ピジョン ぷちストローボトル 150mlを4ヶ月ほど使ってみた『ゆーくんママさん』(31歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
ピジョン ぷちストローボトル 150ml
ピジョン ぷちストローボトル トロピカルイエロー 150ml
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 離乳食開始時期に、自宅でも出先でも使えるストローマグの購入を検討!
- パーツが最小限なので、簡単に分解できて清潔だ!
- 耐熱120度なので、食洗機で洗えるし、殺菌にもなるよ!
- カバンに入れても漏れたことは一度も無い!
- 【注意!】真夏の水分補給としては容量が小さい。都度補給必要!
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
「【必見!】育児をサポートするおすすめグッズ36点:0歳から1歳まで絶対役立つアイテムあり!」という記事書きました。リアルな声も添えてあります。「こんな商品あったのか!」と気づきが満載です!

- ピジョン ぷちストローボトル 150mlを購入しようと思ったきっかけは?
- ピジョン ぷちストローボトル 150mlをどのようにして知りましたか?
- ストローマグを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったストローマグは?
- ピジョン ぷちストローボトル 150mlの特徴、性能
- ピジョン ぷちストローボトル 150mlのメリット
- ピジョン ぷちストローボトル 150mlのデメリット
- ピジョン ぷちストローボトル 150mlの総合評価
- ピジョン ぷちストローボトル 150mlの口コミ・評判は?
- ピジョン ぷちストローボトル 150mlの購入を考えている人へアドバイス
- 【追記】「ピジョン ぷちストローボトル」以外のオススメ商品は?
ピジョン ぷちストローボトル 150mlを購入しようと思ったきっかけは?
3人目の子どもの離乳食が始まった頃に、自宅でもお出かけでも便利に使えるストローマグが欲しいと思いました。
以前、上の子2人のためにストローマグ(コンビ テテオ マグストロー くまのプーさん、ピジョン Pigeon マグマグ ストロー 200ml)を購入した経験がありますが、持ち運びが不便だったり漏れやすかったりして、まだ理想のストローマグに巡り合えていませんでした。
そこで、3人目の子どものためには使い勝手の良いストローマグを探して購入したいと思いました。持ち運びがしやすく、漏れにくいという要件を備えたストローマグを探しています。
ピジョン ぷちストローボトル 150mlをどのようにして知りましたか?
赤ちゃん本舗というベビー用品店の売り場で、隅から隅までストローマグを探していました。その中で、小さめでポップな色合いの可愛いピジョンぷちストローボトルが目に留まりました。
このストローマグは他のマグにはないスリムでコンパクトなデザインで、さらに驚くべきことに、持ち手の部分が折り畳める仕様でした。持ち運びに便利なストローマグを探していた私にとって、ついに理想的な一品と出会えたという嬉しい気持ちになりました。
ストローマグを買う際に重要視したポイントとは?
私がストローマグを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.サイズ感
ストローを練習し始めてから初めてのストローマグなので、小さめサイズで赤ちゃんが持ちやすくて飲みやすいものが希望でした。お出かけに持ち歩く時にカバンに入れやすいコンパクトなデザインを重視しました。
2.機能性
構造がシンプルで組み立てと分解をしやすく清潔に洗えるかどうか、持ち歩いた時に漏れにくいかどうかを比較しました。
3.デザイン性
女の子用を探していたので、色合いや柄が可愛らしくて目を引くデザインかどうかを重視しました。
購入に迷ったストローマグは?
購入に迷ったストローマグは以下の商品です。
リッチェル アクリア おでかけストローマグ
コンビ テテオ マグストロー バルーン Neo
1.サイズ感
赤ちゃんが自分で持ちやすい小さめのデザインかどうか、小さなカバンにも収納して持ち歩くことができるかどうかを比較しました。
2.機能性
構造が複雑なストローマグは洗いにくく漏れやすいという弱点があるので、パーツの複雑さを比較して一番シンプルな構造のものを選びました。
最終的には容量が200ml以下のコンパクトなストローマグの中から、構造が一番シンプルで洗いやすく漏れにくいデザインの商品を選びました。
ピジョン ぷちストローボトル 150mlの特徴、性能
<商品サイズ>(約)H18×W13×D6.7cm
<商品重量>(約)90g<容量>150ml
<主な素材>
・ボトル、ハンドル、ハンドル固定ピン、ストローフード、キャップ:ポリプロピレン
・パッキン、ストロー飲み口、ストローチューブ、通気パーツ:シリコーンゴム
<対象月齢>9ヶ月~
特徴として容量は150mlと小さめで、スリムなデザインでハンドルも折り畳めるので、持ち運びに便利です。
パーツは大きく分けて、ボトル、ハンドルと一体型のフタ、ストロー、ゴムパッキンの4つでシンプルな構造です。
洗う時は簡単に分解できて、隅々まで洗浄できて衛生的です。耐熱温度は120度なので、煮沸やレンジの使用も可能です。フタ部分はワンタッチではなく、ストローフードをスライドさせて開閉する仕組みです。
カラーはアクアブルー、ミルキーストロベリー、トロピカルイエローの3色でどれもポップで可愛いデザインです。替えのストローとゴムパッキンも別売りされているので安心です。
ピジョン ぷちストローボトル 150mlのメリット
実際に使用し始めて4ヶ月経過しましたが、赤ちゃんでも自分で持って飲みやすく、小さめのカバンにも収納できるので毎日愛用しています。
以前使用していたマグは、洗いにくくて漏れやすいのが難点でしたが、ピジョンぷちストローボトルはとにかく構造がシンプルで使い勝手が抜群です。
洗う時は簡単に分解できるので隅々までキレイに洗うことができます。耐熱温度は120度ということで、私の場合は食器洗浄機で洗っているので、毎日のお手入れも楽ちんです。
そして、今まで使用してきたストローマグはカバンの中に飲み物が漏れることが多々ありましたが、ピジョンぷちストローボトルはストローフードを締め忘れない限りは、飲み物が漏れたことはありません。
ピジョン ぷちストローボトル 150mlのデメリット
容量が150mlと小さめなので、真夏の水分補給や長時間のお出かけの時は飲み物が足りなくなってしまう可能性があります。
200ml容量のストローマグの方がたっぷり持ち歩けて安心ではありますが、涼しい時期の水分補給や、近所まで出かける時に少しだけ飲み物を持ち歩く時には最適なサイズ感です。
ピジョン ぷちストローボトル 150mlの総合評価
色々試してきましたが、洗いやすくて漏れにくいストローマグについに出会いました。パーツが最小限なので、簡単に分解して洗うことができ、いつでも清潔を保つことができます。
他のストローマグでは締め忘れやパッキンのズレで漏れてしまうことが多かったですが、ピジョンぷちストローボトルはパッキンがずれにくく、きちんとフタが締まるため、ストローフードを締め忘れない限りは飲み物が漏れることはありません。
さらに、このストローマグの特徴として、150mlの容量でとてもコンパクトなデザインです。ハンドルを畳めば小さめのカバンにもスッポリと収納できて便利です。
真夏の水分補給には少し容量が少ないかもしれませんが、年中を通しての水分補給や近所まで少し飲み物を持ち歩きたいときにはピッタリです。
さらに、カラフルで可愛らしい色合いのデザインが特徴で、お出かけにも持ち歩くのが楽しくなるでしょう。私は上の子にもブルーを購入してお揃いにしていますが、スリムなので2個持ち歩いても余裕でカバンに収納できます。
ピジョン ぷちストローボトル 150ml
ピジョン ぷちストローボトル トロピカルイエロー 150ml
ピジョン ぷちストローボトル 150mlの口コミ・評判は?
ピジョン ぷちストローボトル 150mlのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ストローを嫌がる我が子がこのストローマグだけは全部飲んでくれました。
- パーツが少なくて、洗いやすいです。水漏れもしなくて重宝します。
- 赤ちゃんが持ちやすく、全部飲める容量なので、とても良いです。
悪い感想や要望などの口コミ
- ストローが出てる状態で赤ちゃんが振り回すと水が飛び出ます。他のマグもそうですけど。
- ストローは1歳ぐらいになると噛みちぎられます。
- ボトルがくびれているので洗いにくい。
インスタの評判
めちゃんこ上手に飲みますがな。ガシガシ洗えますがな。みんな持ってる意味が今更わかりました。
Twitterの評判
マグはストローなり吸口があるから洗いやすさってのはなかったかもです。マグではピジョン ぷちストローボトルが便利でした。今はもう先日のタイガーか子供はこの時期学校へPOKETLEが超絶便利です。マグは直飲みできるようになると不要になるのでいいの買ってしまうと悔やまれます笑笑
— 伊賀野カバ丸 (@barubora66) February 3, 2020
ちなみに西松屋で売ってるピジョンのぷちストローボトルっていうのを使ってます✨安いし、ちゃんとキャップ閉めたら漏れないので長男のときはお家でもお出かけでもよく使っていました。
— オカノカン (@okanokan2018) April 6, 2019
うちのひと4歳ですがストローマグ(に似てるけどもうちょっと大きな子用ストロー式ボトル)愛用してます。こぼしにくくセルフ給水可能なのでまだ愛用するよー。洗浄は(非対応とか書いてあっても)ある程度バラして食洗機にぶち込めば高温できれいになる(と思いこんでる)よー。カッコ多いな
— なね子 (@catryoshka) August 7, 2019
ピジョン ぷちストローボトル 150mlの購入を考えている人へアドバイス
初めてストローマグを選ぶときは、様々な形やデザインの商品があり、迷うことがありますよね。しかし、長期間使う上で、洗いやすさと漏れないことが気軽に持ち歩くために非常に重要なポイントです。
さまざまなストローマグを試してきましたが、シンプルな構造のストローマグほど使い勝手が良いと言えます。
ピジョンぷちストローボトルは、シンプルな構造だけでなく、コンパクトさも兼ね備えています。赤ちゃんが自分で持ちやすく、外出時にも持ち運びやすいです。
既に別のマグを購入している場合でも、冬の水分補給や近所への外出時にサブとして購入することもおすすめです。
- 『ゆーくんママさん』(31歳/女性)のその他のレビューはこちら

【追記】「ピジョン ぷちストローボトル」以外のオススメ商品は?
「ピジョン ぷちストローボトル」は、子どもたちの成長に合わせて設計された、使いやすく漏れにくいストローボトルです。
ラウンドが美しくすべりにくいボディや耐熱性の高い素材など、多くの特徴を持っています。
ここからは、「エジソンママ 離乳食調理セット ママごはんつくって」の特徴を踏まえながら、おすすめの離乳食調理セットをご紹介します。
OXO Tot グロウ・ハンドル付きストローカップ
OXO Totの新しいカップ「グロウシリーズ」は、子どもたちの成長に合わせてデザインされた製品ラインナップです。
OXO Tot グロウ・ハンドル付きストローカップは、お子さまの口によりフィットするように設計され、さらに飲みやすくなりました。ピンク色の6 Fluid Ouncesの容量で、スタイリッシュで耐熱性に優れた素材が使用されています。
特に、漏れにくいストローと美しいラウンドなボディが特徴であり、お子さまとの毎日の飲み物タイムを快適で楽しく過ごすことができます。
ディモワ mamamanma ストローマグ
ディモワ mamamanma ストローマグは、8ヶ月ごろから使用できる飲み口が柔らかいストローマグです。
コンパクトに持ち運べる折りたたみ可能なハンドル部分や、しっかりと固定されたキャップ、広がった底部分による安定感など、機能的なデザインが特徴です。
また、マママンマの食器セットと一緒に使用することで、可愛らしい雰囲気を演出し、赤ちゃんのお食事タイムをより楽しくすることができます。
本体は飽和ポリエステル樹脂製で耐熱温度120℃、フタやハンドルはポリプロピレン製で耐熱温度120℃です。サイズはW11.7×H14×D7cmで容量は260mlです。
bc babycare 赤ちゃん ストローマグ
bc babycareの赤ちゃん向けストローマグは、「くるくるまわるストローマグ」として楽しさいっぱいの風車マグです。
1歳から使用できる透明度の高い耐衝撃性素材を使用しており、遊びながら水分補給ができます。
一方向の通気孔により、お子さまが飲み物を吸い込みやすくなっており、蓋を閉めたときも漏れにくい密閉性を実現しています。
さらに、逆さまにしても水は出ない仕様で安心です。グリーンのカートゥーンテーマのデザインが特徴で、容量は260mlです。
それぞれのオススメは?
これらの商品は、それぞれ特徴や機能が異なります。OXO Tot グロウ・ハンドル付きストローカップは、スタイリッシュで漏れにくいストローボトルを求める方におすすめです。
ディモワ mamamanma ストローマグは、折りたためるハンドルや安定感のある形状が魅力で、マママンマの食器セットと一緒に使用することで楽しい雰囲気を演出できます。
bc babycare 赤ちゃん ストローマグは、風車マグとして遊びながら水分補給できる商品で、グリーンのカートゥーンデザインがお子さまに喜ばれるでしょう。
それぞれの商品は、お子さまの成長に合わせて使いやすい特徴を持っていますので、ご自身のニーズやお子さまの好みに合わせて選んでみてください。