【レビュー】山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17|電気代

サーキュレーター

2 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17を半年ほど使ってみた『たらちゃん』(30歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17

実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

山善(YAMAZEN) ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17を購入しようと思ったきっかけ

お風呂に入るときのひやっとする感じやお風呂を出た後の脱衣所の寒さが苦手なのと、洋服を乾かしたいということで、以前住んでいたアパートでは、浴室暖房を頻繁に使用していました。

でも、引っ越した先のお風呂に、浴室暖房が付いていなかったため、何か変わるものが無いか、と探し始めました。

浴室や脱衣所を温めるだけなら、ヒーターで良かったのですが、乾燥の機能も必要だったので、どちらも使えるものを探しました。

また、年中頻繁に使うので、脱衣所や部屋の隅にずっと置いておいても邪魔にならないサイズ、また、年中置いてあっても違和感のないデザインのものがいいな、と思っていました。

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17を知ったきっかけは?

初めはサーキュレーターは小さく、あまり効果が無いのではと思っていたので、サーキュレーターではなく、細長い形のヒーターの中から、温風の冷風も出るものを探していたのですが、家電量販店で、店員さんに「浴室や脱衣所を温められる、かつ乾燥にも使えるものを買いたい。」と伝えると、紹介してもらいました。

小さく、かわいいデザインなのに、温風・送風・乾燥の3つの機能が付いていたし、試させてもらうと、意外と風が強く使えそうだったので驚きました。

脱衣所の暖房器具を買う際に重要視したポイントとは?

重視した点は3つ。機能とデザイン、コスパの良さでした。

機能については、温風と乾燥の機能が付いていることと、小さくても十分に風量があり、浴室や脱衣所を温められ、部屋干しをするときにも使えることでした。

縦横に首振りをすることで、1メートル程度離れた場所に立っていても、手をかざすと風が来たので、十分だと思いました。

デザインは、1.5畳ほどの狭い脱衣所にずっと置いておいても邪魔にならないサイズ感と、年中置いてあっても違和感のないデザインを重視しました。

また、まだ子どもはいませんが、将来子どもが生まれた後も、羽や指が入りそうな隙間が少なく、ホコリも溜まらなそうで、安全に、清潔に使えそうなことも決め手となりました。

コスパは、引っ越し時に購入を考えていたこともあり、なるべく金額を抑えたかったこと、また頻繁に使うとは言っても、使う場面は限られているので、機能とデザインが満足できるものであれば、そこまで高いものを買う必要はないと思っていたからです。

購入に迷った脱衣所の暖房器具は?

購入に迷った脱衣所の暖房器具は以下の商品です。

Three Up HC-T1805

コイズミ 扇風機 ホット&クール KHF-1281

dyson hot+cool ファンヒーター

温風と送風が出て、温められ、部屋干しにも使えること、ということでいくつか商品を絞り、その中で「サイズ」「デザイン」の2つの比較ポイントで比べて商品を決めました。

風量が十分な商品は、どうしてもサイズが大きいものが多かったです。脱衣所にずっと置いておけるもの、と思っていたので、サイズが小さいもので、かつ風量が十分なものを選びました。

職場で羽が見えているタイプのサーキュレーターを使っているのですが、どうしてもホコリが溜まっているのが気になって・・・。見た目も、扇風機のような感じで、可愛くなかったので、デザインが羽が見えない、可愛いデザインの、この商品を購入することにしました。

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17の特徴、性能

本体サイズ:幅26×奥行22×高さ35.5cm
本体重量:3.1kg
消費電力:温風時=720W、乾燥時=800W、送風時=22W
運転切替:送風(5段階)/温風/乾燥
切タイマー:1-5時間
保証期間:お買い上げ日より1年

 

  • 温風、送風、乾燥の3つのモードがあり、送風モードのみ、5段階の風量の調整ができる。

  • サイズは縦35.5㎝、横26㎝、奥行22㎝で、本体は3.1㎏と重さも軽いし、手を掛ける場所もあるため、持ち運びがしやすく、使いたい場所で簡単に使える。
  • 消費電力は、温風時は720W、乾燥時は800W、送風時は22W。DCモーターを使用しているため、省電力。
  • 電源、モード、タイマーを選ぶのはタッチパネルで選び、風量は絞りで選ぶ。
  • 首振りは、上下に約85度、左右に約60度動き、広範囲に風を送ることができる。上下左右に同時に首を振ることも可能。
  • 8時間オートオフ機能、転倒オフスイッチが付いていて、安全に使える。
  • リモコンでできるのは、風量調節とタイマー・首振りのみ。リモコンの収納場所は無い。

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17の電気代は?

脱衣所で少しの時間使うという使用方法なら、温風で1時間使ったとして、約20円程度です。1ヶ月換算だと、600円前後ぐらいの金額が電気代になります。(1kWh当り27円として計算)

ちなみに送風時運転だと、1時間0.6円程度になります。

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17のメリット

使い始めて半年です。冬から春先にかけては、毎日使っていました。主人が朝シャワーをするので、朝起きて乾いた浴室の中でサーキュレーターを起動してドアを閉め、15分くらいすると、入る頃には、温かいまではいきませんが、ひやっとする感じはしない程度には温まっています。

それから、脱衣所にサーキュレーターを移しておくと、シャワーが終わる頃には、体を冷やす事がありません。これは、期待していた通りなので、とても満足しています。

乾燥の機能についても、部屋干しをするときは、ラックに洋服を掛けて、その斜め下から風を当てるようにしているので、首振りの機能も付いているおかげで、洋服が早く乾きます。

乾燥の場合は、風量を選ぶことができないのですが、我が家の場合は、洋服が軽く揺れる程度の強さで、洋服ずれることもなく、ちょうど良い強さです。タイマーも付いているので、タイマーを使っていれば、出掛けていても安心です。

デザインも、置いていても邪魔にならず、掃除も簡単なので、気に入っています。

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17のデメリット

使用するときが、基本的には人がいない状態で使用しているので、気になりませんが、冷蔵庫のような「ブーン」という音がもう少し大きい音で、ずっとしています。

音の大きさが気になるので、料理中に使う、部屋で足元を温める、など、本来の目的以外での使用は今のところ無いかな・・・・という感じです。

リモコンが付いていますが、電源ボタンは無く、風量やタイマーのボタンしかないので、使ったことがありません。

リモコンを使わないことへの不具合は特に感じませんが、リモコンがある意味は無いな、とは思います。

乾燥モードを使った部屋干しは、かなり湿度が上がり、部屋の中がもわっとするくらいになってしまいます。部屋の造りも関わっているかもしれません。部屋は6畳です。なので、乾燥を使うときには、部屋のドアを開けっ放しにしないと、カビが生えるのでは、と少し怖いです。

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17の総合評価

我が家の場合は、浴室と脱衣所を温めたい、部屋干しに使いたい、という目的で購入したので、その目的を達成した点では満足しています。

サーキュレーターを買うまでは、朝シャワーをするのが寒く、洗面台で髪を濡らして終わり、という状態だったので、それがちゃんとお風呂場でシャワーをすることができるようになったので、うれしいです。

雨が降ったり、帰りが遅くなりそうだったりして、部屋干しをしているときも、サーキュレーターを付けて干すことで、早く乾くので、買ってよかったと思います。

部屋の中にあっても、小さいし、可愛いデザインなので、見た目にも邪魔にならず、重宝しています。

ただ、欲を言えば、重さも軽く、デザインも可愛いので、部屋の中やキッチンでも使いたいと思うのですが、音が気になってしまい・・・。そこは残念だったと思います。

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17の口コミ・評判は?

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 室内干し乾燥として購入しました。おおむね満足の働きをしてくれます。
  • エアコンの風が全体に回って快適になります。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 風邪が当たる範囲を設定できると良い。暖房温度は高くないのであまり期待はできない。
  • 音が気になります。ブーンとうなり声のような微妙な音。

Twitterの評判

山善 ホット&ク-ル サーキュレーター YAR-ZD17の購入を考えている人へアドバイス

サーキュレーターやヒーターを探している人にオススできるか、というと、用途によって、というところです。大きな部屋を温めるには、風量が不十分です。

単体で使いたい人は、他のサイズや風量が大きいものを選んだ方が良いと思います。送風モードなら、風量の調整ができ、最大にすれば強い風が出るので、エアコンの風を部屋に回したい、という用途なら使えます。

持ち運びがしやすいので、料理のときや、ソファや椅子に座っているときに足元を温めるのも使えます。音に慣れたら私も使おうと思います。

小さく、値段が安いわりに、3つのモードが付いているし、デザインも可愛いし、安全に使えるので、風量が弱い、リモコンが使いにくい、などのデメリットを、「それでもいいや。」と思える人は、購入をオススメします。

  • たらちゃん』(30歳/女性)のその他のレビューはこちら
たらちゃん | LIBLOOM
「たらちゃん」の記事一覧です。

サーキュレーターの各種ランキング記事はこちら

▼おすすめの軽量サーキュレーターは?持ち運び簡単なベスト5はこちら

おすすめの軽量サーキュレーターは?持ち運び簡単なベスト5はこちら
1年を通して活躍するサーキュレーター。部屋全体の空気を循環させ均一な温度を保ち、冷暖房の節約にもなる優れものです。さらに梅雨時や雨が続いたときに洗濯物を乾かしたり、ドライハーブやフルーツなどを作る調理にも使えたりと、用途がとても広いので1台...

▼静音性に優れたサーキュレーターのおすすめランキング!使い勝手抜群な商品を紹介

音の静かなサーキュレーターのおすすめ10選!各社の静穏性の比較表も
冷暖房をまんべんなく部屋に行き渡らせ、省エネにとても役立つサーキュレーター。扇風機ほど大きくないので場所を取らず、他にも色々使えて一年通して使える優れものです。 しかし、「扇風機とどう違うの?」「サーキュレーターは音が大きくて気になる...

▼デザイン良しおすすめサーキュレーター 。インテリアに馴染むのはこれ

おしゃれなサーキュレーターおすすめ10選|スタイリッシュなのに静音設計♪
部屋の温度を均一にし、快適な温度を保つのに欠かせないサーキュレーター。床に置いて使うものが多いですが、パワーを重視すると大きさやデザインが二の次になってしまいがち。あまり存在感が大きくなくかつ、インテリアに馴染むデザインのものがあったら長く...
サーキュレーター
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM