花粉症やハウスダストなどのアレルギーに空気清浄機は必須アイテムになってきました。特にパナソニックのナノイーXは花粉除去に1番力を入れている空気清浄機として人気ですね。
今回は家族全員が花粉症という『maribettyさん』(34歳/女性)が対策として導入した「ナノイーX F-VXP90」について、インタビューしました。
ナノイーX F-VXP90
実際の使用感や特徴などを伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- Panasonic 加湿空気清浄機 ナノイーX F-VXP90を購入しようと思ったきっかけ
- Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90を知ったきっかけは?
- 加湿空気清浄機を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った加湿空気清浄機は?
- Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90の特徴、性能
- Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90のメリット
- Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90のデメリット
- Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90の総合評価
- Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90の口コミ・評判は?
- Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90の購入を考えている人へアドバイス
Panasonic 加湿空気清浄機 ナノイーX F-VXP90を購入しようと思ったきっかけ
一家全員、花粉症で苦しんでいたからです。夫婦ふたりに加え、2歳の娘までも花粉症を発症しました。主な症状は、くしゃみと鼻水です。
大人は薬を飲んで症状を抑えることができますが、幼い子どもには薬を与えられないので、空気清浄機を購入することにしました。室内の花粉やハウスダストを少しでも減らして、症状を和らげてあげたいと思ったのです。
実は今まで、空気清浄機の効果をあまり信じていませんでした。「本当に空気がきれいになるのか。ただの気休めだろう」と疑っていました。
しかし調べ始めると、一般家庭での空気清浄機の普及率は約4割と高く、多くの方がその効果を実感していることが分かりました。花粉症対策としても有効なようなので、空気清浄機の購入を検討し始めました。
Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90を知ったきっかけは?
空気清浄機の購入にあたり、まず家電に詳しい父に相談しました。すると「パナソニックの空気清浄機はすごいぞ。花粉もPM2.5も撃退するし、テレビの上のほこりも付きにくくなるらしい。」と勧められました。
その後ネットや家電量販店で情報を集め、パナソニックに決めました。
加湿空気清浄機を買う際に重要視したポイントとは?
私が加湿空気清浄機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
- 機能性。花粉やハウスダストを強力に吸引できることが最重要でした。
- お手入れの簡単さ。私はズボラなので、日々のお手入れがなるべく楽なものを探しました。
- デザイン。リビングに置くので、部屋になじみやすいすっきりとしたデザインも重視しました。
購入に迷った加湿空気清浄機は?
購入に迷った加湿空気清浄機は以下の商品です。
ダイキン 加湿空気清浄機
シャープ 加湿空気清浄機
比較検討した各項目は以下になります。
1.吸引方法について
リビングに置きたいので、通行の邪魔にならないよう「前面吸引」が必須条件でした。シャープは「背面吸引」で、壁から離して設置する必要があるので、すぐに候補から外れました。
パナソニックもダイキンも「前面吸引」ですが、パナソニックの特徴である「メガキャッチャー」に惹かれました。
これは、床上30センチに溜まりがちな花粉やハウスダストを吸引するための機能です。前面のパネル下の開口部が大きく開いており、下からの吸引力を高めているそうです。
2.お手入れについて
家電量販店で、「お手入れが1番簡単なものを教えてください」と聞くと、パナソニックを勧められました。ダイキンは加湿フィルターを1ヶ月に1回、ぬるま湯または水で1時間も 「つけ置き洗い」しなければならないそうです。時間がかかって面倒くさそう。。。
方パナソニックは、1ヶ月に1回 「押し洗い」のみでOK!つけ置き洗い不要で、すぐに終わります。
断然、パナソニックの方がお手入れしやすそうで気に入りました。
3.デザインについて
これは各社大差は無かったのですが、パナソニックのF-VXP90の白色はシンプルでリビングに合わせやすいと感じました。
Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90の特徴、性能
- 本体寸法:幅39.8×高さ64×奥行き26.8cm
- 電源:交流100V 50/60Hz
- 消費電力:(ターボ)88.0W、(中)11.0W、(静音)5.5W
- タンク容量:約4.0L
- 本体重量(kg):11.8
ナノイーXで花粉を無力化
花粉をはじめとするアレル物質や空気中の汚染物質を、無害な物質へ99%以上変性させるそうです。目に見えないのですごさを実感しづらいですが、素晴らしい技術なのでしょう。
高度な検知センサー
特に「人センサー」はパナソニック独自の機能だそうです。人の動きを感知して自動で吸引するので、花粉が舞い上がる前に吸引してくれます。
適用床面積の広さ
F-VXP90の適用床面積は「一般家庭で40畳」と、比較した中で最大でした。我が家のリビングは18畳ですが、吹き抜けがあるので大きめのサイズを選びました。
Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90のメリット
使用して2ヶ月経ちますが、正直なところ効果ははっきりとは分かりません。
花粉症の症状は続いており、花粉が撃退されている実感は無いのですが、空気清浄機が無かった場合はもっとひどい症状だったかもしれないです。
しかし、センサーの感度の高さには感激です!外出して家に戻るとすぐに「花粉・ハウスダストセンサー」が赤く光ります。
そして10分ほどして空気が清浄されると青色のランプに変わります。
また、卵を焼いたり、ニラを切ったり、少しでもニオイの出る調理をすると、「においセンサー」が反応します。これらのセンサーを見ていると楽しいですし、空気を清浄してくれているんだと分かって嬉しいです。
我が家では24時間つけっぱなしで自動運転しています。汚れを感知すると、前面のパネルと上部のパネルも大きく開き、パワフルに稼働し始めます。それでも音はとても静かです。
チャイルドロック機能があるので、子どもがいても安全です。2歳の娘がしょっちゅう空気清浄機をのぞきに行きますが、触って危ないところは無いので安心です。
Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90のデメリット
本体はかなり大きくて重たいです。キャスターがついているので動かすのは楽てすが、1.1kgあるので持ち上げるのはしんどいです。
加湿の為、毎日タンクに水を補充する必要があります。
この作業も面倒だし忘れそうだなと心配でしたが、タンクが空っぽになると音で知らせてくれるし、すぐにできる作業なので思ったほど苦にはなりませんでした。
タンクのお手入れは、毎日水を3分の1ほど入れてかしゃかしゃ振り洗いするだけでOKです。
イオン除菌ユニットと加湿フィルターセット、トレーは1ヶ月に1回の掃除が必要で、少し面倒です。
集じんフィルターは1週間に1度掃除機でほこりを吸い取っていますが、毎回かなりの量のほこりが付着しています。それだけ汚れを吸引してくれた、ということなので頼もしいです。
期待していたテレビの上のほこりには、あまり効果はありませんでした。テレビから2メートルほど離して置いているので、もっと近づけて設置すれば効果がよく分かるかもしれません。
Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90の総合評価
100点満点で評価すると、70点です。パナソニックのF-VXP90は、他社製品に比べると価格が高かったことと、花粉症対策としての効果が実感しづらいことが、減点の理由です。
しかし、ほこりやニオイはよく吸引してくれているので、買って後悔はしていません。空気清浄機があれば花粉も減っているはずだしほこりも溜まりにくくなっているはず、と思って過ごすと、気持ちが明るくなります。
ナノイーX F-VXP90
Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90の口コミ・評判は?
Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ほとんど自動設定で動かしています。これだけでもう完結するので、とても楽です。
- 子供のアレルギー対策、風邪予防に購入を決めましたが、予想以上に効果を感じています。
- 壁にピタリのところに置いても、前面吸い込みなので、邪魔にならずに良いです。
- 27畳のリビングに設置しましたが空気が澄んでいる感じがして気持ちがいいです。
- 猫のトイレのニオイ対策で買いましたが、気にならないレベルまで軽減しました。
- 吹き抜けのリビングに設置していますが、湿度60%をずっと維持しています。メンテも楽で重宝しますね。
悪い感想や要望などの口コミ
- やはり見た目が大きく圧迫感がある。
SNSの反響は?
インスタの評判
この投稿をInstagramで見る
料理のニオイはもちろん!今の時期しんどい花粉も気にならずとても過ごしやすくなりました
ナノイーからナノイーXへ
Twitterの評判
我が家はメルカリで買ったF-VXP90(ハムスターの居るリビング)とF-GMG01(キッチン)を動かしています。
ナノイーXが良いかと思い、奮発してF-VXP90を買ったのですが、ナノイーのF-GMG01も負けず劣らずなので、とりあえず高い物ではなく、買えそうな物を買った方が良いのかな?と思っています。 pic.twitter.com/BfxGzrlx3l
— 狸親父@プレパパ35歳 (@tanuuking) March 7, 2020
Panasonic 加湿空気清浄機 F-VXP90の購入を考えている人へアドバイス
加湿器の適用床面積は、実際の部屋より大きめがオススメです。
家電量販店で聞いたのですが、部屋にはソファなどの家具があって妨げになっているので、置きたい部屋の2倍の広さの機種を選ぶと良いそうです。サイズが大きくなっても、電気代はそれほど大きくは変わらない、というアドバイスももらいました。
24時間自動モードでつけっぱなしでも、1ヶ月300円ほどだそうです。
- 『maribettyさん』(34歳/女性)のその他のレビューはこちら

空気清浄機の各種ランキング記事はこちら
▼空気清浄機の目的別おすすめランキング♪ペット・ハウスダスト・タバコ・花粉【2018年版】

▼安い空気清浄機のおすすめベストランキング♪コスパ良しの売れ筋商品【2018年版】

▼おしゃれでデザイン性抜群の空気清浄機♪インテリアとして使える商品ベスト10!【2018年版】

コメント