自宅で本格的エスプレッソを楽しみたい!そんなコーヒー好きな方も少なくないのではないでしょうか。
今までスタバなどのコーヒーショップや喫茶店など、外出先でしか口にできなかったエスプレッソがコーヒーメーカーのエスプレッソ機能を搭載したマシンがあれば自宅でいつでも楽しむことができます。
ここでは今話題のエスプレッソマシン10選をランキング形式でご紹介していきます。「エスプレッソマシンって高い」と思っている方のためにも、気軽に楽しめる安心価格&機能充実のエスプレッソマシンも紹介します♪
- エスプレッソマシンで自宅のCafeTimeが変わる
- コーヒーメーカー・エスプレッソマシンとは
- コーヒーメーカー・エスプレッソマシンおすすめランキングベスト10
- 10位★ボンマック エスプレッソメーカー BME-100
- 9位★ネスレ ネスカフェ ゴールドブレンド・ バリスタアイHPM9635-WB
- 8位★デロンギ ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310B
- 7位★デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカーEC221Y
- 6位★デロンギ/Dedica(デリカ)エスプレッソマシーンEC680
- 5位★ビアレッティ エスプレッソマシン モキッシマ CF43-SV
- 4位★デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S ECAM23260SBN
- 3位★ビアレッティ エスプレッソマシン タジッシマ CF37
- 2位★デロンギ 全自動エスプレッソマシン マグニフィカ ESAM03110S
- 1位★デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S ECAM23120B
- Amazon.楽天の「エスプレッソマシン」売れ筋ランキング
- エスプレッソマシンがあればいつでも自宅でCafe気分
エスプレッソマシンで自宅のCafeTimeが変わる
今、コーヒー好きな方の間で話題になっているのが、自宅用コーヒーメーカーの中でも「エスプレッソ」が作れるマシンです。
エスプレッソマシンについては、「高い」と思っている方も多いのではないでしょうか。実は、その価格帯は1万円以下~10万円以上するものまでいろいろあります。
もちろん、機能の違いが価格に反映されているようですが、最近では低価格でも満足のいく機能が搭載されているエスプレッソマシンも登場し、コスパ面で人気を集めています。
誰もが幅広く自宅でエスプレッソを楽しめる様になってきていると言えるでしょう。
ところでエスプレッソコーヒーって普通のコーヒーと何が違うの?と思っているコーヒー初心者さんのために。エスプレッソ、そしてエスプレッソマシンについて触れてみましょう。
コーヒーメーカー・エスプレッソマシンとは
コーヒーメーカー・エスプレッソマシンとは、言葉の通りエスプレッソを作るコーヒーメーカーですが、ではエスプレッソとは?
イタリア発祥で、コーヒー豆に圧力をかけて一気に抽出したコーヒーをエスプレッソと言います。
- 豆に圧力を加えて一気に抽出
- 短い時間で少量抽出
- 淹れたてが一番おいしく味わえる
- 味は濃厚で香り高い
- カップは小さめのデミタスカップ、またはエスプレッソカップ
抽出方法が独特なので、コーヒーメーカーもエスプレッソ仕様のものが必要になるのです。
そして、エスプレッソマシンは大きく分けて3つのタイプがあります。
- 全自動タイプ
- セミオートタイプ
- カフェポッド(カプセル)タイプ
ライフスタイルや経済的なものなどからも選ぶ基準が変わりますね。
エスプレッソマシンの特徴
エスプレッソマシンの特徴の一つとして、エスプレッソに対応した豆を挽く、グラインダー機能があります。
グラインダーは「通常のコーヒーメーカーで挽くよりも細かく均一に豆が挽ける」という特徴があります。
マシンに豆を挽く機能が付いている場合には、エスプレッソに適した豆の粗さに対応したグラインダー機能になっているというのもポイントになります。
ミル付きでグラインダーとされていないものでも、エスプレッソが淹れられるマシンがある場合は、ミルの豆挽き粗さが段階で選べるものがあると良いです。
コーヒーメーカー・エスプレッソマシン購入のポイント
コーヒーメーカーでエスプレッソマシン購入する際は、コーヒーメーカーでも、ドリップコーヒーとエスプレッソが淹れられるコンビコーヒーメーカーか、エスプレッソマシン専用マシンなのかチェックしましょう。
簡単まとめると、以下がポイントになります。購入前にチェックしましょう。
- 全自動エスプレッソマシンの場合、グラインダー機能になっているか。
- ミル機能でも何段階かで豆の粗さを選べるか。
- エスプレッソ抽出に必要な気圧:9気圧だったら◎
- エスプレッソの特徴である「クレマ(※)」ができるか。
※クレマとは、エスプレッソを淹れた時にできる表面のきめの細かい泡の事です。
コーヒーメーカー・エスプレッソマシンおすすめランキングベスト10
10位★ボンマック エスプレッソメーカー BME-100
エスプレッソマシンは高いというイメージがくつがえる、お手頃価格でエスプレッソが楽しめる「ボンマック/ カフェ・ポット・パウダー両用 エスプレッソメーカー BME-100」です。
可愛らしいデザインは女性ウケもよく、また一人暮らし用としてもコンパクトでおすすめです。
- コンパクト
- カフェ・ポット・パウダー両用OK
商品特徴・機能
メーカー/商品 | ボンマック/ エスプレッソメーカー BME-100 |
サイズ | 幅24×奥25×高30cm |
本体重量 | 3.7kg |
容量 | 800ml |
フィルタータイプ | – |
グラインダー(ミル)機能 | – |
抽出方法 | カフェポット/パウダー |
抽出時気圧 | ポンプ圧:15気圧 |
浄水機能 | – |
洗浄機能 | – |
備考 | ミルクフォーム機能付き |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- エスプレッソマシンにしては、この安さでエスプレッソ初心者には味も扱いやすさもおすすめです。
- クレマもちゃんとできます。
- ノズルの形状がいいのか泡がたちすぎるかなと思いましたが、ノズルをミルクの中に入れることで解消されます。
悪い口コミ
- エスプレッソ抽出にはパワーが弱いそうな気がしますが、家庭用なので良しとするところです。
- 水の容器の出し入れがホースがあってやりずらいです。
9位★ネスレ ネスカフェ ゴールドブレンド・ バリスタアイHPM9635-WB
手軽にエスプレッソを楽しみたいという方には、ネスレのネスカフェ ゴールドブレンド・ バリスタアイがおすすめです。
タンクは常温の水でOK、そしてコーヒーをセットしてスイッチONという簡単操作で、年齢性別問わずに人気です。
- Bluetoothで携帯との連動操作可能
- お手軽にいろいろな味が楽しめる
商品特徴・機能
メーカー/商品 | ネスレ/ ネスカフェ ゴールドブレンド・ バリスタアイHPM9635-WB |
サイズ | 幅17.8×奥28.9×高32.0cm |
本体重量 | 約3.4kg |
容量 | 1,000ml |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 簡単でいつでも好みの味を楽しめるのがいいです。
悪い口コミ
- 音が大きいです。
- Bluetoothは結局、反応が遅いので使わないです。
8位★デロンギ ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310B
DeLonghi ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー(アズーロブルー) ECO310B
パウダーとカフェ・ポッドの両方が使えるタイプなので、朝の時間のないときや、休日にゆっくりという様にシーンに応じた楽しみ方もできます。
おしゃれなデザインで人目を惹く「デロンギ/ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカーECO310B」ですが、デザイン性だけではなく、エスプレッソを楽しむための機能も十分備わっているのが人気のポイントです。
- パウダーとカフェ・ポッド両方可能
- 2杯同時抽出可能
- 二重構造スチームノズルでミルクの泡立てが簡単です。
商品特徴・機能
メーカー/商品 | デロンギ/ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカーECO310B |
サイズ | 幅26.5×奥29×高32.5cm |
本体重量 | 4.0kg |
容量 | – |
フィルタータイプ | – |
グラインダー(ミル)機能 | – |
抽出方法 | パウダー/カフェ・ポッド |
抽出時気圧 | ポンプ圧:15気圧、抽出時:9気圧 |
浄水機能 | – |
洗浄機能 | – |
備考 | エスプレッソ・カフェラテ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- ミルクの出来上がりがスチームがすごく良くてアート出来ます。
- コスパ最強で満足です。
悪い口コミ
- 入っていないパーツがあって初期交換になりました。
7位★デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカーEC221Y
こちらもイタリアメーカーらしいデザインが人気の「デロンギ/ エスプレッソ・カプチーノメーカーEC221Y」です。
8位のICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310Bと同じく、パウダーとカフェポッド両方使えます。
- パウダー/カフェポッド両方可能
- 高性能サーモスタットの内臓でエスプレッソにちょうどいい温度コントロール
商品特徴・機能
メーカー/商品 | デロンギ/ エスプレッソ・カプチーノメーカーEC221Y |
サイズ | 幅240×奥280×高320mm |
本体重量 | 3.3kg |
容量 | 1,000ml |
フィルタータイプ | – |
グラインダー(ミル)機能 | – |
抽出方法 | パウダー/カフェポッド |
抽出時気圧 | ポンプ気圧:~15気圧、抽出時気圧:9気圧 |
浄水機能 | – |
洗浄機能 | – |
備考 | 高性能サーモスタットの内臓・常時90度でエスプレッソ抽出湯温をコントロール◎。ドリップトレイは取り外しOKで簡単掃除。 |
良い口コミ・悪い口コミ
2019年8月の時点で口コミは報告されていません。
6位★デロンギ/Dedica(デリカ)エスプレッソマシーンEC680
EC680 Dedica エスプレッソマシーン DeLonghi社【並行輸入】
スリムでメタルなボディが特徴の「デロンギ/Dedica(デリカ) エスプレッソマシーンEC680」です。
見た目のおしゃれ感に加えて高機能なところも人気。業務用と同じポンプ式抽出なので、より本格的なエスプレッソを楽しみたい方におすすめです。
- 場所をとらない幅15cmのコンパクトさ
- エスプレッソに最適温度の90℃抽出
商品特徴・機能
メーカー/商品 | デロンギ/Dedica(デリカ)エスプレッソマシーンEC680 |
サイズ | 約幅15cm×奥31cm×高31cm |
本体重量 | 約1.1kg |
容量 | – |
フィルタータイプ | – |
グラインダー(ミル)機能 | – |
抽出方法 | カフェポット |
抽出時気圧 | 内部気圧:最大15気圧、抽出時圧力:9気圧 |
浄水機能 | – |
洗浄機能 | – |
備考 | エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテ。抽出温度は3段階から選択可能。 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- ワンプッシュで簡単・楽にエスプレッソが抽出できます。
- 掃除も簡単です。
- 初心者でも扱いやすいです。
悪い口コミ
- 細身のデザインなので仕方ないですが、カップを二つ並べるとぎりぎりです。
5位★ビアレッティ エスプレッソマシン モキッシマ CF43-SV
こちらもさすが、イタリアのメーカーだけあって、デザイン性では一押しです。
ちょっと庭でエスプレッソを…そんなおしゃれな使い方でも活躍しそうな「ビアレッティ /エスプレッソマシン モキッシマ シルバー CF43-SV」です。
おすすめポイント
- エスプレッソ&ミルクスチームマシンとして活用
- 3WAYの抽出方法採用
- 好みの抽出量でストップ◎
商品特徴・機能
メーカー/商品 | ビアレッティ /エスプレッソマシン モキッシマ CF43-SV |
サイズ | 約29×34.5×21cm |
本体重量 | 約3.3kg |
容量 | 約800ml |
フィルタータイプ | – |
グラインダー(ミル)機能 | – |
抽出方法 | パウダー/ポッド/カプセルの3WAY |
抽出時気圧 | ポンプ圧:20気圧、抽出時:9気圧 |
浄水機能 | – |
洗浄機能 | – |
備考 | 水タンク・ドリップトレー取り外し可、 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- すごくおしゃれなデザインで気に入っています。
- 3つの抽出方法があるので、時々で選べて便利です。
悪い口コミ
- スチームの圧が少し勢いがない様な気がします。
- 思ったより小さくて、デミカップか専用のカップが必要かも。
4位★デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S ECAM23260SBN
4位もデロンギです。「デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S ECAM23260SBN」。
デロンギのエスプレッソマシンの中でも価格が高めですが、豆を挽く~抽出まで全自動で本格エスプレッソやカプチーノが楽しめます。
2015年、グッドデザイン賞受賞で、洗練されたデザインが特徴のエスプレッソマシンです。
- 簡単タッチパネル操作
- コーヒーの量&濃さの調整◎
- デロンギ技術「ラテクレマシステム」搭載でボタン一つできめ細やかミルクの泡が出来る
商品特徴・機能
メーカー/商品 | 「デロンギ/ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S ECAM23260SBN」 |
サイズ | 約幅240×奥430×高350mm |
本体重量 | 9kg |
容量 | 1,800ml |
フィルタータイプ | – |
グラインダー(ミル)機能 | コーン式コーヒーグラインダー |
抽出方法 | – |
抽出時気圧 | ポンプ圧:最大15気圧、抽出時圧:9気圧 |
浄水機能 | – |
洗浄機能 | 内部簡易自動洗浄機能◎ |
備考 | 「カフェ・ジャポーネ」「ラテクレマシステム」搭載 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- ラテクレマ機能を利用しながらいろいろと楽しめます。
- 簡易的ですが、内部の洗浄もしてくれる全自動なので楽だし、何よりおいしいエスプレッソが出来ます。
悪い口コミ
- ミルクの出口とコーヒーの出口が離れているので、カップの大きさ次第で置き直しが必要になります。
- 全自動と言いつつ、温度調整などの細かな設定は出来ません。
3位★ビアレッティ エスプレッソマシン タジッシマ CF37
同じビアレッティでも、5位の「ビアレッティ エスプレッソマシン モキッシマ CF43-SV」とは、デザインの雰囲気が変わります。
こちらの「ビアレッティ エスプレッソマシン タジッシマ CF37」はどっしり重厚感のある、それでいてセンスが光るおしゃれな外見でおすすめです。
カップを温めるウォーマーの機能のおかげで、エスプレッソの特徴でもある「クレマ」が消えにくくなるのがポイント。
こだわり仕様の評価が高い商品なので、3位に選びました。
- 3WAYの抽出可能
- 抽出量は手動ダイヤル式で好みの量に調整可能
- ミルクフォーム用ノズルが2重構造
商品特徴・機能
メーカー/商品 | ビアレッティ/エスプレッソマシン タジッシマ CF37 |
サイズ | 幅18.5×奥26.5×高35cm |
本体重量 | 3.5Kg |
容量 | 約800ml |
フィルタータイプ | – |
グラインダー(ミル)機能 | – |
抽出方法 | パウダー/ポッド/カプセル 3WAY |
抽出時気圧 | ポンプ圧:20気圧、抽出時:9気圧 |
浄水機能 | – |
洗浄機能 | – |
備考 | – |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- ゆっくり時間がある時はパウダー抽出で、時間がない時はカプセルを使うなど、シーンによって抽出方法を使い分けできるのが良いです。
- かなりおいしいエスプレッソを楽しむことができます。
悪い口コミ
- ノズルの詰まりが起こるので、先のとがったもので掃除をしないといけないのが少々面倒です。
2位★デロンギ 全自動エスプレッソマシン マグニフィカ ESAM03110S
デザイン、機能と申し分ない「デロンギ 全自動エスプレッソマシン マグニフィカ ESAM03110S」。
洗練されたデザインは、インテリアのアクセントとしても満足いくもので人気です。美しいシルバーのボディは、どんな雰囲気のインテリアとも絶妙にマッチします。
全自動エスプレッソマシンでは、比較的手が出しやすい価格帯という点でも評価の高い商品です。
- 全自動で操作も簡単
- 全ての操作が前面で出来る
商品特徴・機能
メーカー/商品 | デロンギ/マグニフィカ 全自動エスプレッソマシン ESAM03110S |
サイズ | 幅280×奥425×高365mm |
本体重量 | 10.5kg |
電源コード | 2.0m |
容量 | 1杯抽出:約20~180cc 2杯抽出:約40~360cc (タンク最大容量1,800ml) |
フィルタータイプ | – |
サーバータイプ | – |
抽出温度設定 | 4段階 |
ミル(グラインダー)機能 | 〇7段階・低速回転コーン式 |
保温機能 | – |
タイマー機能 | 予約タイマーなし。オートオフ時間設定あり |
浄水機能 | – |
洗浄機能 | 〇電源を入れると洗浄のためのお湯が最初に出る |
種類 | ドリップコーヒー、エスプレッソ、カプチーノ |
備考 | コーヒー粉使用可、コーヒー濃度設定: つまみ調整、コーヒー豆とコーヒー粉の両方で抽出可能。 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 操作も簡単でおいしいエスプレッソができます。
- 電源を入れると最初にお湯が内部の洗浄を簡単くれるので掃除も楽です。
悪い口コミ
- 高さのあるカップが使えない場合があります。
- パウダー抽出の時は少ししか粉が入らないので、薄くなります。
1位★デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S ECAM23120B
エスプレッソマシン、おすすめ第1位は「デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S ECAM23120B」です。
今回のエスプレッソマシンランキングでも複数機種がランクインしたデロンギ。それらの中でも、この機種を1位に選んだ理由は、全自動エスプレッソマシンとしては高価すぎることのない納得の価格と、何よりその機能性の高さです。
カフェ・ジャポーネ機能、低速グラインダーなど、こだわりの機能が満載。デザインにも機能性にもこだわりたい方にぴったりな一台です。
- 日本独自のカフェ・ジャポーネ機能搭載で蒸らして淹れることが可能
- 濃さ・量を自由自在に好みに合わせられる
- エスプレッソマシンだからこその低速回転グラインダー採用
商品特徴・機能
メーカー/商品 | デロンギ /マグニフィカ S ECAM23120B |
サイズ | 幅238×奥430×高350mm |
本体重量 | 9kg |
電源コード | 2.0m |
容量 | 1,800ml |
フィルタータイプ | – |
サーバータイプ | – |
抽出温度設定 | 4段階 |
ミル機能 | 〇低速回転グラインダー採用 |
保温機能 | 〇 |
タイマー機能 | 〇自動電源OFF時間設定 |
浄水機能 | – |
洗浄機能 | – |
種類 | レギュラーコーヒー・エスプレッソ・カプチーノ、カフェオレ、アイスコーヒー |
備考 | カフェ・ジャポーネ機能搭載 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- エスプレッソなら断然、全自動がいいです。掃除も操作も簡単です。
- エスプレッソ以外でも楽しめるので価格的にも納得です。
- エスプレッソだけではなくこれ一台でいろいろ楽しめるのでいい買い物でした。
悪い口コミ
- 豆カスが溜まってしまうを放置してしまうとカビが生えやすくなっているので気を使います。
- 水が足りないと通常より濃い状態で、豆が少ないと薄いという状態で出てきます。
- 自宅で使うには大きいです。
Amazon.楽天の「エスプレッソマシン」売れ筋ランキング
エスプレッソマシンがあればいつでも自宅でCafe気分
コーヒーメーカー・エスプレッソマシンのおすすめ10選をランキング形式でご紹介しました。
自宅で楽しめるエスプレッソマシンは、メーカーや価格帯で機能が変わってくるので、自分の重視するポイントを決めて選ぶのがおすすめです。
お気に入りのエスプレッソマシンを見つけて、自宅でのコーヒータイムをより楽しみましょう♪
コメント