子供が食べるおやつって気になりませんか?
子供がおやつを食べるたびにボロボロこぼれる食べカス。その度に掃除機を引っ張り出してきて絨毯を掃除するのは結構めんどくさいですよね。
このちょっとの手間掃除を劇的に楽にしてくれるアイテムが、掃除機でもハンディタイプのものです。
一回でもこのハンディタイプの掃除機を使うと、その便利さにもっと早く買って置いたら良かったという声が続出です。
そんなハンディクリーナーで一番人気なのが、言わずと知れたダイソンですね。今回はハンディタイプのDyson V6 Trigger+ HH08MHSPを実際に使ってる『topstopsさん』(32最/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
Dyson V6
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Dysonライナップ(V6、V7、V8、V10)の機能比較
レビューを読む前に、Dysonのラインナップについておさらいしておきましょう。
まず、今回のDyson V6は2015年に発売されたモデルです。
最新モデル | |
---|---|
ひと昔前のモデル |
上記のようになっていて、Vシリーズであれば、最新の部類になります。
現在(2018年7月)の最新はV10となっていて、今回レビューしているV6より進化していますが、基本的な部分で言えば、同じ最新の部類にはなるので、すごく差があるかと言えば、そうでもないです。
では、実際に過去のライナップを比較していきます。
モデル名 | V10 | V8 | V7 | V6 |
---|---|---|---|---|
回転数(毎分) | 12万5000回 | 11万回 | ||
出力 | 525W | 425W | 350W | |
運転時間 | ・通常1 「40分」~60分・通常2 「20分」~30分・MAX 「5分」~8分 |
・通常 40分・強 7分・「通常:30分」 |
・通常 30分・強 6分・「通常:20分」 |
・通常 20分・強 6分・「通常:17分」 |
充電時間 | 3.5時間 | 5.5時間 | 3.5時間 | |
重さ | 2.48kg~2.58kg | 2.55kg~2.61kg | 2.40kg | 2.10kg~2.34kg |
バッテリー使用回数 | 1200回 | |||
モーターヘッドパワー | 強い | 普通 | 強い | 普通 |
ゴミ捨て方法 | レバー式 | ワンタッチ式 | ||
集じん容量 | 0.54L | 0.4L | ||
インヂケーターランプ | ある | 無い | ||
ゴミの詰まりお知らせランプ | ある | 無い | ||
ポストモーターフィルター | ある |
御覧の通り、V6、V7、V8、V10のラインナップには若干の性能の差があります。
ただ、新しいから良いということでもなく、例えばV6は最軽量なのに対して、新しいタイプは300g以上重くなっていたりします。
300gの差は実際に手で持って、掃除をするという風に考えると相当重く感じるようで、改悪であるという口コミも多いです。
またパワーの差も、もともとがとてもパワーが強いので、新しいタイプのものでも、そこまでわからないという声もあります。
一番気になる点として、使用時間の差がありますが、これも、毎日の掃除を5分程度で終えるという人が大半なので、どこを中心として考えるかは重要になってきますね。
また、互換性の問題で、V6で使われてる掃除ノズルが他のラインナップで使えなかったりと、ダイソンを買い替えするときにも注意が必要だったりします。
以上を加味しつつ、V6のレビューをご覧ください。
Dyson V6 Trigger+ HH08MHSPを購入しようと思ったきっかけ
↑動画です(読み込みに時間がかかる場合があります)
我が家では家の掃除機としてdysonの掃除機は使っていました。
できる時には掃除機を使って掃除はしていましたが、我が家には未就学児の男の子が2人いまして、いつもダイニングテーブルの下には食べカスが落ちていたのです。
食事は毎日毎食の事ですし、まだ乳幼児達は大人のように上手に食事もできません。
また遊びも派手で折り紙の切れ端や食べたお菓子のカスも、そのままリビングでばらまいている状態でした。
そんな時に綺麗好きの主人がdysonのハンディクリーナーを買ってはどうかと言いだしました。
私的には高いお金を出してハンディではない掃除機をすでに買っているから、もったいない気もありました。
ですが、こまめに子供達のゴミや食べカスを掃除するのも面倒で。そんな時に職場の人から、このdysonのハンディクリーナーを勧められたのでした。
その家にはペットが3匹いてペットの毛などに重宝していて、本当にすごい吸引力だと聞いて、我が家も購入に踏み切ったのでした。
その商品を知った場所やきっかけは 職場の方の口コミと主人がテレビを見て勧めてきた為。ネットで見た時は、dysonならではのサイクロン式の掃除機で、色も気に入りました。
ハンディクリーナーを買う際に重要視したポイントとは?
まずはやっぱり吸引力が第1。
吸引力と言ったら、dysonだと実感していた為です。目に見えないチリやらダニまで吸引してくれる掃除機は本当にいいと思います。
またハンディクリーナーは持ち運びも便利ですし、車内のシートやソファまで掃除できるところですね。
購入するのには少し高いが長い目で見るとコスパも良いと思いました。
購入に迷ったハンディクリーナーは?
購入に迷った類似商品は、Panasonicのハンディクリーナーです。
Panasonicのハンディクリーナー
やはり吸引力の強さが第1条件ですね。
Panasonicのも悪くはないんでしょうけど、dysonの力には敵わないと思いました。
Dysonはデザインもサイクロン式で、どれだけのゴミを吸い取ったのかが一目で分かって嬉しいし、綺麗になった実感がわきます。
そう考えるとDysonの方が長い目で見てコスパもいいし、重さも子供でも持てるぐらいの重さですし、ハンディクリーナーのスイッチも入れやすいと感じました。
Dyson V6 Trigger+ HH08MHSPの特徴、性能
- 標準ヘッド:ミニモーターヘッド
- 付属ツール:コンビネーションノズル、隙間ノズル、フトンツール
- 製品色:パープル/ニッケル
- 本体サイズ(幅×奥行き×高さ):127×319×208mm(バッテリー含む)
- 収納サイズ(幅×奥行き×高さ):144×399×208mm(ミニ モーターヘッド、バッテリー含む)
- 本体重量:1.30kg
- 製品重量(ミニ モーターヘッド、バッテリー含む):1.63kg
- 充電池使用時間:
【通常モード】 20分間
【通常モード モーター駆動のヘッド使用時】17分間
【強モード】6分間- 充電時間:3時間半
商品概要
- ダイソンデジタルモーターV6搭載
- 従来のモーターよりも最大で3倍の速度で高速回転。
2 Tier Radial(ティアーラジアル)サイクロン- 2層に配置された15個のサイクロンが同時に機能することで、風量を強め、微細なゴミを捕らえます。
0.3ミクロンもの微細な粒子を99.97%以上捕集。- 2 Tier Radialサイクロンの高い分離性能とポストモーターフィルターにより、製品全体でHEPAレベルの排気を実現。
運転音の低減- 前モデルと比べて運転音を低減。
ミニモーターヘッド- ベッドや布団の繊維に入り込んだダニアレルゲンを含むハウスダストをかき取ります。
ノズルが3個も付いてきて、それぞれの場所に合ったノズルを使い細かい所まで掃除できるようになっています。
ゴミもワンタッチで捨てる事ができる。dysonの掃除機は、シンプルで分かりやすいです。
余分なボタンが無く使いやすいです。
音は少し大きいけど、この吸引力には本当に脱帽します。目に見えないチリやホコリやダニまで吸い取るので、アレルギー予防にもなりますね。
Dyson V6 Trigger+のメリット
買ってからは2日に1回ぐらいのペースで使っています。特に食事とオヤツの後には重宝します。
またリビングで紙で遊んだ後には最適です。子供達が長くいる場所にはノズルが広くなっているのを使うと、紙ゴミやビニールなど、スイスイ吸い取ってくれるので、常に部屋が綺麗になってきました。
また子供も私が掃除していると自分からこのdysonのハンディクリーナーだけは使いたがり、自ら掃除してくれました。
同じように子供達が汚す車内のシートも、よくハンディクリーナーで掃除します。
車内を掃除できるのはハンディクリーナーの良い所の一つですね。
Dyson V6 Trigger+のデメリット
デメリットはほとんどないんですが、強いて言えば充電式なので、すぐに充電が切れてしまいます。吸引力が強い為なのかもしれません。
常に充電しておくと、その悩みは解消されますけどね。
あとは充電にも時間がかかります。これだけの吸引力だとパワー全開なので仕方ない事なのかもしれないですが。
Dyson V6 Trigger+の総合評価
我が家のような小さい子供がいる家庭や室内でペットを飼っている家庭などには本当に重宝すると思うので我が家には今では必需品です。
なので100点満点中、95点はありますね。
食べカスからダニの増殖やペットの毛やホコリなど、アレルギー物質もこまめに掃除する事でアレルギーを予防する事もできるわけです。
我が家には助かっています。
Dyson V6
Dyson V6 Trigger+の口コミ・評判は?
Dyson V6 Trigger+のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 毎日のちょこっとした掃除にまったく億劫にならずに、手間がいらない。
- 小型なバッテリータイプなのに、吸引力がはんぱない。
- 私の期待値を遥かに超えた満足度でした!
- ノズルのバリエーションが多くて、買い足すとさらに便利!
- コードありの掃除機に比べ、取り回しや煩わしさがまったくなく、もう戻れないです。
- ゴミ捨てがすごく楽で良い。
- 今まで子供の食べカスを掃除機出してという作業でイライラしていたけど、今は壁掛けのダイソン外して吸ってまた戻すという5秒かからないです。
悪い感想や要望などの口コミ
- バッテリーがどうしても短時間ですが、まめに掃除するとそこまで長時間でなくても大丈夫になる。
- 長時間の掃除には向かないので、まめに掃除しない人にはお勧めできない。
- 充電に時間がかかり過ぎ。その割りに、使用時間が6分である。
SNSの反響は?
インスタの評判
Wall-mounted Dyson V6 Slim.
dysonv6
Dyson V6 Trigger+の購入を考えている人へアドバイス
dysonのハンディクリーナーは本当にお勧めです。
アレルギー疾患で悩んでる家庭やペットを室内で飼われている方、また小さい子供がいる家庭や綺麗好きな家庭にはお勧めです。
ハンディだから充電さえあれば、だいたいどこの掃除も可能だし、この吸引力の強さを知ってしまうと他社の掃除機は使えなくなるぐらいの吸引力ですよ。
ハンディークリーナーの各種ランキング記事はこちら
▼小型ハンディクリーナーおすすめランキング!使い勝手良く収納にも便利

▼安いおすすめハンディクリーナーランキング!小回りの利く2台目を選ぼう

▼吸引力の強いハンディクリーナーランキング!パワフルな厳選10台

▼コードレスハンディクリーナーのおすすめ!吸引力や充電機能もチェック
