「災害時の備え」何かしていますか。実際に被災の経験がないと、どこか他人ごとに感じたりしていませんか。中には、災害時の備えをしなければと思っていても、具体的に何を準備したらいいのかがわからないという方も多いかもしれませんね。
災害時に起こるであろう「停電」。停電になると、当たり前ですが電気が使えません。もし冬に被災して、いつも使っている暖房器具が使えなくなったら…。
そんな時におすすめの暖房器具に「カセットガスストーブ」があります。アウトドアでも使われているカセットガスストーブは、簡単に使えて便利です。
この記事では、どんなカセットガスストーブがあるのか、徹底比較します。
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 電気不要の暖房器具の種類
- いざという時に便利なのはカセットガスストーブ!
- ガスストーブを購入する際のチェックポイント!
- 人気のおすすめガスストーブ10選比較!
- これ間違いない!おすすめできるガスストーブ5つ
冬に災害に遭って電気が使えなくなったら!?
今朝は氷点下。南アルプスの冠雪も早い。桧も葉っぱを落とす準備をしている。この冬はかなり寒くなりそう。自然が教えてくれています。早めの暖房器具と燃料の多めの備蓄を。こういうときに大雪や地震で停電したら厳しい。ファンヒーターではなく石油ストーブで。安くしたい方はリサイクルショップで。
— まんば (@manba36) October 25, 2020
数年前に、ブラックアウトが起きて、全道が停電になりました。2018年9月6日の朝3時位かな・・・炊飯器もストーブも冷蔵庫も使えませんでした。真冬なら、命にかかわります。その冬にポータブルストーブを買った家庭が沢山いたそうです。
— 北国のお父さん (@yhmm1222) October 31, 2020
北海道で冬に停電したら終わりなのでカセットボンベのストーブやらストックしましたw
— よへたん@Ixion👑 (@yo0824he) October 29, 2020
冬の暖房器具は何を使っていますか。エアコン暖房や石油ファンヒーター、コタツ、寝るときは電気毛布などが一般的でしょうか。
もし冬に被災して長時間の停電に見舞われたら?今使っている電気を必要とする暖房器具はすべて使えなくなってしまいます。
そのような時のために、災害時の備えになる暖房器具を考えてみませんか。
ストーブを本格的に使う季節ではありませんでしたが、もしこれが真冬に起こっていたら…いつも使っていた暖房器具が使えなくて大変なことになっただろう、と私の札幌の実家の家族や親せき、友達も口々に言っていました。
災害時の備えの中でも、暖房器具って意外に見落としがちかもしれません。これを機に、どんなものを用意すればいいのかしっかり知っておきたいと思います。
▼災害時の備えについての詳しい記事はこちらをどうぞ

「災害時の備え」になる電気不要の暖房器具
災害時にも使える暖房器具の絶対条件は「電気不要」なものです。電気の供給も寸断されることを想定し、それに対して備えることが何より大事です。
冬に災害に遭って停電になると、一般的なエアコン暖房や、石油ファンヒーターなどはすべて電気を必要とするため、当然ながら一切使うことができなくなります。
災害時の備えとしておすすめな電気不要の暖房器具には、次のようなものがあります。
電気不要の暖房器具の種類
電気不要の暖房器具は、下記の3つが主流です。
薪ストーブ
- 普段から使っていると、停電の時も変わらず、使える
- 広い範囲で暖まる
- 普段から使っていなくて、災害時の備えとしては、燃料・煙突などの準備が大掛かりになる
石油ストーブ
- 電気不要
- 普段から使える
- アウトドアでも使える
- 上にヤカンや鍋を置いてお湯を沸かしたり調理可能
- 灯油の用意が必要
- 着火は電池なので用意が必要
▼電気不要の石油ストーブの詳しい記事はこちらをどうぞ


カセットガスストーブ
- 電気・電池不要
- 簡易的で持ち運び自由・簡単
- 場所をとらない、使っていないときは収納に困らない
- キャンプでも大活躍
- 燃料は手に入りやすいカセットガスボンベ
- カセットガスボンベの用意が必要
- 暖まる範囲は狭い
普段、エアコンやファンヒーターなどメインで使っている暖房器具がある人には、いざというときの予備的暖房器具としておすすめなんです。
カセットガスストーブは今どんな暖房器具を使っていても、予備として持っておいて困らない暖房器具ですね。コンパクトで持ち運びに便利なので併用して使うこともできますね。
【災害時の備え】電気不要カセットガスストーブ比較ポイント
View this post on Instagram
カセットガスストーブ選びの比較ポイントは次の5つをチェックしてみましょう。
1.大きさ
普段使いでなければ、収納の邪魔にならないコンパクトサイズをおすすめします。コンパクトなものの方が持ち運びにも重宝しますね。
2.安全機能
安心して使用できるように、安全機能があるものをおすすめします。例えば、転倒時の消火機能や、部屋の中で使うときの不完全燃焼防止などの装置がついているといいですね。
3.発熱量
カセットガスストーブは、石油ストーブなどに比べると発熱量も小さく、これ1つで十分に暖められるというものではありません。他の暖房器具との併用、簡易的な暖房器具という点でおすすめです。
とはいえ、実際にどのくらいの発熱量なのか、暖かさはどうなのかというところは事前に確認しておきましょう。
4.連続燃焼時間
カセットガスストーブの連続燃焼時間は、カセットボンベ1本で平均2~3時間という製品が多いです。
それでも製品によって多少の違いはあるので、チェックポイントの1つとして確認しておくといいでしょう。
5.価格
普段からアウトドアで頻繁にカセットガスストーブを使う方と、いざというときの災害時の備えとしてカセットガスストーブの購入を考えている方だと、予算も変わってくるでしょう。
ネット購入の際は、価格に変動があるので、こまめにチェックしておくと、予想よりもお得な価格で手に入れることができるかもしれません。
実際に使っている方の声というのはとても参考になるので、チェックしていくといいでしょう。
カセットガスストーブ比較
名称 | サイズ | 発熱量 | 連続燃焼時間 | 安全機能 | 価格 | 判定 |
---|---|---|---|---|---|---|
GASPIA(ガスピア) カセットボンベ式ポータブルガスヒーター PGH-1100 |
W20.5 D18 H17.5cm |
熱量:800kcal/h ガス消費量:68g/h |
約 3時間30分 | 記載なし | ¥14,800 | |
NITINEN(ニチネン) カセットボンベ式ガスヒーター ミセスヒート イヴ(屋内専用) KH-013 |
― | 0.9kW | 約3時間20分 | 〇 | ¥ 8,980 | |
イワタニ カセットガスストーブ 【速暖・持ち運び簡単・屋内専用】 CB-STV-EX2 |
約H299 W311 D208mm |
約1.0kW | 標準:3時間20分 エコ:3時間50分 |
〇 | ¥12,300 | |
イワタニ カセットガスストーブ ハイパワータイプ デカ暖 CB-CGS-HPR |
H408 W349 D280mm |
約1.35kW | 約2時間30分 | 〇 | ¥19,800 | △ |
イワタニ カセットガスストーブ ポータブルタイプ マイ暖 CB-CGS-PTB |
H299 W311 D208mm |
約1.0kW | 約3時間20分 | 〇 | ¥11,600 | 〇 |
イワタニ(Iwatani) カセットガス アウトドアヒーター CB-ODH-1 |
H294 W272 D200mm |
1.0kW | 約3時間20分 | 〇 | ¥29,750 | 〇 |
Lacyie ガスストーブ ガスヒーター カセットボンベ式![]() |
約W30cm D13cm H26cm |
2kW | 3~4時間 | 記載なし | ¥4,315 | △ |
イワタニ Iwatani カセット ガスファンヒーター 風暖(KAZEDAN) CB-GFH-1 |
H438 W319 D260mm |
約2.0kW ~ 約1.5kW |
標準: 約103分: 弱:約138分 |
〇 | ¥27,500 | ◎ |
センゴク・アラジン ガスストーブ イエロー SAGBF01-Y |
H39 W32 D33.5cm |
0.8kW~2.0kW | 約260分~ 約100分 |
記載なし | ¥39,900 | ◎ |
ユニフレーム ハンディ ガスヒーター ワームII |
約260 180 255mm |
最大火力600kcal/h | 約10時間 (2本) |
△ | ¥12,800 | ◎ |
*比較表の中で表示しています金額は2020年11月時点のAmazonの金額を表記しています。価格は変動しますのでご了承ください。
また、判定◎のアラジンは石油ストーブをはじめ、調理家電でも大ヒットをとばし、おしゃれなメーカーとして注目されています。カセットガスストーブも、キャンパーに大人気です。
ここでちょっと気になるのは判定◎の「UNIFLAMEワームII」ですが、カセットボンベ2本でなんと!10時間連続燃焼可能というので、アウトドア界では有名!残念ながら、どこの販売元を探しても品切れ状態になっています。
災害時の備えでは、カセットボンベもセットで用意しておくといいですね。また、備えの中にぜひ、カセットガスコンロも入れておくことをおすすめします。そうすると、燃料はストーブとコンロの両方でガスボンベが重宝します!
電気不要【カセットガスストーブ】おすすめ5選
イワタニ マイ暖 CB-CGS-PTB
「イワタニ マイ暖 CB-CGS-PTB」は暖まるのが早い!イワタニのカセットガスストーブの中でも人気製品です。
エコモード運転ではガス消費量の約15%が省エネになるのでおすすめです。
サイズ | W311xH299xD208 mm |
本体重量 | 2.6 kg |
特徴 |
|
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- コードが要らなく、コンパクトなので持ち運びに便利で家の中でもいろいろなところで使えます。
- 安いカセットボンベが使えるので経済的にはそちらをおすすめします。
- 災害時の備えとして購入しました。サイズ的にも収納しやすいです。
- 足元を暖めるのにとてもいいです。
悪い口コミ
- エコモードで2時間程度しか持ちませんでした。
Twitterの評判
イワタニさん大活躍🔥
暑いくらい😂
マイ暖&ナンガが有れば冬キャンも行けそう👍
再来年の春にフジカちゃんが来るまで頼みますね🥺 pic.twitter.com/0BDFGyc548— tomo【Return to Nature】 (@noise347) October 31, 2020
イワタニ CB-ODH-1-GR
アウトドアで大人気の「イワタニ CB-ODH-1-GR」は3つの安全装置が何よりの特徴です。
室内で使って解きにも倒れたときに自動消火装置はありがたいですね。
サイズ | H294×W272×D200mm |
本体重量 | 約1.5kg |
特徴 |
|
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- スポットヒーターとしておすすめ出来るストーブです。部屋の中でも短時間だけ使用しています。
- 想像していたより暖かく、ソロキャンプで大活躍です。1泊でガスボンベ2本使いました。
悪い口コミ
- 風があるときに使うと炎は流されてしまってちょっと暖かさを感じません。
Twitterの評判
イワタニ カセットガスアウトドアヒーター CB-ODH-1-OR /他にも色々なカラーがあるみたいですね。稼働時間も3時間ちょいとまずまず。これからの時期、重宝しそうですね。お値段は各店、開きがあるので探してみて下さい。 pic.twitter.com/5uXKenzuWv
— 二志焔葉月(♂) (@nishihomura) October 4, 2014
Lacyie ガスストーブ ガスヒーター カセットボンベ式
一台二役で便利に使えるLacyie ガスストーブ ガスヒーター カセットボンベ式です。ストーブとして、お湯を沸かすコンロとして使えるタイプとして重宝します。災害時の備えとしてもおすすめです。
サイズ | 約W30×D13×H26cm |
本体重量 | 2.3㎏ |
特徴 |
|
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 災害時の備えとして購入しました。一度、停電の時がって足元だけでも暖をとれたので持っていていいカセットガスストーブです。
- カップ麺のお湯くらいなら沸かせるので一人暮らしで重宝しています。
- 一台二役がとても便利です。
悪い口コミ
- 説明書が英語で書かれているものしかありません。
インスタの評判
イワタニ 風暖 CB-GFH-1
「イワタニ 風暖 CB-GFH-1」は、5つの安全装置がついていて、安心・安全に使用できると人気です。
カセットガスストーブとしては、こちらはカセットガスの燃焼熱を電気に変換することでファンが回り、温風を送り出し、ストーブというよりは、ファンヒーターになります。
サイズ | H438×W319×D260mm |
本体重量 | 約4.7kg |
特徴 |
|
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 災害時の備えとして購入しました。普段は押し入れにしまっておくことが多いので、コンパクトサイズは助かります。
- 想像以上にすごく暖かいので驚きです。
悪い口コミ
- カス缶2本使えればもっとよかったかなと思いました。カセットガスは結構、ストックしておかなければいけません。
インスタの評判
2018年10月15日発売/センゴク・アラジン ガスストーブ イエロー SAGBF01-Y
サイズ | H39cm×W32×D33.5cm |
本体重量 | 5.7kg |
特徴 |
|
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 災害時の備えとして購入を決めました。アラジンのブルーフレーム石油ストーブの小型版ガス式ストーブというのでそのデザイン性に惹かれて、カセットガスストーブの中では高い買い物になりましたが、大満足です。
- 結構重さがあります。カセットガスストーブとしては、機能面より何より、アラジンとしてのデザインに惹かれての購入です。ガスの消耗のなかなかですが、とにかく気に入っているのですべてよし!という感じです。
悪い口コミ
- 足元の暖まりは期待出来ない感じです。
- 思っていたよりも重いです。
インスタの評判
災害時の備えとして普段は収納しておく場合、サイズ的にコンパクトというのもうれしいですね。
ガスストーブ/Amazon・楽天売れ筋ランキング
いざという時は災害時の備えに簡単カセットガスストーブを
いかがでしたか。災害時の備えとしておすすめな「電気不要」のカセットガスストーブを紹介しました。普段からサイドストーブ的な使い方をしても重宝すること間違いなし!コンパクトサイズ&軽量で家の中のどこでも持ち運び自由です。
口コミの「意外と暖かい」という言葉通り、いざ購入してみると「思っていたよりも使える!」のがカセットガスストーブです。購入を検討される方は、この記事で紹介した製品を参考にしてみてくださいね。
▼災害時の備えについての詳しい記事はこちらをどうぞ

▼電気不要の石油ストーブの詳しい記事はこちらをどうぞ

