コスパ的に炭酸水メーカーの維持費と、ペットボトルの炭酸水と比べるとほとんど同じぐらいになるといいます。
しかし、ペットボトルの炭酸水を買うのをやめ、炭酸水メーカーを購入する人がとても多いです。
今回は、実際に半年間も炭酸水メーカーを買うかどうかを悩み、ついに先日ソーダストリームジェネシスV2スターターキットという炭酸水メーカーを購入した『林さん』(45歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
ソーダストリームジェネシスV2
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ソーダ―ストリームの全ライナップの紹介を一番最後に追記しました。
なぜソーダストリームジェネシスV2スターターキットを購入しようと思ったの?
毎晩、夫婦二人でハイボールを飲むので、ペットボトルのソーダを箱で買っていました。それも、1Lのボトルでは一度に使い切らないため、炭酸が抜けてしまいます。
そのため割高だとはわかっていても500mlのボトルじゃないと。。。それを毎晩1本~1本半使うので、頻繁に24本入りの箱で購入。運ぶのが重いし、ペットボトルのゴミはたくさん出るし。。。いくら特売を狙って買っても、お金がそこそこかかるし。
そこで、この商品を知り、これならペットボトルの購入の手間が無くなり、ゴミを削減、コストも削減できる!その上、炭酸水は料理に使ったり、シャンプーに使ったり、化粧品に使ったりと活用方法がたくさん有るようで、これはいいことずくめじゃないか、ということで購入しました。
ソーダストリームジェネシスV2スターターキットはいつもチェックしているサイトで紹介されていました。ファッションやコスメ、生活や仕事について、便利グッズなどを紹介している一般的なサイトです。
そこで『自宅で手軽に炭酸水が作れる』マシンが有ると知り、そんなマシンが有るなんて全く知らなかった私は、ビックリすると同時に、どんなものなのか、使い心地はどうなのか気になって、他のサイトでも随分調べました。その時にはもう『いつか買う』と決めていたと思います。
買う際に重要視したポイントとは?
炭酸水メーカーは、ソーダストリームがダントツで使われているみたいなので、他社のものと比べる余地はありませんでした。なので、チェックしたのは3つぐらいですね。
1.コスパ
まずこれが良くなければ買った意味が有りません。
2.メーカー
一番売れているメーカーなら安心。
3.色
キッチンに置くので絶対白色と決めていました。
購入に迷った炭酸水メーカーは?
ソーダストリームと決めていたので、比較検討したメーカーは有りません。メーカーは『ソーダストリーム』と決めていたので、その中でどのタイプにするかについて、少しだけ悩みました。
炭酸水が自動で作れるタイプや、見た目がゴージャスになっているタイプなど有りましたが、やはり最終的には、コスパ第一で決めました。
デラックスタイプ
スターターキットなら、届いてすぐに炭酸水が出来るし、価格的にも購入しやすいものでした。
ソーダストリームジェネシスV2スターターキットの特徴、性能
ソーダストリームジェネシスV2スターターキット内容は? |
---|
|
ソーダストリームは、シリンダー式になっています。シリンダー式はコスパが高いようです。
ガスシリンダー1本で約60Lの炭酸水が作れるそうです。1Lあたり約35円前後で炭酸水が作れる計算になります。なので、ガスシリンダーの交換時期の目安としては、1日1回ほど作ったとして、2ヶ月は持ちます。
いつも買っていたウィルキンソンなら、1Lで定価194円、500mlなら102円。特売で買ったとしても、ソーダストリームの方が随分格安で作れる計算になります。
その上、飲みたい時に必要な分だけ作れ、炭酸の濃度も調節できます。 それに水道水で作れるんです。ミネラルウォーターは必要有りません。
ソーダストリームジェネシスV2スターターキッのメリット
購入してからまだ1週間ほどなので、実際に作ったのは4度ほどになります。特に使いにくい点や、わからない点は有りません。説明書も簡単なもので、誰でも操作できると思います。
ただ、炭酸ガスを入れる時にボタンを押すとブシューとガスが入り『ぶ・ぶー』と音がするので、その音が鳴ったらOK・・・と紹介のあったサイトには書いて有ったのですが。。。ちょっとわからない。。。そんな音がしない。ボタンを押す時にちょっとビビるせいかも知れませんが。。。
炭酸注入加減がイマイチわからりませんが、それでもちゃんと炭酸水が作れています。ガスシリンダー1本で本当に60L分の炭酸水が作れるのか、まだわかりませんが、今のところとても満足です。
スターターキットにはシロップが1本おまけで付いていました。色んなフレーバーが有るみたいでお任せだったのですが、私の大好きな『ジンジャエール』だったので嬉しかったです。
ただ、購入しようと思うと1本(500ml)1,000円ぐらいするのでもう少し安いといいのですが。
ソーダストリームジェネシスV2スターターキットのデメリット
ガスシリンダーの購入者登録が必要です。空になったガスシリンダーは不燃ゴミとして廃棄できません。新品を購入後、空のガスシリンダーをメーカーに返却しないといけません。
ネットでもガスシリンダーは購入と交換が出来るようですが、割高になります。(詳しく後述します)
購入と交換ができる家電量販店も有りますので、近くに取り扱いのある店舗が無い方には、面倒で割高になるかも知れません。私は、近くに購入できる店舗が有るかについても、調べてから購入しました。(詳しく後述します)
ソーダストリームジェネシスV2スターターキットのガス交換について
ソーダ―ストリームのガス交換について質問が多かったので下記に説明していきます。
ソーダストリーム ガスシリンダー交換時期
メーカーサイトには1本で約60リットル作ることができると記載されています。500mlだったら120本ほど作れるということになりますね。実際に私がソーダストリームを使い始めて、約3ヶ月が経ちました。
1本目のガスボンベは、ほぼ2ヶ月使えました。毎日、500mlのペットボトルに1本作っています。旦那さんと合わせれが、ほぼメーカーの記載通りという計算になります。あくまで目安としてなので、実際にガスが切れる時に起こるサインとしては、
- 500mlの水が入ったボトルにガスが入らない。
- ガス注入音がしなくなる。(通常はプーっというガス注入音がします。)
- ガス注入するボタンが下がったままで上がらない。
というサインが目安になりますが、このサインが出たら替えないといけませんから、予備の備えはあらかじめしておいた方が良さそうです。
ソーダストリーム ガスシリンダー交換の仕方
ガスシリンダーのラベルをはがします。
キャップを外します。
ソーダ―ストリームのボディトップを外して、ガスシリンダーを止まるまでねじ込みます。
それをまた本体に戻したら取り付け完了です。
ソーダストリーム ガスシリンダー交換は最寄りの店舗で
ソーダ―ストリームはガスシリンダーを再利用することが基本です。1回目の新品のガスシリンダーよりも、さらにコストがお得になります。詰め替えだと税抜きで2000円ですから、500mlのペットボトルの炭酸水を作るのに、約18円で作れることになりますね。
ガスシリンダーの全国の取扱店舗はメーカーページに記載されています。
私はソーダストリームのガス交換をヤマダ電機で購入しています。
ボンベが空になると、近所のヤマダ電機に行きましたが、店頭では売り切れで入荷待ち・・・それも1週間ぐらいかかると。。。急に暑くなったのと、人気が出てきたらしく。。。仕方が無いのでその日は予約をして手ぶらで帰りました。こういう時のために、予備のボンベが1本有れば良いですね。
新規で購入すると3,700円ほどしますが、1回買えばローテーションで使いまわしができますから、購入しておくとロスがないと思います。
ガスシリンダーは交換だと税別2000円で済みますし、行きつけの家電量販店だと、ポイントや割引券などが使えるので、お安く手に入ります。今回は入荷待ちでしたので、仕方なくペットボトルの炭酸水を購入しました。
Amazonだと注文すると次の日に届くので便利です。何より24本入りの重い箱を持たなくてもいいですからね。(宅配の方は大変ですが、、、)
私が調べた中では、500mlのペットボトルの炭酸水のAmazon最安値は「サンガリア 伊賀の天然水 炭酸水」でした。1本あたり53円とかなり安いですが、ソーダ―ストリームの1本500mlで18円のコスパには及びませんね。何より、ソーダ―ストリームはエコだというのが大きいです。
ソーダストリームジェネシスV2スターターキットの総合評価
総合的に見て、大変満足です。まだ購入して数日ですが、既に満足です。サイトで知ってから、使い心地やコスパを書いている方のSNSを読み、それでも買おうかやっぱり買わずにペットボトル購入を続けるか、1ヶ月半ぐらい悩みました。
背中を押してくれたのは、在庫のペットボトルが無くなりそうだった事。『次のペットボトルを買わなくちゃ・・・ん!!やはりソーダストリームを買おう!!』と。
いつも利用している楽天さんで購入を決め、お値段的にもお手軽なスターターキットをポチりました。人気の品で、届くまで日数が掛かりましたが、ペットボトルが無くなるまでには配達され、すぐに作れました。ここ最近ではとても良い物が買えたと自己満足です。
ソーダストリームジェネシスV2
ソーダストリームジェネシスV2スターターキットの口コミ・評判は?
ソーダストリームジェネシスV2スターターキットのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ペットボトルの炭酸水より大幅にコストが安い。しかも、炭酸水をいちいち買わなくていい弟子、ペットボトルも捨てなくていい。
- コーラーやサイダーを強炭酸にすると刺激的!
- プレゼントにとても良い。喜ばれた。
- ハイボールを大量に作るのにはコスパが優れているし、パーティなどでは洒落ている。
- 強めの炭酸を作るなら、ボタンを二回押すと簡単に作れる。
悪い感想や要望などの口コミ
- もっと加圧できるタイプの蓋があるとよい。
- 強い炭酸を作るにはペットボトルだと弱い。
- ボトルの大きさが小さい
- 慣れるまで操作が少し難しい。拭きこぼしてしまった。
SNSの反響は?
インスタの評判
この投稿をInstagramで見る
青空ハイボールバー
炭酸水メーカーを買ったんだけど、これ便利すぎる♪ 友人からいただいた群馬のブルーベリーをツマミにハイボール。
炭酸水に先日仕込んだレモンシロップと庭のアップルミントを加えてサイダーにしました。
ソーダストリームジェネシスV2スターターキットの購入を考えている人へアドバイス
ソーダストリームを買おうか悩んでいる方は、買ったほうが良いです。。。それも早めに。スターターキットで十分だと思います。自動の機能は有りませんが、このお値段なら満足できるはずです。
炭酸水を作るための水は、ミネラルウォーターは必要なく水道水で良いので、すごく手軽でコスパが良いです。事前に冷蔵庫で冷やしておいたほうが、強炭酸になります。
色は、白と黒が有りました。個人的には白がおすすめです。思ったよりマシンの背が高く、黒だと存在感在りすぎになりそうです。背は高いですが。横幅はスリムなのでそれほど場所も取らないかと思います。ソーダストリームを置くだけで、我が家の平凡なキッチンがオシャレに見えてきました。買おうか悩んでいる方、買ったほうが良いです。
ソーダストリームのライナップは?全機種紹介
ソーダ―ストリームには全部で3つのタイプがあります。スタンダードモデル、プレミアムモデル、全自動モデルです。今回レビューしたものは、スタンダードモデルでとりあえず炭酸水メーカーを使いたいという方向けのモデルになります。
このあたりのライナップについて、全紹介するとともに、どういったものがいいのか?もアドバイスしていますので、こちらの記事を参考にしてくださいね。
