当サイト(libloom)スタッフの『ヒデ』(44歳/男性)です。
今回はガレージミラーです。我が家のガレージから道路に出る場合、左右が見通せません。隣の家の庭木が張り出して生えているせいで、直前まで車が見えなかったり、自転車や通行人まで確認できずに何度も危ない思いをしたことがありました。
これは、対策しないといずれ事故が起きると思い、ガレージミラーを取り付けることにしました。
うちの場合、ガレージの柱に直接ビスで取り付けました。現在は快適かつ安全にガレージから出入りできています。事故が起きてからでは遅いので、早めの対策をお勧めします。
というわけで、我が家のガレージにガレージミラーを取り付けるまでの経緯を順を追ってお伝えしていきます。
ガレージミラーを取り付ける必要性を感じているあなた。ぜひ参考にしてください。
この記事では以下のことを知れます。
- ガレージミラーを取り付ける場所と取り付け場所について
- ガレージミラーの選び方のポイント
- ガレージミラーそれぞれのオススメ(角型、丸型、ポール型、マグネット、特殊タイプ、ブロック取り付けタイプ、挟むタイプなど)
ガレージミラーをどこに取り付けるか問題
ガレージから車を出す際に、車を十分に出さないと左右が見えない場合、ガレージミラーを取り付けることで大きく改善されます。
ただし、実際にガレージミラーを取り付けようとすると、最適な取り付け位置は現場によって異なります。
最悪、ガレージミラーを取り付けることができない場合もありますので、そういった場合は別の方法を考える必要がありますね。
一般的には、我が家のようにガレージの柱や壁に取り付けることが一般的です。
↑我が家の場合はガレージ柱。

帰宅したらガレージミラーが届いていたので作業開始。
ボルト・ナットの規格が同じだったので「ミラー付け替えて終わり!」のはずが😰
元のミラーより大きいので、結局ステーの移設が必要でした🔧🔨💦
手持ちの工具だけで間に合ってよかった。#ガレージミラー #お手軽DIY pic.twitter.com/m4Ul3NqDLu— クロネコ亭 (@kuroneko_4404) May 4, 2023
出庫時の安全確保のためにガレージミラーを増設しました。車のノーズが長いのでこれで安心。😊 pic.twitter.com/4dOCKOosNh
— なにわの電脳タクシー (@t_tsuchida) April 10, 2021
柱がなければ、ガレージの天井付近に付けるのもありでしょう。

出典:https://minkara.carview.co.jp/userid/603802/car/2490594/5027734/4/note.aspx#title
自宅の塀やフェンスなどに取り付けする場合もあります。

出典:https://ikkodate-shinchiku.com/garagemira/
ガレージミラー設置。
車出すとき、全く見えないのよね!
車も来るし、中学生の自転車が壁際を走って来るし…( ̄▽ ̄;)
いや、付けてたんだよ!
壁に張り付けて。
でも、強風で外れること数回(笑)
で、コンクリートに穴開けててネジ止め!
コンクリート、固ぇ~っ!😭 pic.twitter.com/6iFlMVe1dP— イーソキューソ (@fFKqE7JHydGGKJn) March 1, 2020
駐車場の出口にミラーを取り付けました。
いろいろ見ましたが、カシムラのガレージミラーという製品で、取付金具合計4500円ほどでした。取付金具をがっしり固定するため、コンクリートボンドも併用しました。死角を確認できるようになり良かったです。 pic.twitter.com/v5Z08DFb6x— めがねのメダカ (@Jira0papa) March 4, 2020
ガレージミラー つける場所がない
まわりに取り付けできそうな構造物が一切ない場合はガレージミラーを取り付けるために自立ポールなどを立てて、そこに取り付けするといった多少手間がかかる工事が必要な場合もあります。

出典:http://ham.way-nifty.com/ham/2020/03/post-245c6c.html
単管パイプを使って庭先にガレージミラーをDIYしました!死角が改善しました😀 pic.twitter.com/92R12Otp7b
— 金井ふみとし 美濃加茂市議会議員 (@kanaifumitoshi) May 19, 2018
いずれにせよ、いつもあなたが駐車する車の運転席から道路状況が視認できる位置に、ガレージミラーを取り付けることができるかどうかを検討する必要があります。
以下では、想定されるシチュエーションについてまとめました。
ガレージミラーを取り付ける場所と取り付け場所の材質について
1.ガレージの柱
ガレージ内部にある柱に取り付けることができます。材質は一般的には金属(鉄やアルミニウム)ですが、一部で木材を使用している場合もあります。
我が家はガレージの柱に取り付けました。

2.ガレージの壁
ガレージの壁面に取り付けることも可能です。壁の材質は一般的にはコンクリート、ブロック、あるいは金属パネルが使用されています。
3.フェンス
ガレージの周囲にフェンスがある場合は、フェンスに取り付けることもできます。フェンスの材質はさまざまで、木材、金属、プラスチックなどが一般的です。
4.ガレージドア
ガレージドアの内部や外部にミラーを取り付けることも考えられます。ガレージドアは一般的には金属製(スチールやアルミニウム)ですが、一部で木材やプラスチック製のガレージドアもあります。
5.天井
ガレージの天井にミラーを取り付けることも可能です。天井の材質は一般的にはコンクリートや鉄骨が使用されています。
6.自立ポール
もう一つのパターンとして、建物がない場合や他の構造物に取り付けることが難しい場合は、自立ポールを立ててガレージミラーを取り付ける方法が考えられます。以下に詳細をまとめます。
- 自立ポールの選定: 適切な高さと耐候性を備えた自立ポールを選びます。一般的には金属製(スチールなど)のポールが使用されますが、アルミニウムや合成材料のポールも選択肢になります。
- 地面の準備: ガレージ周辺の地面を準備します。地面にはポールをしっかりと固定するための基礎が必要です。基礎はコンクリートで作られ、ポールが安定して立つようにする役割があります。
- ポールの設置: 準備した地面に基礎を作り、ポールを立てます。ポールを基礎にしっかりと固定し、垂直に立っていることを確認します。ポールの固定方法は、基礎にビスやボルトを使用するか、コンクリートで埋め込む方法などがあります。
- ミラーの取り付け: ポールが設置されたら、ガレージミラーをポールに取り付けます。ミラーの取り付け方法は、ポール上部に取り付けるアームを使用する方法や、ポールに直接取り付ける方法があります。適切な取り付け方法を選び、ミラーがしっかりと固定されていることを確認します。
自立ポールを使用してガレージミラーを取り付けることで、ガレージの周囲に建物がない場合でも効果的に視界を確保することができます。ポールの選定と設置、そしてミラーの取り付けには慎重さと専門的な知識が必要ですから、この場合は自分で無理なら業者さんに依頼するのも一つでしょう。
ガレージミラーを買うにあたって、注意点やポイント。事前に把握しておこう
ガレージミラーを買う際のポイントとして以下の要素に注意することが挙げられます。
1.大きさ
ガレージミラーの大きさは重要な要素です。目の悪い人や視野を広く確保したい場合は、大きなミラーを選ぶことが推奨されます。ミラーの大きさは視界を広げる効果がありますが、ガレージのスペースに合わせて適切なサイズを選ぶことも重要です。
2.形状
ガレージミラーには角形と丸型の2つの一般的な形状があります。角形のミラーは直線的な視界を提供しやすく、隅々まで見渡すことができます。一方、丸型のミラーは広範囲の視野を提供し、周囲全体を見渡せます。どちらの形状がより適しているかは、個々の好みやガレージのレイアウトによります。
3.材質
ガレージミラーの一般的な材質はアクリルやポリカーボネートです。これらの材質は軽量で丈夫であり、割れにくい特徴を持っています。アクリルは比較的低コストで入手しやすく、ポリカーボネートは耐衝撃性に優れています。
4.防曇機能
高湿度のガレージ環境では、ガレージミラーが曇る可能性があります。曇りにくいコーティングが施されたミラーや、防曇シートが付属しているミラーを選ぶと便利です。
5.取り付け方法
ガレージミラーの取り付け方法は様々です。壁面に取り付ける場合は、ミラーに付属のブラケットを使用したり、専用の取り付けハードウェアを利用したりします。自立ポールを使用する場合は、ポールとの接続方法に注目する必要があります。取り付け方法は選ぶミラーやガレージの構造によって異なるため、購入前に確認することが重要です。
6.耐候性
ガレージミラーは屋外で使用されるため、耐候性が求められます。耐UV性や防水性に優れたミラーを選ぶことで、長期間の使用に耐えることができます。
これらの要素を考慮しながらガレージミラーを選ぶと、自分のニーズやガレージの環境に最適なミラーを見つけることができます。購入前に商品の仕様や特長を確認し、自身の要件に合ったミラーを選ぶことをお勧めします。
【種類別』おすすめガレージミラーはコレ!あなたの好みがあるはず!
角型
その1:光 ガレージミラーGM-224
- Amazon評価:5つ星のうち4.2 (769個の評価)
- 価格:¥3,207 税込
光 ガレージミラーGM-224は、角型の長方形の形状を持つガレージミラーです。寸法は24cmの長さ×20cmの幅であり、ポリプロピレン製のフレームが使用されています。ウォールマウントタイプの取り付けが推奨されており、ガラスなどの表面に取り付けることができます。
このガレージミラーの特徴として、調節可能な機能があります。ミラーの角度を調整して視界を最適な状態に設定することができます。
カラーはホワイトであり、1個の商品が提供されます。
購入するにあたり最も重要な要素は、商品の形状やサイズ、取り付けタイプ、そして推奨表面などの仕様です。この角型のガレージミラーは、光のブランドで信頼性のある製品であり、ウォールマウントタイプで取り付けが容易です。また、調節可能な機能があるため、視界を調整して最適な安全性を確保することができます。ホワイトのカラーもスタイリッシュでガレージのデザインに合わせやすい特徴です。
我が家は「光 ガレージミラーGM-169 丸角型」と一回り小さいものを取り付けました。今なら大き目のこちらをお勧めします。取り付けレビューは以下からご覧ください。

その2:MYST(マイスト) ガレージミラー 補助用(~5mまで) 四角形 黒色 約150×150mm
- Amazon評価:5つ星のうち4.0 (18個の評価)
- 価格:¥2,070 税込
軽量で割れにくい樹脂製のミラーであり、取り付けも簡単です。
このガレージミラーは、視認距離が約5メートルまで可能で、曲面率は450Rです。ミラーサイズは約150mm×150mmです。
製品には取り付け金具が付属していますが、さらなる簡単な取り付けを希望する場合は、別売りの製品を使用することで工具を使わずにさまざまな場所に簡単かつ迅速に取り付けることができます。
DIYに慣れていない方でも安心してご使用いただけます。
購入するにあたって最も重要な要素は、製品の機能と特徴です。MYST(マイスト) ガレージミラーは軽量で割れにくい樹脂製のミラーであり、ガレージまわりの安全確認や防犯に役立ちます。また、簡単な取り付けが可能であり、別売りの製品を使用することで工具を使わずに取り付けることもできます。視認距離やミラーサイズも適切な範囲で設計されています。
その3:ホップストア カーブミラー(ガレージミラー) HP-角915ポール 黒 yh1032
- Amazon評価:5つ星のうち3.4 (9個の評価)
- 価格:¥2,710 税込
サイズは角形で150×90mm、曲面のRは300mmです。ミラーの枠の色は黒であり、重量は約0.109kgです。鏡面飛散防止加工が施されたガラス製の鏡面と、耐久性のある樹脂製のボディを特長としています。
商品にはポール取付金具が付属しており、ポールの取り付け範囲は25mmから60mmまで調整可能です。
ホップストア カーブミラーは、安全性を重視したガレージミラーの選択において重要な要素を持っています。サイズや曲面の形状、ミラーの枠の色、取り付けポールの範囲などは適切に設計されています。ガラス製の鏡面は鏡面飛散防止加工が施されており、耐久性のある樹脂製のボディも優れた品質を提供します。
その4:光 安全対策 ガレージミラー 角型 300x230mm GMH-323
- Amazon評価:5つ星のうち4.1 (39個の評価)
- 価格:¥4,331 税込
サイズは300x230mmで、長方形の形状をしています。凸面のレンズ曲率を持ち、屋内屋外の両方で使用することができます。
このガレージミラーは、光のブランド品であり、安心してご使用いただけます。ミラーはガラス製であり、枠はポリプロピレン(PP)製です。商品の重量は0.78キログラムです。
付属品として、取り付け金具、取り付けビス、アンカープラグが提供されています。ウォールマウントタイプでの取り付けが可能です。
購入するにあたって最も重要な要素は、サイズや形状、レンズ曲率などの仕様です。光のガレージミラーは、300x230mmのサイズで、凸面のレンズ曲率を持っています。屋内外どちらでも使用できる汎用性があり、ガラス製のミラーとポリプロピレン製の枠が耐久性を提供します。取り付け金具やビス、アンカープラグの付属品もあるため、取り付けが容易です。
その5:MYST(マイスト) ガレージミラー 長距離用(~50mまで) 四角形 黒色 約370×220mm (5127)
- Amazon評価:5つ星のうち4.4 (34個の評価)
- 価格:¥5,107 税込
サイズは約370×220mmの四角形であり、凸面のレンズ曲率を持っています。ミラーは樹脂製であり、黒色の外観が特徴です。
このガレージミラーは、MYST(マイスト)ブランドの製品であり、信頼性と品質が高いです。商品の重量は0.9キログラムです。
視認距離は30~50mまで可能であり、曲面率は2000Rです。長距離の安全確認に優れた効果を発揮します。
購入するにあたって最も重要な要素は、視認距離やサイズ、曲面率などの仕様です。MYST(マイスト) ガレージミラーは長距離用に設計されており、視認距離が30~50mに対応しています。四角形の形状と樹脂製のミラーは耐久性があり、黒色の外観もスタイリッシュです。曲面率の設計も適切で、長距離の安全確認に効果的です。
丸型
その1:カーブミラー 丸型 ガレージミラー 家庭用 (60cm)
- Amazon評価:5つ星のうち3.7 (100個の評価)
- 価格:¥3,180 税込
サイズは約60cm×60cm×11cmであり、ポリカーボネートとABS樹脂の素材を使用しています。商品の重量は約1.2kgです。
その2:FKstyle カーブミラー 家庭用 設置 取り付け 屋外 丸型
- Amazon評価:5つ星のうち3.5 (47個の評価)
- 価格:-20% ¥2,120 税込
自動部品配置は右や左に設置できます。レンズは凸面であり、ウォールマウントタイプでの取り付けが可能です。
商品の重量は約1.1キログラムで、形状は円形です。長さ約45cm×幅約45cm×高さ約11cmのサイズを持っています。ポリカーボネートとABS樹脂の素材を使用しており、耐久性に優れています。
その3:カーボーイ どこでもミラー 小 約直径210mm×厚み1.5mm
- Amazon評価:5つ星のうち4.1 (13個の評価)
- 価格:¥1,055 税込
直径約210mmで厚みは1.5mmとコンパクトなサイズです。フレームの素材は木材で、シンプルなスタイルが特徴です。
取り付けタイプはウォールマウントであり、壁や柱に設置して使用することができます。屋内通路やガレージなど狭い場所での利用に最適です。本体はPETフィルムとアクリルで作られており、超軽量で割れにくい性質を持っています。
裏面のシールをはがしてすぐにご使用いただけます。また、曲面率は330Rとなっています。
その4:光 ガレージミラーGM-160丸型160㎜
- Amazon評価:5つ星のうち3.9 (44個の評価 )
- 価格:-5% ¥1,978 税込
取り付けタイプはウォールマウントであり、壁に取り付けることができます。ミラーはガラス製で、本体はポリプロピレンで作られています。ミラーはアンブレイカブルな特性を持っており、耐久性が高いです。
商品の重量は約0.3キログラムで、組み立ても簡単です。製造国は台湾です。
その5:MYST(マイスト) スタイリッシュガレージミラー 近・中距離用(~20mまで) 丸形・クローバー 黒色 (9147)
- Amazon評価:5つ星のうち4.2 (57個の評価)
- 価格:¥5,544 税込
丸形のクローバーデザインがスタイリッシュで、黒色の外観が高級感を演出します。
本体枠はスチールで樹脂溶射コーティングを施しており、耐久性と防錆性があります。本体はAES樹脂とPP樹脂で作られており、軽量で取り扱いが簡単です。ミラーはアクリル製で、クリアな視界を提供します。
付属品として、取り付けに必要なタッピング、木ねじ、カールプラグが付属しています。取り付けも簡単で、安定した固定が可能です。
ポール型
その1:ホップストア カーブミラー(ガレージミラー) HP-丸10 ブラック スタンド台セット yh820
- Amazon評価:なし
- 価格:¥7,774 税込
丸形のミラーで直径147mm、曲面Rは300mmです。黒色の枠がスタイリッシュで、ガラス製の鏡面は飛散防止加工が施されています。ミラー本体の重量は約0.23kgで、耐久性のある樹脂製のボディが付いています。取り付け金具もセットに含まれています。
スタンド台セットには、ミラースタンド台が付属しています。全体の高さは1230mmで、ベース台は丸形で直径360mm、高さ30mmです。スチール製で焼付塗装が施されており、安定した設置が可能です。スタンド台の重量は1.8kgです。
その2:ホップストア カーブミラー (ガレージミラー) HP-角20ツイン スタンド台セット yh827
- Amazon評価:なし
- 価格:¥13,786 税込
【ミラースタンド台】全体の高さ:径19φ×1230mm、ベース台:丸360×高さ30mm、材質・仕上:スチール・焼付塗装、重量:1.8kg、転倒防止ウエイト付。
購入する際に最も重要な要素は、ミラーサイズと形状です。角型のミラーで、230×190mmの大きさを持ち、曲面Rは300mmです。これにより、広範囲の視野を確保することができます。枠の色はグレーで、スタイリッシュなデザインとなっています。
また、ミラースタンド台もセットに含まれており、全体の高さは1230mmです。スチール製のベース台に焼付塗装が施されており、安定性があります。さらに、転倒防止ウエイトも付属していますので、風などの影響での倒れを防ぎます。
磁石取り付け
その1:光 ワイドミラーマグネットタイプ GK-126M
- Amazon評価:5つ星のうち4.0 (141個の評価)
- 価格:-28% ¥2,832 税込
鏡面のサイズが全長140mm、160×198mmの広さを持ちます。これにより、広い範囲をカバーすることができます。
また、材質には耐久性と品質を重視しています。ミラー部はガラス製で、クリアな映像を提供します。また、ABS樹脂やPOM樹脂を使用しており、耐久性と軽量性を兼ね備えています。
さらに、取り付けに便利な補助プレートも付属しています。スチール製で粘着テープが付いており、簡単に取り付けることができます。
その2:ホップストア カーブミラー ガレージミラー 角型18cm×15cm HP-角10マグネット 日本製 yh105
- Amazon評価:5つ星のうち5.0 (2個の評価)
- 価格:¥2,708 税込
この角型のカーブミラーは、サイズが18cm×15cmとコンパクトでありながら、600mmの曲面Rを持ちます。これにより、約15メートルの範囲で優れた視認性を確保できます。
また、取り付けにはマグネットタイプの取付金具が付属しています。これにより、簡単に取り付けられますし、ビス止めも可能です。自在に角度を調整できるピボット式の設計も特徴的です。
このガレージミラーは、事故防止や安全確認、防犯対策、店舗での万引き防止などに効果的です。日本製の品質に信頼性があり、鏡面飛散防止加工が施されたガラス材質と、耐久性のある樹脂製のボディが組み合わさっています。
その3:信栄物産 マグネットミラー 角型 SE-15B 150X180
- Amazon評価:5つ星のうち3.5 (30個の評価)
- 価格:¥2,303 税込
信栄物産のマグネットミラーは、高品質なガラス材料で作られており、飛散防止加工が施されています。これにより、安全性を確保しながら鮮明な映像を提供します。
サイズは150X180mmで、コンパクトながら広い視野を確保できます。取り付けはウォールマウントタイプで、磁石が付いているため簡単に取り付けることができます。
その4:信栄物産 防犯ミラー(室内用) マグネットタイプ 白枠 丸310Φ 曲面(R)850mm H-30M-W
- Amazon評価:なし
- 価格:¥9,980 税込
信栄物産の防犯ミラーは、室内用に設計されたマグネットタイプのミラーで、白い枠が特徴です。直径310mmの丸い形状と曲面(R)850mmのデザインにより、広範囲の視野を提供します。
この防犯ミラーは、マグネットタイプの取り付けが可能で、簡単に壁や天井に取り付けることができます。マグネットの強力な吸着力により、安定した固定が可能です。
信栄物産の防犯ミラーは、室内での監視や防犯対策に優れた効果を発揮します。店舗やオフィス、倉庫などさまざまな場所で使用することができます。不審者や犯罪行為を早期に発見し、安全を確保するのに役立ちます。
また、白い枠のデザインは、ミラーをスタイリッシュに演出し、空間に調和します。高品質の素材と丁寧な製造により、耐久性と信頼性が確保されています。
特殊
出口みえ太くん スクエアタイプ
- Amazon評価:5つ星のうち4.4 (109個の評価)
- 価格:¥11,000 税込
出口みえ太くん スクエアタイプは、120°とスクエアタイプ・改140°の確認したい方向も含めて選ぶことができます。右側の塀やカベが見えない場合でも、角近辺に取り付けることで角からのぞき込んだように透けて見える「不思議な安全ミラー」です。
ご希望のタイプや確認方向を選んでいただくことで、最適なタイプをお申し込みいただけます。分からない場合は、図中のX、Y、Zの距離によってタイプが変わるため、写真と共にお申し込みください。事前のご相談もお気軽にご利用ください。
お客様の声では、「正直、ちゃんと見えるか不安でしたが、実際に付けると右から近づいてくる車や自転車が見え、安全に出庫できました。もっと普及して使用されれば良いなと思います」といった声が寄せられています。また、「2メートルの壁と屈曲道路で出庫時に何度か怖い思いをしましたが、塀上端への設置で先まで状況が把握できるようになり安心して出庫できています」という声もあります。
出口みえ太くん スクエアタイプは、建物による死角を解消し、道路の状況を良く見えるようにすることができます。範囲が真近な所だけでなく、遠くからも見えるため、安全確認がしやすくなります。距離感やスピード感もつかみやすく、左右の反転もない特徴を持っています。
ブロック取り付けセット
その1:エーモン 安全計画 ガレージミラー 6601 + ガレージミラー金具 6720
- Amazon評価:5つ星のうち3.7 (2個の評価)
- 価格:¥5,012 税込
ガレージや駐車場の安全確保に欠かせないエーモンのガレージミラーセットです。セットには安全計画ガレージミラー6601とガレージミラー金具6720が含まれています。
安全計画ガレージミラー6601は、曲面率2000Rの丸型で直径約350mmのクリアな視界を提供します。視認距離は約30mから50mまで対応しており、安全な駐車や車両の出し入れに役立ちます。ミラー部はアクリル樹脂で、フレームはHIPS素材で耐久性に優れています。
ガレージミラー金具6720は、ブロック塀用の取り付け金具です。全長105mmで、直径32mmのポールに取り付けることができます。挟み込み金具は厚さ90mmから180mmの塀に対応し、安定した固定を実現します。スベリ止め加工が施されており、風や振動によるずれを防止します。
このセットには、ガレージミラー本体、L型金具、クランク型金具、ロックピン、フランジナット、ボルト、タッピングビス、スパナなどが含まれています。
その2:【おすすめセット】エーモン 安全計画 ガレージミラー 6600 + ガレージミラー金具 6720
- Amazon評価:5つ星のうち4.1 (3個の評価)
- 価格:¥5,003 税込
ガレージや駐車場の安全確保におすすめのエーモンのガレージミラーセットです。セットには安全計画ガレージミラー6600とガレージミラー金具6720が含まれています。
安全計画ガレージミラー6600は、曲面率2000Rで約370×220mmのサイズを持つミラーです。アクリル樹脂のミラー部とHIPS素材のフレームが使用されており、耐久性に優れています。視認距離は約30mから50mまで対応し、駐車や車両の出し入れ時の安全確認に役立ちます。
ガレージミラー金具6720は、ブロック塀用の取り付け金具です。ミラー取り付け金具全長105mmで、直径32mmのポールに取り付けることができます。挟み込み金具は厚さ90mmから180mmの塀に対応し、しっかりとガレージミラーを固定します。スベリ止め加工が施されており、風や振動によるずれを防止します。
このセットには、ガレージミラー本体、L型金具、クランク型金具、ロックピン、フランジナット、ボルト、タッピングビス、スパナなどが含まれています。ただし、アタッチメントは付属していませんので、取り付け位置に合わせたアタッチメントは別途ご購入ください。
その3:【おすすめセット】エーモン 安全計画 ガレージミラー 6611 + ガレージミラー金具 6720
- Amazon評価:5つ星のうち4.6 (3個の評価)
- 価格:¥2,549 税込
ガレージや駐車場の安全確保におすすめのエーモンのガレージミラーセットです。セットには安全計画ガレージミラー6611とガレージミラー金具6720が含まれています。
安全計画ガレージミラー6611は、曲面率450Rで約φ150mmのサイズを持つ丸型のミラーです。近距離用で、視認距離は約5mまで対応します。アクリル樹脂のミラー部とポリプロピレンのフレームが使用されており、耐久性と安定した視認性を提供します。
ガレージミラー金具6720は、ブロック塀用の取り付け金具です。ミラー取り付け金具全長105mmで、直径32mmのポールに取り付けることができます。挟み込み金具は厚さ90mmから180mmの塀に対応し、しっかりとガレージミラーを固定します。スベリ止め加工が施されており、風や振動によるずれを防止します。
このセットには、ガレージミラー本体、取付金具、フランジナット、タッピングビスなどが含まれています。安心してガレージ環境を整えるために必要なアイテムが一式揃っています。
はさむ(クリップ)
その1:防犯ガレージミラー(クリップタイプ) GM-121 (ブラック)
- Amazon評価:5つ星のうち3.8 (57個の評価)
- 価格:-44% ¥1,772 税込
GM-121は、クリップタイプの防犯ガレージミラーで、ブラックの色合いが特徴です。
この防犯ガレージミラーは、幅148mm、高さ148mmのコンパクトなサイズで、120の曲面Rにより広い視野を提供します。屋内外どちらでも使用することができ、クリップタイプの設計で最大50mmまでの取り付けが可能です。
丸型の形状とガラス製のミラー、ABS樹脂製の枠が特徴であり、優れた耐久性と信頼性を提供します。防犯面での効果的な監視と取り付けの簡便さを兼ね備えています。
GM-121防犯ガレージミラーは、屋内外のさまざまな場所で安全性を高めるために適しています。車庫や倉庫、店舗などでの防犯対策におすすめです。
防犯性能と取り付けの利便性を求める方には、GM-121防犯ガレージミラーが最適な選択肢です。
その2:光 ワイドミラー クリップタイプ GK-124
- Amazon評価:5つ星のうち4.4 (74個の評価)
- 価格:-24% ¥2,909 税込
GK-124は、クリップタイプのワイドミラーで、鏡面のサイズと材質が特徴です。
このワイドミラーは、鏡面のサイズが300R全長270mmであり、160×198mmの視野を広くカバーします。ミラー部はガラス製であり、高品質な映像を提供します。また、ABS樹脂とPOM樹脂製のジョイント部、グリップ部はABS樹脂とスチール・ステンレス製のバネを使用しており、耐久性に優れています。
このクリップタイプのワイドミラーは、取り付けが簡単で、車両の内部や外部にクリップすることができます。様々な視野をカバーし、運転中の安全性を高めます。信頼性の高い材質と簡便な取り付け方法が特徴であり、快適で安全なドライビング体験を提供します。
その3:光 ガレージミラークリップタイプ 200Φ GMC-200
- Amazon評価:5つ星のうち3.2 (6個の評価)
- 価格:¥2,727 税込
このガレージミラーの寸法は、34 x 23 x 5 cmであり、コンパクトなサイズで取り付けが容易です。レンズは凸面であり、広い視野を提供します。材質はアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)であり、耐久性と安定性を兼ね備えています。
ウォールマウントタイプで取り付けが簡単です。車庫や駐車場などで使用することで、後方や曲がり角の確認が容易になります。安全ミラーとして、事故や衝突の予防に役立ちます。
その4:ホップストア カーブミラー ガレージミラー 丸型31cm φ310 HP-丸30クリップ グレー 日本製 yh030
- Amazon評価:5つ星のうち2.9 (3個の評価)
- 価格:¥6,926 税込
このガレージミラーのサイズは31cm(310φ)の丸型で、幅広い視野を提供します。曲面Rは600mmであり、約20メートルの範囲でよく見えます。鏡の枠はグレーで、スタイリッシュなデザインです。
HP-丸30クリップは卓上マウントタイプで、ワンタッチで取り付けが可能です。フレキ部の長さは200mmで、ステンレス製のフレキ部と真鍮・ステンレス鋼製の金具を使用しています。これにより、安定した取り付けと調整が可能です。
ミラーの材質はガラスで、鏡面飛散防止加工が施されています。ボディは耐久性のある樹脂製です。
その5:ホップストア カーブミラー ガレージミラー 角型18cm×15cm HP-角10クリップ 黒 日本製 yh012
- Amazon評価:5つ星のうち4.7 (2個の評価)
- 価格:¥4,443 税込
このガレージミラーは18cm×15cmの角型で、コンパクトなサイズながら広い視野を提供します。曲面Rは600mmであり、約20メートルの範囲でよく見えます。ミラーの枠は黒で、スタイリッシュなデザインです。
HP-角10クリップには取り付け金具が付属しており、簡単に取り付けることができます。フレキ部はステンレス製で、金具は真ちゅう製です。これにより、安定した取り付けと調整が可能です。
ミラーの材質はガラスで、鏡面飛散防止加工が施されています。ボディは耐久性のある樹脂製です。
ガレージミラー用のポール
その1:MYST(マイスト) ガレージミラー用ポール アイボリー色 外径31.8φmm×長さ199cm (5111)
- Amazon評価:5つ星のうち3.1 (7個の評価)
- 価格: 税込
MYST(マイスト)のガレージミラー用ポールは、高品質な素材と丁寧な作りで信頼性を提供します。
このポールは、ガレージミラーの取り付けに使用されることを目的としています。組立時の全長は外径31.8mm×199cmであり、十分な長さを持っています。重量は1400gで、軽量かつ適切な強度を持っています。
ポールの材質はスチールであり、メラミン焼付塗装が施されたアイボリー色の仕上げです。ジョイントや振れ止めピンはスチール製で、ユニクロメッキ仕上げを施しています。ナベボルト、ワッシャ、スプリングワッシャはステンレス製であり、耐久性と防錆性に優れています。キャップはポリエチレン製で、丁寧な仕上げと保護機能を提供します。
その2:光 ミラー取付ポール 2200㎜×38㎜ GMTP-2200
- Amazon評価:5つ星のうち4.2 (6個の評価)
- 価格:
サイズは約2200×38mmΦで、スチール製のポールにオレンジ色の塗装が施されています。
ミラーを取り付ける際に最も重要な要素は、安全性と安定性です。光のミラー取付ポールは頑丈なスチール製であり、ミラーを確実に固定するための信頼性を提供します。また、ポールに施されたオレンジ色の塗装は視認性を高め、安全な使用をサポートします。
このポールはミラーの取り付けに適したサイズであり、ミラーのサポートに必要な強度と耐久性を備えています。
その3:信栄物産 カーブミラー ミラースタンド台 SK-70
- Amazon評価:5つ星のうち4.6 (8個の評価)
- 価格:-25% ¥6,590 税込
ミラーの取り付け場所がない場合や車の後方確認やライトのチェックに最適なアイテムです。持ち運びも簡単で、必要な場所に簡易的に設置することができます。
ミラースタンド台の仕様は、全体の高さが径19φ×1230mmで、ベース台は丸360×高さ30mmです。スチール製で焼付塗装が施されており、重量は1.8kgです。
品番はSK-70となっており、画像はイメージです。パッケージや仕様、品番などは予告なく変更される場合がありますので、ご了承ください。
カーブミラー ミラースタンド台 SK-70は、ミラー取り付けの困難な場合や必要な時に便利なアイテムです。確実な後方確認や安全確認に役立ちます。手軽に持ち運びできるので、さまざまなシーンで活躍します。
Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
Amazon カーポート・車庫アクセサリの売れ筋ランキングを見る
ガレージミラーの曲面率による見え方の違い
ガレージミラーは、見通しの悪い交差点やカーブ、車庫出入り時などに周囲の安全を確認するためのミラーです。主に交差点やカーブでの取り付けが一般的ですが、自宅の車庫や駐車場でも利用されることが増えています。これにより、車やバイクの接触事故を未然に防ぐことができます。
曲面ミラーの特性:
- 広範囲を映し出す:凸面ミラーは、広い範囲を一つのミラーで映し出すことができるため、死角を減少させることができます。
- 物体が小さく映る:凸面ミラーの特性として、映し出される物体は実際よりも小さく映ります。
曲面率と見え方:
曲面率はミラーの曲がり具合を示す指標で、以下のように異なる曲面率での特性があります。
- 2000R:遠くまでハッキリ映り、車などのスピード感も分かりやすい。確認距離は30m~50m。
- 1000R:近くも遠くも両方バランス良く映り、距離感が掴みやすい。確認距離は20m~30m。
- 650R:広い範囲が映り、近くが確認しやすい。確認距離は10m~20m。
- 450R:広い範囲が映るので、車周辺の確認専用。確認距離は5m以下。
ガレージミラーの選び方:
- 鏡面素材:鏡面素材によって、明るさや耐久性が変わります。アクリル樹脂は明るさがあり、公道のガレージミラーでも広く使用されている材質です。
- 曲面率:曲面率によって、映し出される範囲や距離感が変わります。選ぶ際には、設置場所や確認したい範囲を考慮して選ぶと良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
見通しの悪いところでは事故が起きがちです。
事故ってからでは遅いので、事前に対策しておきましょう。