外出先で赤ちゃんと一緒の食事はどういう座り方をされていますか?
赤ちゃんの座るイスに苦労しているお母さんも少なくありません。
赤ちゃんが座れるイスがあるお店もありますが、数が足りなかったり、イスのサイズ的な問題で赤ちゃんがちゃんがお座りしていられなかったりしますよね。
そこで、今回おすすめするのが「テーブル固定のベビーチェア」です。
大人が手で持っても負担にならない重さや大きさで、外出先でも赤ちゃんを安心して座らせることができます。
ここでは省スペースでも装着可能な「テーブル固定用ベビーチェア」をおすすめランキングでご紹介します。
- 外出先で赤ちゃんが落ち着いて座れるベビーチェアは?
- テーブル固定ベビーチェアのメリット・デメリット
- テーブル固定ベビーチェア★おすすめランキング10選
- 10位★エンドー COOL KIDS(クールキッズ) テーブルチェア
- 9位★ヤトミ happiness ハイバックテーブルチェアー CC-111300
- 8位★リトルプリンセス Little World テーブルチェア
- 7位★Vita ヴィータ テーブルチェア
- 6位★Toogel テーブルチェア ベビーチェア
- 5位★日本育児 はらぺこあおむし テーブルチェア
- 4位★Bellunico ヴィータテーブルチェア
- 3位★リッチェル Richell あんよがブラブラしないテーブルチェア
- 2位★カトージ キャンピングホルダー 5点式 NewYorkBaby 58808
- 1位★Inglesina (イングリッシーナ )テーブルチェア AY90G5LIM
- テーブル固定ベビーチェア比較表
- ベビーチェア/Amazon・楽天売れ筋ランキング
- 省スペースで持ち運び便利なテーブル固定ベビーチェアを活用しよう
外出先で赤ちゃんが落ち着いて座れるベビーチェアは?
お出かけした先で食事をしようと入ったお店では、キッズチェアはあるけど、お座りができるようになったころの赤ちゃん用のイスの用意がないお店も結構あるんです。
お母さんが抱っこするのも、ひざの上に乗せておくのもとても大変です。
あったら便利な「省スペースなテーブル固定ベビーチェア」をおすすめします。
テーブル固定のベビーチェアですが、しっかりとメリット、デメリットを把握しておきましょう。
テーブル固定ベビーチェアのメリット・デメリット
SNSでもメリット、デメリットについて発言があるので見ていきましょう。
- 赤ちゃんのスペースをコンパクトに確保してくれる
- しっかり赤ちゃんを支えて座らせてくれる
- ママも楽◎
- テーブルさえあればお出かけ先でもどこでも使える
Twitter メリット
職場の何がすごいって、私のデスクにベビーテーブルチェア設置してくれて、しかもそのベビーチェア背もたれが頭の上まであって、息子かなり快適にすごしてた
— はるか(全然タメ語で!) (@hal0x0real) 2017年5月8日
サービスエリアのレストランでテーブルチェアーかしてくれた!これ家の机には挟めないから買わなかったけど、試してみたかったんだよね。ラッキー☆
旅行とか外出時に便利そうだよね。 pic.twitter.com/nBkvTB3R8w— 糊湖 (@n0rippe7) 2018年8月14日
我が家は両方派。
でも、テーブルチェアーで
事足りる気がする。
ハイチェアーは場所とるし… pic.twitter.com/jB7Ue589hN— みるきー®︎とペコさん(1) (@8milky81) 2018年8月12日
ハイチェアで立ち上がって危ない!何度も座り直させることがストレスに感じているママさんにはぜひテーブルチェア試してほしい…ごはんを食べる時間が短くなったし、何よりかなりストレスが軽減された!夫もすごく楽になったと言っている!
— まゆげいぬ@育児中 (@mayugeinu_baby) 2016年12月19日
赤ちゃんの目線も高くなり、お母さんやお父さんと同じ高さになれるので赤ちゃんも安心です。
- 広いスぺエースを望む赤ちゃんに不向きな場合もある
- サイズ的な問題で、座れる体重内でも、赤ちゃんには狭くて嫌がる場合もある
- フットペダルがないのでしっかり食事させる日常的なしつけや食育には不向き
Twitter デメリット
また最近食べなくて困ったあーー。テーブルチェア嫌がるしどうしよう…
— ゆかりん (@mcz_ahrin_pink) 2018年8月19日
テーブルチェア座らせたら
立ったり
脱出しようするんやけど
どうしたもんか笑
みーたん立ったらあかん
ゆーのは分かっとるんやけど立つ←
チェアベルト買うべきなんかなー pic.twitter.com/k14MjV3Jiv— み→たんmama*♡ (@SYKBB079) 2016年12月15日
できれば、食事の時にしっかり噛んで食べる習慣づけをしたり、イスにちゃんと座って食事をするという、しつけの意味を含めて使うイスというよりは、簡易的で利便性重視のものとしておすすめしています。
外出先で赤ちゃんもママも安心してテーブルにつけるものとして活躍させたいですね。
それでは、テーブル固定ベビーチェアのおすすめをランキングでご紹介します。
テーブル固定ベビーチェア★おすすめランキング10選
10位★エンドー COOL KIDS(クールキッズ) テーブルチェア
10位におすすめするのは「エンドー COOL KIDS(クールキッズ) テーブルチェア」です。
エンドーはベビーバギーでも人気のブランドで、赤ちゃんの座り心地に何晏しては安心して選ぶことができるブランドとしておすすめです。
テーブルにはめるだけの取り付けなので動く赤ちゃんにはしっかりそばにつく必要がありそうです。
ワンタッチチェア ベージュ テーブルの厚みが2~7cmまでと対応できる
- ワンタッチでテーブルにはめるだけ
- 洗濯可能
サイズ | W35.6×D61×H35cm |
重量 | 2.7kg |
対象年齢 | 5ヶ月~6ヶ月(15kgまで) |
使用可能な テーブルの厚み |
2~7㎝ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 背もたれが高い作りになっているので、ひっくり返りそうになる子供を支えてくれるので安心です。
- ベルトもついていて、簡単に取り付けられるのでコスパもいいです。
悪い口コミ
- 重い子供だとテーブルが方向きました。
9位★ヤトミ happiness ハイバックテーブルチェアー CC-111300
9位におすすめするのは「ヤトミ happiness ハイバックテーブルチェアー CC-111300」です。
背もたれが高くて楽に座れるので、赤ちゃんも心地よく座れるテーブル固定ベビーチェアです。
- 背もたれが高い安定チェア
サイズ | 取付サイズ:幅36cm×奥行44×背もたれ高さ37cm |
重量 | 1.6kg |
対象年齢 | 5ヶ月 ~ 36ヶ月 |
使用可能な テーブルの厚み |
20~85mm |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 背もたれが高いので安定感がある。
- しっかりした作りです。
- 折りたたんでコンパクト。
悪い口コミ
- 特になし。
8位★リトルプリンセス Little World テーブルチェア
8位におすすめする「リトルプリンセス Little World テーブルチェア」は、手軽に外出先で使用するテーブルチェアとして、最適です。
折りたたみ可能で、一つ持っていると、重宝するでしょう。
- ワンタッチロックで付け外しカンタン
- 折りたたみ◎
- 座板取り外し可能で洗濯◎
サイズ | 約幅38x奥行54x高さ24cm |
重量 | 約1.3kg |
対象年齢 | お座りができるようになったころから |
使用可能な テーブルの厚み |
20mm以上40mm |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 価格の割には、しっかりしていて安定感もあります。
- 離乳食が始まったころに購入して使っていますがコスパもよく重宝しています。
悪い口コミ
- 折りたためますが、紐などで固定する必要があります。
7位★Vita ヴィータ テーブルチェア
7位におすすめするのは「Vita ヴィータ テーブルチェア」です。背中部分にポケットもあり、使い勝手がいいと人気です。
- シート取り外し可能で洗濯◎
- 背もたれポケット付き
- 収納袋付き
サイズ | |
重量 | 2.3kg |
対象年齢 | 5ヶ月~3歳(15㎏まで) |
使用可能な テーブルの厚み |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- スペース取らないので便利。
- 安価だけど問題ないレベル。
- 持ち運びも良い。
悪い口コミ
- 特になし
Twitterの評判
ヴィータ テーブルチェア ユーロブラック https://t.co/PbXY2nPKjh
お子さまといつでも気軽に食卓を囲むことに出来ようにデザインされたベビーチェアです。おうちで、シートは汚れても簡単にはずして、手洗いができます。
お出かけ先でも使いやすい専用バッグ付き pic.twitter.com/cULNNXK8vR— ポーター (@gonbok) January 25, 2017
6位★Toogel テーブルチェア ベビーチェア
6位におすすめするのは「Toogel テーブルチェア ベビーチェア」です。
便利なのは、折りたたみ◎、収納袋付、そして何より簡単に取り付けられるという点です。
5点式で調整できるシートベルトがついているので、直立や滑りを防げるという点でも赤ちゃんには安心です。
- 直立と滑りを防止
- 折り畳み◎
- 取り外し可能で洗濯◎
- 携帯袋付
- 20秒で簡単取り付け
サイズ | |
重量 | 1.8kg |
対象年齢 | お座りできるようになってから27㎏まで |
使用可能な テーブルの厚み |
20~80㎜ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 太ももにも安全ベルトもついていて、立ち上がったり、抜け出すことがないのでちゃんと座って食事ができます。
- 取り付けがとても簡単なので助かります。
悪い口コミ
- ちょっと重いなと感じます。
5位★日本育児 はらぺこあおむし テーブルチェア
「日本育児 はらぺこあおむし テーブルチェア」を5位におすすめします。
絵本でおなじみの「はらぺこあおむし」のプリント付なので子供にも人気です。
- 折りたたみ◎
- 腰ベルトと股ベルトで安心設計
- カバー取り外し可能で洗濯◎
サイズ | W38×D43×H27cm |
重量 | 1.8kg |
対象年齢 | 5ヶ月~15kgまで |
使用可能な テーブルの厚み |
2~9cm |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 子供が好きな「はらぺこあおむし」がついているので子供も気に入って座ってくれます。
- 外出先に折りたためて持っていけるので便利です。
悪い口コミ
- テーブルにつけるとちょっと不安定さを感じるので、使っているときは目を離さないように気を付けています。
4位★Bellunico ヴィータテーブルチェア
4位におすすめするのは、「Bellunicoヴィータテーブルチェア」です。
シートの取り外し可能は洗濯できるので、衛生面でも安心して使えます。
- 股ベルトと腰ベルトで安定設計
- 取り外し可能で洗濯◎
サイズ | 幅約37×奥行き約45×高さ約30 チェア折りたたみ時:幅約37×奥行き約45×高さ約13 |
重量 | |
対象年齢 | 5ヶ月頃~36ヶ月頃まで(15kgまで) |
使用可能な テーブルの厚み |
2cm~8.5cm |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 左右アームの折り畳みも簡単にできるので、外出先で面倒なく使えます。
悪い口コミ
現時点で投稿されている悪い口コミはありません。
Twitterの評判
お食事用のベビーチェアはテーブル周りが狭い&いずれは折りたためて片付けられるものにしました
ユーロ式アームのテーブルチェアー ヴィータです。かなりしっかり付けられて安心!+快適になるように工夫↓足がぶらぶらしないタイプと悩みましたが、うちは足プラプラが好きだったみたい #トイザらス pic.twitter.com/N9d4tRYNLv— ゆうか10m®4.27 (@yu_000027_) November 27, 2019
3位★リッチェル Richell あんよがブラブラしないテーブルチェア
3位におすすめするのは「リッチェル Richell あんよがブラブラしないテーブルチェア」です。
テーブル固定ベビーチェアでは、足がぶらぶらしてしまうので、こちらのタイプはフットレストがあるので他のメーカーとの一番の違いです。
- シートの高さを3段階可能
- 足ぶら防止フットレスト付
- 折りたたみ可能
サイズ | 40×58×36cm 折りたたみサイズ:39×31×7.5cm |
重量 | 1.9kg |
対象年齢 | 5ヶ月 ~ 36ヶ月(20 Kgまで) |
使用可能な テーブルの厚み |
2~4cm |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- しっかり取り付けて、安定感もあります。思ったよりもしっかりしているので安心して使えます。
- 座面が深いので赤ちゃんを座らせて収まるまでスムーズ、そして危ない感じがしないで座らせることができます。
- フットレストがあるものが他のメーカーではあまりないのでいいと思います。
悪い口コミ
- テーブルの裏に突起物があると取り付けられません。
Twitterの評判
#リッチェル#あんよがブラブラしないテーブルチェア#テーブルチェア
モニター当選し、リッチェルあんよがブラブラしないチェアが届きました!今まで食事中動き過ぎていた息子がガッチリベルトで固定され足もブラブラしないせいか落ち着いてるような気がします!色もブラウンなのでお部屋に合います pic.twitter.com/famPLfG5N7— りさ (@rZGJbkpEK53CcQB) December 1, 2018
2位★カトージ キャンピングホルダー 5点式 NewYorkBaby 58808
2位におすすめするのは「カトージ キャンピングホルダー5点式 NewYorkBaby 58808」です。
その他のベビーチェアでも大人気のカトージからもテーブル固定ベビーチェアが登場しています。
取り付けも簡単で、しっかり固定ねじもついているので、安心して使えます。
- 5点ベルト式
- ねじ式のバーで固定
サイズ | 幅38cmx奥行56x高さ23cm シート座面サイズ:幅25x奥行25x深さ20cm |
重量 | 1.7kg |
対象年齢 | 5ヶ月~36ヶ月 |
使用可能な テーブルの厚み |
20~40mm |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 取り付けが簡単で外出先でも面倒ではないです。安定感もあり、気に入っています。
- 思った以上に頑丈でしっかり安定しています。
悪い口コミ
- 肩ベルトもついていますが、子供がするっと抜け出してしまいます。
Twitterの評判
キャンピングホルダーやはり便利❣ pic.twitter.com/iBkeU5cjUp
— Miyu☺︎ (@Mittan0822) November 29, 2015
1位★Inglesina (イングリッシーナ )テーブルチェア AY90G5LIM
1位におすすめするのは、人気があるとしてもおすすめなのが「Inglesina (イングリッシーナ )テーブルチェア AY90G5LIM」です。
カラーバリエーションも揃っていて、さすが、イタリアブランドということで、おしゃれな雰囲気があります。
おしゃれなだけではなく、簡単装着でしっかり安定性もあります。
- 折りたたみ可能
- 洗濯可能
- おしゃれ◎
サイズ | 約高さ27×幅35×奥行42 cm 収納時:約高さ10×幅35×奥行42 cm |
重量 | 1.9kg |
対象年齢 | |
使用可能な テーブルの厚み |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 帰省するときのために購入してすごく便利で家に戻ってからも使っています。
- ゆったり、しっかり座れて子供も大人しく座って食事できます。
悪い口コミ
- カバー外して洗えるのはいいのですが、取り外しが面倒です。
- 座面に当たる部分は洗えないです。
Twitterの評判
離乳食準備その2⑅*॰ॱ
イングリッシーナのテーブルチェア❤️
試しに乗せたらめちゃくちゃ可愛いーっ!✨
ハイチェアか迷ったけどすでに長男のがあるし、長男は普通の椅子でもいいのでお下がりで使っていけばいいかと年の差あるがゆえの選択に。
この雲のマットも買ったけどしばし使わない予感… pic.twitter.com/2dpazGmJdf— ⓡⓤⓝⓐ ☪︎。˚✩ (@runatink) December 2, 2019
テーブル固定ベビーチェア比較表
名称 | 重さ | 対象年齢 | 折りたたみ | ベルト有無 | 判定 |
---|---|---|---|---|---|
エンドー クールキッズテーブルチェア |
2.7kg | 5ヶ月~6ヶ月 (15kgまで) |
× | 〇 | |
ヤトミ CC-111300 |
1.6kg | 5ヶ月~36ヶ月 | 〇 | 〇 | |
リトルプリンセス Little World |
1.3kg | お座りができる頃~ | 〇 | 〇 | |
ヴィータ テーブルチェア |
2.3kg | 5ヶ月~3歳 (15㎏まで) |
〇 | 〇 | |
Toogel テーブルチェア |
1.8kg | 6ヶ月~27㎏まで | 〇 | 〇 | |
日本育児 はらぺこあおむし テーブルチェア |
1.8kg | 5ヶ月~15kgまで | 〇 | 〇 | |
Bellunico テーブルチェア |
– | 5ヶ月~36ヶ月頃まで (15kgまで) |
〇 | 〇 | |
リッチェル あんよがブラブラしない テーブルチェア |
1.9kg | 5ヶ月~36ヶ月 (20kgまで) |
〇 | 〇 | △ |
カトージ NewYorkBaby 58808 |
1.7kg | 5ヶ月~36ヶ月 | × | ◎ | 〇 |
イングリッシーナ AY90G5LIM |
1.9kg | 〇 | 〇 | 〇 |
ベビーチェア/Amazon・楽天売れ筋ランキング
省スペースで持ち運び便利なテーブル固定ベビーチェアを活用しよう
外出先で赤ちゃんのお座りできるスペースの確保はなかなか大変な時もあります。
テーブルさえあれば、テーブル固定ベビーチェアが使えます。もちろん、持て運びも軽くて、折りたたみできるものもあるのでとてもお手軽に使えます。
何より、赤ちゃんが安心・安全で座れるものというのが大事です。
購入を検討されている方は是非、おすすめランキングを参考にしてみてください。
▼詳しいベビーチェアの記事はこちらをどうぞ
