IMPHY フォームローラーを5回ほど使ってみた『フジムーンさん』(25歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
インフィ) フォームローラー
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- やってる最中は痛いが、終わった後の体の軽さは格別!
- 見た目のスッキリ感があるので、部分的なダイエットに効果あり!
- 持ち運びしにくい!
- 床でやるならマットが必要!
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
IMPHY(インフィ) フォームローラー(Foam Roller)を購入しようと思ったきっかけ
この商品を知ったきっかけは、モデルのローラさんのインスタグラムです。
ローラさんがワークアウト用のアカウントを設立した当時、私も筋トレに興味があり、体幹トレーニングやランニングなどジムでやっていたこともあり、そのアカウントをフォローしていました。
そのアカウントに、フォームローラーを使ったストレッチ法がアップされていました。太ももを固くしないようなストレッチ方法でした。
私は高校時代バスケットボールをしていて、人よりよく動いてましたが社会人以降は運動をそれほどせず太腿の裏やお尻などセルライトがついており、自分の体の見え方に悩んでいました。
ジムに行きはじめて、足は細くなりましたがやはりセルライトが気になるのと、昔使っていた筋肉が固まり、足が重くなっていました。
そこでローラさんがあげていたフォームローラーに興味を持ち購入しました。こちらは単に痩せるというのではなく、しっかりと鍛えながら痩せる器具です。
IMPHY フォームローラーを知ったきっかけは?
ローラさんのinstagramのワークアウトアカウント(@workout_330)にあげられている動画をみて、ジム帰りに固まりそうな筋肉に対し使いたいマッサージ器具はこれだと思いました。
フォームローラーを買う際に重要視したポイントとは?
私がフォームローラーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.コスパの良さ
もし高いマッサージ器具を買ってしまって使用しなくなったらもったいないと思うので、私は¥5,000以上するマッサージ器具は買いたいと思いませんでした。このフォームローラーは予算内でした。
2.デザインの良さ
ジムで着るウェアやマッサージに使うものは使っていてテンションが上がるような柄やカラーをチョイスしたいという考えがあり、柄がかわいいと思ったからです。
3.取り扱い店舗が近所にあること
某有名バラエティショップで取り扱われていることを知り、店頭で実演販売をしていたので、実演販売をするぐらいいい商品なんだと思いました。
購入に迷ったフォームローラーは?
購入に迷ったフォームローラーは以下の商品です。
トリガーポイント グリッドフォームローラー 04403
Body-X DVD付 フォームローラー
BODY-X フォームローラー 理学療法士が教える必須10エクササイズ DVD解説付き オレンジ
トリガーポイントのグリッドフォームローラーと最終的に迷っていました。
理由は先ほど先述したローラさんのインスタグラムはトリガーポイントのグリッドフォームローラーを使用していたこともあり、有名人で専門家が使っているのと同じものを購入した方がいいのではないかと思ったからです。
各項目を比較してみると、1.コスパの良さは、IMPHYの方が優勢でした。2.デザインの良さに関しては、カラーでいえばトリガーポイントの方がいいと思います。鮮やかな色合いでジムで使う際にはこちらも負けていないと思います。
柄はトリガーポイントはほぼ扱っておらず、IMPHYは柄物という感じです。3.取扱店舗については、バラエティショップで取り扱っているのはIMPHYでした。コスパと取扱店舗で実物を見たことが最終判断のかなめかと思います。
IMPHY フォームローラーの特徴、性能
インフィ フォームローラーはマッサージやストレッチ時に筋膜リリースをより効果的に行うデバイスです
「肩こり・腰の負担・悪い姿勢」の改善対策に最適です
持ち運びに便利なサイズで、どこでもすぐにストレッチができます
三種の凸凹突起が筋肉の場所に合わせて選べ、マッサージ効果を高めます
フォームローラートップクラスの最大荷重290㎏!
フォームローラーは、海外ではスタンダードな筋膜のストレッチツールです
サイズ:直径13cm、長さ33cm
重さ:約536g
- 柄の豊富さ IMPHYのフォームローラーは色が鮮やかで、女性用のBerry(ピンク色のフォームローラー)、Citrus(黄色や赤色のパッションフルーツのような色味のフォームローラー)や男性用のOpal(青色のフォームローラー)、Smoke(緑色のフォームローラー)、Army(迷彩柄)のような柄が豊富である。
- IMPHYのホームページ セルフマッサージをうたい文句にしているIMPHYですが、もしマッサージ方法がわからなくなったら、ホームページを確認すれば動画付きでマッサージ方法を教えてくれる。
- 3種類のグリッドが筋膜をほぐしてくれる。
IMPHY フォームローラーの使い方動画はこちら
Imphy フォームローラー 使い方
IMPHY フォームローラーのメリット
筋肉が固まった時にしか使わないので、使用回数自体は5回ほどです。
↑腰の横をマッサージ
↑太ももの後ろをマッサージ
↑臀部をストレッチ
あれから職場でバスケットボールをする機会が増え、ストレッチが欠かせなくなってきました。バスケットボールを学生時代にやっていたときに腰を痛めており、ストレッチの大切さを知っています。
腰が痛むときはいつも背中の筋肉が固まっていて、ほぐさないといけないのですが、いつものストレッチにこのフォームローラーを使ったストレッチをしたところ、やっている最中はグリッドがあり痛いのですが、やり終わった後の体の楽さが全然違いました。
見た目がすっきりするので、部分的なダイエット効果はあると思います。
また、フォームローラーは本来筋膜リリースといって筋肉と筋膜をはがして緊張をほぐす器具なのですが、体幹を鍛えるトレーニングもできる優れものです。
IMPHY フォームローラーのデメリット
改善点は持ち運びがしづらいことです。
重量はあまりないのですが、筒状になっており持つ部分がないので持ち運びはしづらいと思います。折りたためるものでもないので、どこか外へ持っていくことは難しいと思います。
あと、ヨガマットなどのストレッチマットがないと床でやるにはゴロゴロ音がなってしまうので、ストレッチマット等もあったほうがよいと思います。
素材がプールのビート板のような素材なので、ずっと使っているうちに破れそうな気もしますが、今のところ破れていません。持ち運びできるように専用のバッグをつけるなど工夫が欲しいと思います。
IMPHY フォームローラーの総合評価
私の場合、腰は慢性的に悪いのですが、背中の筋肉が固まってしまうことで腰痛が起こることが多いです。
筋肉をほぐすのに今まではゴルフボールやテニスボールを使っていましたが、強度が強すぎるのと小さいので時間がすごくかかることに悩んでいました。
この商品を使うようになってから、簡単に筋肉がほぐすことができ、少しだけ慢性腰痛がマシになりました。
また、太もも裏の筋肉のハムストリングが固まっているのですが、これをコロコロしているとハムストリングが伸びるような感覚がして入浴後にやるといいストレッチになります。
ただし腰椎などをストレッチする際は、圧迫感が強いので気に掛ける必要性があります。間違ったストレッチをすると体を痛めかねないので、しっかりホームページをみて学ぶことが大切です。
インフィ) フォームローラー
IMPHY フォームローラーの口コミ・評判は?
IMPHY フォームローラーのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ストレッチやコリに効果的で気持ち良いです。
- マッサージに行ったぐらい肩や足、腰などがしっかりほぐれます。
- 筋トレ後に普通にストレッチするよりも断然ケアできますね。ちょうどよい大きさなのでお尻も乗せやすいです。
- ながら運動としても使えますね。背中や臀部、ハムストリングとちょうど良い圧で伸ばしまくっています。
悪い感想や要望などの口コミ
- デスクワークで万年運動不足で購入しましたが、具体的な効果がよくわからない。
- プラスチックのところが割れてしまいました。使い方が悪かったわけでもないと思うけど・・
ジムきた!!!!
フォームローラーでほぐしてからやろ☺️
前髪のクセすごいw pic.twitter.com/okId1j0u3O— てぃーえ@レフティ🎸猫は神🐾 (@nyan12koro) February 28, 2025
今日は、もうお風呂はいった🛁🤍
最近はまってるフォームローラーで
しっかりほぐして早寝するよ〜🙆♀️#福山 pic.twitter.com/8brRH9f2iY— kanon🐈⬛🌙 (@kanon___d) April 26, 2025
ストレッチポールの上に乗って足をゴロゴロすると痛気持ち良いのです。
ずっと欲しかった、このローラーもおねだりしちゃった(*´?`*)
IMPHY フォームローラーの購入を考えている人へアドバイス
この商品は昔スポーツをしていた人、今現在ジムで筋トレを行う人におすすめです。
昔がっつりスポーツをしていた人にとっては、凝り固まったセルライトを落とすのに使用でき、今ジムで筋トレを行っている人は、筋トレ終わりの固まった筋肉をほぐすことでしなやかな筋肉を手に入れることができます。
また凝り固まった筋肉をほぐすことはパフォーマンスも向上します。
しかし先ほども申し上げたとおり、このフォームローラーは圧迫が強めなので、間違ったストレッチをすると体を痛める可能性があります。それはどの商品を買ってもそうかもしれません。
しかし、このIMPHYのフォームローラーはきちんと目的別ストレッチ方法をあげているので、HPを確認しながらストレッチ方法を身につけることが大切です。
- 『フジムーンさん』(25歳/女性)のその他のレビューはこちら
