最近のスマートブレスレットはスマホアプリで管理できるものが多くリリースされています。
よく混同してしまいがちなのが、スマートウォッチです。機能的にあまり変わらないんですが、スマートブレスレットの方がよりフィットネスに特化している面があります。
そんなスマートブレスレッドですが、多機能であるのに非常に安価で販売されています。特に中華製のitDEALは3000円台ということもあって、スマートブレスレッドを体験したいという入門機としてとても売れていますね。「itdeal」は、Amazonのスマートブレスレットランキングでベストセラーになっていました。
今回は、「スマートブレスレッド itDEAL」を実際に購入した『東原さん』(38歳/男性)にインタビューしました。
中華製だから、すぐ壊れたり、使い勝手が悪かったりするんじゃないの?といった疑問や実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
令和最新版 スマートウォッチ itDEAL M8のレビューもしました。

スマートブレスレッド itDEALを購入しようと思ったきっかけ
家族へスマートフォンを持たせたことがきっかけで、せっかく毎日散歩するのであれば記録に残してあげたい。という気持ちで色んなアプリを探していました。
高齢の家族の健康にも役立ちスマートフォンでも管理のできる万歩計を探しておりました。
そんな中、『FitCloud』というアプリを知り合いの方に教えて頂き、そのアプリに連動のできる多機能スマートウォッチをインターネットで検索し価格がリーズナブルで使い勝手が簡単なスマートウォッチを見つけました。
FitCloud

機能を調べてみると着信のお知らせや時間と日付表示、歩数確認や距離のお知らせ、カロリー消費、心拍数や血圧・血中酸素、呼吸頻度などの多機能搭載のスマートウォッチということで今回購入することになりました。
追記
itDEALができる機能としては以下になります。
健康機能 | 歩数計、移動距離、消費カロリー、心拍数、血圧計 |
---|---|
睡眠機能 | 睡眠データを記録 |
通信機能 | 電話、Facebook、Line、twitter、Instagramをバイブで通知 |
生活便利機能 | スマホ探し機能、遠隔カメラシャッター |
スマートブレスレッド itDEALを知ったきっかけは?
『FitCloud』というアプリをインストールしたはいいけど、実際スマートウォッチというものは使ったことも見たこともなかったので、どの商品でも連動するのかもわからずでしたので、まずは価格のリーズナブルな商品を購入しようと言う事で、検索を絞りました。
「FIT/アプリ/連動/スマートウォッチ」と検索してAmazonサイトでスマートウォッチのランキングに上位で出てきた今回の商品を購入することにしました。
スマートブレスレッド itDEALを買う際に重要視したポイントとは?
機能性を一番に重視しました。
高齢の親が使用するので、多機能過ぎても覚えられないので、簡単に操作のできる事が最も重要な購入ポイントとなりました。
ウォーキングが日課の親が使用するので、持ち運びや防水機能が付いていること、装着時の使いやすさや充電の仕方が扱いやすいことも重視しました。
購入に迷ったスマートブレスレッドは?
購入に迷ったスマートブレスレッドは以下の商品です。
ASIN B0773BK19R
ASIN B076V1SQHS
ASIN B07286VVWB
価格帯が3,000円~4,000円台で購入を検討していたため、他の検討していた商品も同じ価格帯で調べていました。
比較して検討した際に悩んだ個所はアプリでの使用感の違いや、機能の内、時計表示と万歩計と心拍数や血圧・血中酸素、呼吸頻度を簡単操作で切り替えができる商品に絞りました。
また、睡眠時間の計測もできるため寝ている時に邪魔にならないベルト部分が最後まで検討しました。ベルトの金具部分が寝ている際に跡がつくようなものは避け、シリコン製の汗のかきにくい素材を選ぶポイントとしました。
スマートブレスレッド itDEALの特徴、性能
- 【多機能スポーツウォッチ】活動量計、歩数記録、サイクリングモード、屋内での運動モード、屋外での運動モード、時間表示、日付、距離、カロリー消耗表示、心拍測定、音楽再生、紛失防止、カメラ遠隔操作、着信通知、SMS通知、Line通知、Skype通知、 Facebook通知、 Twitter通知、 Whatsapp通知、 長座注意通知。Email、Gmailの着信が表示されていません。
- 【IP67防水スマートブレスレット】IP67で手洗い時にも取り外す必要がありません。汗、雨、水しぶきに対応しています。ただし、デバイスはダイビング時またはシャワー時に長く時間で使用することは避けてください。
- 【0.96インチOLED大画面タッチスクリーンスマートリストバンド】 ファッションの弧スクリーン、簡潔美観のインタフェース、鋭敏なタッチキー。
- 【信頼可能の心拍計】 PPG測定法を通じて、24時間に動きと静止心拍数をテストします。その精度は、光の吸収および反射に影響を与える生理学的要因(血液循環、血圧、皮膚の状態、血管の位置および密度)によって変化します。心率インターフェースを3分長押し、15秒を待ち、心率結果が現れます。
- 【デバイスの必要条件】 このスマートブレスレットはAndroid 4.3、iOS7.0、及びBluetooth 4.0以上に対応。各メッセージ・ラインなどのアプリ通知と既読・着信。管理アプリも日本語対応。充電ケーブル必要がなく、本体はUSB接続口が付き、直接に充電できます。
表示させるボタンの位置が一つしかないので、そのボタンを押すことで機能が切り替わる単純な仕様となっているので、初心者さんにも使いやすいと思います。
また、いちいちボタンを押すとなると両手を使うことになりますが、設定次第では反対に向けると時計表示が出てくれるのも使ってみて良いなと思った性能の一つです。
スマートブレスレッド itDEALのメリット
実際に使ってみて1週間経ちましたが、使ってみて『FitCloud』というアプリのみでなく、iPhoneに搭載されている『ヘルスケア』や『グッピーヘルスケア』というアプリ等様々なアプリにも連動することができることが使用していてわかりました。
ヘルスケア
グッピーヘルスケア

それぞれのアプリの中で項目が分かれているので、それぞれのアプリでの表示方法や記録が一つのスマートウォッチで行えることが何よりも嬉しいメリットとなりました。
他の健康アプリにも多数連動することができるので、色んなアプリを使用してみて、自分にあったアプリを見つけられるのもメリットとしておすすめできます。
また、スマートフォンを探してくれる機能が付いているので、紛失してしまった時には活用できる機能だと思います。
スマートブレスレッド itDEALのデメリット
残念に思っている箇所は、表示される時間が設定できないことです。表示時間が5秒以内で消えてしまうので、これの表示設定がカスタマイズできるともっと良かったなと思うところです。
また、付属でついてきた専用の充電器ですが、本体と充電ケーブルのみの付属のため、コンセント部分も付属でついてきてくれると、iPhone等の充電器の差し替えはしなくても充電ができるので便利だと思いました。
スマートブレスレッド itDEALの総合評価
総合的には初めてスマートウォッチを購入して、どんな物なのかを体験してみたいという方には価格も安いのでお試しがし易い商品だと思います。
高齢の方へのプレゼントとしては価格もリーズナブルで、使い勝手も特に難しい操作はないので、使い方を教える際にも時間はかからずおススメできます。
また、スマートフォンを使う目的として電話やLINEのみの親の世代の方へ健康を意識した商品を使ってもらうことで、日頃のスマートフォンへの恐怖心よりも興味が沸いて来るような商品に繋がるのではないでしょうか。
スマートブレスレッド itDEALの口コミ・評判は?
スマートブレスレッド itDEALのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 設定は簡単です。日本語説明書もついてきます。
- 防水機能があってコスパに優れている。雨でも心拍、歩数、走行距離、時間など問題なく測定できました。
- 防水機能があるので、運動時の汗も気にならないし、そのまま洗えるのできれいに保てます。
悪い感想や要望などの口コミ
- 使える機能として、フィットネス系の測定はいいけど、睡眠は雑すぎてまだまだ使用レベルではないです。
- アプリのアクセス許可設定をしないとうざいです。
- タッチパネルが敏感過ぎて、誤作動に繋がる。
SNSの反響は?
TwitterでもitDEALが話題になっていますね。
スマートブレスレットitDEAL W11、なかなか良い。軽いね!?
体調各項目や歩数をグラフにしてくれるし、Twitter・LINE・メールが来ると振動で知らせてくれる。内容も確認出来る。タイマーも振動なので目覚ましにはこちらの方が快適かも。
4千円弱だし、気兼ねなく使えるよ(笑) pic.twitter.com/yUu7jvo00I
— KINGE (@kinge_no_hito) August 18, 2019
itDEALっていうスマートブレスレットもらったので使ってみてる。意外に機能多くて楽しい
— ムイムイ (@hiro_orbital) December 23, 2018
使ってた時計が壊れたので、itDEAL の格安スマートウオッチをポチってみた。
歩数計はもちろん、脈拍/血圧自動測定、スマホ通知等々…中国製で、多少の安っぽさはあるものの、??ウォッチの1/10の値段でこれは凄いと思う??#スマートウォッチ pic.twitter.com/pNikSEtLKl— た~ち (@tarch_s) November 7, 2018
Apple Watchが大破したので代わりに買ってみた3000円くらいのスマートウオッチitDealのW8ですが,3000円の普通の時計を買うよりは使えるけどスマートウォッチとしてはすごく中途半端です。やはりApple Watchは凄いんだなと思い知らされた。ただ,形はこっちの方が好み。 pic.twitter.com/FfgP3lcjO5
— ナカムラ (@MeriNakamura) July 16, 2018
スマートブレスレッド itDEALの購入を考えている人へアドバイス
総合的には初めてスマートウォッチを購入して、どんな物なのかを体験してみたいという方には価格も安いのでお試しがし易い商品だと思います。
高齢の方へのプレゼントとしては価格もリーズナブルで、使い勝手も特に難しい操作はないので、使い方を教える際にも時間はかからずおススメできます。
また、スマートフォンを使う目的として電話やLINEのみの親の世代の方へ健康を意識した商品を使ってもらうことで、日頃のスマートフォンへの恐怖心よりも興味が沸いて来るような商品に繋がるのではないでしょうか。
スマートブレスレッド itDEAL 改良版がリリース。旧itDEALとの違いは?
追記
スマートブレスレッド itDEALに早くも「itDEAL 改良版」という商品がリリースされています。
itDEAL 改良版
コメント
ここは使い方の分からない場合の質問欄ではないかと思いますが、分からないのでお教えください。
ウェアブル端末L8を購入しましたが、充電する場合のリストバンドから外すといった最初からつまずきました。ネットでは45度にして強く引っ張らないとありますが、これが分かりません。
また、使用方法で質問ができるコーナーがあったら教えてください。よろしくお願いします。
ウェアラブル端末を購入したのですが、充電をしようと思ってバンドを切り離そうと思ったのですが外れません。ネットの説明では45度にして強くは引っ張るなとあるのですが・・。この欄は分からないことの質問をする所ではないかと思いましたが、他に見つからないものですからお教え下さい。
コメントありがとうございます。
こちらの記事は当サイトのスタッフが書いたレビューではなくて、インタビュー記事になってまして、詳細はわかりかねます。お力になれずすみません。m(_ _”m)
歩数のカウントが歩いていなくても腕を少し動かすだけでカウントされる。
4時間ほど座りっぱなしでパソコンで仕事をしているだけでも1000歩以上もカウントされる。
歩数についてだけは測定する機器が手首についていると誤動作するからよくない気がする。
服のポケットや腰のベルトに付ける万歩計のほうがいい。
確かに万歩計の機能を主として使う場合はスマートブレスレットは誤差が多いと思います。
スマートブレスレットはまるっといろいろな計測はできますが、
その分、すべての計測精度はまだまだ難ありです。
おおよそ計測して、いろんなアプリと連動して、管理するというような
ことであれば、スマートブレスレットはいいかと思います。
どういうことに使うかで評価は異なる感じです。
時計表示が時々でない。生体センサーでコスパを考えればその他のデータは使い勝手は良い。
サポートアプリのFitdealは中国語表示で最悪です。パスワード変更時のメッセージが 中国語で送られて来る。どうにか出来ませんか。