リビングなどの大きなところではなく、限られたスペースの空気をきれいにしたい場合、よりコンパクトで性能が良い空気清浄機が欲しいですよね。
今回はアメトークの家電芸人のコーナーでも紹介されていたコンパクトな空気清浄機、Blueair社(ブルーエア社)の 「Blue Pure(ブルーピュア) 411」を購入した『中本さん』(38歳/男性)にインタビューをしました。
空気清浄機 ブルーピュア411
空気清浄機 ブルーピュア411 (-13畳) 101436 1台
実際に2ヶ月使用した実践のインタビューですから、よりリアルな視点での良かった点、悪かった点を参考にしてくださいね。
- Blueair(ブルーエア)空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbon(ブルー ピュア 411 パーティクル プラス カーボン) を購入しようと思ったきっかけ
- 空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonを知ったきっかけは?
- 空気清浄機を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った小さめの空気清浄機は?
- 空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonの特徴、性能
- 空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonのメリット
- 空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonのデメリット
- 空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonの総合評価
- 空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonの口コミ・評判は?
- 空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonの購入を考えている人へアドバイス
Blueair(ブルーエア)空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbon(ブルー ピュア 411 パーティクル プラス カーボン) を購入しようと思ったきっかけ
我が家は家族揃って花粉症もちで、毎年春になるととてもツライ思いをしています。少しでも症状の緩和をさせたいと思い、空気清浄機を使用しています。今回の商品は、玄関に置くために購入しました。
これまで、リビングダイニングと寝室の2か所で空気清浄機を使用していたのですが、帰ってきた時にまず玄関先で花粉を落とすことが大事だということを知り、玄関にも追加で設置しなければ!ということで検討しました。
我が家の玄関は、さほど広くはないので、コンパクトサイズの空気清浄機を探していました。
実は寝室で使っている昨年購入した、シャープのFP-FX2という商品が薄型で音も静かでよかったのですが、廃版のようで、他の選択肢を探すほかありませんでした。
ほとんどの商品が、ドーンとインパクトのある大き目サイズだったり、加湿器も一緒になっていて過剰スペックだったりするなか、「blue pure 411」はシンプル機能で、サイズもコンパクトで理想的でした。
空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonを知ったきっかけは?
最初に知ったのは、2018年3月号のゲットナビという男性情報誌でした。「これで十分モノベストランキング」という特集が組まれていて、その中で見たのが初めてです。その時はまだ購入を検討してはいなかったのですが、その後も気になる存在でした。
私は家電やキッチン用品、日用品など普段使うものを見たり、調べたりするのが好きなのですが、最高級品ならば良いというわけではありません。自分の希望するスペックの商品を選びたいタイプです。
この雑誌の特集では、様々な商品の、私が知りたいことが掲載されていて、「そうそう、これくらいの機能で、価格で十分なんだよね、この家電は!」みたいなものが沢山あって、何度も読み返してしまいました。
その後、アメトークの家電芸人でも紹介されてたので余計に欲しくなりました。笑
空気清浄機を買う際に重要視したポイントとは?
私が空気清浄機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の6つです。
- 玄関に置きたかったので、サイズはコンパクト。特に横幅が小さいもの。
- メーカーにはこだわらず、空気清浄機能のみであること。
- 音が小さいパターンに切り替えができる事。
- 機能やお手入れが単純なこと。
- 価格は30000円くらいまでが理想。
- 玄関に置くので、できればデザイン性のあるもの。
購入に迷った小さめの空気清浄機は?
購入に迷った空気清浄機は以下の商品です。
シャープ 空気清浄機 S-style FP-FX2-W
「FP-FX2」は昨年購入し、寝室で使用しており、静かでサイズもコンパクト、デザインもスッキリしていて、主張しない感じが気に入っていて、玄関もこれでいいかなと思っていました。こちらは風量の調節ができ、シャープの特徴である、プラズマクラスターもでます。
しかし、我が家では1年ほどしか使っていない商品なのですが、実際には、2015年発売品だったようで、今年のラインナップからは消えていました。どうやら、昨年買ったのは在庫限りの品だったようです。
そして、他の商品から選ぶとなった時に、雑誌で見た「blue pure 411」を思い浮かべました。性能が良いということを様々なところで見たり聞いたりしていたブルーエアの空気清浄機、これはどんなもんかなと興味を持っていました。
ブルーエアの従来品は商品自体高額で、フィルターの交換が他社より頻繁でかつ高額ということも知っていたので、これまで購入を見送っていました。ところが「bluepure411」はリーズナブル。ためしに購入してみようとなりました。
空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonの特徴、性能
Blue Pure 411のイメージ動画
- 空清適用床面積の目安:~13畳
- 風量:60~200m3/h
- 運転音:17~46dB
- 消費電力:10W
- 1時間あたりの電気代目安:0.075円
直径20センチメートル、高さは42.5センチメートルと、サイズがとてもコンパクト。サイズはコンパクトながら、13畳までが適用面積となっていて、能力も申し分なしです。清浄空気供給量は290-620m/h、消費電力は最大10Wとなっています。
センサーなどはなく、上面の丸いボタンに触れることでと、小→中→大→消の切り替えをします。
円柱状で、花粉やウイルス、PM2.5を360度吸い込み、上面の穴からきれいな空気が出てきます。
フィルターを覆っている、プレフィルターは、布カバー状。
簡単に外して水洗いが可能です。カラーバリエーションは3色展開となっています。フィルターは6ヶ月ごとの交換です。税抜3,000円です。
空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonのメリット
現在使用期間が、2ヶ月弱。玄関に置き始めて、家の中に花粉が侵入するのをだいぶ防いでくれているように感じます。
また、玄関特有のくつのニオイやタイルに雨がしみたニオイ、、我が家は子供の外用のおもちゃや自転車、泥つきの野菜置き場もつながっているので、それらのニオイなども、こちらの商品をおいてから、気にならなくなりました。
空気がさわやかになりました。風量の調整ができるので、花粉のピーク時の日中は風量MAXでゴウゴウ大音量でしたが、就寝時は小にしておけば、寝ている間音は全く気にならず、きれいな空気で朝を迎えられて気分がよいです。
購入してから2ヶ月弱つけっぱなしですが、電気代は変わりません。表示通り、節電タイプなのだと思います。
まだフィルターの交換や、プレフィルターの水洗いはしていませんが、交換は簡単そうなので、心配していません。
プレフィルターにかんしては、この2か月弱でうっすら汚れたかなという程度です。寝室のシャープの空気清浄機同様、使い勝手が我が家にはあっています。
空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonのデメリット
プレフィルターのブルーが、我が家にはちょっと違和感のある組み合わせとなっているのが残念な点。
人気の機種なのか、購入当時他の色は在庫がなく、この色のみだったので、仕方なくこの色になりました。
しいて言えばグレーが良かったのですが、この3色は家の中で浮く色味かなと思います。
ブラウンがあればいいのにと思います。
それと、風量調節ボタンとON-OFFボタンが一緒で、数回押すことになるのが、急いでいるときに不便です。
子供が面白がってボタンを押すので、小→中→大→消を繰り返してしまい、そのたびに元の風量に戻すのが面倒に感じる事も。
フィルター交換はまだしていませんが、他のブルーエアの機種のフィルターより安いとはいえ、年間6,000円(税抜)は高い気がします。寝室で使用しているシャープのFP-FX2もコンパクトで、フィルター交換は他の物より少し頻繁ですが、それでも2年くらいもつようなので。
空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonの総合評価
我が家にはぴったりの商品だったと思います。コンパクトで玄関に置いて邪魔にならないサイズ。空気清浄機単独機能。風量の調節ができ、ボタンは単純。花粉除去能力は申し分なく、購入するにあたり、玄関のニオイの除去ついては考えていませんでしたが、除去できて、とても助かっています。
我が家はご近所の方が突然来ることもあり、やはり玄関はキレイにしておきたいところなので、空気もさわやかになるのはうれしいです。プレフィルターの色だけは本当に残念なのですが、今後他の色が発売されたら、フィルターの購入に合わせて検討してみたいなと思っています。
我が家の場合使用する期間は、おそらく花粉の飛散時期のみになると思うので、フィルターの交換は我が家の場合1年に1回かと思います。それでも毎年なので、コストはかかりますが、何年も使ったフィルターで、本当に空気はキレイになっているのだろうか?と疑心暗鬼にならずに済むと、フィルターについて夫は前向きにとらえています。使って2ヶ月月ではプレフィルターも少し汚れた程度です。
空気清浄機 ブルーピュア411
空気清浄機 ブルーピュア411 (-13畳) 101436 1台
空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonの口コミ・評判は?
「Blueair Blue Pure 411」のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 意外とフィルターが安価で、活性炭層までついて消臭威力があります。
- 1ヶ月稼働しっぱなしにすると、ほこりがそこそこついているので、効果はあると思っています。ペットのニオイも気にならないようになりました。
- 軽くて持ち運びの労力がかからないので、とても重宝しますね。
- かなり静かです。稼働してるか近づいて確認しないとわからないレベルです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 風モードの弱と中の吸い込み強さが違い過ぎる。弱と中の間にもうひとつあればよいのに。
SNSの反響は?
インスタの評判
やっと、見つけたよ
Twitterの評判
せっかく家にいるので私のお気に入り家電を紹介。
空気清浄機のBlueairの Blue Pure 411 Particle + Carbon
長い!笑
今日はフィルターの交換をした。こんなに汚れが溜まってる!フィルターは使い捨てだから衛生面バッチリでお手入れ要らずで楽チン。面倒くさがりな私にぴったり!
いつもありがとう! pic.twitter.com/XPYvmfXggm— しょうこ (@412shoko) April 18, 2020
空気清浄機(Blue Pure 411 Particle + Carbon)のプレフィルターを洗濯する為に交換しました。
交換は簡単で、靴下を履き替えるイメージ。
プレフィルターはストッキングのような布製で、その下に、車のエアクリーナーのような紙製のフィルターがあります。
でも、赤色はちょっと暑苦しいかな😅 pic.twitter.com/fZ9t3lXwUc
— 中田イチロー@RA (@DcSerio) July 23, 2019
これは「Blue Pure 411」フィルターのBefore →After。
6ヶ月間使ったフィルターは、こんなに真っ黒!
あなたはこれを自分の手でお手入れし、もう1回使う気になりますか?だからブルーエアはこう考えます。「フィルターは清掃よりも交換」!#blueair pic.twitter.com/pT8yBcsQ1C
— Blueair(ブルーエア)【日本公式】 (@blueair_jp) May 24, 2018
空気清浄機 Blue Pure 411 Particle + Carbonの購入を考えている人へアドバイス
我が家の場合は玄関での使用ですが、個室でも十分な能力を発揮してくれます。コンパクトサイズなので、子供部屋でも十分ですし、一人暮らしのお部屋でもおしゃれかと思います。
操作ボタンのところで風量識別のランプが点灯するくらいで、夜寝るときに明かりが気になるということもないと思われます。アメトークの家電芸人の回でもおすすめされていた商品です。
最近の家電は、高額商品が増え、いらない機能も沢山あるなと思います。お店で店員さんにアドバイスを求めると、そういったものは便利だと勧められますが、いざ購入しても使いこなせない機能ばかりだと感じています。
その点こちらは、使いこなせないなんてことは全くないので、老若男女におすすめできる、やさしい商品のように思います。単純明快でリーズナブルな空気清浄機をお探しの方には、ぴったりの商品だと思います。
コメント