当サイト(libloom)スタッフの『ヒデ』(44歳/男性)です。
折りたたみイスの概念を覆す、伸縮タイプの折りたたみイスが人気です。
場所とらずで、びっくりするぐらい持ち運びが楽です。
こちらは最近買ったお気に入りの折り畳み(伸び縮み?)椅子。 pic.twitter.com/gkyyvOIYgw
— み。 (@mi_o_na72) March 17, 2023
伸び縮みしてコンパクトになる椅子を貸していただいた!!
すごい!!
大きさの調整が効く!!😳✨✨✨ pic.twitter.com/3dt7uXVrAe— 梅原麻妃🦈マキチャン@ドローンレーサー (@Makichan_Drone) October 10, 2021
届いた
寝袋(ブランケットにもなるよ)
ホットサンドメーカー
伸び縮みする椅子 pic.twitter.com/xFboGAA2mG— 翔音(あまね)🦖🦈💥 (@amaneX_Drake) March 26, 2020
アウトドアだけではなく、家に常備しておいても良いですよね。少し大人数の来客時でもさっと対応できますので重宝しそうです。
この記事では伸縮タイプの折りたたみイスの選び方からオススメ7選をご紹介していきます。
伸縮タイプの折りたたみイスを購入するなら抑えておくべきポイント7選
伸縮タイプの折りたたみイスですが、どれを買っても同じだろ?って思ってませんか?
構造は同じでも各社いろいろな個性を出してきています。チェックすべき点は以下のようなところ。
- クッションの有無
- 持ち運びの快適さ
- 重さ
- 調整できる高さ
- 耐荷重
以下、簡単に説明しますね。
1.クッションの有無
基本的に「伸縮タイプの折りたたみイス」はプラスチック素材になるのでそのまま座っているとお尻が痛くなります。これは、使用するシチュエーションによるんですが、クッションがあるとやはり座り心地は格段に変わってきます。
あとから用意するとなると、クッションを別で購入する必要があるので、やはりセットでついてる方がかさばらないので、楽ですね。
持ち運びの快適さ
「伸縮タイプの折りたたみイス」を折りたたんだ後、持ち運びするとなった時に天板にストラップがついていると、持ち運びがそのままできるので便利です。特にアウトドアや海などで使う場合は、カバーに入れてから持ち運びするよりは、イス自体に直接ついているストラップで持ち運びできた方が時短になるし素早く片付けられますので便利ですよね。
重さ
イスが重いと移動に不便ではあるんですが、耐荷重の問題からもあまり軽いと座り心地が心もとなくなります。また誰が座るのかによって、必要とされるサイズ感が異なりますね。軽ければ良いというよりは、座る人に合わせたバランスが重要になります。
調整できる高さ
こちらも誰が座るかによって、高さの調整幅が変わってきます。また用途によっても必要とされる高さは変わります。どういったことに使用するのかなど、事前のシミュレーションはしておきましょう。
耐荷重
「伸縮タイプの折りたたみイス」はここ最近販売されたばかりの新製品です。ですが、この短期間に改善が繰り返されています。
初期のタイプはジャバラのセグメント間隔が短く、強度に不安があったようです。最新版だと改善はされてるものが殆どなので、買う前にチェックしましょう。
以上を踏まえた上で、条件をクリアしている「伸縮タイプの折りたたみイス」を紹介していきますよ。
伸縮タイプの折りたたみイスの根拠となる商品7選の比較一覧表
以下は7商品の比較表一覧です。
商品名 | G GO . HO 折りたたみ椅子 | ALEVMOOM 折りたたみ椅子 | SCIVEI 折りたたみ椅子 | N\P アウトドア チェア 折りたたみ椅子 | IMIKOKO 折りたたみ椅子 | OXAMAFIT ライト付 伸縮式折りたたみ | SKK 折りたたみ椅子 |
Amazon評価 | 4.3/5 | 4.5/5 | 4.2/5 | 4.0/5 | 3.8/5 | 4.5/5 | – |
価格 | 3,690円 | 2,780円 | 2,880円 | 2,000円 | 3,999円 | 3,800円 | 2,180円 |
クッションの有無 | あり | あり | あり | あり | なし | なし | なし |
折りたたみサイズ | 幅26cm*高さ6.5cm | – | 6.5X25cm | 6.5X25cm | 6.5cm*26cm | 10.3 * 2.6インチ | 26cm*8cm |
重さ | 1.15kg | 約1kg | 約1.15kg | 約1kg | 1.28kg | 1.05キロ | – |
材質 | pp材質 | pp材質 | ABS+プラスチック | ABS+プラスチック | ABS素材 | pp材質 | ABS |
調整できる高さ | 6.5cmから45cm(12段階) | 6.5から45cm(10段階) | 12段階(6.5~45cm) | 高さは6cmから45cm | 6.5-42cm | 6.5~24CM | 12段階(6.5~43.5cm) |
耐荷重 | 220kg | 200kg | 180kg | 180KG | 200KG | 200キログラム | 200kg |
セット内容 | – | 折りたたみスツール本体x1 星柄収納バッグx1 360度回転クッション カラビナx1 | – | – | 折り畳み椅子×1 日本語説明書×1 | – | – |
備考 | ショルダータイプ | ショルダータイプ | – | – | 手持ちタイプ | ショルダータイプ | ショルダータイプ |
伸縮タイプの折りたたみイスのおすすめ7選
2023年7月のAmazonランキングでランクインした伸縮タイプの折りたたみイスの特長を列挙しておきます。お好みに応じてチェックしてみてください。
その1:G GO . HO 折りたたみ椅子 伸縮式 四角 クッション付き
- Amazon評価:5つ星のうち4.3 (98個の評価)
- 価格:-8% ¥3,690
その2:ALEVMOOM 折りたたみ 椅子
- Amazon評価:5つ星のうち4.5 (36個の評価)
- 価格:-6% ¥2,780
その3:SCIVEI 折りたたみ椅子
- Amazon評価:5つ星のうち4.2 (1,086個の評価)
- 価格:-12% ¥2,880 税込
SCIVEIは偽物も多いのでご注意を。
その4:N\P アウトドア チェア 折りたたみ椅子
- Amazon評価:5つ星のうち4.0 (14個の評価)
- 価格:-9% ¥2,000
その5:IMIKOKO 折りたたみ椅子
IMIKOKO 折りたたみ椅子 軽量 コンパクト おりたたみいす アウトドアチェア 伸縮
- Amazon評価:5つ星のうち3.8 (37個の評価)
- 価格:¥3,999
その6:OXAMAFIT ライト付き伸縮式折りたたみスツール
- Amazon評価:5つ星のうち4.5 (27個の評価)
- 価格:¥3,800
その7:SKK 折りたたみ椅子
- Amazon評価:なし
- 価格:¥2,180
SKKの折りたたみ椅子は、独特な折畳設計で一瞬でスツールを引き出したり収納したりすることができます。展開する前にはまるいバックの形でコンパクトに収納可能であり、展開すると高さ43.5cmの椅子になり、好きな高さに回転して調節することができます。
2023年の新改良により、3ヶ所のロックで安定性が向上しています。頑丈なABSとポリアミド素材を採用し、耐荷重200kgの強度を実現しています。12段階の高さ調整と固定が可能で、安定性も抜群です。
使い方も簡単で、指を穴に入れて伸ばし、好きな高さで固定するだけです。逆に回して収納する際は、少しひねりながら両端を押すだけで瞬時に収納できます。
持ち運びにも便利で、持ち手ストラップとショルダーストラップが付いています。リュックにも収納可能なので、さまざまな場面で活躍します。日常の運動会や庭いじり、家庭菜園、庭でのBBQからアウトドア活動のキャンプ、登山、バーベキュー、釣り、行列待ちまで、様々なシーンで活用できます。価格は2,180円とお手頃です。
Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
Amazon 伸縮タイプの折りたたみイスの売れ筋ランキングを見る
まとめ
いかがでしたか?
「伸縮タイプの折りたたみイス」をはじめて見たときに、これは買いだ!と思いました。場所も取らないし、屋外の使用も簡単にできます。セッティングも時間がかかりません。非常によく考えられたイスですよね。
初期の「伸縮タイプの折りたたみイス」は不具合が結構あったようですが、今年リリースされているものは、殆ど改善されているはずです。
是非、参考にされてくださいね。