鳥部製作所 鉄の健康鯛を2週間ほど使ってみた『ミチッピさん』(40歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
鳥部製作所 鉄の健康鯛
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 鉄たまごよりも便利!紐付きなので、鉄玉子よりも使い勝手が良い!
- 使い方はやかんでお湯を沸かすときに「鉄の健康鯛」を入れる!
- 私の鉄の健康鯛の保存方法について。
- 効果の実感はない!しかし、鉄分摂取はできてるっぽい。
- お茶の味がまろやか!「鉄の健康鯛」は黄色っぽ色になり、まろやかな気がする。
- 管理に気を遣う!サビ予防に水気を取る必要がある。
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
鳥部製作所 鉄の健康鯛を購入しようと思ったきっかけは?
以前から貧血を気にしていましたが、直近の健康診断でさらに貧血の状態がひどくなっていることを知り、何か対策をしたいとネット検索していて、はじめのうちはサプリメントを考えていました。
鉄サプリも注文したのですが、なかなか飲むことができずにいます。以前病院で処方された鉄剤を飲んで気分が悪くなったことがあるため、サプリへの恐怖心があります。
できるだけ食物など自然な形で鉄分を摂取したいという思いがあるのですが、食べ物からはなかなかとれておらず、それで、さらにネットで検索しているうちに、鉄鍋や鉄のやかんから鉄分を取れるということを知りました。
鳥部製作所 鉄の健康鯛をどのようにして知りましたか?
ネットで鉄製のやかんを調べていて、南部鉄器のやかんの購入が第一希望としてあがりました。
ただ、南部鉄器は商品がとても素敵なので価格がそれなりに高く、それがネックで保留にしつつ、南部鉄器を購入した人の口コミを見ているうちに、サビのリスクが高いことを知りました。
せっかく高い商品を購入してもすぐにサビてしまうことを考えると値段と見合わない気がして迷い始めたところに、Amazonの鉄やかん候補に「鉄たまご」商品も出てきて、初めてこのような商品があることを知りました。
鉄分補給の調理器具を買う際に重要視したポイントとは?
ネットで鉄製のやかんを調べていて、南部鉄器のやかんの購入が第一希望としてあがりました。
ただ、南部鉄器は商品がとても素敵なので価格がそれなりに高く、それがネックで保留にしつつ、南部鉄器を購入した人の口コミを見ているうちに、サビのリスクが高いことを知りました。
せっかく高い商品を購入してもすぐにサビてしまうことを考えると値段と見合わない気がして迷い始めたところに、Amazonの鉄やかん候補に「鉄たまご」商品も出てきて、初めてこのような商品があることを知りました。
購入に迷った鉄分補給の調理器具は?
購入に迷った鉄分補給の調理器具は以下の商品です。
砺波商店 南部鉄瓶 平形アラレIH対応
及源 南部鉄器 ザ・鉄玉子 K25
最初に南部鉄器の鉄やかんの購入を検討してしましたが、鉄はどうしてもサビの心配があり、お手入れに気使う必要があることを知りました。
それで、高価なものを買うことは控えようかと思い、お手軽な鉄たまごの検討を始めました。鉄たまごなら、やかんでお湯を沸かすだけでなく、他のお鍋に使いまわすことができこともポイントでした。
口に入れるものなので、日本製であることは必須で、メーカー名をきちんと表記しているものに安心感を得ました。
南部鉄器で評価の高い「南部鉄器 ザ・鉄玉子 K25」は、卵型なので、お鍋の中で転がり危険という口コミを読み、平たい形をした本商品を選びました。こちらは紐が付いていて取り出しに便利ということも惹かれました。
鳥部製作所 鉄の健康鯛の特徴、性能
材質・原材料 鉄
生産者 (株)鳥部製作所
サイズ 約80×43mm、重さ:約124g
調理対応 本品を水・お湯などにひたして鉄分を溶け出させて使用します。
鉄分の補給以外に、
- ナスなどお漬物の色付け
- 黒豆の色付け
- 水道水のニオイ消し
- あさりなどの塩抜き
と幅広く使用できます。
実際に届いた鉄鯛は、小さな箱の中に入って、さらにプチプチ梱包で包まれていました。
写真のイメージから想像していたより小ぶりで可愛らしいというのが第一印象で、鯛の形もたい焼き風でかわいいし、おめでたくて良い感じです。
小さく感じますが、さすが鉄、見た目よりもずっしりと重いです。
Amazonの説明に記載されていた「鉄分補給」という文字は、パッケージには書かれていません。なぜでしょう?使用方法は「本品を水・お湯などにひたして、鉄分を溶け出させて使用します」と書いてあります。
こちらの商品には、鯛の口のところに紐が付いている(紐というか、タコ糸のような太めの糸?)ので、取り出しがとても便利になっています。私は、紐にお箸などを通してやかんの口からぶら下げる形で使用しています。
取り出すときも簡単で、直接触れないため、やけどの心配がありません。
使うたびに、紐付きのものを選んで良かったとつくづく思っています。
鉄の健康鯛は水1リットルを沸かすと沸騰時で0.05mg程度、5分後には0.07mgの吸収の良い鉄が溶出すると言われています。
鉄の1日所要量は成人で10mgを基本的に食事から摂取するのが望ましいようです。
出典:鉄と鉄欠乏性貧血
鳥部製作所 鉄の健康鯛のメリット
使ってみて2週間ほどになります。
これまで鉄製の調理器具は使用したことがなかったので、今回が初めてなのですが、お手入れにとても気を使っています。
気を付けているので、いまのところはサビが出ることもなく使用できていますが、新品のときよりは若干赤茶っぽい色に変わったような気がします。
私の使用方法は、毎朝やかんでお茶を沸かす際、水をやかんに入れた後すぐに鉄鯛を入れ、沸騰したら早めに取り出すようにしています。
その際、紐の部分にお箸を通し、やかんのふたを開けて、箸を橋のように渡してぶら下げている感じです。
取り出すときは、鯛を釣り竿(お箸)で釣り上げたような状態になるので、私は勝手に「よし、釣れた!」と毎度つぶやいて楽しんでいます。
やかんから取り出した後の保管方法ですが、取り出してすぐに水洗いし、キッチンペーパーで水分をふき取った後、さらにキッチンペーパーで鉄たまごを包んでから冷蔵庫に入れて保管しています。
口コミでは一日でサビが出てしまったという声も読みましたが、この保管方法のおかげか、今のところサビ問題はありません。
ちなみに、サビが出ても、たわしなどでこすって、少量のサビならそのまま使用してもOKだそうです。
肝心の鉄分がお茶などにどれだけ溶け出しているかについては、実際の数値をはかることができないのでわかりませんが、鉄鯛を入れて沸かしたお茶は、なんとなく味がまろやかになったような気がするので、調味料として考えてせっせと飲んでいます。
鉄鯛使用前後の水やお茶の色は、お茶だとわかりづらいのですが、水は若干黄色っぽくなっているような気がします。
摂取できる鉄量がどれくらいかはわかりませんが、鉄サプリの代わりにはなっていると思っています。
鳥部製作所 鉄の健康鯛のデメリット
購入してからまだ2週間ほどしか経っていませんが、値段の変動が激しいようで、私が購入した時よりも現在は200円近く(20%以上)もお安くなっていることを知り、かなりショックです。
何を元に値段を設定しているのか疑問を感じてしまいました。正直な気持ち腹立たしいです。
でも、たまたま安く買えたらお得感に満足しているはずなので、買う時のタイミングが重要ですね。
紐がついているのが使いやすくてありがたいですが、ひもが通っている穴の部分は水分がふき取りにくいため周辺がサビやすく、心配ではあります。
鉄製の商品を使うのは初めてなので、管理に気を使っています。サビ予防のための何か良い処理がされていたらありがたいなあとは思います。
鳥部製作所 鉄の健康鯛の総合評価
商品の大きさ、ビジュアル、使いやすさ、お手入れのしやすさなど、商品自体には満足しています。
購入前は紐の付いていない類似商品も検討していましたが、実際に使用してみると、紐のありがたさを実感しています。
鉄たまごは、使用後にすぐ水(お湯)から取り出す必要がありますが、紐のないものだと、取り出し忘れてしまったり、お箸やお椀などで取り出す際にやけどなどの危険もあるのではないかと思います。
こちらの商品は入れるときも取り出すときも紐のおかげで使いやすいです。また、たい焼きのようなビジュアルが癒しになっていて、毎回紐を引いて鯛を釣り上げたような気持になるので楽しいです。
ただ、デメリットとしては、ネットショッピングでの値段が安定していないようなので、購入するタイミング次第では損をしてしまうこともありそうです。そこだけが残念でなりません。
鳥部製作所 鉄の健康鯛
鳥部製作所 鉄の健康鯛の口コミ・評判は?
鳥部製作所 お料理の鉄たまご 鉄の健康鯛のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- これを入れて沸騰したお湯でも味はほとんど変わりませんが、鉄瓶で沸かした独特の懐かしい味がします。
- これを使ったお茶や麦茶は味が良くなったような気がします。
- ひもが付いているので他の鉄卵より使いやすいです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 思ったよりすぐ錆びる。使ってそのままにしていると朝には錆びます。拭く行程は絶対必要。
- 水に入れて煮ると、錆の色が若干ついて、味も錆臭くなる。
- すぐ錆びるので、使ったたら、洗って、拭いて、保存というのを繰り返す必要があり、めんどい。
Twitterの評判
鉄分補給のために鉄の健康鯛を買ってみました。
鯛だけに猫が興味津々….電気ポットに入れていても大丈夫かな?
料理のお湯沸かす時にも鍋に入れて使おう。 pic.twitter.com/ebxA32UOAN
— ??7色の薔薇 (@chichan1708) 2018年12月19日
7月にやった健康診断の結果がきた。
最近味噌汁にこの健康鯛を入れて煮詰めてる効果なのか、血清鉄が劇的に上がった(笑・昨年51.今年137)
平均とはいえコレステロール値が上がってきてる……( ・?・ ) 城めぐりでは運動効果無理なのだろうか。
でも今日はこてこてなす鶏肉のマヨソテーです。 pic.twitter.com/BO2bSgJyMp— とおる (@negigobohooo11) 2018年8月23日
鉄の健康鯛を購入しました。
カンボジアで国民の貧血が劇的に改善したという話を聞いて早速手に入れました。麦茶を煮出すときに入れるといいみたい#鉄の健康鯛 #ラッキーアイアンフィッシュ #カンボジア #貧血 pic.twitter.com/LziS5Sei2J— basil0625 (@basil0625) 2018年8月8日
追伸
鉄分補給 お料理の鉄たまご 鉄の健康鯛
とかもあるよ
米炊くときとかに入れる pic.twitter.com/Vb1mffW41I— 774@ (@urara2uraura) 2018年5月26日
鉄の健康鯛もらったからこれでご飯炊いてみる?? pic.twitter.com/VfhBBRAREO
— あや??? (@ayasan_031) 2018年5月23日
鉄分補給に鉄のヤカンの代わりに鉄の健康鯛(鳥部製作所)を買った。まだ疲れにくくなったかは実感ないけど、お湯が沸くのが早くなった!!気がする。産後のプレゼントにもと余分に買ったけど、箱は超絶ダサい。でも、なんか愛しい。 pic.twitter.com/2NFNxH53Vn
— あまぐりこ@4歳息子+3m娘 (@attceeo) 2017年6月26日
鳥部製作所 鉄の健康鯛の購入を考えている人へアドバイス
鉄たまごの購入を検討されている方の中には、卵型の商品をイメージされている方が多いのではないかと思います。
実際に私も卵型のものを使用したことがあるわけではないため、商品を比較したわけではありませんが、こちらの鯛の形の商品は、やかんやお鍋の中で転がる心配もなく、安全に使用できる点が良いと思っています。
また、紐が付いているか付いていないかも、購入前にはそれほど大きな差ではないように感じていましたが、実際には紐が付いていてとても助かっています。
さらに、購入時は考えていなかったポイントですが、実際に使っていると、このかわいらしいビジュアルに癒されている自分に気が付きます。
鯛は縁起もいいですし、とてもかわいいので、毎朝使うのが楽しいです。ただ、商品価格が短期間で変動したりしているようですので、購入時に価格チェックをしてから購入されることをお勧めします。
また、使用後のお手入れを一度でも怠ってしまうとすぐにサビてしまうので注意が必要です。お手頃な値段であっても、すぐにサビてはコスパが悪くなってしまいますのでご注意を。
- 『ミチッピさん』(32歳/女性)のその他のレビューはこちら
