YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアンの口コミ・レビュー|はオシャレ♪

子ども乗せ電動アシスト自転車

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン PA20BXLRを半年ほど使ってみた『rikoharuさん』(31歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン

実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン(PAS Babby un) PA20BXLRを購入しようと思ったきっかけは?

2人目の子供が1歳になり、上の3歳の子供を含め、3人で自転車移動がしたいと思ったため購入しました。

マイカーはありますが、ペーパードライバーなので運転に不安があったのと、中都市に暮らしているので、幼稚園の駐車場などもあまり多くなく、小回りも効いてなにかと身動きの取りやすい自転車が欲しいと思ったからです。

また、3人で自転車に乗るとなると少なくとも60キロ以上にはなるので、電動でないと体力的にしんどいのと、安全面を考えても不安定になりにく電動アシストが良いと思いました。

実際に使っているママ友に使い心地を聞いたところ、子供を2人乗せるなら、絶対に電動自転車でないと厳しいと思うよ!と言われたことも、購入の決め手になりました。

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン PA20BXLRをどのようにして知りましたか?

まずはホームページでブログやネットショッピングの口コミを参考にしました。その後、いくつか候補を絞って、店頭に足を運び、見た目や乗り心地などの確認へ行きました。

電動アシスト自転車を買う際に重要視したポイントとは?

私が電動アシスト自転車を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の6つです。

1.メーカー

やはりヤマハ、パナソニック、ブリジストンあたりの有名メーカーに絞りました。

2.機能

もちろん電動アシストであることです。また、充電が長く持つことも重要で、2人乗せれて、尚且つ車体が安定していることも重要です。ハンドルロック付きかどうかもポイントですね。

3.デザイン

やはり落ち着いたカラーがあることを重視しました。フォルム的には丸みのあるお洒落な外観でアラサーが乗っても違和感ないデザインが良いです。

4.サイズ

身長が低いので、26インチ以下は絶対ですね。

5.使いやすさ

子供の乗せ降ろしのしやすさ、運転の安定さ、充電の簡単さ、安定したタイヤの太さあたりを気にしていました。

6.コスパの良さ

付属で子供用椅子が付いていること。カバーなどを含めて15万円以内の予算で考えていました。

購入に迷った電動アシスト自転車は?

購入に迷った電動アシスト自転車は以下の商品です。

Panasonic ギュットアニーズ

YAMAHAパスキスミニ

YAMAHAパスバビーアン sp

ブリジストン ビッケモブ

最後まで悩んだのは、Panasonicのギュッとアニーズsxです。同じ20インチで、タイヤのサイズ、自転車自体の重さ、1アンペアあたりの走行距離、価格帯もよく似ていたためです。

購入に至ったパスバビーアンは1回の充電による走行距離が、標準モード50㎞、強モード40㎞、エコモード58㎞でした。

対して悩んだPanasonicは標準モード60㎞、強モード50㎞、ロングモード80㎞だったため、最後まで悩むこととなりました。

しかし、決めては丸みを帯びたフォルムと、だうしてもベージュというカラー、付属品(自転車カバーやチャイルドシート)の種類の多さに惹かれたため、YAMAHAのパスバビーアン に決めました。(ギュッとアニーズにはベージュはありませんでした)

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン PA20BXLRの特徴、性能

スタイル 子乗せ自転車
車輪径 20型
変速方式 内装3段
その他
●寸法
・全長:1,720mm
・全幅:580mm
・サドル高:730-865mm
・軸間距離:1,170mm
・タイヤサイズ:20×2.125HE
●適応身長のめやす:142cm
(お子様2人同乗の場合は146cm以上)
●車両重量:30.7kg
●補助速度範囲(変速機「3」)
・比例補助:0km/h以上10km/h未満
・逓減補助:10km/h以上24km/h未満
●一充電走行距離
・強モード:40km
・標準モード:50km
・オートエコモードプラス:58km
●電動機
・形式:ブラシレスDCモーター
・定格出力:240W
●補助力制御方式:踏力比例制御方式
●変速方式:リヤハブ内装3段式
●電池
・種類:リチウムイオン電池
・電圧/容量:25.5V/12.3Ah
●充電器
・形式:スイッチング・レギュレータ式
・充電時間:約3.5時間
●駆動方式:チェーン式
●照明装置:2.0WホワイトLEDバッテリーランプ(小砲弾型)
●盗難抑止装置:ディンプルキー式 1キー2ロック

実際使ってみて気に入っているポイントはハンドルロックがかかることです。(ハンドルロックとは、スタンドを立てると、自動的にハンドルがロックされてフラフラしないこと)

あとは、自動センサーのライトなので、暗がりに行けば自動で正面ライトがついて、明るいところで勝手に消えるところもとても便利です。

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン PA20BXLRのメリット

購入して約半年、ほぼ毎日使っています。1番助かるのはパワフルなアシスト力です。漕ぎ出しがとてもスムーズで、自転車が全くふらつくことなく漕ぎ出せます。

次は、やはり20インチのサイズが156センチの自分には使いやすかったです。自転車が低い分、チャイルドシートの高さも低い為、前も後ろも子供の乗せ降ろしがとても楽です。

グレーベージュの色もお洒落で落ち着いたカラーで気に入っています。実物をみた友人にも褒めてもらえるデザインです。

実際乗ってみて3段階の変速も地味に便利です。

坂道や平坦な道で使い分けが可能はもちろん、疲れているときはアシストを強にして、楽に漕ぎます。

オプションもYAMAHAは種類が多く選べて、後ろのチャイルドシートやレインカバーもお洒落なものが選べたのも満足しています。

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン PA20BXLRのデメリット

正直デメリットはあまりありません。

なので強いてあげますと、前かごの網目が大きいのが残念です。

何度かかばんのサイドポケットから出た鍵や子供の小さいおもちゃなどを落としています。

他メーカーと比べて軽いものを選んだつもりですが、30キロはやはり重たいです。前輪をスペースに嵌め込む駐車場では苦戦してしまいます。

また、駅の室内駐輪場で自転車から降りて坂を登る時は、アシストが効かないので自力で30キロ押すパワーが必要です。

あとは本体から充電器を外すと接続部分が丸出しになってしまい、雨に濡れてはいけない為、雨天時は充電を避けないといけないところが、雨天が続くと困ります。

↑充電器付

↑充電器を外した。

あとは後ろのチャイルドシートのレインカバーの種類は豊富ですが、前のチャイルドシートのカバーはほとんどありません。

あっても値段が結構高い…実は自転車は前に乗る子が1番寒く、雨当たりも強いので、もう少し種類を増やして、リーズナブルにしてほしいと思います。

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアンの総合評価

総合評価は10段階で8くらいでしょうか。なだらかなカーブのデザインや、グレーベージュのおしゃれな色合いに満足しています(またこの色味は汚れも目立ちにくく、半年使っても綺麗な方だと思います)

15キロ近い子供の乗り下ろしは大変ですが、低い車体によりとても助かっています。また、充電状況が、パーセント表示と残りの走行距離でわかるところも実際に乗ってみて便利だな、と感じました。

タイヤが小さいので、一漕ぎでの前進距離も少し不安材料にありましたが、電動のおかげなのかほとんど気になりません。

あとは前面部分に備え付けでついている夜間用ライトに至っては、暗くなると自動的に感知してライトが点灯、明るくなると消灯する為、いちいちスイッチを押さなくてもよく、消し忘れなどもないため便利に感じております。

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン PA20BXLRの口コミ・評判は?

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアンのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 他社よりもコンパクト。滑らかな走行が可能で坂でも向かい風でもスイスイです。
  • 非力な私には手放せない自転車です。
  • 他社よりも軽い。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 特になし。

SNSの反響は?

YAMAHA 電動アシスト自転車 パスバビーアン PA20BXLRの購入を考えている人へアドバイス

おススメしたいのは、やはり子供が2人であること、身長が160センチ未満であまり高くない人。でしょうか。子供が1人であれば、前のチャイルドシートは不要なので選択肢はもっと増えますし、身長が160㎝以上であれば、わざわざ小さいインチのこちらの自転車で無くていいと思います。

サドルと前のチャイルドシートまでの距離が広くないので、私は問題ありませんが、全く同じ自転車を使っている友人は、膝が前のチャイルドシートに当たるので、少しガニ股で漕いでいるそうです。

それを含めると、やはり身長が高くない人は重要ポイントです。それらの条件さえクリアすれば、丈夫で安定したコスパの良い、とても乗り心地の良い自転車だと思います。

【追記】子供乗せ 自転車 膝が当たる 対策

子供乗せ自転車での膝が当たる問題は、多くの親御さんが経験する一般的な課題です。この問題に対する解決策は、個々の状況や身体のサイズ、自転車の種類によって異なります。以下は、この問題を解決するためのいくつかの方法です:

  1. 自転車の種類を見直す: より広いフレームや異なるデザインの自転車に変更することで、膝が当たる問題を軽減できる可能性があります。たとえば、ロングフレームの自転車やステップスルータイプの自転車は、膝のスペースが広く取られているため、がに股になる必要が減ることがあります。
  2. チャイルドシートの位置を調整: チャイルドシートの位置を少し前方や下方に移動させることで、膝のスペースを確保できる場合があります。ただし、これは自転車の安定性に影響を与える可能性があるので注意が必要です。
  3. 立ちこぎを利用する: 短距離の移動の際に立ちこぎをすることで、膝が当たる問題を回避できる場合があります。ただし、これは疲れやすい方法であり、長時間の移動には適していないかもしれません。
  4. 子供の乗せ方を変更する: 子供がもう少し大きくなった場合は、前乗せから後ろ乗せに変更することで、膝が当たる問題を解決できる可能性があります。
  5. 自転車のカスタマイズを検討する: 特定の部品を交換したり、自転車をカスタマイズすることで、膝のスペースを確保することができる場合があります。例えば、ハンドルバーの位置を調整することで、体の位置を変えて膝のスペースを広げることができます。

このように、子供乗せ自転車での膝が当たる問題には、複数の対処法が存在します。最適な解決策は、乗る人の身長や体型、自転車のタイプ、子供のサイズや乗せ方によって異なります。それぞれの状況に合わせて、最も快適かつ安全な方法を選択することが重要です。

子ども乗せ電動アシスト自転車
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました