iRobot ロボットクリーナー ルンバ960を5ヶ月ほど使ってみた『くうさん』(46歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼同じ商品の他の方のレビューはこちら

iRobot ロボットクリーナー ルンバ960を購入しようと思ったきっかけ
もともと掃除が面倒で、掃除と言えば、掃除機を週2,3回かける程度でした。かけ方も、見えるところをササッと行う感じで、見えるごみはなくなりますが、本当にゴミが取れきれているのか実はやや気になっていました。
面倒くさがりの私は、お掃除ロボの存在は知っていましたが、「どうせ値段も高いし自分でなんとか掃除すれば購入の必要はないかな」と、あまり気にも止めていませんでした。
また、ダスキンのようなお掃除サービスは、使いたいなと思いつつ、継続は無理なので、時々スポットで水回りなどの掃除をお願いしていました。
そんな時、ダスキンのキャンペーンで、「ダスキンモップとお掃除ロボのレンタルが月に千円」というのを目にし、千円ならと思い、申し込んでみました。
我が家にそのお掃除ロボが届いた日、主人もいたのですが、「そんな家電必要か?」と嫌がられたのですが、早速動かしてみると、その可愛さと動きが気に入り、更に取れた予想以上のゴミの量に夫婦で驚き、これはレンタルではなくて購入しようと、2人で即断しました。
iRobot ロボットクリーナー ルンバ960 メッドシルバー R960060 R960060
iRobot ロボットクリーナー ルンバ960を知ったきっかけは?
午前中に、ダスキンのお掃除ロボを目にした私たち夫婦は、夕方には家電量販店に足を運んでいました。とりあえずお掃除ロボと言えば「ルンバ」の存在がありましたから、実際、その実物を見たかったのです。そこで、いろいろ性能や動きを比較しているうちに、やはり「ルンバ」が一番だと思いました。
ロボット掃除機を買う際に重要視したポイントとは?
私がロボット掃除機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.機能
部屋の中を綺麗に掃除して、吸引力があるもの。
2.楽しさ
ルンバの専用アプリがあり、掃除の結果や汚れていた箇所がわかり、使いたい意欲を起こさせました。
3.デザイン
丸いものや三角、小型の者ものもありましたが、隅までしっかり掃除ができて、やはり広範囲掃除でき、高機能の大きさのものを選びました。
購入に迷ったロボット掃除機は?
購入に迷ったロボット掃除機は以下の商品です。
パナソニック ルーロ
パナソニック ロボット掃除機 RULO(ルーロ) ホワイト MC-RS300-W
これがダスキンでレンタルしてたものと同機種のようでした。
東芝 トルネオ
日立 ミニマル
シャープ ココロボ
掃除機といえば吸引力ですが、店員さんお話では、やはりルンバが一番吸引すると言っていました。また、動き方も、ランダムに動く他機種よりも、効率よく動く機種の方がスマートだと感じました。
そのためAI搭載の機種に絞りこみ、ルンバの上位機種が一番の候補になりました。また一番の決め手になったのは、操作性です。アプリがあり、外出先からでも動かせること、掃除の履歴が残ることなどがありました。
最初はメーカーにはこだわらないでいましたが、やはり機能があって楽しい家電が良いと考えました。アプリでの操作は、掃除を楽しくさせてくれるものだったので、最終的にルンバ9シリーズに決定しました。
その他の掃除機ロボットのレビュー

iRobot ロボットクリーナー ルンバ960の特徴、性能
専用のアプリがあり、外出先からでも動かせる。また、お掃除スケジュールの管理ができる。(週3回9時からというように勝手に掃除をしてくれる)
掃除が終わった後、クリーンマップレポートなるものが表示され、掃除エリアと、集中的に掃除した場所を教えてくれる。
掃除機が何かにつまづいたり、トラブルが生じた際、「ルンバが助けを求めています」と表示されるのですが、それを探しに行くのと、困っているルンバを見るのがこの上なく楽しい。
デュアルバーチャルウォールという付属品があって、それを立てておくと、半円形で入れないエリアが出来上がるので、ルンバにぶつかってほしくないものがある場合、大変助かる。
iRobot ロボットクリーナー ルンバ960のメリット
購入して5ヶ月がたちますが、週に2,3回動かしています。
今まで掃除と言えば見えるごみが取れている程度の認識だったものが、掃除方法も時間も、わたしより丁寧に掃除をするので、半端なくゴミが取れるので嬉しいです。素足で歩くと床がつるつるに感じます。
また、ラグマットなども吸引力がよいので、髪の毛などもしっかりとれます。そして、外出中にセットして動かしておけば、自宅に帰ってくればルンバは一見動いていないように見えますが、ダストボックスを開けるとゴミがあるので、昔使ったゴキブリホイホイを見るようなイメージなのですが、掃除に思い切り満足感が得られます。
本当に楽しくなりました。掃除した場所のリポート、外からのスケジュールの調整など、今まで日常にあまりスマートスピーカーや家電のAI化について考えた事がありませんでしたが、こんな風に日常が便利になっていくのかなと本当に実感しています。
ルンバの邪魔にならないよう、ソファの上に寝そべり、ルンバを動かし、洗濯機を回し、食洗機も動かす。。この楽してる自分が好きです。
↑ローラーを外したところ
↑充電できるホーム ベース。
iRobot ロボットクリーナー ルンバ960のデメリット
家電量販店ではあまり気にならなかったのですが、やはり大きいです。その大きさが入れない場所は当然掃除ができないので、ベッドサイドなどの幅は注意した方が良いと思います。我が家は実際ルンバのためにベッドの位置を変えました。
また、ルンバの高さもローテーブルがある家庭は、その下に潜り込めるか、きちんと採寸が必要です。
あと、ダストボックスは水洗いできませんので、自分でこまめな掃除が必要です。やはり水洗いのようにはスッキリ綺麗にはなりませんが、私はエアーダスターで掃除をしてしまうのであまり気にはしていません。
それと、部屋は綺麗になりますが、一番埃をカブってくるのは、ルンバの上部です(笑)ここは誰も掃除してくれませんから、自分で掃除してあげることが必要です。
iRobot ロボットクリーナー ルンバ960の総合評価
総合評価は「買って大正解!」です。今まで掃除は「やらされている」感が強かったのですが、今はゴミが見たいがために「掃除機を動かす」という風に気持ちが変わっています。つまり楽しいのです。こんな風に思うことができるなら、掃除も苦ではないし、発想の転換だと思います。
ゴミも、ササッと掃除機を滑らすだけよりも、明らかに取れていると思いますし、エラー標示も、助けを求めてると表示されると本当に可愛いです。ゴミも取れて、部屋もきれいになり、レポートを確認する楽しみも増えたので、良い買いものだったと思います。
iRobot ロボットクリーナー ルンバ960 メッドシルバー R960060 R960060
iRobot ロボットクリーナー ルンバ960の口コミ・評判は?
iRobot ロボットクリーナー ルンバ960のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。以下のリンクをご覧くださいね。

SNSの反響は?
インスタでもルンバ960を使っている方の投稿が目立ちますね。料理の幅が広がるようです。以下のリンクをご覧くださいね。

iRobot ロボットクリーナー ルンバ960の購入を考えている人へアドバイス
「できれば楽に掃除したい」「あんまり埃気にならない」「面倒くさい」などと思う人はぜひぜひ買ってみて欲しいと思います。自分は綺麗好きじゃない、という方にむしろオススメします。
多分本当の綺麗好きな方は、お掃除にこだわりがあったり、目で見て掃除しないと気が済まない部分があるかもしれません。
そうではないからこそ、お掃除が楽しくできることに喜びを感じられることと思います。そして日頃のサボりが、ダストボックスに如実に表れるのです。それを楽しめる人にぜひこのお掃除ロボを使ってもらって、お掃除が好きになってもらえばいいなあと感じました。
- 『くうさん』(46歳/女性)のその他のレビューはこちら
