Ergobabyのベビーキャリア「ADAPT クールエア」を半年ほど使ってみた『タミーさん』(34歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
Ergobaby アダプト クールエア
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 肩、腰への負担は格段に減った!
- 安定感と密着感からか、赤ちゃんがすぐに寝る!
- 丸ごと洗えるので衛生面で安心できる!
- 胸のストラップを自分で止めるのに苦労する!
- 小さく折りたたんでもそれなりにボリュームがある!
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼同じ商品の他の方のレビューはこちら

- Ergobaby(エルゴベビー)ベビーキャリア「ADAPT(アダプト) クールエア」を購入しようと思ったきっかけ
- Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」を知ったきっかけは?
- 抱っこ紐を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った抱っこ紐は?
- Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」の特徴
- Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」のメリット
- Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」のデメリット
- Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」の総合評価
- Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」の口コミ・評判は?
- Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」の購入を考えている人へアドバイス
Ergobaby(エルゴベビー)ベビーキャリア「ADAPT(アダプト) クールエア」を購入しようと思ったきっかけ
第一子の出産を前に産後に必要なものを調べて購入を進めていました。
今はネットで商品が買えて、すぐに届く為、産後に赤ちゃんの様子を見ながら必要であれば購入をすれば良い商品も多くありますが、友人や出産経験者からの話で抱っこ紐は出産前に購入して準備をしておいた方が良いとアドバイスをもらっていました。
抱っこ紐は周りの人の話からエルゴが使いやすい、肩、腰への負担が少ない、サイズ調整が可能なので、夫婦兼用で使えるなど、良い点を多く聞いていました。実際使っている人も多く見ていたので、エルゴに決めていました。
新製品がどんどん出ていて、現在はどんな商品があるのか店頭やネットで調べてよい製品だと思い購入を決めました。
Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」を知ったきっかけは?
抱っこ紐はエルゴと決めていたのでインターネットと子供用品の専門店(ベビザラス)で知りました。
抱っこ紐を買う際に重要視したポイントとは?
私が抱っこ紐を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.メーカー
エルゴの抱っこ紐は1つは必ず購入すると決めていました。
2.機能
抱っこした時の肩、腰への負担軽減されるつくり、1つの抱っこ紐で新生児から使え対面だき、腰だき、おんぶと3パターンの使い方ができる点も良かったです。
3.デザイン
主人と兼用で使う為、派手な柄の物は避けていました。またメッシュ素材なので夏場の暑い時期でも使いやすいと思いました。
購入に迷った抱っこ紐は?
購入に迷った類似商品は、エルゴベビー ベビーキャリア アダプト、エルゴベビー ベビーキャリア、ベビービョルン ベビーキャリアONE KAI AIRです。
エルゴベビー ベビーキャリア アダプト
エルゴベビー ベビーキャリアOMNI 360
ベビービョルン ベビーキャリアONE KAI AIR
購入を迷っていた商品で、エルゴの抱っこ紐があります。エルゴの抱っこ紐は通常新生児の時はインサートという赤ちゃん用のクッションを使う必要があります。
インサートでも5,000円程しますし、新生児の時期を過ぎたら全く使わなくなる物で、捨ててしまう訳にもいかず、取っておくにも場所を取る…という先輩ママさんの声を多く聞いていました。
インサートが必要な製品は前からあるので種類(柄・素材)も豊富で可愛らしいデザインの商品もありますし、価格もセール商品でお得に購入できる物も多くあったので迷いましたが、やはりインサート無しで使える商品にしようと思い、アダプトシリーズに決めました。
アダプトシリーズ(インサート無しで使える)でメッシュでは無い製品とも迷いましたが、夏場の暑い時期を考えるとメッシュの方が涼しげだし、冬場はアウターを付ければ良いので、メッシュ素材に決めました。
最後にベビービョルンでインサート無し、メッシュ素材の商品があり、こちらとも比較しましたが、装着方法が私はエルゴの方が簡単に感じたのと、やはり装着した感じがエルゴの方が楽に感じたので、購入した商品に決めました。
Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」の特徴
- 3Dエアーメッシュをキャリア全体に採用。
- 高い通気性で、赤ちゃんもパパもママもずっと快適です。
- 1エルゴノミックポジション・シートが新生児か幼児(3.2kg〜20kg)までの成長に合わせて調節ができます。
- 2クロス装着も可能な肩ストラップと、腰サポート付きウエストベルトが赤ちゃんの荷重を分散。長時間の使用でも快適です。
- 3クッション入りのネック&ヘッドサポートが、頭と首を支えます。
- 4スリーピングフード:首カックンのサポートや、日除けにスリーピングフード
- 対面抱き:生後1カ月から24カ月(体重12.2kg)まで
- 腰抱き:6カ月から24カ月(体重12.2kg)まで
- おんぶ:6カ月から36カ月(体重15kg)まで
↑胸ベルト
↑肩ベルト
↑腰ベルト
まずは一番多く使うであろう対面抱き、子供の首が座ってしっかりしてきたら家事をする時に便利なおんぶ、最後にあまり頻度は無いかもしれませんが、腰抱きと3パターンの利用が出来る抱っこ紐です。
前述しましたが、エルゴの抱っこ紐は新生児期にはインサートという赤ちゃんクッションが必要ですが、この抱っこ紐は必要ありません。
また安全対策として日本販売品限定の様ですが、落下防止の為に赤ちゃんに装着するベビーウエストベルトも付いています。
ベビーウエストベルトは赤ちゃんの腰に装着して、抱っこ紐本体に付いているバックルで固定して母親が前かがみになった時の赤ちゃんの落下事故を防ぐ為の物です。
エルゴの抱っこ紐にはフードが付いていて、ポケットに収納出来る商品が多くあります。(他メーカーは別売りが多いようです。)
この抱っこ紐にも付いており、赤ちゃんが寝てしまった時や小雨の時などにはフードを使ってあげています。
エルゴベビーキャリア アダプトの簡単な使い方
Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」のメリット
購入後、約半年が経ちました。
この抱っこ紐を使っていると、他の抱っこ紐と比べて肩、腰への負担は格段に少なく感じますし、何よりも赤ちゃんをしっかり固定して抱っこしてあげる事が出来るので、安心して気持ち良いのかすぐに寝てしまいます。
特に新生児〜生後3ヶ月頃までは熟睡するまで10分かかった事は無いくらい毎回すぐに寝てくれました。
最近は色々な物に興味を持ち始めた為、キョロキョロしてしまい寝ない時もありますが、不機嫌でグズグズしていても機嫌はすぐに直ります。
肩紐が厚くしっかりとしているので、肩に食い込むこと無く使用出来ます。
また赤ちゃんが生後4ヶ月くらいになると何でも舐めてしまう時期になり、抱っこ紐の口にあたる部分も毎回舐めて、しゃぶってしまう様になりました。
ヨダレカバーもあり付けていますが、衛生面が気になるので、抱っこ紐を丸ごと洗濯出来るのも良かったです。
洗濯ネットに入れれば、洗濯機の弱モードで洗濯が可能ですので1ヶ月に数回は洗う様にしています。
Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」のデメリット
使い始めの頃は、胸ストラップを自分で止めるのに苦労しました。
赤ちゃんを抱っこしたまま、両腕を肩の後ろに回してバックルを止める必要がある為、身体の固い私は腕、肩が痛かったです。
始めのうちは誰かが近くに居る時は、胸ストラップのバックルは止めてもらっていました。居ない時は毎回必死になってバックルを止めていました。主人はまだ1人では止められないので、2人がかりで装着しています。
肩ストラップが厚くしっかりしているので肩に食い込まず良いのですが、使わない時に小さく折りたたんだ時にかなりボリュームがあります。
使い始めは特に収納しづらく感じました。またフードの生地が薄いので、赤ちゃんの日よけにはならない気がします。
エルゴの他のタイプで厚手の生地の物があるようです。もう少ししっかりした生地であれば良かったと思いました。
おんぶをする時に、赤ちゃんを一度横抱きしてからベルドごと背中まで回す必要があり慣れるまで装着が難しかったです。横抱きする際に一方の肩紐を腕を通す為に長めにしておき、おんぶした後に長さの調整をする必要があるのも手間だと思いました。
Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」の総合評価
総合的に判断してこの抱っこ紐を購入して良かったです。
インサートが必要なタイプのエルゴを使っているママ友さんは赤ちゃんをインサートに寝かせる→エルゴにセットする→エルゴを自分に装着すると、手順が多くて大変そうでしたし、夏生まれの赤ちゃんの場合はインサートが蒸れて赤ちゃんが暑そうだと言っていました。
洗濯機で丸洗いをしても生地がへたる事もないので、気兼ねなく洗濯が出来て衛生的で安心です。腰ベルトのサイズ調整も簡単に出来るので主人と共同で使っていますが、ストレス無く使えています。
何よりも赤ちゃんを長時間抱っこしなければならない時の疲れ具合が他に持っている抱っこ紐とは異なります。肩紐も食い込まないし、腰ベルトでしっかり固定しているので安心感があります。
Ergobaby アダプト クールエア
Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」の口コミ・評判は?
Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 最初ベビービョルンを買ったんですが、子供の成長と共に腰と肩に負担がかかり痛くなり、アダプトを購入しました。メッシュでかなり楽です。洗濯もしやすいし、型崩れもないです。
- 自分が使用していた抱っこ紐を友達が痛くなるやつだと指摘されました。進められるままにアダプトを購入したら、驚くほどの安定感。
- 旦那さんも装着できます。調整と通気性が完璧。
- 新生児を抱っこして長い時間背負うのには間違いない。
- インサートが要らないので楽。
- 5年前に買ったエルゴと比べて進化している。さすが。
悪い感想や要望などの口コミ
- 装着が難儀。慣れが必要。
- お尻の堅い折れ目の部分が直接当たるので、赤ちゃんの快適性を疑う。
- 肩バックルが下がってるので、届かない。
SNSの反響は?
インスタの評判
普通のエルゴは暑くてごつい。エルゴアダプト最高!
子供でも調整可能。
これならエルゴでお出かけするの楽しみだね
Ergobabyベビーキャリア「ADAPT クールエア」の購入を考えている人へアドバイス
新生児期から長時間抱っこする可能性が高い方におすすめです。赤ちゃんによっては抱っこ紐を嫌がる赤ちゃんもいるそうです。
我が子は嫌がる事なく抱っこされてくれましたが、もしも嫌がって全然使わなかったらもったいないかもしれません。(他のエルゴの抱っこ紐でインサート無しの月齢になってから使えば充分かもしれません)
デザインは柄が無くシンプルなので、シンプル好きの方や旦那様と奥様と一緒に使いたい方にもおすすめです。現在はカーキ、ディープブルー、ブラック、グレーと使いやすい4色で展開しているようです。
メッシュ素材は洗濯しやすいですし、部分的に洗ってもすぐに乾きます。また春先から夏の暑くなる時期でも快適に疲れるので暖かくなってきたこれからの時期に購入を考えている方におすすめです。
- 『タミーさん』(34歳/女性)のその他のレビューはこちら

抱っこ紐の各種ランキング記事はこちら
▼新生児におすすめの抱っこ紐ランキング10選!選び方やタイプ別特徴も解説
