【おむつの捨て方】基本の捨て方や置き場所、消臭も|オムツ専用ゴミ箱も紹介♪

おむつ処理

使用済みのおむつのニオイって、意外とストレスになりますよね。

毎日大量に出るおむつなので、「出来るだけお金をかけずに」「ニオイを抑えて」処理したいと悩んでいる方も多いかと思います。

そこで今回は、使用済みのおむつをお金をかけずにニオわず捨てる方法について、徹底検証していきたいと思います。果たして、ベストな方法はどれなのか、みていきましょう!

スポンサーリンク

使用後のおむつのニオイが気になる

可愛い我が子とはいえ、やはり使用後のおむつの臭いは気になります。特に、気温や湿度の高い季節は、ニオイがきつく感じますよね。

SNSでも、おむつのニオイで困っている方の投稿を見かけます。

libloomスタッフ:misa
部屋がおむつ臭いのは、しんどいですよね。

libloomスタッフ:misa
ゴミ収集の関係で、数日分の使用済みおむつを家で保管しなくてはならない時の絶望感といったら…
▼おむつ処理の詳しいレビューはこちらをチェック
おむつ処理
「おむつ処理」の記事一覧です。

使用後のおむつを捨てる前の基本

ニオイが出るオムツを処理する前に、やっておいた方が良いことがあります。

どれも良いアイデアですが、デメリットがあるのも事実。そこで、ベビー用品アドバイザーのアキさんの率直な意見付きで紹介していきます。

★基本の捨て方

おむつの汚れた面を内側にしてしっかりと丸めて、テープで止めます。また、うんちは必ずトイレに流してから捨てましょう。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
うんちが残っていると悪臭の元になります。柔らかうんちの時も、面倒がらずにトイレットペーパーなどでしっかりと取ってから捨てましょう。

★置き場所

ニオイを抑えるのはもちろんですが、使用済みのおむつの置き場所も重要です。

いちいち捨てに行くのが面倒だから…とリビングの隅に置くのはNGです。

スペースがあれば、トイレ内がベスト。または、脱衣所もおすすめです。戸建てで隣家と離れている場合は、ベランダに置くのも良いですが、マンションなどの集合住宅では避けた方が良いでしょう。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
普段過ごす部屋から離れている場所の方が、手間にはなるけど臭いは気になりません。また、玄関付近は来客時や帰宅時に臭いが鼻につきやすいので避けましょう。

ニオイを抑えるおむつの処理方法 5選

★1.蓋付きゴミ箱

おむつを捨てる用のゴミ箱があると便利です。ニオイを閉じ込めるために、蓋付きで出来るだけ密閉度の高いものを選びましょう。また、ペダル付きだと開閉の手間が省けて楽です。

密閉ダストボックス スリム ふた付き 25L

蓋の内側にシリコンパッキンが付いていて、しっかりと密閉。すっきりとしたおしゃれなデザインで人気です。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
ただ、蓋付きとはいえ、子どもが勝手に開けられるので、中の使用済みおむつを外に出して大惨事…ということも。特に上の子がいる場合は要注意です!

★2.ポリ袋

使用済みのおむつを一つずつ入れて、空気を抜いてしっかりと縛ってから捨てることで、ニオイが抑えられます。

アイラップUF ポリ袋(60枚入)

特に人気のポリ袋が、アイラップです。三角形の箱パッケージで取り出しが簡単です。マチ付きなので、おむつが入れやすくおすすめです。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
1枚当たりは安いですが、実は、プラスチックやビニールって臭いが漏れるので、何重かにしないと臭いが気になるかも。

★3.おむつ用防臭袋

ポリ袋よりはコストが高いですが、防臭効果がありニオイの漏れを防いでくれます。

防臭袋 BOS (ボス) Sサイズ 200枚入り

BOS防臭袋は、特に防臭効果が高いと人気です。SS~ロングサイズまでありますが、おむつを1つずつ捨てるのには、Sサイズがおすすめです。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
アイラップが1枚当たり約3.2円に対し、BOS防臭袋は1枚当たり約9.5円と割高なので、おしっこは安いポリ袋、うんちは消臭袋と使い分けるのがおすすめです。

BOS「うんちが臭わない袋」の実際の使用感を取材しました

▼BOS「うんちが臭わない袋」の使用感も取材しておりますので、購入を検討中の方はこちらも参考にして下さい。

▼赤ちゃん・ペット用の BOS「うんちが臭わない袋」買った!口コミは?

404 NOT FOUND | LIBLOOM
あなたの『生活』に幸せの花が『咲く』

★4.新聞紙

消臭効果があるといわれている新聞紙に包んで捨てる方法です。とにかく節約したいという方に支持されています。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
新聞を取っている家庭なら、 余計なお金がかからないので一見良さそうなのですが、これはゴミがかさ張ってまとめて捨てる時に大変かもしれませんね。

★5.消臭剤

ゴミ箱を開けた時の臭い防止におすすめなのが、ゴミ箱の蓋に消臭剤を貼ったり、消臭スプレーをする方法です。

ウエ・ルコ ゴミ箱用 おむつの消臭剤 ひよこ

おむつ用の消臭剤で、ゴミ箱の蓋に貼って使用します。ユーカリ精油配合で、消臭だけでなく防虫効果もあります。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
香り付き消臭剤やスプレーは、おむつの臭いと混ざって余計臭くなることがあるので、敏感な方は避けた方が良いかもしれません。

外出時のおむつの捨て方は?

おむつ用のゴミ箱がない場合は、持ち帰るのが基本です。とはいえ、そのままバッグに入れるわけにもいきませんよね。

先輩ママ達が実践している方法をみていきましょう。

★防臭袋

外出時は、おしっこでもうんちでも防臭袋がおすすめです。心配なら2重にしましょう。

★消臭ポーチを使う

先輩ママ達から圧倒的な支持を得ているのが、消臭ポーチです。ひもで口を閉じるものよりも、ファスナータイプの方が密閉度が高いのでおすすめです。

消臭おむつポーチハートドットS

抗菌・防臭・消臭効果のある生地で作られた、日本製の消臭おむつポーチです。洗濯しても消臭効果を持続するので衛生的です。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
ポリ袋に入れてから、消臭ポーチに入れれば、バッチリですね!

【オススメ!】実はコスパが良い!?おむつ処理ポット

価格が高いと思われがちなおむつ処理ポットですが、普通のゴミ箱と価格を比較しても実はそこまで変わりません。

蓋付きで密閉度が高く、さらに見栄えも悪くないゴミ箱の価格は4,000~6,000円位のものが多いです。一方、おむつ処理ポットの価格帯は5,000~8,000円位なので、選ぶものによってはほとんど差がありません。

また、離乳食が始まると一気に臭いがきつくなるので、結局おむつ処理ポットに買い替えるというケースが多く、節約のつもりで揃えた普通のゴミ箱などが無駄になってしまうことも。

libloomスタッフ:misa
うちもそのパターンでした。最初からおむつ処理ポットにしとけば良かったと、無駄になったゴミ箱を前に後悔しました。

SNSでも、「離乳食が始まったらニオイがきつくなって、おむつ処理ポットに切り替えた」「手間と機能性を考えるとおむつ処理ポットがやっぱりベスト」という意見が多いです。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
結局、初めからおむつ処理ポットにした方がコスパが良いと思います。

おすすめのおむつ処理ポットベスト3

3位:日本育児 Color Korbell おむつ処理ポット

日本育児 Color Korbell おむつ処理ポットは、蓋が2層構造なので臭いが漏れにくいおむつ処理ポットです。内蓋は、子どものいたずらを防止するチャイルドロック付きで安心です。シンプルなデザインなので、おしゃれな部屋にも合いやすいと好評です。

サイズ 幅30cm
奥行21.5
高さ53.5cm
重量 1.9kg
カラーバリエーション ホワイト、ピンク、
ブルー、ミント

良い口コミ・悪い口コミ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by (*゚∀゚) (@noahmoca) on

使いやすくて、臭い対策もバッチリ!

良い口コミ

  • 今まで普通の蓋付きゴミ箱を使っていましたが、臭いが気になりこちらに買い替え。リビングに置いても臭いが気にならずとても良いです。
  • ペダルで開閉できるので、片手で捨てることが出来ます。
  • おむつが溜まるゴミ袋の交換が簡単です。

悪い口コミ

  • 付属のゴミ袋の香料が慣れるまで気になりました。

ColorKorbell おむつ処理ポットの実際の使用感を取材しました

▼ColorKorbell おむつ処理ポットの使用感も取材しておりますので、購入を検討中の方はこちらも参考にして下さい。


▼ColorKorbell おむつポットの口コミ・レビュー|評判は?https://libloom.com/archives/31454

2位:コンビ 強力防臭抗菌おむつ処理ポット ポイテック

コンビ 強力防臭抗菌おむつ処理ポット ポイテック は、臭い対策を徹底的にしたい!という方におすすめです。専用抗菌フィルムでおむつを一つ一つ捻じって強力密封するので、蓋を開けても臭いが外に漏れません。おむつが溜まったら、付属のカッターでフィルムをカットするだけでまとめて捨てられるので、処理も簡単です。

また、抗菌力99%の専用抗菌フィルムは1カセットで約105~120枚のおむつを処理できるので、コスパも◎です。

サイズ 幅29.1
奥行25.5
高さ45.4cm
重量 1.5kg
カラーバリエーション オパールグリーン、
オールドピンク、
ワインレッド

良い口コミ・悪い口コミ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by ありぃ (@arii0916.g74) on

出産祝いに頂きました☆色が可愛い!

良い口コミ

  • 臭いが漏れません。子どもがおむつを卒業したら生ごみ捨てに使いたいと思います。
  • カセットのセッティングや使い方が簡単で良かったです。
  • 色が派手過ぎずに可愛いのが気に入っています。

悪い口コミ

  • 思っていたよりも大きいと感じましたが、その分まとめて捨てられるので使いやすいです。

コンビ 強力防臭抗菌おむつ処理ポット ポイテックの実際の使用感を取材しました

▼コンビ 強力防臭抗菌おむつ処理ポット ポイテックの使用感も取材しておりますので、購入を検討中の方はこちらも参考にして下さい。


▼コンビ 紙おむつ処理ポット ポイテックの口コミ・レビュー|使い方、臭いは?評判チェック!https://libloom.com/archives/23829

1位:ピジョン Suteru らくらくおむつ処理ポットン

ピジョン Suteru らくらくおむつ処理ポットンは、専用カセット不要で家庭のゴミ袋をセットできるので経済的!と人気のおむつ処理ポットです。しっかりとした密封構造なので、専用カセットなしでもおむつの臭いが漏れません。また、臭いを漏らさずにゴミ袋を交換できる優れものです。

サイズ 幅25.7
奥行26
高さ51.5cm
重量 2.9kg
カラーバリエーション ホワイト

良い口コミ・悪い口コミ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by よしこ (@yoshiko_house) on

スタイリッシュでお気に入り☆

良い口コミ

  • 市販のゴミ袋を使っているのに、臭いが漏れないです。
  • シンプルな見た目で、デザインも良いです。
  • 普通のゴミ箱を使っていましたが、ゴミ袋交換時の臭いが嫌でこちらを購入。交換時も臭いが漏れずに大満足です。

悪い口コミ

  • 少しくらいおむつが溜まっても臭いが漏れないので、もう少し大きいサイズだとゴミ袋交換の手間が減るので良いと思います。

オムツ専用ポットを安く使う方法

おむつ処理ポットの購入を躊躇う理由の1つに、専用カセットを使うのでランニングコストがかかるというのが挙げられます。

ランニングコストをとにかく抑えたいという方におすすめなのが、専用カセットの代わりにポリ袋を代用する方法です。もちろん専用カセットを使うのがベストですが、蓋が二重構造のおむつ処理ポットなら、ポリ袋で代用しても臭いが漏れません。

また、離乳食が始まるまでは臭いが少ないのでポリ袋で代用し、離乳食が始まったら専用カセットに切り替えるという方法もおすすめです。

先ほど紹介した、ピジョン Suteru らくらくおむつ処理ポットンのように専用カセット不要のものを選ぶのもランニングコスト対策◎です。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
市販のポリ袋やゴミ袋で代用するなら、わざわざおむつ処理ポットでなくても良いのでは?と思うかもしれませんが、おむつ処理ポットは蓋などに工夫されていて普通のゴミ箱よりも臭い対策がしっかりしているんです。
libloomスタッフ:misa
私も、ポリ袋で包んでからおむつ処理ポットに捨てていましたが、蓋が二重構造だったので、捨てる時もニオイが気になりませんでした。

おむつ処理ポット Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら

その他のおむつ処理ポット 売れ筋ランキングはこちら

使用後のおむつの臭いをシャットアウト!

様々な方法がありますが、手間やコスパを考えると結局はおむつ処理ポットがベストなのではないでしょうか。

おむつのニオイを防ぐことや捨てやすさを考慮して作られているので、臭い防止はもちろん、使いやすさも断トツです。

おむつ交換は毎日のことなので、おむつ処理ポットなどの便利な育児グッズを上手く活用していきましょう!

▼おむつ処理の詳しいレビューはこちらをチェック
おむつ処理
「おむつ処理」の記事一覧です。
おむつ処理
スポンサーリンク
■この記事の担当
misa

libloomスタッフのmisaです☆ 無頓着な夫と息子の3人暮らしなので、うちで使う家電や家具などの選定&購入は私が一手に担っています。

とにかくリサーチが大好きなので、気になる商品があるとトコトン調べ尽くします。類似商品との比較はもちろん、総合的なコスパやデザイン性など調べ始めると止まらなくなる性格なので、楽しみながらおすすめの商品を皆様に紹介していきたいと思います!

misaをフォローする
misaをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました