Lomaya M1加湿器を4ヶ月ほど使ってみた『mrnさん』(31歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
Lomaya 加湿器
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Lomaya M1加湿器を購入しようと思ったきっかけは?
仕事が室内での事務作業なのですが、冬場は暖房を使用する為、事務所内がどうしても乾燥します。部屋には加湿器機能付き空気清浄機を置いていますが自分のところまで効果があるかどうか…。
なので、卓上で使えるものを探していました。席からコンセントの位置が遠いため、パソコンにUSBで繋げるものなら更に良かったのでこの商品に決めました。また、音の事などを考えて他の物より静かそうな超音波のものにしました。
Lomaya M1加湿器をどのようにして知りましたか?
ネットで「卓上 加湿器 USB」などで検索をかけました。
卓上加湿器を買う際に重要視したポイントとは?
私が卓上加湿器を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.機能
加湿器としての役割を果たせるかどうか。
2.コスパ
値段が高すぎるものを自費でわざわざ職場に置くのはどうかと思うのである程度の値段のものを探しました。(安すぎると壊れてしまいそうなので)
3.デザイン
基本的にシンプルなものが好きなので。
購入に迷った卓上加湿器は?
購入に迷った卓上加湿器は以下の商品です。
オオカミ‐ブルー ULT-OK-BL
ペットボトル加湿器
水に浮かべるポータブル加湿器
正直、他に迷ったものはどれも簡単に使えるものばかりで迷いました。まず、マグカップに水を入れて浮かべるだけのポータブル加湿器は使い方も簡単ですが、デスク上で使用する為、水をこぼしてしまう心配があったので断念しました。
次に、水に浸すだけの紙製のエコ加湿器はちゃんと加湿されているのか分かりにくいので今回はやめておきました。ペットボトル加湿器は手入れが簡単というところに惹かれましたが、こちらもキャップ部分がきちんと閉まるかどうか不安で倒してしまった時のことを考えてやめました。
超音波の加湿器に決めてからはシンプルなデザインのもの、値段が高すぎないものと、順番に絞っていきました。
Lomaya M1加湿器の特徴、性能
サイズ:63×162mm
電力:2W
入力:DC-5V
製品材質:ABS/PP/シリコン
水タンク容量:240ml
同梱物:加湿器本体、充電ケーブル、日本語取扱説明書、予備用交換フィルター
USBを繋げてスイッチを押すだけでオン、オフができるので操作が簡単。
本体4色展開、LEDで光る(好きな色で固定可能)、加湿持続時間6時間、内容量240ml。
替えフィルター付き、室内・車内両方で使用可能、蒸気が見えるので加湿されていることを目で確認できる。
Lomaya M1加湿器のメリット
空気が乾燥してくる11月から今年の3月ぐらいまで4ヶ月ほど使用しましたが、問題なく使えましたし、しっかり加湿してくれていたように思います。
自分のデスク廻りの加湿でしたら十分です。
LEDで光るのでシンプルなのに可愛いです。何色かあり、順番に切り替わっていきます、自分のボタンを長押しすると好きな色で固定することもできます。車載表記もあるのでUSBを挿すところがあれば、車でも使うことができます。
以前は可愛さにつられてタンブラー風の見た目の同じような超音波のものを使っていましたが、1シーズンで壊れてしまいましたが、この商品は問題なく2シーズン目も使えています。
中国製はすぐに壊れるとレビューでみかけますが、手入れの方法を知らずにきちんとした使用方法を知らないまま使うから壊れてしまうのでは?と思います。
ミストが出ない、故障などのは初期不良で対応
口コミで、3日でミストが徐々に弱くなって、出なくなった、1ヶ月で調子悪くなったという書き込みがそれなりにありますが、こちらはAmazonで購入していれば、初期不良で返品すれば新品と交換してもらえます。
こちらの商品は3ヶ月品質保証があるので、初期不良の場合、3ヶ月程度の使用内でおおよそ判断できます。
こういった電化製品は中華製に限らず、初期不良はそれなりに含まれます。以前であれば、中華製のカスタマーサービスの対応はかなり悪かったですが、販売者はAmazonの口コミが売り上げに直結するために相当気を遣っていますので、よほどでない限りは新品交換で対応してもらえます。
新品に交換してもらったにもかかわらず、また故障や不良が早期に起こった場合は、返金で対応してもらえば、損をすることはないかなと思います。
ただし、後述するように使っていくと水蒸気の管部分いカルキが溜まってきますから、マメに掃除することでミストの弱さは改善されます。
Lomaya M1加湿器のデメリット
使い始めはフィルターに水が浸るまで蒸気が出ないのですが、その時間が結構かかります。
使い方の説明は購入したサイトに書かれていたので分かりましたが、同封されている説明書が中国語なので説明書は役にたちませんでした。
その為、手入れの方法など分からないので、自分で調べました。毎日カビが生えないように乾燥させているのですが、週末はどうしても2日~3日空くので次に使う時にどうしてもフィルターが湿るまで時間がかかり蒸気がなかなか出てきません。
吹き出し口が白くなってきてたぶんカルキが溜まってきているのだと思うで、たまに綿棒などで手入れしなければ蒸気が出てこなくなる。どんなものでも手入れや掃除をしないとダメなので私は苦になりませんが人によっては面倒だと思われる方もいるかもしれません。
Lomaya M1加湿器の総合評価
半年近く使ってみた結果、加湿器としての役割を果たしていたので値段から考えると、いい買い物をしたと思います。以前使っていたものはワンシーズンで壊れてしまいましたが、この商品は大丈夫そうです。
夏場は片づけていましたが、冬が近づくので試運転してみましたが問題なく使えました。超音波で音も比較的静かなのでオフィス内で使用しても邪魔になりません。
Lomaya 加湿器
Lomaya M1加湿器の口コミ・評判は?
Lomaya M1加湿器のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 操作も見た目もシンプルです。3秒噴射の間欠噴射や照明の明るさ加減も良い。車中で使っても、運転の邪魔にもならず、快適に運転できる。動作音も皆無。
- コンパクトで置くところに困らず、それでいて大容量の蒸気がとても良い。6畳でも十分役割を果たします。
- 見た目おしゃれなのも良いです。水量と清潔さも兼ね備え、高いレベルでまとまっています。
悪い感想や要望などの口コミ
- 加湿器としての機能は少し微妙な気がします。
- 下の方が濡れますね。
- ベットの横に置いたら、テーブルが濡れ濡れに・・
Lomaya M1加湿器の購入を考えている人へアドバイス
これから空気が乾燥してくる季節で、オフィス内や車の中の乾燥が気になる人にはピッタリの商品です。しかし、もう少し値段が高くてもいいなら、もっと簡単に手入れできる商品もあると思います。
私は、手入れするのが手間に感じない程度だと思ったので、値段と機能を考えてこの商品に決めました。あくまでも自分のまわりや社内の加湿目的ですので、部屋全体を加湿されたい方にはもちろん不向きです。
- 『mrnさん』(31歳/女)のその他のレビューはこちら
