、悩んだ点は手動か電動での操作かという2点です。

子供と一緒にカキ氷を作りたいと思い購入に至りましたが、何回も手動でガリガリとカキ氷を削るのは少し面倒くさい印象がありました。

そこで、you tubeなどでも評価が高い電動のカキ氷器とどちらが良いか悩みました。

結局は、子供も扱いやすく自分でハンドルを回せる手動のカキ氷器を購入しました。

ドウシシャ 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18の特徴、性能

  • 商品名: 手動ふわ雪かき氷器
  • 品番: IS-FY-18
  • サイズ:(約) 300*210*365㎜
  • 重量:(約) 1.2kg
  • 付属品: 製氷カップ2個
  • 対応製氷カップ: Mサイズ

この商品の特徴は、自前の製氷カップで円柱状の氷を作る、

氷を削る刃の出具合を調節することでふわふわの氷、シャリシャリの氷と氷の粗さを調節できることです。

そして、製氷カップに水ではなくジュースなどを凍らせることで、お店で食べるようなスイーツ感覚のカキ氷を作ることもできます。

使い方は氷をセットし、ハンドルを回すだけというシンプルさも特徴の一つになっています。

しっかりと氷をロックして削るので初めのうちは、ハンドルを回すのに固さを感じますが徐々に滑らかにハンドルを回すことができるようになります。

お手入れも、氷を受ける部分や刃の部分を軽く水洗いしたり、本体を拭くだけで済むので簡単にできます。

ドウシシャ 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18のメリット

この商品を購入してみて、1年くらい経ちますが、買ってみて良かったです。

氷の食感がふわふわなので、お店で食べるカキ氷のようです。そのため、カキ氷シロップもジャムのような少し良い物を買うようになりました。

氷がふわふわなので、海の家で食べるようなイチゴシロップやブルーハワイのような物だと粗めに削らないと溶けてしまいます。

子供も親と一緒であれば楽しく削れます。

あまりの楽しさに冬でもカキ氷を作らされたことがあります。

もちろん、ホームパーティーで友人などを呼んだ時にもお勧めです。デザートにみんなでカキ氷を作れば盛り上がること間違いありません。

ドウシシャ 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18のデメリット

デメリットとしては、製氷カップが2つしか付いてこないため、沢山作ろうとすると、あらかじめ付属の製氷カップで氷を作りためておかないといけないことです。

また、ふわふわに削るには結構力がいるので、幼児でも削ることは可能ですが大人の手助けが必要なことです。

そして、氷を固定する関係上円柱の氷を最後まで削りきることはできず、5㎜くらい氷が余ってしまうことです。次の氷を使えば問題ないですが、少しもったいない印象があります。

ドウシシャ 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18の総合評価

この商品は、子供と一緒にカキ氷をゆっくりでも良いので作りたいという方にお勧めです。手動のカキ氷器の中では、ふわふわに削る能力が高い商品です。

付属の製氷カップで、ジュースなど凍らせると、シャーベット状に削れフルーツなどを乗せるとまた違った贅沢スイーツ版のカキ氷が作れます。

手入れも、本体を軽く拭いたり、削る氷を乗せるカップや刃の部分などを拭いたり、水洗いするだけで簡単にできます。氷を削る分には、水なので汚れもないため、軽く拭く程度で良いと思います。

値段も手ごろなのでビンゴの景品や夏祭りの景品にしても喜ばれること請け合いです。

ドウシシャ 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18の口コミ・評判は?

ドウシシャ 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • ふわふわのかき氷ができて、とても美味しいです。
  • 子供でも楽にハンドルを回すことができて、家族で楽しみながらできるので良かったです。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 冷蔵庫でできる氷でやるとうまくいきません。
  • 付属のカップで氷を作るのが少しめんどくさい。

ドウシシャ 手動ふわ雪かき氷器 IS-FY-18の購入を考えている人へアドバイス

手動のカキ氷器でできるだけ美味しい物を作りたいという方にはとてもお勧め商品です。

刃の調節もでき、氷も付属の製氷カップで作った物を使用するので、ふわふわのカキ氷、シャリシャリのカキ氷と好みの削り方を調節できます。氷をジュースなどに変えると、スイーツ感覚でお店で食べるようなカキ氷も作ることができます。

値段も5千円以内で購入でき手頃なお値段になっています。もっと安いカキ氷器もありますが、家庭の冷蔵庫で作った氷を使ったりして、ふわふわの食感は期待できません。

この商品は、手動の家庭用カキ氷器の中では、クオリティが1番と言って良いと思います。

しかし、1万円くらい出すと、電動でふわふわのカキ氷を作ってくれる商品もあります。電動のため、そちらの方が、より簡単に美味しいカキ氷を作ることができます。

あくまで、手動のカキ氷器にこだわるのであればお勧め商品です。

  • 金山さん』(33歳/男性)のその他のレビューはこちら
金山
「金山」の記事一覧です。
4NOかき氷器
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました