コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720を3ヶ月ほど使ってみた『つばやんさん』(35歳/男性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 乾くのが早い!子どもの髪を乾かすのにとても便利!
- スケルトンで中身が見える!子供が興味津々で機構の学びになる!
- 型落ち商品でも基本性能は変わらない!今が買いかも?
- 音がでかい!稼働中は家のどこにいっても聞こえる音量!
- フィルターにホコリが溜まりやすい!大風量だからこそのトレードオフ!
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- コイズミ(KOIZUMI)ヘアードライヤー モンスター KHD-W720を購入しようと思ったきっかけは?
- コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720をどのようにして知りましたか?
- ドライヤーを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったドライヤーは?
- コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720の特徴、性能
- コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720のメリット
- コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720のデメリット
- コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720の総合評価
- コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720の口コミ・評判は?
- コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720の購入を考えている人へアドバイス
コイズミ(KOIZUMI)ヘアードライヤー モンスター KHD-W720を購入しようと思ったきっかけは?
2010年の結婚当初から使用していたパナソニック製のマイナスイオンシーンターボイオニティEH5305を利用していました。
365日毎日使うヘアドライヤーだけあり、最初はグリップ部と本体部の接合部分が経年で壊れてしまい、続いてフィルター部分を清掃で取り外ししていたら樹脂部分が割れてしまい、はまらなくなる始末。
とどめが風力の大幅ダウンと乾燥するまで相当な時間がかかるというヘアドライヤーになってしまい、今回買い替えの運びとなりました。
もちろん、メインで利用するのは男性の私ではなく妻であり、髪の長い女性がストレスなく使えるヘアドライヤーが欲しいなと思い今回の購入へと繋がります。
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720をどのようにして知りましたか?
入れ替えの激しい商品群だと思ったので敢えて事前のリサーチは全くせずに、稲沢リーフウォーク内にある家電量販店のジョーシンへ行きその場のラインナップで選びました。
ドライヤーを買う際に重要視したポイントとは?
私がドライヤーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の2つです。
1.風量
ヘアドライヤーの機能として最も重要視しなければならないのが風量だと思っています。よく美容院等でシャンプー後に使われるヘアドライヤーと自宅のヘアドライヤーを「何故こんなに乾くスピードが違うのか?」と思った事はありませんか。私はずっと風量による違いだと思っていました。
2.コスパ
価格帯がピンからキリまであるのはどのジャンルでも同じ事だと思います。大事なのは価格に見合った内容かという所です。
ヘアドライヤーに関しては幸い主力製品についてはコンセントに繋げられ、サンプル体感が出来たので買わないと分からない、口コミでしか選べないといった事はなく実際触れたので良かったです。
購入に迷ったドライヤーは?
購入に迷ったドライヤーは以下の商品です。
パナソニック ナノケア EH-NA9A
ダイソン スーパーソニックイオニック HD01 ULF
妻の誕生日プレゼントにと大手家電製品店ジョーシンへ向かい店頭で調査の上、選んだのが小泉成器のヘアドライヤー「MONSTER」シリーズです。
いざ、店頭に行くとヘアドライヤーはピンからキリまで幾多の種類があり、正直すぐに「これ!」と決めるには時間がかかります。
しかし、この「MONSTER」シリーズは店頭ディスプレイの上手さも勿論、最近はサンプル品がきちんとコンセントに繋がっているので主力商品は性能を確かめる事が出来ます。
男性の私としてはヘアドライヤーに拘りはそこまでありませんが、髪の長い女性である妻へのプレゼントとして考えると女性目線の商品を考えなければなりません。
圧倒的に優れていたのは大風量の風で、今まで体感した事のない威力のヘアドライヤーでした。私が選んだ赤いビビットカラーのボディーデザインや、スケルトンで中が見えるダブルファンの可動部、選択している場所が白いLEDランプで光り、デザイン性では文句のつけようがないスタイルで即決となりました。
MONSTERドライヤー KHD-W710・720・730・735・740・745の違い
MONSTERドライヤーの品番は74系が最新になります。末尾の0と5の違いですが、性能的に全く同じです。販売経路の違いだそうです。
2020年3月時点で73系と71系は生産終了しています。
ざっと、710、720、730(735)、740(745)の違いを表にしてみました。
機能 | KHD-W710 | KHD-W720 |
KHD-W730/735 | KHD-W740/745 |
---|---|---|---|---|
風量 | 風量2.0㎥/分 | 風量2.0㎥/分 | 風量2.0㎥/分 | 風量2.0㎥/分 |
マイナスイオン | 〇 | 〇(4か所) | 〇(5か所) | 〇(3か所) イオン20%増 |
モード切り替え | ターボ ハイ ロー クール |
ターボ ハイ ロー クール |
5段階風量調節 | 5段階風量調節 |
スカルプモード | × | × | 〇 | 〇 |
クールショットボタン | × | 〇 | × | × |
電源(海外110V対応) | AC100V-110V | AC100V-110V | AC100-110V | AC100-110V |
色 | レッド ホワイト ブラック |
レッド ホワイト ブラック |
レッド ホワイト ブラック |
レッド ブラック ピンクゴールド |
※KHD-W710、W720はスカルプモードやクールショット機能が搭載されていない。
※ターボ、ハイ、ロー、クールの4種のモードがあり、文字表記でLEDランプが光る。
※73系からスカルプモードが搭載され、風量調節も1段階多くなった。
※73系と74系ではマイナスイオンの量の変更で、機能的な変更はなし。
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720の特徴、性能
マイナスイオン 4カ所の発生部
電源 AC100-110V 50/60Hz
消費電力 100V:1200W 110V:1400W
メインスイッチ ON-OFF
クールスイッチ クールショットボタン
風量調節 モード切換えボタン TURBO-HIGH-LOW-COOL
コードの長さ 約1.7m
サイズ 約270(W)×100(D)×280(H)mm
質量 約685g
付属品 集風器、取扱説明書、保証書
操作系のスイッチはボタンが3つと至ってシンプルで上から順番にクールショット・モード選択・オン/オフの3つとなっています。
本体左側に現在の状況がわかるLEDライトが4つ配置され、モードによって選ばれたポジションがそのまま一目で分かるようになっています。LEDの色は白で良いアクセントカラーとなっています。
そして、大風量の証であるダブルファンは外からファンが見えるようにスケルトンとなっておりスイッチを入れると可動している様子が良く分かります。
コンセントからのコードの長さもちょうど良い長さで家庭で使うには充分だと思います。
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720のメリット
妻の誕生日から家族3人で毎日使用していますが、男性の私と5歳になる長男は本当に乾くのが早いです。
↑風量と音は動画を参考に。
特にドライヤー独特の熱すぎる風にはクールショットボタン一つで子供等にはぬるい風があたりドライヤー嫌いの小さな子にとっても大きなメリットがあります。
お風呂上り毎日使うものですがフィルターのお手入れさえしっかりしていれば、風力が衰える事もなく、肝心な妻の使用感想としても以前より乾くまでの所要時間が大幅に減ったと身を以て実感しており、また選んだ赤のカラーとデザイン性も相まって家族間では本当に好評です。
意外と考えてなかったのに興味を示されたのが、息子です。
このヘアドライヤーはダブルファンで可動部がスケルトンの為、スイッチを入れると回り、切ると止まるという動作が目で見る事が出来、乾かすだけでなく子供の「何故」への探求心にも響く商品だったようです。
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720のデメリット
一番気になって仕方ないのがその大風量が故の「音」が大きすぎる事です。広いスペースを持ち、ほかにも様々な雑音がある家電量販店ではその音に対してそこまで気に留める事が出来ませんでした。
しかし、いざ我が家でスイッチオンしてみようものなら家中どこにいてもその「音」は耳についてしまいます。
稼働中に喋ろうものなら何を喋っているかも分かりません。他の音は全くかき消されてしまい聞こえないものだと思ってよいかと思います。
もう一点、これも大風量が故に致しかたない事だとは承知していましたが吹き出す風量が多い=吸い出す空気も多いという事でフィルターがすぐに埃だらけになってしまいます。
これは洗面所で利用される方が多いと思うので綿棒なり、ティッシュ等でふき取ればよい話ですが目に見えて埃が増えていくのでマメでない方には扱いが面倒かもしれません。
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720の総合評価
総合評価としては我が家では良い買い物が出来たと全員一致です。
もちろん、上記で述べたようなデメリットも少なからずはあるわけですが、フィルターのお手入れは手を汚すので必ず男性の私が行うようにし、お風呂上がり女性の手を汚さずにすれば問題ないと思います。
大風量故の「音」に関してはどうしようも出来ないので仕方ありませんが、これまでのヘアドライヤーとは乾燥にかける時間が大幅に短縮している事実があり、時間を有効に活用するという形で納得していただけると思います。
デメリットよりもメリットの方が明らかに多く、コストパフォーマンスにも優れておりヘアドライヤーの新たな時代を感じました。
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720の口コミ・評判は?
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- とにかく風量があります。髪の毛がすぐ乾きます!
- いろんなメーカーのドライヤーを使ってきた娘の希望が早く髪が乾くこと。その娘が一番良いとの感想で髪もツヤツヤになったとのことでした。父感無量。
- 乾かしているときに冷風もでるという機能が良いです。コスパも最高です。
悪い感想や要望などの口コミ
- こちらはKOIZUMIのKHD-9310に比べて200gほど重いです。なので、KHD-9310ばかり使っています。200gの違いは結構あります。
- ホコリをマメにとらないとすぐに風量が弱くなる。
- スイッチ位置が微妙。乾かしているうちに押してしまう。
SNSの反響は?
Twitterの評判
最近聞かれるブルーヘアを保たせる工夫メモ①お風呂上がる直前まで髪を一切濡らさず、シャンプーは全部泡をスポンジでもこもこにたててから洗う。②コンディショナーもシャンプーもすぐ流す③ドライヤーで速乾する(コイズミのモンスター超おすすめ。)④根本から落ちてくるのでキャップでハゲを隠す?? pic.twitter.com/65P7aPZbIe
— ??Emi Satellite?? (@emikusano) October 5, 2017
ドライヤー壊れたぁ??
モンスター??2台目
爆風で超時短できるよ???
ロングヘアーの女子にオススメ??#ドライヤー #コイズミ #モンスター #ダブルファン #バルタンバージョン pic.twitter.com/fxv4M3OHwW— エリ??BINOMA???♀?遅番店長 (@BinomaEri) November 9, 2018
最近、美容師さんに勧められて買ったドライヤーの風量がすごくてセミロングの私は約3分で乾きます。
マリンがいた時にあったら良かったなぁって今更思います。#コイズミ#モンスター#マリンの想い出#わんこお家シャンプー pic.twitter.com/dezQ0uNXJK
— ゆうこさん (@manchisan) July 30, 2018
コイズミ ヘアードライヤー モンスター KHD-W720の購入を考えている人へアドバイス
ヘアドライヤーは殆どの家庭で必ず一家に一台あり、その必需性が故に携帯電話や自動車と同じくは幅広い価格帯、商品バリエーションがあり人それぞれの好みが本当に分かれる商品だと思います。
入れ替えの速い業界なので、今回ご紹介のKOIZUMI KHD-W720も早くも型落ち生産終了で後継機が登場しています。
しかし、「MONSTER」の名に恥じないダブルファンの大風量はこの製品を使った事がある人でないと体感が出来ない未知の世界だと初めて使ってみて思いました。
中身だけでなく、見た目にもデザイン性、機能性、先進性誰が見てもオシャレだなと思ってもらえる外見だと思います。
型落ちしてはいますけれども、後継機とは機能的には殆ど変っておりませんので店頭での購入は難しいと思いますがネットではまだ注文可能です。
型落ちしたので価格も求めやすくなり今が一番の「買い時」ではないでしょうか。
- 『つばやんさん』(35歳/男性)のその他のレビューはこちら

ドライヤ―の各種ランキング記事はこちら
▼【高性能】ヘアドライヤーおすすめランキング10選☆革命的機能に注目

▼人気メーカーおすすめドライヤーランキング11選★機能・価格も満足キレイ髪

▼安いドライヤーおすすめランキング10選★低価格でもコスパ良しで選ぶ◎
