猫を2匹以上飼っている家庭では、猫達が運動不足にならないように、退屈しないように、キャットタワーを設置することをおすすめします。
今回は、2匹以上の猫が楽しく遊べるようなキャットタワーを10個厳選し、ランキング形式で紹介していきます。
- 猫達が退屈そう。運動不足にならないか心配
- 猫を2匹飼っている家庭が選ぶべきキャットタワーのポイント
- 2匹以上猫を飼っている家庭におすすめのキャットタワー10選
- 10位:アイリスプラザ キャットランド 突っ張り ツイン ベージュ
- 9位:キャットタワー 猫タワー 据え置きスリム
- 8位:ottostyle.jp 猫爪とぎ 木登りキャットポール ツイン 突っ張り式
- 7位:Mwpo キャットタワー 猫タワー 据え置き 麻紐 172cm巨大サイズ
- 6位:ottostyle.jp キャットタワー GRANDE ベージュ天井つっぱり棒なしタイプ 据え置き
- 5位:大型 キャットタワーStadium Basic
- 4位:SONGMICS キャットタワー
- 3位:ottostyle.jp ネコちゃんキャットタワー CROWN170 据え置き&ワイドタイプ
- 2位:OSJ キャットタワー スタンダード式
- 1位:キャットタワー 突っ張り スリム 高齢シニア対応 CW-RT021
- Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
- 猫が楽しめるキャットタワーを選ぼう!
猫達が退屈そう。運動不足にならないか心配
猫を2匹以上飼っている家庭では、猫達が十分に運動できる方法を考えてあげる必要があります。そこでおすすめなのがキャットタワーです。
キャットタワーがあれば上り下りをして運動不足やストレスを解消することもできるし、ハンモックや隠れ家ハウスでゆっくりくつろぐこともできます。
猫を2匹飼っている家庭が選ぶべきキャットタワーのポイント
猫を2匹以上飼っている家庭がキャットタワーを選ぶときのポイントを紹介していきます。
多頭飼い用の工夫があるかどうか
猫が2匹以上いる場合、シンプルすぎるキャットタワーでは猫達が退屈してしまいます。なので
- ハンモック
- ハウス
- 爪とぎ
- 昇り降りするのに十分な高さ
など、全ての猫が満足できるような工夫がしてあるキャットタワーを選ぶようにしましょう。
安定感はある?設置タイプを確認する
猫が2匹以上いる場合、安定感のあるキャットタワーを選ばなければいけません。キャットタワーには「据え置きタイプ」と「天井突っ張りタイプ」の2種類があります。
安定感があるのは天井突っ張りタイプのキャットタワーです。据え置きタイプを選ぶ場合は、安定感や頑丈さにこだわったものを選びましょう。
爪とぎはついているか
猫を多頭飼いしている家庭の場合、家中が猫の爪とぎによってボロボロになることも。なのでキャットタワーを選ぶときには、爪とぎが多くついているものを選ぶといいでしょう。
爪とぎがついていることで、猫のストレス発散にもなりますよ。
▼ペッツデポ オリジナルねこタワーハピネスの詳しいレビューはコチラ

2匹以上猫を飼っている家庭におすすめのキャットタワー10選
では2匹以上猫を飼っている家庭におすすめのキャットタワーを10紹介していきます。
10位:アイリスプラザ キャットランド 突っ張り ツイン ベージュ
アイリスプラザ キャットランド 突っ張り ツイン ベージュ H223×W78×D54cm
アイリスプラザ キャットランド 突っ張り ツイン ベージュ は、部屋のコーナーに設置することができるキャットタワーです。
高さがあり、高い所が好きな猫はてっぺんの台座でくつろぐことができます。ハウスと爪とぎもついていて、猫も大満足です。
- 部屋のコーナーにおける
- 高さがある
- ハウスがある
- 爪とぎがある
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 78×54×223~248cm |
設置タイプ | 天井突っ張りタイプ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 組み立てるとさっそく嬉しそうに遊んでいました、値段の割にはしっかりした作りだと思います。
悪い口コミ
- 上り下りするスペースが狭く、体の大きなうちの猫は上りにくそうにしています。
9位:キャットタワー 猫タワー 据え置きスリム
キャットタワー 猫タワー 据え置き スリムは高さはありませんが、高台・ベッド・隠れ家・幅広い台座・猫パンチ用吊り下げ・3の穴・ハンモックがあり、猫が満足すること間違いなしのキャットタワーです。
ジャンプが苦手な猫・子猫・老猫も昇りやすい低めの作りになっています。
- 猫が遊べる工夫がたっぷりされている
- 低いので老猫も昇りやすい
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 120×120×110cm |
設置タイプ | 据え置きタイプ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 現在記載なし
悪い口コミ
- 現在記載なし
8位:ottostyle.jp 猫爪とぎ 木登りキャットポール ツイン 突っ張り式
ottostyle.jp 猫爪とぎ 木登りキャットポール ツイン 突っ張り式 は、木登りを楽しめるキャットタワーです。支柱は全て爪とぎになっているので、爪とぎしながら楽しく登れます。
また「接続用渡り板付きセット」を買うと、本体同士を2台以上連結することができ、さらに猫の遊ぶ場を広げることができます。
- 高さがあり木登りを楽しめる
- 爪とぎができる
- 本体同士を連結して拡張できる
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 75×30×240~255㎝ |
設置タイプ | 天井突っ張りタイプ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 3匹の猫を飼っていますが、上に登って遊ぶ子や下で爪とぎする子など、それぞれ楽しそうに遊んでいます。
悪い口コミ
- 麻ひもの爪とぎ部分が臭かったです。
7位:Mwpo キャットタワー 猫タワー 据え置き 麻紐 172cm巨大サイズ
Mwpo キャットタワー 猫タワー 据え置き 麻紐 172cm巨大サイズは、美しい見た目でおしゃれなキャットタワーです。
猫ハウス・ハンモック2台・噛んで遊べる麻紐・爪とぎ・ステップ台・踏み台がついていて、猫が楽しむことができます。
- 猫が遊べる工夫がたっぷり
- ハンモックが2台ついている
- 爪とぎがついている
- インテリアに馴染む
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 60×50×172cm |
設置タイプ | 据え置き型 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 大きくて全然揺れません!猫三匹飼っていますが、余裕があります。 色も可愛いく、ハンモックも付いて猫が楽しんでいます。室内で飼うならベストです!
悪い口コミ
- 現在記載なし
6位:ottostyle.jp キャットタワー GRANDE ベージュ天井つっぱり棒なしタイプ 据え置き
ottostyle.jp キャットタワー GRANDE ベージュ 天井つっぱり棒なしタイプ 据え置きは、段差が全て30㎝以下で上り下りがしやすく、老猫がいる家庭におすすめのキャットタワーです。
1番上の段を設置せず1段低くして組み立てると、175㎝の高さが145㎝に。子猫がいる家庭や置いた時の圧迫感を減らしたい時におすすめです。また、ぽっちゃり猫も入れる大きめの隠れ家がついています。
- 老猫でも負担なく登れる
- 1段低く組み立てることができる
- 大きな隠れ家がある
- 爪とぎがある
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 70×60×170cm |
設置タイプ | 据え置きタイプ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 猫を3匹飼っていますが、1匹病気になってしまい筋力が落ちました。が、このキャットタワーはステップが全て低いので、病気の猫も無理なく登れています。
悪い口コミ
- 現在記載なし
5位:大型 キャットタワーStadium Basic
大型 キャットタワーStadium Basicは、安定感がありとても丈夫な作りのキャットタワーです。多頭飼いや大きな猫を飼っている家庭におすすめです。
- 高さがある
- 安定感がありとても丈夫である
- 支柱は全て爪とぎになっている
- おもちゃを繋げる穴がある
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 説明1 |
設置タイプ | 説明2 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 高さがあるのに、安定感がすごくあります。うちの大きな猫が乗ってもビクともしませんでした。
悪い口コミ
- 現在記載なし
4位:SONGMICS キャットタワー
SONGMICS キャットタワーは、Amazonでベストセラー1位を獲得しています。
高台や隠れ家ハウス・10ヶ所以上の爪とぎやハンモックなどなど、猫が楽しめる工夫がたっぷり。力学的原理に基づいたデザインで安定感も抜群です。
転倒防止用の帯がついているので、必要であれば壁にネジで固定することも可能です。
- 爪とぎが10ヶ所以上ついている
- 猫が楽しめる工夫がされている
- 安定感がある
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 50x 50x 154cm |
設置タイプ | 据え置きタイプ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 安定感がありぐらつくこともありません。爪とぎがたくさんあるのがいいですね。
悪い口コミ
- 上にのぼるためのステップがちょっと狭く、のぼりにくそうにしていました。
3位:ottostyle.jp ネコちゃんキャットタワー CROWN170 据え置き&ワイドタイプ
ottostyle.jp ネコちゃんキャットタワー CROWN170 据え置き&ワイドタイプ ベージュは、多頭飼いにぴったりのワイドサイズなキャットタワーです。
隠れ家ハウス・爪とぎ・高台などがあり、猫も楽しむことができます。高齢猫も遊べるように、階段もついています。
- 爪とぎなど猫が楽しめる工夫がされている
- 高齢猫でも遊べる工夫がされている
- おしゃれでインテリアに馴染むデザイン
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 55×88c×170cm |
設置タイプ | 据え置きタイプ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 2匹飼っています。2つのボックスにそれぞれ納まって寝てみたり登って遊んだり、2匹とも大変気に入ってくれました
悪い口コミ
- ボンドのような臭いがすることが残念です。猫は気に入っているようですが・・・
2位:OSJ キャットタワー スタンダード式
OSJキャットタワー スタンダード式 は、高さがあるので猫の運動不足を解消できるキャットタワーです。
子猫や高齢猫も遊べるように、上り下りがしやすい階段がついています。隠れ家や10ヶ所以上の爪とぎもあるので、猫が満足すること間違いなし。2~4匹の猫ちゃんに対応することができます。
- 高さがある
- 子猫や高齢猫に優しい工夫がされている
- 爪とぎが10ヶ所以上ついている
- デザインがおしゃれである
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 高さ187cm(幅と奥行きは記載なし) |
設置タイプ | 据え置きタイプ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 4匹の子猫ように購入しましたが、安定感が抜群です。みんな楽しそうに遊んでくれます。
悪い口コミ
- 説明書が簡単すぎて、組み立てるのが大変でした。
1位:キャットタワー 突っ張り スリム 高齢シニア対応 CW-RT021
キャットタワー 突っ張り スリム 高齢シニア対応 CW-RT021は、高さがありますが、丈夫な支柱を採用しているので頑丈で安定感のあるキャットタワーです。
ステップがたくさんあり、楽しく上り下りすることができます。大型ベッド・扇形見晴らし台・シニア対応低ステップがあり、子猫~老猫まで楽しめることができます。
- 高さがある
- 安定感がありとても丈夫
- ベッドがついている
- シニア対応低ステップがある
サイズ(幅×奥行×高さ㎝) | 51×51×231~270 cm |
設置タイプ | 天井突っ張りタイプ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 4キロの猫が2匹いますが、ぐらつくことなく遊ぶことができています!猫が大喜びしてくれて嬉しいです
悪い口コミ
- 現在記載なし
Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
猫が楽しめるキャットタワーを選ぼう!
猫を2匹以上飼っている家庭におすすめのキャットタワーについていかがでしたか?今回紹介したキャットタワーはどれも、猫が楽しめる工夫がされているものばかり!
この記事を参考に、猫が全員満足できるようなキャットタワーをぜひゲットしてみてくださいね。
▼キャットタワーの詳しいレビューはこちらをチェック
