アップリカ はじめてのお風呂から使えるバスチェアの口コミ|使い方と100均は?

バスチェア

Aprica 「はじめてのお風呂から使えるバスチェア」を10ヶ月ほど毎日使ってみた『谷さん』(33歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。

アップリカ はじめてのお風呂から使えるバスチェア

この記事は以下のような内容を知ることができます。

  • 息子とのお風呂がスムーズに!一緒にお風呂に入ってバスチェアに寝かせるだけ!
  • 土台がしっかりしている!息子が転倒したり、滑ったりしたことはない!
  • 手入れも簡単♪本体はさっと洗って、バスマットは吊るして干すだけ!
  • サイズが大きい!狭いお風呂場だと場所をとる!
  • バスマットのみの販売がない!マットが破れたときに、買い替えできない!

実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

Aprica (アップリカ) バスチェア「はじめてのお風呂から使えるバスチェア」 YE 91593を購入しようと思ったきっかけ

息子を里帰りで出産し、3ヶ月後に家に戻って旦那との3人生活が始まった初日にお風呂で息子に大泣きをされて困りました。

今まで実家では自分が先にお風呂に入っている間は両親に息子を見てもらい、自分がしっかり洗い終えた後、息子をお風呂に連れてきてもらっていました。

その為、息子をお風呂の外で一人待たせることはありませんでした。しかし、家には息子と2人、旦那は夜勤のため手伝ってもらうことはできませんでした。

息子はどうも私の顔が見えなくなることを嫌がっているようでした。ですが、首も腰もすわっていない息子はお風呂場に入れると一度も手を放すことができません(常に抱いた状態です)

それでは自分が洗えない…どうにか息子と一緒にお風呂に入れるバスアイテムはないものか、と考え探し始めたところ、バスチェアの存在を知りました。

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェアを知ったきっかけは?

Googleで「赤ちゃん」「お風呂」などで検索して探しはじめました。すると、同じ悩みを持った方が多く、すぐにバスチェアの存在を知りました。

そこからAmazon や楽天のランキングで上位にあったこのバスチェアを候補にあげました。見た目にも「安定感がある」「角が少なく、手入れが簡単そう」「背もたれの角度を変えれば長く使える!」ということで最終候補まで上がってきました。

また、当時は2月の寒い時期だったので、マット付なのもともてありがたい!と感じました。

赤ちゃんのバスチェアを買う際に重要視したポイントとは?

私が赤ちゃんのバスチェアを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。

1.安全性

転倒しない、お風呂の床を滑らない、これが何よりの優先事項でした。息子は3ヶ月からの使用でしたが、手足もよく動かすため多少のことでは滑らないことがとても大事でした。そして、もしも転倒してしまった落ちてしまったときのために高さが低いことも優先しました。

2.機能・デザイン

寝かせられる、座らせられるの両方に対応しているものを探しました。生後3カ月の息子はもちろん寝かせた状態で使用したい、でも生後6ヶ月ごろになれば腰がすわってくるので今度は座った状態の方が息子も安心かな…と考えて両方に対応したものが欲しかったです。

3.手入れが楽なこと、角が少ないこと

毎日使用するものなので、常にきれいな状態を保つため、パーツや隙間が少なく、お風呂上りにサッと洗えることが理想でした。また裸で入るお風呂は、できれば何かあったときに家族が怪我をしないように角が少ないものを選びました。

購入に迷った赤ちゃんのバスチェアは?

購入に迷った赤ちゃんのバスチェアは以下の商品です。

リッチェル バスチェア マット付

日本育児 ソフトバスチェア

シンセーインターナショナル 折りたたみバスベッド

バルーン型(リッチェルふかふかベビーチェアなど)も検討していましたが、座らせられるようになってからの使用だったため、諦めました…

バスチェアで検索し、ランキングはもちろんバスグッズをまとめたサイトも見て様々な商品を比較しました。バスチェアの形から、「生後3か月でも使用できる」「腰がすわれば、座らせられる」という点でかなりの商品を絞り込むことができました(どっちかしかできない商品も多くあったので)

また、安全性を考えて「床を滑らない」「床からの高さが低い」ことを優先しました。口コミなどを見て、実際に「滑った」「足で固定しながら使っている」というような商品は省きました。

最終的には、「パーツが少なく手入れがしやすそう」ということ、あとはカラーが男の子でも女の子でも可愛い黄色とオレンジに惹かれて、アップリカのバスチェアに決定しました。

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェアの特徴、性能

[本体サイズ]
【チェア時】W34.5 × D41~53.8 × H22.5~32 (cm)
【ベッド時】W34.5 × D55.9 × H22.5 (cm) ※ガードをとった時H16.1(cm)
【閉じた時】W34.5 × D41 × H22.5 (cm) ※ガードをとった時H16.1(cm)
【リクライニング角度】3段階(110゜150゜165゜)

[製造国] 中華人民共和国
[素材] 本体:ポリプロピレン , ABS樹脂 / マット:EVA樹脂   / 滑り止め:スチレン系熱可塑性エラストマー
[セット内容・付属品] 取扱説明書 , 本体 , マット
[対象] ~ 24ヶ月

首が座るまでは一番大きい角度の165度を使用。完璧に寝させられるので首への負荷も無し。

首がすわり始めたころから中間の150度を使用。首への負荷も少ないし、視界が変わって子供にも嬉しい。

腰がすわれば110度。

↑背もたれの調整の仕方

↑背もたれの外し方

↑背もたれの付け方

子供の好みによるけど、座れるようになれば寝っ転がるのを嫌がる子もいるので、どっちも選べるのが便利です。

バスチェアを使用しないときは、土台部分と背もたれ部分を完全に折りたたむことも可能です。

各種パーツの紹介です。

チェアの土台部分1個

チェアの背もたれ部分1個

背もたれ裏側部分に3か所レバーあり。(折り畳みレバー、取り外しレバー、リクライニングレバー)

バスマット1枚

フロントガード(くるくるトイ付)1個
※ワンタッチ取り外し用のボタンあり

ガードキャップ1個

パーツ全体です。

全て取り外しができるので、細かく洗うことができるます。

フロントガードは、赤ちゃんの腰回りを全て覆うことなく、隙間から手を入れて洗えるので便利です。子供によるかもしれませんが、くるくるトイもお風呂の時しか遊べないので、飽きることなく毎日遊んでくれました。

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェアのメリット

購入した生後3ヶ月(当時体重7キロ)のころから、1歳過ぎ(当時体重8.5キロ)までの10ヶ月間使用しました。その間はお風呂に入る日は必ず使用しているのでほぼ毎日使用しています。

お風呂場の外で息子を待機させずに済むようになりました。息子は服を着せたまま一緒にお風呂場に入り、バスチェアに寝かせておきます(真冬だった為、お風呂場が中々温まらないので…)

先に自分の髪や身体を洗ってから息子の服を脱がせて、息子を洗います。そのあとは2人で一緒に湯船に入ります。

湯船から出た後は、息子をバスチェアに寝かせて自分の体をさっと拭き、2人でと脱衣所に引き上げて息子を拭いて終わりです。

今まで一度も転倒や本体が滑ったことはありません。土台が大きくしっかりしていることで、多少手足をバタつかせても、本体から身体が落ちたこともありません。自分が髪を洗っていたりして目を少しつむるぐらいなら、安心して寝かせておけます。

手入れはとっても簡単です。お風呂上りにサッと本体を洗って、バスマットは洗濯バサミで吊るしておけば、すぐに乾いてカビることもありません。お風呂の床掃除のときはコンパクトにたたんでしまえば邪魔にはなりません。

総じて悩んでいたことが解消されました。

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェアのデメリット

サイズが大きい

完全に寝かせると、かなり幅をとります。

我が家は賃貸マンションですが、お風呂場が広くないので、このバスチェアと大人が座る風呂イスを置いてしまうともう余裕がありません。

バスチェアの土台しっかりしている分、表面積も大きいので、安全性かつ完全に寝かせて使うことを優先すれば、仕方ないのかな…と感じます。

バスマットのみの販売が無い

毎日使用するのでマットが破れたりすると替えが無いのは不便です。

我が家は今のところ破れていませんが、バスマットが分厚いわけでは無いので、何かの拍子に破損することや、失くしたりすることも十分考えられます。マットのみ別売りしてもらえると助かります。

使用期間はしっかり立つことができるまで

我が家は表記の24ヶ月まで使用することはありませんでした。しっかり立つことが出来るようになれば、市販のバスマットのみを使用して、立たせて体を洗うことができるからです。

わざわざ座らせることもありませんし、やはりバスチェアが大きかったので1歳1ヶ月ころに卒業となりました。

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェアの総合評価

総合的にみて、我が家では無くてはならないものになったので「買って満足」です。ずっと抱っこしているよりは安全性も高いですし、両手があくのでとても助かります。特に事故もありません。

使用期間は10ヶ月ですが、毎日使用していましたし、変化の大きい月齢時期に十分対応できたのでコスパも良いと感じました。

何よりも子供を泣かせずにお風呂に入れられるようになったこと、最後までお風呂の時間を一緒に楽しむことが出来るようになったことは、息子にとっても私たち夫婦にとっても嬉しいかぎりです。

子供によってはバスチェアを嫌がる子もいると思いますが、息子はいつも機嫌よく寝転んでくれました(もともとお風呂好き)

バスマットのおかげで冷たくもなく、痛くもないようで快適に過ごせたのではと感じます。現在妊娠中ですが、2人目も使用する予定なので引き続きお世話になります。1人目で良い買い物をしたな~と感じています。

アップリカ はじめてのお風呂から使えるバスチェア

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェアの口コミ・評判は?

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェアのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • お座りができるようになってから活用しています。ハンドルが脱出を防いでくれますし、隙間から背中やお尻を洗えるので便利です。
  • 使用後の片付けが簡単で良いです。マットはハンガーにかけて干せるし、本体は畳んでコンパクトになります。
  • 利クライングで態勢を変えることができたり、ハンドルつけたりとバリエーションが多い。余計な部品は後ろのポケットに収納できるのもいいです。
  • リクライニングが3段階でできるので子供が多少大きくなってきても調整できる。マットのやわらかさもちょうどいいし、快適です。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 座れるようになってから使えるものですね。ねんねの状態では耳に水が溜まるし、ハンドルは邪魔でしかなく、ねんね期は別のものを使用した方がいいです。
  • 滑りにくく使い勝手は良いですが、娘が泣く。
  • 使用後に本体のどこからか水出てくる。

SNSの反響は?

インスタの評判

Ryoko.Kさん(@ryon0414)がシェアした投稿

スイマーバがお役御免になったので、バスチェア投入。

kaomaruさん(@kaomaru.life)がシェアした投稿

これでやっと2人で大浴場入れるね。

m_t_mさん(@mtm.1982)がシェアした投稿

パパのいない日のお風呂は、ベビーバスチェアでスタンバイ!

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェアの購入を考えている人へアドバイス

沐浴期間が終わった赤ちゃんのお風呂の入れ方に困っている方、ワンオペ育児で自分しかいない!という方にはおすすめします。

また、子供が二人いる場合でも使い方によっては便利になると思います(上の子をお風呂に入れている間に下の子を寝かせて待機させておく…など)

洗剤で滑りやすい中、不安定な抱っこより安全性も高く、とくに手足をバタつかせてよく動く時期の子供にドキドキしながらお風呂に入る…という心配も減ります。

かつ両手があく瞬間ができるので、自分も子供もしっかり洗うことができます。お風呂嫌いの子もいるかもしれませんが、我が家の場合はバスチェアを嫌がり泣き叫ぶことも無く、お風呂を急かされることもありませんでした。手入れもサッと洗えるので苦になりません。

購入前にご自宅のお風呂場とバスチェアのサイズ感だけはしっかり確認して大丈夫であれば、他は特に不自由なく使用できるので、その点だけご注意ください。

今まさにお風呂で同じ問題で困っている!もっとお風呂の時間をお互い快適に過ごしたいと思っている方には安全面はもちろん、使用期間もそれぞれですが毎日使うことを考えれば十分コスパが良い商品だと思いますので是非おススメします。

  • 谷さん』(33歳/女性)のその他のレビューはこちら
「谷」の記事一覧です。

バスチェアランキング記事はこちら

▼ベビーバスチェアおすすめランキング☆ワンオペ育児のお助けアイテム

赤ちゃん バスチェア おすすめ10選★プラスチックタイプor空気タイプ
ベビーバスチェアは、赤ちゃんとの入浴をサポートしてくれるお助けアイテムです。SNSでもベビーバスチェアを絶賛する先輩ママ達の投稿が目立ちます。 「便利そうだけど、お座りが出来るようになってからしか使えないのでは?」と思う方も多いですが、実は...

ベビーバスチェアは100均にあるの?

空気で膨らますタイプのベビーチェアが以前は100均にあったのですが、現在はないようです。

ベビーというよりは子供用のバスチェアはありますが、リーズナブルに済まそうと思うと100均では揃えられないかもしれません。

バスチェア
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました