最近は、IH炊飯器が主流となってきていますが、その中でも圧力IH炊飯器がすごい!とご飯好きの方たちの間で話題になっています。
今回は、圧力IH炊飯器は通常のIH炊飯器となにが違うのか、また圧力IH炊飯器の魅力はなんなのかをお伝えした上で、おすすめの圧力IH炊飯器をランキングで紹介していきます。
圧力IH炊飯器を検討中の方もそうでない方も、ぜひチェックしてみてください☆
▼IH炊飯器をチェックしたい方はこちら

- 圧力IH炊飯器はすごい!
- 圧力IH炊飯器とIH炊飯器の違い
- 圧力IH炊飯器の選び方の3つのポイント
- 圧力IH炊飯器のおすすめ人気ランキングベスト10!
- 10位:TIGER(タイガー)炊きたて 圧力IH炊飯器 5.5合 JPC-A100
- 9位:象印 南部鉄器極め羽釜 圧力IH炊飯器 5.5合 NW-AS10
- 8位:TIGER(タイガー)土鍋 圧力IH炊飯器 5.5合 JKX-V103
- 7位:TOSHIBA(東芝)合わせ炊き 真空圧力IH炊飯器 5.5合 RC-10ZWL
- 6位:象印 極め炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 NP-YB10
- 5位:アイリスオーヤマ 米屋の旨み 圧力IH炊飯器 5.5合 RC-PA50
- 4位:HITACHI(日立)打込み鉄釜 圧力IH炊飯器 5.5合 RZ-WV100M
- 3位:Panasonic(パナソニック)Wおどり炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 SR-SPX107
- 2位:象印 極め炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 NW-JA10
- 1位:TIGER(タイガー)炊きたて 圧力IH炊飯器 5.5合 JPB-G102
- 圧力IH炊飯器 Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
- 圧力IH炊飯器で美味しいご飯を食べよう♪
圧力IH炊飯器はすごい!
炊飯器なんて、結局どれもそんなに変わらないのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、同じお米でも炊飯器によって味が変わると言うのが通説となっています。
火力の強いガス炊飯器は美味しく炊けると昔からいわれていますが、そのガス炊飯器と互角またはそれ以上に美味しく炊けると評判なのが、圧力IH炊飯器なんです。
圧力鍋は、圧力をかけることで食材を短時間で柔らかく美味しく調理しますが、圧力IH炊飯器はIH炊飯器にその圧力機能がプラスされています。それにより、お米の芯までしっかりと熱が入り美味しいご飯が炊けるのです。
圧力IH炊飯器に対する口コミ
- 10年ぶりに炊飯器を買い換えました。以前のものよりも、モチモチしたご飯で美味しいと家族にも好評です。
- 最近の炊飯器は、銘柄炊き分けなど機能も充実していて驚きました。
- 圧力をかけるとこんなに美味しくなるなんて!買って正解でした。
- スチーム保温で長時間経っても美味しく、やはり炊飯器も進化していると実感しました。
圧力IH炊飯器とIH炊飯器の違い
圧力IH炊飯器とIH炊飯器の違いをわかりやすくまとめてみました。
IH炊飯器
底部と側面のIHコイルによる電磁力の働きで、内釜全体を加熱させてお米を炊く。シャキッとした粒の立っているご飯が好きな方におすすめ。
- 保湿能力が高い
- 細かい温度設定が可能
- お手頃価格
- お手入れが簡単
圧力IH炊飯器
IH炊飯器同様、底部と側面のIHコイルによる電磁力の働きで内釜全体を加熱し、さらに内蓋を密閉し圧力を上げてお米を炊く。もっちりと粘りのあるご飯が好きな方におすすめ。
- 標準米でも美味しく炊ける
- 短時間で炊ける
- お米の栄養の流失を防ぐといわれている
比較表
☆は5段階評価
IH炊飯器 | 圧力IH炊飯器 | |
---|---|---|
主流のおおよその価格 | 1~2.5万円位 | 2~3万円位 |
火力 | ☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
味 | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
炊きあがり | シャキッと固め | 甘くてもっちり |
お手入れ | 簡単 | パッキンなどのパーツが多く、やや面倒 |
一見すると、IH炊飯器で充分なのでは?と感じますが、炊きあがったご飯の味は圧力IH炊飯器の方が格段に上です。
また、保温やお手入れがいまいちの印象を受けますが、実際には多種多様な機能のついた圧力IH炊飯器が多いので、保温力の高いスチーム機能のついたものや、お手入れが簡単なクリーニング機能のついたものを選べば問題ありません。
圧力IH炊飯器の選び方の3つのポイント
1.釜
ご飯を美味しく炊く上で、重要な役割を果たすのが炊飯器の内釜です。各社こだわった釜を作っているので、お好みの炊きあがりに特化したものを選ぶのがおすすめです。
2.保温機能
圧力IH炊飯器の保温能力は、機種によって様々です。短時間でもご飯が硬くなってしまうものもあれば、48時間まで保温可能を謳っているものもあります。ご飯は保温することが多いという方は、保温機能も要チェックです。
3.サイズ・重量
一般的に圧力IH炊飯器は高さがあるものが多いので、今まで置いていた場所に置けなかったという失敗談も耳にします。また、内釜の材質によって、重量も大幅に異なります。重いものだと10kgを超えるので、購入前にサイズと重量をしっかりと確認しておきましょう。
圧力IH炊飯器のおすすめ人気ランキングベスト10!
10位:TIGER(タイガー)炊きたて 圧力IH炊飯器 5.5合 JPC-A100
TIGER(タイガー)炊きたて 圧力IH炊飯器 5.5合 JPC-A100は、釜上部に熱伝導性の高い熱流コーティングを施し対流性を高めた「熱流」と、釜下部に蓄熱性の高い熱封コーティングを施し沸騰力を高めた「熱封」の、2つの土鍋コーティングでご飯を美味しく炊き上げます。
また、炊きあげ時に1.25気圧の圧力をかける「可変W圧力炊き」で、お米からねばりともちもちした弾力を引き出します。本体の色は、クールなブルーブラックの他に、シンプルなホワイトとおしゃれなオレンジがあります。
- 熱流&熱封 土鍋コーティング
- 可変W圧力炊き
- 煮込み料理可能の調理メニュー
サイズ | 約 幅25.2×奥行30.2 ×高さ21.2 cm |
重量 | 約5.4kg |
炊飯容量 | 5.5合(0.18L~1.0L) |
年間年間消費電力 | 90.1 kWh/年 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 機能が多くて便利です。ご飯も美味しく炊けてコスパが良いです。
- おしゃれなデザインにクールなカラーで、キッチンに映えます。
悪い口コミ
- アマランサスなど小粒の雑穀入りの雑穀米は、調圧孔や安全弁が目詰りする可能性があるので炊けません。
- 長時間、保温するとご飯が臭くなります。
9位:象印 南部鉄器極め羽釜 圧力IH炊飯器 5.5合 NW-AS10
象印 炊飯器 5.5合 圧力IH式 南部鉄器極め羽釜 プライムブラック NW-AS10-BZ
象印 南部鉄器極め羽釜 圧力IH炊飯器 5.5合 NW-AS10は、他の圧力IH炊飯器とは一線を画す、本格志向の方へおすすめの炊飯器です。匠の技術で丁寧に作られた、南部鉄器の極め羽釜で、お米を一粒一粒丁寧に炊き上げます。
また、内蓋が二重になっているので、ご飯の水分を逃がすことなく乾燥をしっかりと防ぎます。業界初のボタンで蓋が自動開閉する機能にも注目です。
- 南部鉄器の極め羽釜
- スマートクローズ
- 二重内蓋
サイズ | 約 幅30.5×奥行40 ×高さ24.5 cm |
重量 | 約11.5kg |
炊飯容量 | 5.5合(0.09〜1.0L) |
年間消費電力 | 80.2kWh/年 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 高価なので購入を迷いましたが、買って良かったです。想像以上に美味しいご飯が炊けました。
- お米が本来持つ歯ごたえや食感を味わうことが出来ます。おこげモードもおすすめです。
悪い口コミ
- 羽釜が重いです。
- 二重内蓋のお手入れが少し手間です。
8位:TIGER(タイガー)土鍋 圧力IH炊飯器 5.5合 JKX-V103
TIGER(タイガー)土鍋 圧力IH炊飯器 5.5合 JKX-V103は、1.25気圧の圧力をかけてねばりともちもちした弾力を引き出した後、一気に1.05気圧まで減圧し、約300℃の高温炊きあげで、べたつきを抑えたしっかりとしたご飯に炊き上げる可変W圧力が好評です。
水溶性食物繊維が豊富な大麦と白米と炊きあげる「麦めし専用メニュー」が搭載されていて、健康志向の方におすすめです。
- 本土鍋釜
- 可変W圧力
- 洗浄コースでお手入れ簡単
サイズ | 約 幅26.5×奥行30.9 ×高さ25.1 cm |
重量 | 約6.8kg |
炊飯容量 | 5.5合 |
年間消費電力 | 記載なし |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- しっかりと粒の立つご飯が炊けます。
- お手入れも簡単で使い勝手が良いです。
悪い口コミ
- 保温にはあまり向いていないと思います。
- 釜の蓋を閉めるのに力が必要です。
タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー 炊きたて JKX-V102の実際の使用感を取材しました♪
▼タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー 炊きたて JKX-V102の口コミ・レビュー|おこげが美味しい炊飯器はこれ

7位:TOSHIBA(東芝)合わせ炊き 真空圧力IH炊飯器 5.5合 RC-10ZWL
TOSHIBA(東芝)合わせ炊き 真空圧力IH炊飯器 5.5合 RC-10ZWLは、本格志向の方におすすめの備長炭かまど本羽釜を使用した東芝の最高級モデルです。圧力+真空にすることで、お米をふっくらとむらなく炊き上げます。
また、内釜内を真空にすることで水分の蒸発を抑えるので、保温しても美味しいご飯をキープできます。11通りの炊き分けコースで好みの食感に炊くことが可能なので、こだわりのある方にも◎です。
- 圧力+真空
- 備長炭かまど本羽釜
- 11通りの炊き分けコース
サイズ | 約 幅24.5×奥行32.8 ×高さ27.9 cm |
重量 | 約7.2kg |
炊飯容量 | 5.5合 |
年間消費電力 | 88.0kWh/年 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 性能も素晴らしいです。
- 美味しく炊けるのでコスパも悪くないと思います。
悪い口コミ
現時点で悪い口コミはなし
6位:象印 極め炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 NP-YB10
象印 炊飯器 5.5合 圧力IH式 極め炊き ブラウン NP-YB10-TA
象印 極め炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 NP-YB10は、釜の外側にIH加熱と相性の良い鉄をコーティングすることで、発熱効率をアップさせた「鉄器コートプラチナ厚釜」で炊きムラの少ないご飯に炊き上げます。
一気に強い火力を加えることで、激しい対流を起こし、お米一粒一粒を均一に加熱するので、ふっくらとした美味しいご飯になります。また、圧力と時間を変えて食感を炊き分ける機能も好評です。
- 鉄器コートプラチナ厚釜
- 蒸気口セットなしでお手入れ簡単
- 30時間まで美味しく保温
サイズ | 約 幅27.5×奥行34.5 ×高さ23.5 cm |
重量 | 約6.5kg |
炊飯容量 | 5.5合(0.09〜1.0L) |
年間消費電力 | 77.5kWh/年 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 色々な炊き方を試して、好みの食感のご飯が炊けるのが嬉しいです。
- 圧力IH炊飯器にしては、お手入れが簡単です。
悪い口コミ
- 蓋の開閉がいまいちです。
- 以前使っていた下位モデルと、ご飯の味の違いがありません。
象印 極め炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 NP-YB10の実際の使用感を取材しました♪
▼象印 極め炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 NP-YB10の使用感も取材しておりますので、購入を検討中の方はこちらも参考にして下さい。

5位:アイリスオーヤマ 米屋の旨み 圧力IH炊飯器 5.5合 RC-PA50
お手頃価格でコスパが良いと人気なのが、アイリスオーヤマ 米屋の旨み 圧力IH炊飯器 5.5合 RC-PA50。31銘柄それぞれの特長を最大限に引き出し、美味しく炊き上げる機能は、実は米屋でもあるアイリスオーヤマならでは。
また、お米の持つ食物繊維成分を増加させる食物繊維モードや、調理メニュー(おむすび、カレーなど)に合わせた炊き分け機能も好評です。
- 31銘柄炊き分け機能
- 食物繊維モード
- 極厚火釜
サイズ | 約 幅26.5×奥行33.7 ×高さ23.2 cm |
重量 | 約6.35kg |
炊飯容量 | 5.5合 |
年間消費電力 | 94.7kWh/年 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- ご飯も美味しく炊けて、コスパ最高です。
- 銘柄炊き分け機能が良いです。保温も問題なしです。
悪い口コミ
- 内側のパッキンの耐久性が低そうに感じます。
- 蓋に水滴が溜まりやすいです。
4位:HITACHI(日立)打込み鉄釜 圧力IH炊飯器 5.5合 RZ-WV100M
日立 炊飯器 圧力IHスチーム 打込み鉄釜 5.5合 RZ-WV100M R
HITACHI(日立)打込み鉄釜 圧力IH炊飯器 5.5合 RZ-WV100Mは、日立独自の圧力スチーム(圧力をかけた状態でスチームを発生)でご飯が美味しく炊けると人気です。軽くて扱いやすい高伝熱厚釜がお米の炊きムラを抑えます。
また、蒸気カット構造により、周囲の壁や家具に蒸気を当てないので、置き場所に困っている方にもおすすめです。
- 蒸気カット構造
- 圧力スチーム
- 高伝熱厚釜
サイズ | 約 幅23.6×奥行25.8 ×高さ37.8 cm |
重量 | 約5.7kg |
炊飯容量 | 5.5合 |
年間消費電力 | 74.57kWh/年 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 蒸気がほぼ出ないのが嬉しいです。ツヤのあるモチモチした美味しいご飯が炊けます。
- 他社製品に比べて、音が静かです。
悪い口コミ
- 炊きたては文句なしですが、保温はいまいちでした。
- 期待した程の炊きあがりではありませんでした。
3位:Panasonic(パナソニック)Wおどり炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 SR-SPX107
Panasonic(パナソニック)Wおどり炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 SR-SPX107は、パナソニック独自のWおどり炊き(大火力おどり炊き・可変圧力おどり炊き)でお米一粒一粒をしっかりと加熱。内釜の断熱性能が高いダイヤモンドかまど釜と全面発熱6段IHによって、お米を美味しく炊き上げます。
50種類の銘柄に対応した銘柄炊き分けや、お好みの食感を楽しめる銀シャリ10種類炊き分けなど、機能も多彩でおすすめです。
- Wおどり炊き
- 全面発熱6段IH
- ダイヤモンドかまど釜
サイズ | 約 幅26.6×奥行33.8 ×高さ23.3 cm |
重量 | 約7.0kg |
炊飯容量 | 5.5合 |
年間消費電力 | 81.0kWh/年 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 普通のお米が上位ランクのお米くらい美味しくなるので、長い目で見たらコスパが良いと思います。
- スチーム保温で、長時間保温したご飯も美味しいままです。
悪い口コミ
- 自分好みの炊き方を見つけるのに苦戦中です。
- 保温している時に、カチカチという音がして耳障りです。
2位:象印 極め炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 NW-JA10
象印 極め炊き 圧力IH炊飯器 5.5合 NW-JA10は、49通りもの炊き方で好みの食感が楽しめる「わが家炊きメニュー」がついています。通常の硬さとおかゆの中間の硬さのご飯も簡単に炊けるので、硬いご飯が苦手な方や年配の方にもおすすめです。
また、蒸気口セットがいらない二重内蓋構造なのでお手入れも簡単にできると好評です。
- わが家炊きメニュー
- 炊き分け圧力
- 鉄器コートプラチナ圧釜
サイズ | 約 幅27.5×奥行34.5 ×高さ21.5 cm |
重量 | 約6.5kg |
炊飯容量 | 5.5合 |
年間消費電力 | 77.2kWh/年 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- ご飯が美味しく炊けるので、つい食べ過ぎてしまします。
- 液晶画面が見やすく、操作もしやすいです。
悪い口コミ
- 炊きあがりまであと何分かという表示がでれば、さらに良いと思います。
- カラーバリエーションとデザイン性が少し残念です。
1位:TIGER(タイガー)炊きたて 圧力IH炊飯器 5.5合 JPB-G102
TIGER(タイガー)炊きたて 圧力IH炊飯器 5.5合 JPB-G102は、熱封土鍋コーティング11層遠赤特厚釜でお米の旨みをしっかりと引き出す人気の圧力IH炊飯器です。
煮込みができる調理メニューやGABA増量メニューなど、機能も多彩。24時間保温や洗浄モードなど便利さ、使いやすさにもこだわっています。
また、後部のでっぱりをなくしたフラットデザインなので、すっきりとしたおしゃれなデザインになっています。欲しい機能を備えつつ、標準的な価格と使いやすさから、初めての圧力IH炊飯器としてもおすすめです。
- 熱封土鍋コーティング11層遠赤特厚釜
- 多彩なメニュー
- 着脱式大型着圧キャップ&お手入れしぼフレームでお手入れ簡単
サイズ | 約 幅25.6×奥行30.2 ×高さ23.1 cm |
重量 | 約5.4kg |
炊飯容量 | 5.5合 |
年間消費電力 | 記載なし |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 使い勝手が良いです。ご飯も美味しく炊けて満足です。
- デザインが素敵です。色も明るいのでキッチンが明るくなりました。
悪い口コミ
- 炊き込みご飯だとタイマーが使えません。
- 運転中は液晶のライトが消えるので、表示が見にくいです。
圧力IH炊飯器 Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
圧力IH炊飯器で美味しいご飯を食べよう♪
圧力IH炊飯器のおすすめランキング、いかがだったでしょうか。「圧力IH炊飯器で炊いたご飯は美味しくてついつい食べ過ぎてしまう」と口コミされる程の威力を持つ圧力IH炊飯器。どの位、いつものお米が美味しくなるのか気になりますよね。
そろそろ炊飯器を買い替えてみようかな…とお考えの皆様、ぜひ今回ランキングを参考に圧力IH炊飯器を検討してみてください!
