ジャッカル BPM BS-66Lを1年ほど使ってみた『けーさん』(23歳/男性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ジャッカル(JACKALL) BPM BS-66Lを購入しようと思ったきっかけは?
この商品を購入したのは、私がバスフィッシングを始めて1年経った頃でした。それまで私はバスパラ BPS-632ULを使用しており、感度、キャストできる重さに不満を抱いていました。
ULのロッドだと、ライトリグなどの繊細な釣りをする分には問題ないのですが、スモラバやテキサスリグで広範囲を探る、ボトムを攻める釣りをしようとすると、ボトムの感触が分かりづらい、沈み物に当たったのかバスのバイトだったのか分からない状態でした。
バスフィッシングに慣れてきて、より多様な攻め方をしたいと思い、BPMを購入しました
ジャッカル BPM BS-66Lをどのようにして知りましたか?
BPMを知ったきっかけは、YouTubeやフィッシングショーで秦拓真氏やその他バスプロの方々がレビューしていたからです。どのロッドを買おうか検討中にJACKALLから発表され、デザイン的に自分の好みだったので、第1印象だけで購入最有力候補になりました。
バスロッドを買う際に重要視したポイントとは?
重要視したポイントは価格と性能のバランス、いわゆるコスパです。上を見れば5万6万のロッドもありますが、価格が高ければ高性能なのは当然です。実勢価格1万円代でフォーカスを当てて、検討しました。
1つのロッドでなんでもできる、バーサタイル性も考えました。次に重視したのはデザインです。個人的な好みでコルクハンドルよりもラバーハンドルの方が好きだったので、ラバーハンドルでフィルターをかけました。
ラバーの方がコルクと比較し、汚れづらく手入れも楽、低価格のロッドでもそれなりの高級感が得られる事が理由です。
購入に迷ったバスロッドは?
購入に迷ったバスロッドは以下の商品です。
ダイワ クロノス 641LS
シマノ ゾディアス 264L
シマノ(SHIMANO) ゾディアス 264L-2 36306
シマノ エクスプライド 266L
シマノ 17 エクスプライド 266L-2 (バスロッド スピニング)
当時購入を検討していたロッドは、クロノス・ゾディアス・エクスプライドでした。比較検討したポイントは価格・デザイン・バーサタイル性を持ちつつもいずれベイトタックルを揃えた時にフォローとしての役割を果たせるかどうかの3点でした。
価格の面ではゾディアス、クロノスが優勢でした。この2本は実勢価格1万円前半でしたが、エクスプライドは2万円に届きそうな価格でした。次にデザインですが、クロノス、ゾディアスがラバーグリップなのに対し、エクスプライドだけコルクグリップでした。この時点で私の中からエクスプライドの選択肢はなくなっていました。
最後に、いずれベイトタックルを買った時に所有している価値はあるのかと言う点ですが、クロノスは推奨1.8g〜7gに対してゾディアスは3g〜10gとクロノスの方が軽量ルアーに特化しています。ですがクロノスはダイワ製、私はシマノ製のリールを使っている為、ロッドとリールがメーカー違いと、言うのもイマイチ格好がつかないなと思っていました。
友人のゾディアスを使ってみた事があるのですが、若干スローテーパー気味なのか、バットが硬すぎる気がしました。
最後までこの2本で悩んでいる時に、JACKALLからBPMが発表されました。デザインも好み、価格も1万円代前半、1.8g〜7gのキャパシティ、どれを取っても自分が望んでいたロッドでした。
ジャッカル BPM BS-66Lの特徴、性能
●レングス:6フィート6インチ
●アクション:LIGHT
●ウェイト:128g
●適合ルアー:1.8~7g
●適合ライン(lb.):3~6lb
●スピニングモデル
このロッドの特徴はレギュラーテーパー・バーサタイル・バットパワーがあると言うことです。
まず、レギュラーテーパーなのでバイトを弾く事なく掛けられ、食いが浅い時でもバスに違和感を与えないで追い食いさせる事ができます。
↑ガイド
↑中間ガイド
↑パット寄り
↑パット部
次に、このBPM-66Lはバーサタイル性が高いです。このロッドのメリットでも書きましたが、1.8g〜7gのルアーを投げる事ができるので、このロッド1本で様々な釣りをする事ができます。
最後に、バットパワーがあると言う事で、フッキングした時に「掛かった」ではなく、自分で「掛けた」感があります。
↑リールシート
↑リール取り付け状態
個人的にバスフィッシングにおいて1番興奮する場面がこのフッキングした瞬間、ロッドにバスの重みが乗った時だと考えているので、その事からこのBPM-66Lは釣りを楽しめるロッドだと思います。
ジャッカル BPM BS-66Lのメリット
この商品を購入してそろそろ1年、釣行回数は30回程度です。バスパラからBPMに変えて感じたメリットは2つあります。1つ目は感度の良さです。初めて使用した時は衝撃でした。
ボトムを探っていて沈み物とバイトの違いが明確に分かります。今まではボトムを探っていてバイトだと思いフッキングしたら沈み物で、根掛かりしてしまう事がとても多かったのですが、BPMを使い始めてから勘違いによる根掛かりがとても少なくなりました。
必然的に今まで根掛かりを躊躇して攻められなかったポイントにも思い切ってキャストする事ができ、釣果も格段に上がりました。2つ目は釣りの幅が広がった事です。バスパラはメーカー推奨ルアー重量が0.9g〜5g、BPMは1.8g〜7gです。
この事から、ライトリグから小型プラグまでキャストする事ができます。当然、キャストできるルアーの幅が広がるとルアー選択肢も広がり、今まで獲れなかったバスも取れるようになりました。
そしてルアーの選択肢が広がった事で考えることも増え、より深くバスフィッシングを楽しめています。
ジャッカル BPM BS-66Lのデメリット
デメリットとしては、万能であるが故に器用貧乏だという事です。軽量ワームでフィネスな釣りをしようとするとULクラスのロッドの方が細かなアクションがつけやすいですし、クランクでボトムにゴツゴツ当てたり、ラバージグでウィードに絡めるような釣りをしようとするとこのロッドだと柔らか過ぎて抜けない、巻かれるなどと言ったストレスがあります。
他には、マットな塗装仕上げなので、細かい傷が目立つという事です。以前使っていたバスパラは光沢仕上げでしたので、多少の傷は目立ちませんでしたが、光を反射しない分傷が目立ってしまいます。
あと1つ、これはデメリットと言うか仕方がない部分ではありますが、以前使っていたロッドに比べて折れやすいと思います。バスパラとBPMではカーボン含有量が違いますし、そもそも硬さが違いますが、ロッドを車に積み込む際、ヘッドレストに当たって少し曲がったら折れてしまいました。
2ピースで言うとちょうどジョイントの部分でした。幸い、メーカーに問い合わせたら有償ですが修理対応して頂けました。ただ、強度はあまり強くないのかなと言った印象を受けました。
ジャッカル BPM BS-66Lの総合評価
総合評価としまして、とても満足しています。想像していた以上の感度の良さとキャストのしやすさでした。今まではストレスを感じながら使っていたボトムの釣りやハードルアーでも楽しんで釣りをする事が出来ています。
私は、初心者ほど良い道具を使うべきだと考えています。安いロッドだとアタリがとれず、ボトムの地形変化も分からないでしょう。
自分のルアーが今どこで、どんな動きをしているかイメージできないと、釣れるバスの数も増えないと思います。このロッドは私のようにバスフィッシングに慣れてきて、ステップアップしたいと考えている方はもちろん、これからバスフィッシングを始める人にもオススメできます。
デザインもマットブラックを基調に所々にメタリックレッドやシルバーのアクセントがついており、様々なリールとマッチします。
ジャッカル BPM BS-66Lの口コミ・評判は?
ジャッカル BPM BS-66Lのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- デザインも気に入ってるし、グリップも握りやすくていいです。
- コスパが良いです。非常に高いレベルでまとまっているロッドですね。
- 非常に感度が良いです。あたりがよくわかります。
悪い感想や要望などの口コミ
- 小傷が目立ちます。
SNSの反響は?
インスタでもジャッカル BPM BS-66Lは話題になっているようです。
ジャッカル、BPM BS?66Lゲット。エクスプライドを昨年、2本失ったのでこのシリーズで竿を固めていきます。 pic.twitter.com/4OKml1mqsS
— 北ちゃん。 (@kitachan612) 2018年4月9日
久しぶりにロッドを購入。ジャッカルbpm BS?66L。貧乏釣り師には有難い価格設定だ。早く入魂しなきゃね! #ジャッカル #bpm pic.twitter.com/mI5rjafKGA
— へっぽこ釣り師 (@basser0624) 2018年8月16日
ジャッカルのBPMとりあえずBS-66LとBC-610M買う予定だけど使用感良かったらビックベイト用のロッドもBPMにするかも
— HARU (@HARUBasser1025) 2017年7月9日
だいぶヘタってきてたスピニングロッド、思い切って買ってしまった・・・
さぁ釣りに行こ!#ジャッカル#BPM#BS66L pic.twitter.com/EDJb4lu6hz— hiro (@HiroMomoka6) 2018年7月8日
ジャッカル BPM BS-66Lの購入を考えている人へアドバイス
このBPM.BS-66Lは私と同じく、スピニング 1本で色々な攻め方をして見たいと思う人にオススメします。学生の方や、結婚して小遣い制になってしまった人など、小遣いに余裕がなくてタックルを何本も買えない方にオススメの1本です。
さすがにフルサイズのクランクベイトや、フロッグを使うには厳しいですが、ノーシンカーワームから小型プラグまで「キャストして、食わせて、寄せて、キャッチできる」必要最低限の事を、必要充分にこなせるロッドだと思います。
逆に言えば器用貧乏でもあるので、お金に余裕があり、ベイトタックルも持っている方はオススメできません。スピニング はあくまでフォロー、タフなコンディションの為と言うスタイルならULの方が良いでしょう。
- 『けーさん』(23歳/男性)のその他のレビューはこちら
