【レビュー】東芝 冷蔵庫 べジータ|真ん中が野菜室の評判は?

冷蔵庫

冷蔵庫 東芝 べジータ GR-M550FWを3ヶ月ほど使ってみた『amiaminさん』(30歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。

冷蔵庫 東芝 べジータ GR-M550FW

今回レビューしているのは2017年9月発売のGR-M550FWです。

後継機は2018年9月発売のGR-P550FW、その後2019年3月に発売されたGR-R550FZGR-R550FZ。最新は2020年5月発売のGR-S550FZになります。

しかし、冷蔵庫はマイナーチェンジばかりなので、基本的な性能は変わりません。特に真ん中冷蔵庫などの位置的な使い勝手はまだまだ参考になると思います。

この記事は以下のような内容を知ることができます。

  • とにかく野菜室が最高!1週間経っても野菜はみずみずしい!
  • 鏡面仕上げだけど、指紋がつかない!
  • ワンタッチ開閉!手でモノを持ってるときは便利重宝します!
  • 氷の扉が半ドアになった際に通知機能がない!(新モデルはあります)
  • 冷蔵庫にマグネットがつかない!何かと不便!

実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

冷蔵庫(551L)東芝(TOSHIBA)VEGETA(べジータ)GR-M550FWを購入しようと思ったきっかけ

いままでの冷蔵庫は一人暮らし用、私の実家で家族と一緒に使っていた大型冷蔵庫(日立の10年以上前の冷蔵庫)がありました。一人暮らしは野菜の鮮度が落ちるのが早く、冷凍庫の霜が2週間くらいでびっしりとつき手入れが大変でした。

実家で使っていた冷蔵庫は大きいのでどこに何がはいいているかわからない。真空チルドがよく壊れる、扉がきれいに開かないなどの困っている点がありましたので、新しい冷蔵庫には扉がタッチで開閉するもの、真空チルドは過剰な造りのものは必要がなくシンプルに。

そして、一人暮らし用のようなよくわからないメーカー品は買わないことを決めていました。

また、キッチンやリビングが白っぽいモダンエレガントだったのでそれに合うような冷蔵庫を探していました。3、4人暮らしで冷蔵庫より野菜室に力を入れているメーカー、低身長な私でも使いやすいメーカーを探していました。

冷蔵庫 東芝 べジータ GR-M550FWを知ったきっかけは?

新築ができることになり家電を新しくすることになり、電気屋さんへいきました。冷蔵庫のコーナーでたくさんあってメーカーも何がいいかわからなかったですが、手当たり次第に冷蔵庫を開け閉めしていくうちに、自分の求めているものがわかりだしてきて、希望の冷蔵庫と出会いました。

冷蔵庫を買う際に重要視したポイントとは?

私が冷蔵庫を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の6つです。

1.機能

野菜室が真ん中、冷凍庫が下になるタイプ。冷蔵の高い場所が届きやすい工夫がされている。扉は両手がふさがっていてもタッチで開くようになっている。などの機能にこだわりました。

2.使いやすさ

両手に何か持っていても肘で扉をタッチしてドアが開くので便利。冷蔵の仕分けもついているので使用すぐでもとても使いやすかった。

3.サイズ

冷蔵庫横にカウンターがあったので横幅を大きくとらない、高すぎないサイズを探しました。

4.デザイン

鏡面でとてもきれいで指紋がつかない。白ぽくみえているけれど、ゴールド系にも見えるエレガントな横線の入ったデザイン。

5.メーカー

日本メーカーであること。家族で使っていた大型の冷蔵庫がよく壊れたので故障のときにでもすぐに対応できるメーカーにこだわりました。

6.コスパの良さ

外出を長くするときはエコモードなどで節約できる。

購入に迷った冷蔵庫は?

購入に迷った冷蔵庫は以下の商品です。

シャープ SJ-GT55C

以下検討した比較ポイントです。

メーカー

野菜室が真ん中というのは、あまり知られていないブランドのものもあり10万円ほど値段が安かったです。シャープは野菜室が東芝よりやや小さく冷凍庫もたくさん入るよう設計されていました。

デザイン

シャープもタッチパネルがあるのですが、タッチパネルの存在感がありすぎて目立っていました。その点東芝はタッチすると反応して周りのライトが点灯するなどおしゃれでした。

サイズ

東芝よりシャープの方が冷蔵部分がたくさん入るように感じました。また野菜室に入る多さが東芝で、シャープは野菜室も冷凍庫も両方同じくらい入るタイプでした。私は冷凍保存や冷凍食品より野菜の方がスットクしておくことが多いので野菜室重視で東芝にしました。

使いやすさ

卵専用の引き出しがあったのは大変魅力的でした。冷蔵庫に必ずあって鮮度も保ちたい、うっかり割れの防止にもなるので、それがついていたシャープの冷蔵庫は大変良かったです。

ただ、扉の開け閉めをした際にしっくりくる、持ち手がやや深かったのが東芝だったので決めました。

東芝は卵は扉側にむき出しで置くタイプでしたが、扉の開け閉めにストレスを感じる方が問題だったので、東芝にしました。

コスパの良さ

東芝もシャープも値段はさほど変わらなかったです。ですが、見た目で高級そうなデザインなのは東芝でした。

その他

真空チルドが東芝は二段になっており、シャープは1段だけでした。1段だけだと詰め込んでしまい見た目も悪くなりそうだったので、2段で収納をきっちり管理できそうな東芝が気に入りました。

東芝 べジータ GR-M550FWの特徴、性能

ドア数:6ドア
ドアデザイン:ガラスドア
野菜室位置:真ん中
各定格内容積:
・冷蔵室:281L
・野菜室:122L
・製氷室:20L
・冷凍室:128L
外形寸法:幅685mm、奥行き699mm、高さ1,833mm
扉の材質:強化処理ガラス
タッチオープンドア:あり

ベジータは名前の通り野菜室が最強です。ネギやホウレン草、チンゲン菜などのしおれやすい野菜を買って冷蔵庫に入れても1週間元気です。

1人暮らしようの冷蔵庫のときは1、2日でしおれていました。また、スーパーの見切り品の安い野菜を買っても、同じ状態のまま1週間保存できました。

その時はキャベツを買ったのですが、切れ味が買った日、3日目、5日目、7日目と変わりませんでした。玉ねぎは購入して3か月以上経過して芽が出てきましたが成長スピードはゆっくりでした。

見た目は芽がでていますが硬さは堅いままで切ってみても芯の部分を取れば使えました。

※私の友達は三菱のMXシリーズを使っていましたが、野菜の新鮮さは東芝の方が上だそうです。

鏡面はきれいなのですが、自分が映り込んだり指紋がベタベタつくタイプのものが多かったですが、東芝は同じ鏡面なのにどうしてかそういったことがありませんでした。

タッチパネルはタッチしない限り点灯することもなく目障りではありません。存在がなさ過ぎて設定を忘れるくらいです。

↑タッチパネルの場所

↑タッチパネルON

↑タッチパネルOFF

本来であれば氷の製造や冷蔵庫の節電モードなどたくさんの機能があります。

「速鮮チルド」機能がかなり使えます。食品が凍らない-4℃前後の高湿度冷気で肉や魚を一気に冷やして鮮度とおいしさ保ちます。

東芝 べジータ GR-M550FWのメリット

購入してから3ヶ月が経ちました。野菜の保存がとても新鮮で長くできるので買いだめしていたり、夕方にスーパーへ行って見切り品を買ったりしています。

鏡面は指紋や汚れがあまり目立たないので扉のふき掃除は2週に1度くらいです。汚れを取るというよりは衛生のために吹いています。また鏡面はマグネットがつかないのですが側面はマグネットがつくのでレシピやメモを張り付けています。

真空チルドは冷気がしっかりしており解凍したいお肉など半日入れても解凍できませんでした。ここまでしっかりしているとお刺身やお魚、その日に使うお肉は真空チルドに必ず入れるようにしています。

タッチ式の扉は触れれば簡単に開閉できるので、手にモノを持っているときなどかなり便利です。

東芝 べジータ GR-M550FWのデメリット

細かいですが、氷が作られて落ちる音がうるさいです。何度か赤ちゃんがその音で起きてイラっとしました。

また氷の引き出しが半ドアになったことがありましたが、その際音で半ドアのお知らせをしてくれませんでした。

真空チルドの2段目の引き出しが少々安っぽい気がする。軽すぎて割れないか不安。

一番上の棚は引き出しトレーが1つ付いていましたが、それだけでそのトレーはいつもいっぱいいっぱいで重く、トレー以外のものは一番上だとやはり取りにくいです。

また、天井部分のライトが隠れてしまったり、ライトが食品に当たり食品に問題ないか?大丈夫なのか?不安です。

他メーカーで卵専用やチューブ専用のトレーなどがついていましたが、東芝はなかったので残念。
引き出しの手を持つ部分が狭く浅いので拭きそうじしにくい。

1歳の子供が引き出しを開け閉めする。高さ的に冷凍部分をよく触っているので事故がないように見守らないといけない。

冷蔵庫の表面にマグネットがつかないので、やっぱり不便に思うことはあります。

東芝 べジータ GR-M550FWの総合評価

星5段階評価で言えば星5つです!

野菜室に関しては機能と容量において他メーカーを圧倒しています。その分付属トレーがそろいきれていないのは残念ですが、冷蔵庫の性能はかえませんから仕方ありません。

氷の扉が開いていて冷凍庫に水が入り込み霜ができましたが、冷凍の引き出しは簡単に取り外しできトレーなども取れるようになっていたのであっという間に霜取りができて驚きました。

トラブルがあったのは災難でしたが、引き出しの部分までこだわりがしっかりあり驚きました。

また、野菜室のところに2リットルのドリンクがしまえるのですが濡れたり汚れても吹きやすい素材になっています。

引き出し部分はすべてそういった作りになっているようです。

またドリンクのところは仕切りがありドリンク同士でガタガタとぶつかり合わないよう工夫されています。

冷蔵棚の高さも変更できるので微調整でき便利です。

タッチパネルで操作できる設定はたくさんあります。冷蔵のモードや氷の製造など自分の思う通りに言うことを聞いてくれてくれる冷蔵庫に驚いています。

冷蔵庫 東芝 べジータ GR-M550FW

東芝 べジータ GR-M550FWの口コミ・評判は?

東芝 べジータ GR-M550FWのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • チルドルームが二段になっていて、浅めのトレイなのが使いやすいです。
  • タッチ式はあまり意識してなかったからどうでも良かったけど、あるとかなり便利です。
  • 同じ野菜室が真ん中にあるSHARPと迷いましたが、野菜室がより広くデザイン性が良かったので東芝にしましたが正解です。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 卵10個パックがドアポケットのところに収まらないのは不便。
  • 冷蔵庫室内にあるチルド室の蓋を開ける際に、冷蔵庫の両扉を両方空けなければいけない。
  • タッチパネル式の操作が複雑で使いにくい。

SNSの反響は?

Twitterの評判

東芝 べジータ GR-M550FWの購入を考えている人へアドバイス

  • あなたは冷蔵庫は野菜と冷凍品どちらが多いですか?
  • 野菜室と冷凍庫どちらの扉を開ける回数が多いですか?

私は野菜の購入が多く、扉の開閉も断然野菜室が多かったです。なので以前使っていた冷蔵庫は野菜室が下にあり、ドリンクボトルも同じ引き出しだったため重く、低さと重さで腰が辛かったです。

東芝の野菜室真ん中にある場合だと腰への負担が断線違いました。ドリンクボトルも同じ引き出しにしているのですが2リットルのボトルを出し入れしても体勢を変えないため軽々とできます。

またべジータは名前の通り野菜の鮮度にこだわっています。野菜は鮮度を保ちにくいですがベジータは購入した日から1週間経過しても野菜の切れ味や食べた感触は変わりません。

もしあなたがお仕事など忙しくて夕方遅くにしか買い物にいけなくて残り物や見切り品ばかり購入するしかない…なんて人にはぜひオススメしたいです。

  • amiaminさん』(30歳/女性)のその他のレビューはこちら
amiamin
「amiamin」の記事一覧です。
冷蔵庫
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました