最近、100均などでよく目にする「ソーラー充電器」。その手軽さと価格から、ついつい手に取ってしまいそうになるけれど、本当のところ役立つのでしょうか?
特にアウトドアや非常時に頼りにしたいソーラー充電器。その実力はいかに?
今回は、大手100均ショップ、ダイソー、セリア、キャンドゥのソーラー充電器を徹底的に調査してみました。
100均のソーラー充電器を調べてみた。
100均でソーラー充電器が売っているのか?ダイソー、セリア、キャンドゥのソーラー充電器を調査してみました。
もう結果を言ってしまいますが100均ではソーラー充電器は扱っていません。(モバイルバッテリーなら扱っています。)
しかし、つい最近までダイソーではソーラー充電器を扱っていました。
久しぶりにダイソーいったら
ボサノバ流れてる
エレクトーンの湘南乃風とかじゃないんか
ソーラー充電器売ってる
無人島いけるやん pic.twitter.com/rYAzBSLr9e— ブライアン (@bryanambitions) September 4, 2022
残念ながら廃盤になっています。もし店頭で見つけた方は即買いした方がいいですね。しかし、すでに調査を進めてしまっているので、スペックについて結果報告しますね。💦
100均のソーラー充電器のスペックをチェックして、分析してみた
ダイソーのソーラー充電器は「買い」だったのか?その真相を検証してみます。
ダイソーのソーラー充電器のスペック
項目 | 詳細情報 |
---|---|
価格 | 1100円 |
商品タイプ | 太陽光で充電可能なモバイルバッテリー |
充電対象 | スマホ2台同時 |
LEDライト | 2灯搭載 |
安全性 | 安全保護回路を搭載し、PSE適合商品 |
商品サイズ | 8cm ×1.5cm ×8cm |
充電時間 | 約3時間 |
使用回数 | 約500回 |
容量 | 5,000mAh |
材質 | 本体:LCP、電池:マンガン、本体:ABS樹脂、ポリカーボネート、銅、スチール |
付属品 | microBケーブル |
スペックから考えると5000mAhという容量で1100円という価格はリーズナブルと言っていいと思います。
2個のUSB Type-Aポートがスマホやタブレットへの充電に利用できるほか、microUSBポート1個とUSB Type-Cポートが1個の合計4ポートがあるので使い勝手的には良いです。
LEDインディケーター5個がバッテリー残量や充電状態を表示し、LEDライトにもなる。LEDインディケーター5個がバッテリー残量や充電状態を表示できるというのも使いやすいですよね。ライトは何かと重宝しますし、実際明るいです。
では、実際の使ってみた結果で、スペックとのズレがないか調査してみます。
ダイソーの充電器のリアルな使い勝手
リアルに使っている人の情報を精査しましたが、結構報告にばらつきがありますね。製品によって当たりハズレがあるのかもしれません。(100均の家電系は通電具合の良し悪しはよくありますので。)

バッテリーの容量の正しさについて
実験方法:
- バッテリーを満充電状態にして、ソーラーパネルを伏せた状態で置く。
- USBチェッカーを経由して、USB抵抗器を接続して放電量を計測。
実験結果:
- 放電が終わるまでの時間: 1時間17分
- その間に流れた電力量: 12986mWh
- 実質的な容量: 約3510mAh
評価: 商品のスペックとしては5000mAhとされていますが、実際の計測では約3510mAhとなりました。これは、3.7Vから5Vへの昇圧時のエネルギーロスを考慮すると、一般的なモバイルバッテリーとしては許容範囲内と言えます。多くのモバイルバッテリーでは、名目上の容量と実際の使用可能容量には差が生じることが一般的です。このロスは、内部の回路や変換効率、バッテリーの品質などによって変動します。
結論: ダイソーのソーラー充電器のバッテリー容量は、スペック上の5000mAhよりも実際には少ないですが、変換時のロスを考慮すると、この差は許容範囲内と考えられます。価格帯を考慮すれば、十分な性能を持っていると言えるでしょう。
太陽光によるバッテリー充電速度とソーラーパネルの変換効率
ダイソーのソーラーパネルの変換効率を計算してみます。ダイソーのソーラーパネルの大きさは6cm×6cmです。快晴時に8時間照射して発電量は1024mWh。バッテリー電圧3.7Vで割ると約277mAhという実験結果なので、これを元に計算します。(満充電にするのに18日間)
- 発電量の算出:
- 1日の発電量: 1024mWh
- バッテリーの電圧: 3.7V
- 1日の発電量(mAh): 1024mWh ÷ 3.7V = 277mAh
- ソーラーパネルの面積の算出:
- ソーラーパネルの1辺: 6cm
- 面積: 6cm × 6cm = 36cm^2
- 変換効率の算出:
- 1日の発電量(mAh) ÷ 面積 (cm^2) = 277mAh ÷ 36cm^2 = 7.69mAh/cm^2
この結果から、ダイソーのソーラーパネルの変換効率は約7.69mAh/cm^2となります。
一般的なソーラーパネルの変換効率との比較
一般的なソーラーパネルの変換効率は、15%〜20%程度です。変換効率は、ソーラーパネルが太陽光をどれだけ電気エネルギーに変換できるかを示す指標です。この数字が高ければ高いほど、同じ面積のソーラーパネルから多くの電気エネルギーを得ることができます。
変換効率の範囲 | 評価 | 説明 |
---|---|---|
5% 以下 | 低い | 古い技術や非常に安価なソーラーパネルに見られる効率。 |
6% – 10% | まあまあ | 一般的な消費者向けの製品で見られる効率。 コストパフォーマンスを重視する場合に選ばれることが多い。 |
11% – 15% | 良い | 高品質なソーラーパネルや一部の最新技術を採用した製品で見られる効率。 |
16% – 20% | 非常に良い | 最先端の技術を採用した製品や、特定の用途(例: 宇宙関連)で 使用される高性能なソーラーパネルで見られる効率。 |
21% 以上 | 優れている | 業界の最先端技術を持つソーラーパネル。 非常に高価で、特定の用途や研究目的で使用されることが多い。 |
ダイソーのソーラーパネルの変換効率を一般的なソーラーパネルの変換効率と比較すると、かなり低いことがわかります。
ダイソーのソーラー充電器の総括
価格からすると可もなく不可もなくといった印象。ただ、やはり気になるのが、ソーラーパネルの変換効率が悪すぎるという点。特に100均やホームセンターなどで売っているソーラー充電器はソーラーパネルの変換効率を記載している商品は少ないです。単に「5時間程度で満タンになる」というような曖昧な表現しか書いてません。
実際に、実験するとその基準に達してない場合が多いので、ソーラーパネルの変換効率が明記してあるとひとつの安心材料にはなります。
現在Amazonなどで販売されているソーラー充電器は、変換効率は20%を超えてるものが殆どです。これは単純なこととして、スペック的にソーラーパネルの変換効率が高い方が売れるからです。
Amazonで販売するライバル商品は総じてソーラーパネルの変換効率が高いので、ソーラーパネルの変換効率は高くあることは当たり前です。そうでないと見劣りしますので売れません。
AmazonなどのECサイトではソーラーパネルの変換効率が高いものをチョイスすることが容易にできます。
対して、100均やホームセンターではソーラーパネルの変換効率の概念がないお客さんが多いので、質が低いパネルや型落ち品が採用され、安価に仕入れた商品が大量に店舗で販売されている傾向にあったりします。
ダイソーのソーラー充電器と比較して、ダイソーよりは価格は高いですがスペックが高くて充電も速い実用的なものを紹介します。
【XIAOKUBB】ソーラーモバイルバッテリー 20000mAh 急速充電 モバイルバッテリー
- 5台同時充電:4つの内蔵ケーブルと2つのUSBポートで、最大5台のデバイスを同時に充電。
- 大容量&軽量:20000mAhの容量で、非常に小型・軽量で持ち運びやすい。
- 3way蓄電:ソーラーパネル、microUSB、type-Cポートでの充電が可能。
- 高輝度LEDライト:夜道や緊急時に役立つLEDライトを搭載。
- 防水・防塵機能:アウトドアや悪天候でも安心して使用可能。
- 安全保護機能:過熱、過電圧、過電流からデバイスを保護。
- アフターサービス:商品に関する問題や不具合がある場合、迅速な対応を約束。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | XIAOKUBB |
色 | 白 |
容量 | 20000mAh |
コネクタタイプ | USB Type C, Micro USB |
特徴 | 内蔵ケーブル, 懐中, LEDライト |
価格 | ¥2,299 税込 |
評価 | 3.0 (29個の評価) |
外観はほとんどダイソーのソーラー充電器と同じですがスペックはかなり上位互換になっています。ダイソーのソーラー充電器はもう廃盤ですが、ダイソーで1100円払って5000mAhのを買うより、倍払って20000mAhのソーラー充電器を買った方が良いような気もします。すべてのスペックが上回ってますので。

出典:https://www.amazon.co.jp/
形に拘らず、もう少し良いソーラー充電器が欲しければ、こちら
TUSIN【2022 予備電源 新登場】 40000mAh 大容量 モバイルバッテリー ソーラー 急速充電
項目 | 詳細情報 |
---|---|
価格 | -20% ¥2,320 税込 |
商品タイプ | 太陽光で充電可能なモバイルバッテリー |
充電対象 | 各種スマホ、タブレット、MP3プレイヤー/USB扇風機/自撮り棒など、Switch / 3DS / PS Vita/携帯型ゲーム機、ウォークマン / Wi-Fiルータ / カメラ /ビデオカメラ |
LEDライト | 高輝度LED照明 |
安全性 | PSE認証済、安全保護回路搭載、耐衝撃、防水防塵 |
商品サイズ | – |
充電時間 | 本体満充電時間:約10時間(2Aの充電器) |
使用回数 | – |
容量 | 40000mAh |
材質 | – |
付属品 | モバイルバッテリ本体1、充電ケーブル1、フック 1、取扱説明書1 |
ソーラー充電時間 | ソーラー充電では、満タンになるまで約400時間がかかります(400時間はパネル35℃、放射照度33000LUXSにおいての数値です) |
Pfumisa モバイルバッテリー ソーラーモバイルバッテリー 20000mAh 大容量ソーラーチャージャー
項目 | 詳細情報 |
---|---|
価格 | ¥2,980 |
商品タイプ | 太陽光で充電可能なモバイルバッテリー |
充電対象 | 2台同時充電 |
LEDライト | 2個の高輝度LEDライト |
安全性 | 内部に安全保護機能を搭載(過電圧、過電流、熱及び短絡時に自動充電停止) |
商品サイズ | – (具体的なサイズは記載されていません) |
充電時間 | 従来のより30%の充電時間を短縮 (具体的な時間は記載されていません) |
使用回数 | – (具体的な使用回数は記載されていません) |
容量 | 20000mAh |
材質 | 高強度ABS+PC材質 |
付属品 | ソーラーモバイルバッテリー1、包装ケース1、日本取扱説明書1、カラビナ1、Microケーブル1、Type-Cケーブル1 |
BANGARI 【2023革新版 22.5W/PD18W 急速充電】 ソーラーモバイルバッテリー 40800mAh
項目 | 詳細情報 |
---|---|
価格 | -21% ¥3,760 税込 |
商品タイプ | ソーラーモバイルバッテリー |
充電対象 | 6台同時充電 |
LEDライト | 高輝度LED照明ライト搭載 |
安全性 | PSE認証済、過充電保護・過放電保護・過熱防止等 |
商品サイズ | 約17×8×3.5cm |
充電時間 | [PD18W急速充電]約5-6時間、[ソーラー充電]約300時間 |
使用回数 | 不明 |
容量 | 40800mAh |
材質 | 高強度ABS+PC材質 |
付属品 | Type-C充電ケーブル、収納袋、取扱説明書 |
ダイソーのソーラー充電器と比較した表です。
項目 | ダイソーのソーラー充電器 | TUSIN | Pfumisa | BANGARI |
---|---|---|---|---|
価格 | ¥1,100 | -20% ¥2,320 税込 | ¥2,980 | -21% ¥3,760 税込 |
商品タイプ | 太陽光で充電可能なモバイルバッテリー | 太陽光で充電可能なモバイルバッテリー | 太陽光で充電可能なモバイルバッテリー | ソーラーモバイルバッテリー |
充電対象 | スマホ2台同時 | 各種スマホ、タブレット等 | 2台同時充電 | 6台同時充電 |
LEDライト | 2灯搭載 | 高輝度LED照明 | 2個の高輝度LEDライト | 高輝度LED照明ライト |
安全性 | PSE適合商品、安全保護回路搭載 | PSE認証済、安全保護回路搭載等 | 内部に安全保護機能搭載 | PSE認証済、過充電保護等 |
商品サイズ | 8cm ×1.5cm ×8cm | – | – | 約17×8×3.5cm |
充電時間 | 約3時間 | 本体約10時間、ソーラー約400時間 | 従来より30%短縮 | PD18W約5-6時間、ソーラー約300時間 |
使用回数 | 約500回 | – | – | 不明 |
容量 | 5,000mAh | 40000mAh | 20000mAh | 40800mAh |
材質 | ABS樹脂等 | – | 高強度ABS+PC材質 | 高強度ABS+PC材質 |
付属品 | microBケーブル | 充電ケーブル等 | Microケーブル、Type-Cケーブル等 | Type-C充電ケーブル等 |
- 予算を重視する場合: ダイソーのソーラー充電器が最も安価ではある。その分スペックは大幅に落ちる。
- 容量と機能性を重視する場合: BANGARIが最も高機能で、多くのデバイスを同時に充電できるため、価格が高くてもその価値があると考えられます。(ただしセール中で21%引)
- 中間的な選択を希望する場合: TUSINは、価格と機能のバランスが良いと考えられます。(ただしセール中で20%引)
多機能なソーラー充電器もご紹介
あくまでダイソーのソーラー充電器の代替えとして紹介しましたが、ソーラー充電器を便利に実用的に活用したかったり、いざという時の備え(特に災害時の停電など)としても使いたい場合は、以下のようなものもあります。
その1:GERCEO モバイルバッテリー ソーラー 大容量
- 超大容量:61200mAhの大容量で、複数のデバイスを複数回充電可能。
- 5台同時充電:内蔵ケーブルとUSBポートを使用して、最大5台のデバイスを同時に充電。
- 5way蓄電:ソーラーパネル、microUSB、type-C、内蔵USBケーブル、手回しでの充電が可能。
- 高輝度LEDライト & SOS機能:夜道や緊急時に役立つLEDライトとSOS信号機能を搭載。
- IPX7防水機能:どんな天候でも使用可能な防水・防塵機能。
- PSE認証済:安全性が確認された商品で、過充電/過放電/過熱/ショート時には自動充電停止。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | GERCEO |
色 | Orange |
コネクタタイプ | USB |
特徴 | 内蔵ケーブル, 太陽光で充電, 高速充電, 手回し充電, LED表示灯, 自動シャットオフ, 懐中電灯 |
電圧 | 5 ボルト (DC) |
価格 | ¥5,679 (参考価格: ¥9,400) |
評価 | 3.9 (345個の評価) |
ランキング | ベストセラー1位 – カテゴリ 携帯電話・スマートフォン用ソーラーチャージャー |

出典:https://www.amazon.co.jp/
その2:AWESAFE ソーラーチャージャー 4枚ソーラーパネル搭載 43800mAh
- 43800mAh大容量:複数のデバイスを複数回充電可能。
- 4枚ソーラーパネル搭載:より早く電気を蓄えることができる。
- Qiワイヤレス充電&ケーブル内蔵:最大4台のスマホを急速充電。
- 高輝度LEDライト搭載:停電や夜間のアウトドアに対応。
- 6つの電流保護&安全な保証:短絡、過電流などの保護機能を搭載。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | AWESAFE |
色 | Orange |
コネクタタイプ | USB Type C, Micro USB, Lightning, USB Type A |
バッテリー容量 | 43800mAh |
特徴 | 内蔵ケーブル, 高速充電, LEDライト |
価格 | ¥4,899 (過去価格: ¥6,199) |
評価 | 3.8 (96個の評価) |
サイズ | 約1668528mm |
重さ | 約0.5kg |
ワイヤレス出力 | 10W |
入力 | 5V/3.1A |
出力 | 5V/3.1A |

出典:https://www.amazon.co.jp/
その3:BigBlue ソーラーモバイルバッテリー 25000mAh
- PD18W 入出力&25000mAh大容量:3台同時に速く充電可能。太陽光での蓄電も可能。
- 4つの高効率ソーラーパネル:日当たりでの自動充電、エコで便利。
- IPX4防水・急速充電:突然の雨や雪にも対応。多機種への急速充電対応。
- 多重保護システム:過電流、過電圧などの安全機能を搭載。
- 折りたたみ&軽量デザイン:旅行やアウトドア、災害時にも最適。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | BigBlue |
コネクタタイプ | USB Type C |
バッテリー容量 | 25000mAh |
特徴 | 高速充電 |
電圧 | 5 ボルト |
価格 | ¥4,899 |
評価 | 3.8 (11個の評価) |
折りたたみサイズ | 約190 * 101 * 45mm |
展開サイズ | 約518.5 * 190.2 * 28mm |
重量 | 約905g |

出典:https://www.amazon.co.jp/
その4:HETP ソーラーモバイルバッテリー 26800mAh
- 4枚ソーラーパネル搭載:効率的な太陽光蓄電。ワンタッチで取り付け・取り外し可能。
- 超大容量26800mAh:アウトドア愛好者向け。多機種への長時間充電対応。
- 多様な充電方法:microUSBとType-C入力ポート搭載。太陽光・USB両方からの充電対応。
- 2台同時充電:2つのUSB出力ポートで、複数デバイスの同時充電が可能。
- 急速充電&多重保護機能:最大2.1Aの高速充電。過充電やショート時の自動停止機能。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | HETP |
コネクタタイプ | USB Type C |
バッテリー容量 | 26800mAh |
特徴 | 高速充電, LED表示灯 |
電圧 | 5 ボルト |
価格 | ¥7,599 |
評価 | 3.6 (507個の評価) |

出典:https://www.amazon.co.jp/
その5:TOVOS ソーラー パネル
- 緊急事態対応:太陽光発電で電気を自給自足。4in1多機能ソーラー発電器。
- 巻き取り式ソーラーパネル:収納時はコンパクト。防災セットや登山のリュックに最適。
- 同時充電:スマホ2台を同時に充電可能。タコ足配線の回避。
- 多機能ランタン:色・明るさ選択、緊急から常夜灯まで。3晩(35時間)連続点灯。
- 懐中電灯:広角・挟角の焦点調整。30時間連続点灯。
- 10種類の光り方:白色ランタン、常夜灯、フラッシュ機能など。
- 防水防塵ソーラーパネル:本体部分は非適応。
- デジタル表示:バッテリー残量が一目瞭然。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | ソーラーTOVOS |
コネクタタイプ | USB Type A、USB Type C |
バッテリー容量 | 10000mAh |
特徴 | 太陽光発電 |
商品の推奨用途 | 携帯電話,緊急 |
価格 | ¥19,800 (参考価格: ¥20,800) |
評価 | 3.8 (5個の評価) |

出典:https://www.amazon.co.jp/
まとめ
いかがでしたか?
ダイソーのソーラー充電器はそつなく使えるコスパの良いモデルですが、改めて調べてみると、リーズナブルでよりスペックの高い実用的なソーラー充電器が見つかったりします。
100均なので、ついついお得感があって衝動的に買ってしまいますが、この記事で検討の幅が広がると嬉しいです。