筆者はマキタユーザーでもあります。
マキタの販売する工具はマキタのバッテリーが使いまわせるのが大きなメリットとしてあります。
予備バッテリーを購入しておくことで、長い時間工具を使えます。
非常に便利なマキタバッテリーなのですが、ネックは価格ですよね。バッテリーの予備を購入しようと思うと、それなりの金額になりますから、ついつい互換バッテリーはどうなのかなぁなんて考えてしまいがちですよね。
最近会社内で流行ってるマキタのバッテリー互換中華電動工具(‘ㅂ’ )
普通に使えるしむちゃくちゃ安い pic.twitter.com/e6EkJII9RX— へんかめ (@rockkids1221) May 21, 2023
中華製バッテリー式草刈り機 マキタ互換バッテリー18V 6Aのを100%まで充電した後 65%ほど使い この面積を刈れた
最大1.5mぐらいのヨモギが多く茎が太いが何とか^^;
大納言の小豆も順調 それと白小豆が花を咲かせていてそれも良い感じに pic.twitter.com/6eOkPyqw4k— 謎 (@69otamay) July 16, 2023
この記事ではマキタの互換バッテリーについて書いていきます。メリット・デメリットを分かった上で買うべきか、純正の方が良いのかなど考察していきます。
マキタ互換バッテリーはどこで買えるの?合法なの?
PSEマークなしのバッテリーは2019年2月から違法となりました。PSEマークがあれば合法ということになっています。
ちなみにマキタは互換バッテリーは推奨してません。ホームセンターなど店舗にも互換バッテリーを扱っているところはありません。
入手しようと思ったら、通販になりますね。特に中華製品の電動工具は、そのほとんどがマキタバッテリーと互換性があることを謳っています。
例えばAmazonで売れている電動ドリルですが、「Longsafe」という中華製のメーカーになります。
こちらの商品でも、タイトルに「マキタ バッテリーに対応」とわざわざ記述しているほどです。
逆に言えば、マキタのバッテリーと互換性がないと売れにくいといっていいほど、マキタの電動工具を持ってる人が多いということが言えます。
そんなマキタの互換性バッテリーですが、冒頭にも伝えた通り、マキタは推奨していませんので購入については自己責任になります。

マキタの互換性バッテリーのメリット・デメリットは?
マキタのリチウムイオンバッテリーを買う前に、良い点と悪い点をしっかり確かめることが大切です。良い点だけを見ると、悪い点を見逃してしまう可能性がありますし、逆に悪い点だけを見ると、必要以上に心配してしまうかもしれません。正確な情報をしっかりと把握することで、安心して選べると思います。こちらで、リチウムイオンバッテリーの良い点と悪い点をお伝えします。

リチウムイオン互換バッテリーのメリット
コストがお得
互換バッテリーの魅力は、オリジナル品に比べて価格がお得なところです。オリジナル品は高価なことが多く、関連のアクセサリーを揃えると結構な出費が必要になるかもしれません。しかし、互換バッテリーなら、オリジナルよりも安く手に入れることができます。マキタのオリジナルバッテリーの価格が気になる場合、互換バッテリーは選択肢として考えられます。
さらに、安価なため、いくつかストックしておくことも容易です。頻繁に使用する人や、予備を持っておきたい時、互換バッテリーは役立つでしょう。

リチウムイオン互換バッテリーのデメリット
電動工具の故障時、保証が適用されない
最も注意すべきは、互換バッテリーを使用して電動工具が故障した場合、メーカー保証が受けられないことです。例えば、マキタの電動工具に互換バッテリーを接続し、もし故障が起きたら、その保証は無効となる可能性があります。互換バッテリーの使用が故障の原因だと判断された場合、工具の修理や交換の保証を受けられないのです。一時的には問題なさそうでも、継続して使用することで問題が生じることも。そうした不測の事態を予防するため、リスクを理解して使用することが大切です。
品質がばらつきやすい
互換バッテリーには、品質が低いものも中には含まれています。価格が安い要因として、使われている部材や製造工程が挙げられます。これにより、長持ちしない商品も市場に出てくることが。品質の差が出やすいので、商品選びには慎重になる必要があります。

互換バッテリーの選び方と注意点
メリット・デメリットを理解した上で、やっぱり互換バッテリーに魅力を感じる場合は、どういった点に注意して購入すればいいでしょうか?以下の要点を基にして、自分の要求に合ったものを見つけることが大切です。
- 使っている機器との適合性の確認
 - バッテリーの容量と動作時間を比較
 - リチウムイオンバッテリーの特性と持続性
 - 保証やアフターサポートの情報の確認
 
リスクを最小限に抑えるため、質の低い互換バッテリーは避けるべきです。これらのバッテリーは、性能の低下や故障のリスクが伴います。信用のおけるメーカーや店舗での購入を心がけましょう。
適切な機種との適合性を確かめる
マキタの電動工具は多種多様で、それぞれの工具に合わせて最適な互換バッテリーを選ぶ必要があります。 通常、バッテリーが対応している機種は商品のページや取扱説明書に明記されています。さらに、バッテリーの電圧や容量も重要なポイントですので、チェックしましょう。 工具毎のバッテリーマークや、リチウムイオンバッテリーの種別を見ることで、最適な選択をする手助けとなります。
容量と稼働時間を見る
互換バッテリーの容量は、mAhやAhとして示されています。容量が多いと、長い時間作業できますが、その分、充電にかかる時間も伸びる可能性があります。 バッテリーの容量と稼働時間を見比べ、自分の作業パターンに合うものを探しましょう。 さらに、充電器の選択も大切です。急速充電や充電の進行状況を示す機能を持つものもあるので、使う場面に応じてピックアップしましょう。
劣化や不具合への備え
互換バッテリーも、使用の仕方や頻度により、時として劣化したり不具合を起こすことが考えられます。そんな時のために、どう対処するかを知っておくことが大切です。 常に予備のバッテリーを持つことで、作業の中断を避けることができ、もし保証期間中なら、メーカーや店舗のサポートも利用できます。 さらに、バッテリーの持ちを良くするために、正しい保管や定期的なケアも欠かせません。

互換バッテリーを買う前に、マキタのバッテリーのライナップを把握しておきましょう。
マキタのバッテリーのライナップ
2023年10月の時点で、マキタの電動工具用リチウムイオンバッテリーは、16個の種類(現行のものだけ・終了したものや在庫が少ないものは除く)が揃っています。
シリーズとしては5つあります。
- 40Vmax
 - 18V
 - 14.4V
 - 10.8Vシリーズ(スライド式)
 - 10.8Vシリーズ(差し込み式)
 - 7.2V
 
大きくは電圧(V)によってシリーズが区切られています。
よくある質問として「同じ電圧のバッテリーだけど、3.0Ahや6.0Ahのものは使えるの?」という疑問を持つ方もいるかと思います。答えから言うと、マキタのリチウムイオンバッテリーでは、電圧が同じなら、容量が違っても使うことができます。

シリーズ別のマキタ純正バッテリーと互換バッテリーの紹介
それぞれマキタのバッテリーの種類別に紹介していきます。


40Vmaxシリーズ一覧
40Vmaxシリーズを先に取り上げます。
40Vmaxシリーズのバッテリーは、単体の耐久性でIP56を達成し、さらに最大2.1kwの出力(5.0Ahのバッテリーを使用した場合)を持っています。
2023年10月の時点で、BL4025(2.5Ah)、BL4040(4.0Ah)、BL4050F(5.0Ah)、そしてBL4080F(8.0Ah)という4モデルが提供されています。
40Vmaxバッテリーと充電器ごとの充電時間
| 【純正】 バッテリ品番  | 
容量 | 重さ | 残容量表示 | DC40RAの充電時間 | 
DC40RBの充電時間 (2個同時)  | 
|---|---|---|---|---|---|
| 
BL4025 ¥21,000  | 
2.5Ah | 707g | ◯ | 19分/28分 (80%/フル)  | 
19分/28分 (80%/フル)  | 
BL4040 ¥25,000  | 
4.0Ah | 1011g | ◯ | 31分/45分 (80%/フル)  | 
31分/45分 (80%/フル)  | 
BL4050F ¥34,500  | 
5.0Ah | 1322g | ◯ | 38分/50分 (80%/フル)  | 
38分/50分 (80%/フル)  | 
BL4080F ¥54,500  | 
8.0Ah | 1855g | ◯ | 60分/76分 (80%/フル)  | 
60分/76分 (80%/フル)  | 

40Vmaxバッテリーに合う互換バッテリー



18Vシリーズ一覧
マキタの18Vバッテリーシリーズは一番売れているライナップでもあります。
2023年10月の時点で、BL1860B(6.0Ah)、BL1830B(3.0Ah)、BL1820B(2.0Ah)、BL1815N(1.5Ah)の4つの種類が取り扱われています。
18Vバッテリーと充電器ごとの充電時間
| 品番 | 容量 | 重さ | 残容量表示 | ¥33,700  | 
¥12,980  | 
DC18SE ¥13,900  | 
DC18SD ¥7,280  | 
DC18SH ¥11,530  | 
DC18SF ¥28,700 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| L1815N ¥9,805 | 1.5Ah | 350g | × | 15分 (フル)  | 
15分 (フル)  | 
15分 | 15分 (2個同時)  | 
30分 | 30分 | 30分 (2個同時)  | 
30分 (1~2個) 60分 (3~4個)  | 
| 2.0Ah | 382g | ◯ | 15分/24分 (80%/フル)  | 
15分/24分 (80%/フル)  | 
24分 | 24分 (2個同時)  | 
45分 | 45分 | 45分 (2個同時)  | 
45分 (1~2個) 90分 (3~4個)  | 
|
| 3.0Ah | 643g | ◯ | 17分/22分 (80%/フル)  | 
17分/22分 (80%/フル)  | 
22分 | 22分 (2本同時)  | 
60分 | 60分 | 60分 (2個同時)  | 
60分 (1~2個) 120分 (3~4個)  | 
|
| 6.0Ah | 670g | ◯ | 27分/40分 (80%/フル)  | 
27分/40分 (80%/フル)  | 
55分 | 55分 (2個同時)  | 
130分 | 130分 | 130min (2個同時)  | 
130min (1~2個) 260min (3~4個)  | 

18Vバッテリーに合う互換バッテリー



14.4Vシリーズ一覧
かつて14.4Vはマキタの主要なバッテリーシリーズでしたが、18Vの人気増加に伴い、新製品のリリースが徐々に少なくなってきました。過去1年では、14.4V向けの新製品は3機種しかリリースされていないのに対し、18V向けは約40機種が市場に出ています。
2023年10月時点のラインナップには、BL1460B(6.0Ah)、BL1450(5.0Ah)、BL1430B(3.0Ah)、BL1415N(1.5Ah)の4モデルが含まれています。
14.4Vバッテリーと充電器ごとの充電時間
| 品番 (価格) | 容量 | 重さ | 残容量表示 | 
DC18RF ¥9,980  | 
¥33,700  | 
¥12,980  | 
DC18SE ¥13,900  | 
DC18SD ¥7,280  | 
DC18SH ¥11,530  | 
DC18SF ¥28,700 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥9,312  | 
1.5Ah | 294g | × | 15分(フル) | 15分(フル) | 15分 | 15分 (2本同時)  | 
30分 | 30分 | 30分 (2個同時)  | 
30分 (1~2個) 60分 (3~4個)  | 
| 3.0Ah | 498g | ◯ | 17分/22分 (80%/フル)  | 
17分/22分 (80%/フル)  | 
22分 | 22分 (2個同時)  | 
60分 | 60分 | 60min (2個同時)  | 
60min (1~2個) 120min (3~4個)  | 
|
¥13,980  | 
5.0Ah | 507g | × | 40分 | 40分 | 45分 | 45min (2個同時)  | 
110min | 110min | 110min (2個同時)  | 
110min (1~2個) 220min (3~4個)  | 
| 6.0Ah | 535g | ◯ | 27min/40min (80%/フル)  | 
27min/40min (80%/フル)  | 
55min | 55min (2個同時)  | 
130min | 130min | 130min (2個同時)  | 
130min (1~2個) 260min (3~4個)  | 

14.4Vバッテリーに合う互換バッテリー



10.8Vシリーズ(スライド式)一覧
10.8Vは、プロの補助道具やDIY愛好者の主要機器として人気があり、マキタは近年このバッテリーシリーズを推進しています。
2023年10月時点で、BL1040B(4.0Ah)・BL1020B(2.0Ah)・BL1015(1.5Ah)の3モデルが提供されています。
BL1020Bは、2021年の後半に新たにラインナップに加わったものです。
10.8Vスライド式バッテリーと充電器ごとの充電時間
| 品番 (価格) | 容量 | 重さ | 残容量表示 | ¥33,700  | 
¥3,600  | 
¥4,547  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
¥5,727  | 
1.5Ah | 210g | × | 22分 | 22分 | 50分 | 
BL1020B ¥8,400  | 
2.0Ah | 215g | ◯ | 30分 | 30分 | 70分 | 
BL1040B ¥11,100  | 
4.0Ah | 376g | ◯ | 60分 | 60分 | 130分 | 

10.8Vスライド式に合う互換バッテリー



10.8Vシリーズ(差し込み式)一覧
10.8Vの挿入型バッテリーラインナップとなっています。挿入型は、バッテリーをハンドル内部に配置することで、スライドタイプと比較してデザインが洗練され、軽くなるメリットがあります。
しかし、設計上の制限からバッテリー容量の拡大が難しく、1.3Ahの種類のみが提供されているため、連続使用時間はスライドタイプより短くなります。出力もスライドタイプに比べてやや抑えられています。また、バッテリーの充電には50分という時間がかかる(10.8V/1.5Ahスライドタイプは22分)ので、この点も考慮が必要です。
10.8V差し込み式バッテリーと充電器ごとの充電時間
| 品番 | 価格 | 容量 | 重さ | DC10WA ¥3,979  | 
|---|---|---|---|---|
| 
BL1013 ¥5,209  | 
¥5,698 | 1.3Ah | 168g | 50分 | 

10.8V差し込み式に合う互換バッテリー



7.2Vシリーズ一覧
7.2Vのインサート型バッテリー集合となっています。10.8Vのインサート方式よりもバッテリーのデザインが細身に進化しました。使用できる工具は制限されますが、特色ある製品としてペン形状のインパクトドライバーやドリルドライバーが挙げられます。
7.2V差し込み式バッテリーと充電器ごとの充電時間
| 品番 | 容量 | 重さ | DC07SB ¥4,250  | 
DC10WA ¥3,979  | 
|---|---|---|---|---|
BL0715 ¥3,756  | 
1.5Ah | 121g | 30分 | 35分 | 



互換性バッテリーを買うならAmazon一択
マキタの互換性バッテリーを選ぶ際、中国製のものに不安を感じることはあるでしょうか。
近頃、中国の製品は品質が随分と向上してきました。特に電気関連の製品は、その向上が顕著です。以前は「安いけど品質が心配」という声もありましたが、最近では多くの方が信頼して中国製を選んでいます。
この品質向上の理由の一つとして、日本の技術や製造手法の取り入れが挙げられます。多くの中国の会社が日本の企業と提携し、技術を学んでいます。例えば、最新の技術を持つ工場が中国のエリアに点在しています。
さらに、中国製品は通販を利用して日本にも積極的に出荷されています。Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで簡単に購入できるようになりました。特にAmazonでは、消費者の意見を大切にするため、しっかりとした品質やサポートが求められる製品が取り扱われています。
個人的には、中国製の電気製品を買うならAmazonがおすすめです。サポートがしっかりしていて、もし何か問題があったとしても、Amazonのサポートを利用すれば迅速に対応してもらえます。

Amazonでマキタの互換バッテリーを購入する際のポイント
実績のあるブランドを選ぶ
中国製のマキタ互換バッテリーは多くが高品質ですが、良いものをしっかり選ぶためには、評判や信頼度の高いブランドに目を向けることが大切です。ネット購入でのトラブルを避けるために、あまり知られていない、一時的なメーカーは避けたほうが良いです。そういったブランドは、品質の問題や後のサポートが期待できない場合があります。
Amazonでの信頼性を確かめるために、メーカー名を検索窓に打ち込んでみましょう。
以下は「Leolee」というブランドの例ですが、検索をかけると関連するキーワードが表示されます。
関連キーワードが表示されるというのは、それだけ多くの人々から検索されているということ。これは、そのブランドがよく知られているし、安定して運営されているという良い指標となります。
マキタ互換バッテリーのレビューを見る際の注意点
商品の選び方の基本はレビューの確認ですね。でも、たまに本物じゃないレビューも混ざっていることがあるんです。本当に参考になるレビューを見つけるためのコツを以下に紹介します。
- レビュアーが日本の方か見てみる。
 - いいコメントだけじゃなく、マイナスのコメントもちゃんと読む。
 - レビューを書いてる人が、他のアイテムにもコメントしてるかチェックする。
 
特に「3」は大事です。サクラかどうかがわかるからです。たとえば、レビュアーの「ぽこ太」さんを例にとると、名前をタップすると前にどんなものをレビューしていたかが見れます。

この過去のコメントを読めば、信じられるコメントかどうかが見極められますので、安心して商品を選べます。

バッテリーの性能や機能を見るポイント
マキタの互換性バッテリーを選ぶとき、バッテリーの持続力や対応する機器が大切です。使いたい機器や作業の長さに合わせて、ちょうどいい容量や機能を持つものを選ぶことが大事。でも、中国製のものだと、パッケージに書かれてる情報と実際の性能が違うことがたまにあります。
だから、本当に使った人のコメントを見て、それを参考にしながら選んでみてください。
サポートと保証の確認ポイント
マキタの互換性バッテリーを選ぶとき、価格だけじゃなく、しっかりしたサポートや保証も大事。バッテリーの性能や持続時間は、作業の進み具合に影響するから、ちょうどいいものを選ぶ必要がある。でも、一部の中国製バッテリーは、書いてある性能と違うことがあります。
だから、本当の性能やサポートを知るために、実際に使った人の感想を見るのがおすすめ。Amazonのレビューは特に参考になります。
価格が安いからといって、サポートがいいかどうかは別。でも、しっかりした実績のあるメーカーなら、ちゃんとしたサポートが期待できる。Amazonで買うと、もしトラブルがあっても、Amazon経由で問題を解決しやすいですね。
バッテリーが壊れたりすることは、どんな商品にもあります。大事なのはサポートや保証ですね。日本市場に対して向き合っているメーカーは、すぐに対応してくれます。Amazonでの買い物は、サポートが手厚いので、中国人の販売者であっても安心して買い物ができます。

まとめ
マキタ18vの対応バッテリーは、多くの電動工具に使えて、コスパの良さが特長です。 どのバッテリーを選ぶかのコツや、気をつける点を理解して、自分の作業スタイルに合ったものを見つけることで、DIYや仕事がスムーズに進みます。
対応バッテリーを賢く利用して、効果的かつ安心な作業を目指しましょう。
ここで面白い事をご紹介
マキタ純正バッテリーでマキタのラジオ動かした時と中華の4分の1の価格のバッテリーで動かした時の比較
どの純正バッテリーにしても、どの中華バッテリーにしても結果は変わりません値段だけじゃなくこんな違いもあるから中華バッテリーやめられないんだわ
面白いねぇ pic.twitter.com/WsME75V5ra— モローランド 大将 (@taisyou1881) January 27, 2021
  
  
  
  




