雨の日でもベビーカーを使わないといけないようなシチュエーションってありますよね。
そんなときの為に、ベビーカー専用のレインカバーが販売されています。
各社それぞれの工夫がありますが、今回インタビューした『ヨコチエさん』(38歳/女性)が重視したのは赤ちゃんの視野の邪魔にならないということ。レインカバーの中の赤ちゃんの様子がわからなかったら、心配になりますからね。
条件を満たして、選んだベビーカーのレインカバーがマニトの「べビーカーカバー manito01」です。
ベビーカーカバー マニト manito01
買ってすぐのレビューではなく、実際に4ヶ月使い倒してみて、良い点、悪い点など詳しくインタビューしましたので、ぜひ参考にしてください。
今の時期ならコロナ対策にもバッチリです。
- ベビーカーカバー マニト(manito) manito01(防寒 UVカット)を購入しようと思ったきっかけ
- ベビーカーカバー マニト manito01を知ったきっかけは?
- ベビーカーのレインカバーを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったベビーカーのレインカバーは?
- ベビーカーカバー マニト manito01の特徴、性能
- ベビーカーカバー マニト manito01のメリット
- ベビーカーカバー manito01のデメリット
- ベビーカーカバー マニト manito01の総合評価
- ベビーカーカバー マニト manito01の口コミ・評判は?
- ベビーカーカバー マニト manito01の購入を考えている人へアドバイス
ベビーカーカバー マニト(manito) manito01(防寒 UVカット)を購入しようと思ったきっかけ
超ペーパードライバーの私にとって、移動手段はバスか徒歩か自転車です。自転車はとても便利ですが、まだ次男が0歳児の為、乗せることができません。
最近はバスにもベビーカーのまま乗り込めたりする為、とても便利ですよね。しかも赤ちゃんの抱っこのし過ぎで腰痛持ちになった私にとってはベビーカーでの移動は欠かせません・・
ただ、雨が降ってしまえば、移動がままならない時もあります。赤ちゃん一人であれば雨が降れば家から出ないことも可能ですが、長男が幼稚園に行っている為、そんなことも言ってられません。
バス乗り場まで毎日送迎が必要です。 そんな時に雨でもベビーカーで移動できる商品が欲しいなと思い、ベビーカーカバーを買おうと決心しました。
ベビーカーカバー マニト manito01を知ったきっかけは?
インターネットで「ベビーカー レインカバー」で検索をかけて調べました。
この商品を知った時は「防水」「防寒」「UV99%カット」「花粉」の4機能にびっくりしました。
最初は雨を防ぐ目的だけで調べていたので、こんなに色んな機能がついているのは「お得だ」と感じました。
ベビーカーのレインカバーを買う際に重要視したポイントとは?
重要視したのは以下の2点です。
1.防水であること
一番の目的は「雨の日であってもベビーカーで外出できること」だったので最重要でした
2.取り付けが難しそうではないこと
急な雨でもパッと取り付けるイメージを持っていました。
購入に迷ったベビーカーのレインカバーは?
購入に迷ったベビーカーのレインカバーの類似商品は、以下の2つです。
コンビ マルチフィットレインカバーZC
レインカバー ベビーカー ダブルファスナー クリア zk183
まずは、「コンビ マルチフィットレインカバーZC」と悩みました。この商品は防寒・防水に加え、ほこりもカバーする機能だったこと、現在使用中のベビーカー仕様のものだった為、ぴったり合う事が分かっていたからです。
ただ、「manito01」 より少し値段が高めだったこと、UVカットはついてなかった事で、「manito01」 のほうがお得に感じました。
あとは、もっとお買い得な「zk183」とも悩みました。「zk183」のほうが、かなり値段も安く防水、防寒、ほこりもカバーする機能は同じだったからです。この値段だったらUVカット機能はいらないかな?と思いました。
ただ、「manito01」 は赤ちゃんからの視界がとてもクリアに見える素材を使用していることにとても惹かれました。赤ちゃんは周りにいる人が見えていないと不安になってしまうからです。月齢が進んでもっと目が見えるようになってくれば視界はかなり重要になってきます。
この視力保護ウィンドウが購入するうえでの決め手になりました。
ベビーカーカバー マニト manito01の特徴、性能
- 基本構成:ベビーカーカバー1枚+保管用ポーチ1枚
- 洗濯方法:視力保護窓は洗剤を溶かした水につけ、汚れを落とした後、スポンジや柔らかい布で傷がつかないよう優しく洗って下さい。
- サイズ:セミフリーサイズ(一般のA型・B型ベビーカーにお使い頂けます。)
防水、防寒、紫外線99%カット、花粉対策に対応した万能タイプのベビーカーカバーです。カバーはS字フックで固定します。
睡眠時の遮光カバーは赤ちゃんが寝てしまった時にさっと被せてあげることができます。
前面の部分はダブルジッパーの大型ドアの為、カバーをかけたままでも赤ちゃんの乗り降りが楽にできます。
カバー上部にマジックテープが付いている為、窓を固定することができます。
前面だけではなく側面にも窓があり、「視界保護ウィンドウ」なので一般のビニールカバーのように視界が歪んでみえることもありません。
保温性の高い足置きカバーは外して洗濯することが出来るので、とても衛生的です。
A型、B型どちらのベビーカーでもOK、ベビーカーを対面式にしてもOKです(その場合はベビーカーのハンドルをカバーの開口部に挿入せずに被せます。)
背面の収納ポケットにはおもちゃや飲み物を入れることも可能です。
ベビーカーカバー マニト manito01のメリット
購入して4か月になります。
1月~3月は寒い時期は防寒の為にほとんど毎日つけていました。今は雨の日と黄砂のひどい日に使用しています。今年の冬はとても寒かったので、カバーがとても役に立ちました。
3月になると、寒い日と暑い日が極端だったので、寒い日は窓を閉め、暑い日は窓を開けて外出しました。あと、風の強い日も、窓を閉めておけば、赤ちゃんを風にさらすことが無いのでとても安心です。
それから、大雨が降った日には本当に役に立ちました。雨の予報ではあったものの外出しなければならず、片道徒歩30分の距離をカバーを付けた状態で行き来しました。帰りに運悪くかなり強めの雨が降ってきてしまいました。
さすがに不安になりました。が、カバーに雨がかかっても水をはじいてくれるので、カバーの中まで染み込むことはありませんでした。
もちろんカバーの外はかなり濡れていましたが、軽く拭いて干しておくだけで、すぐに乾きました。
ただ、あくまで生活防水なので、大雨だとファスナー部分から雨が染み込む事があるそうです。
ベビーカーカバー manito01のデメリット
カバーを付けたままベビーカーを折りたたむことは可能ですが、見た目がかなり膨らみます。それがちょっと不格好に感じます。
家で収納している分にはまあいいかと思えるのですが、外出先ではちょっと気になってしまいます。
あと、私は対面式でも使用できるようにベビーカーのハンドルをカバーの開口部に挿入せずに利用している為、少しフィット感に欠けるように感じます。
その場合、赤ちゃんが足でカバーを激しく蹴ると、カバーが少し前のほうにずれていきます。蹴っている箇所はちょうど前面窓の下のほうになるので、どんどんカバーがずれていき、背面の部分に少し隙間ができることがあります。
防寒の為にカバーをつけていた時には気になりませんでしたが、雨の日は雨が入りこむんじゃないかと不安になり、手で何度もカバーの位置を直しました。(カバー本体から雨が染み込まなくても隙間から入ってくるようでは、意味がありません。)
この背面の部分はボタンか何かで隙間を塞ぐことができるようにしてほしかったです。
あと、収納ポーチが少し大きいです。(縦50㎝、横40㎝はあります。)あと半分の大きさだったら、持ち運びにすごく便利だったと思います。
ベビーカーカバー マニト manito01の総合評価
とてもいい商品に巡り合ったと思っています。防水に関していえば、生活防水のみではあるものの、一応大雨にも耐えてくれました。
他にも「防寒」「UV99%カット」「花粉カット」と機能が満載です。素材も安っぽくありません。
でも一番の魅力は視力保護ウインドウだと思います。
カバーから見える視界が歪んで、不安で泣いてしまったら結局抱っこしないといけませし、だったらなんでベビーカー持ってきたんだという話になってしまいます。
今のところうちの次男は機嫌よく乗ってくれています。
ベビーカーを折り畳んだ時の不格好さと大きな収納ポーチという点があるので満点というわけではありませんが、防水と保護窓にとても満足しているので、これに関しては妥協できるかな、と思います。
ベビーカーカバー マニト manito01
ベビーカーカバー マニト manito01の口コミ・評判は?
ベビーカーカバー マニト manito01のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 安かろう悪かろうものと品質が違います。足元までカバーしてくれるし、傘入れもあります。
- かなり寒い日に0歳の子供を外に連れ出す用事のときに、とても役立ちました。
- 防寒対策にとても使えます。もっと早く見つけていれば・・・
- しっかりした作りに満足度がとても高いです。
- 安価なカバーと品質が全然違うので、買って正解でした。
悪い感想や要望などの口コミ
- カバーを付けたまま折り畳むと、地面にカバーがつきます。
- 子供の足元にあるファスナー要りますか?水が染み込むだけだと思います。
- 小雨ぐらいは余裕ですが、本降りになると、子供の足は普通に濡れます。
SNSの反響は?
インスタの評判
我が家では雨の日はもちろん、風の強い日はこのカバーが欠かせません
この投稿をInstagramで見る
各種ウイルスや有害物質対策に
この投稿をInstagramで見る
防水・撥水生地のカバーだし紫外線、花粉、PM2.5カットなのも魅力的。
ベビーカーカバー マニト manito01の購入を考えている人へアドバイス
ベビーカーでよくお出かけする方にはとてもいい商品だと思います。「防水」「防寒」「UV99%カット」「花粉」と欲しい機能が沢山ついています。
少し、収納ポーチの大きさにびっくりするかもしれませんが、カバー本体の重みもあまり感じませんし、折りたたんでしまえば厚みも気になりません。私の場合は冬はずっとベビーカーに付けたままにしていました。
カラーもネイビーが気に入って購入しましたが、実際は8種類の色から選ぶことができるので、お気に入りの色が見つかると思います。
大きさもレギュラーサイズ、スモールサイズと2種類あります。大きさはお店に問い合わせしたほうが確実でした。
あと、窓を閉めている時は温度管理にも充分注意したほうがいいです。
熱い夏なんかは開けているほうが無難だと思います。そこに気を付けていさえすれば、ベビーカーで外出が必要な月齢の間は1年を通してずっと使用していける商品だと思っています。
- 『ヨコチエさん』(38歳/女性)のその他のレビューはこちら

コメント