日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900を1年ほど使ってみた『腰太郎さん』(39歳/男性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 日立 コードレス掃除機 パワーブーストサイクロン PV-BFH900を購入しようと思ったきっかけは?
- 日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900をどのようにして知りましたか?
- コードレス掃除機を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったコードレス掃除機は?
- 日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900の特徴、性能
- 日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900のメリット
- 日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900のデメリット
- 日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900の総合評価
- 日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900の口コミ・評判は?
- 日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900の購入を考えている人へアドバイス
日立 コードレス掃除機 パワーブーストサイクロン PV-BFH900を購入しようと思ったきっかけは?
単純に前の機種が故障になったためになります。我が家の傾向になりますがちょっとの故障であればなんとかなるかと無理してそのまま使用し続けて最終的にどうしようもなくなってから購入を決意します。
以前のがTOSHIBAのキャニスタータイプでした、故障は電源は入るが切ることができなくなり、それでも私個人としては使用し続けていましたが、久々に妻が使用して我慢できなくなって「買い替える」と宣言して購入に至ります。
その中でやはりコードレスであることがまず条件。ただしダイソン社のものは勝手なイメージで値段が高い印象があり、最初から候補のブランドからは外れていました。その中でさまざまな状況においてパーツが色々あった今回の商品を選びました。
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900をどのようにして知りましたか?
当初はネットで見た目とスペックを選んでいた際は別のモノが第一候補だったのですが、実際店頭で見ると、色々な商品がありその中で今回の該当商品もありました。
店員さんから説明を受け実物を操作などした結果、当初の商品よりも今回の商品のほうが総合的にみて色々と便利であったため購入を決めました。
コードレス掃除機を買う際に重要視したポイントとは?
今までがキャニスタータイプだったのでスティックタイプであることが第1条件でした。メーカー自体は特にこだわりなかったのです。
ただスティックで掃除しても重すぎないものであること、持ち運んで動きやすいものであることは多少重視したと思います。
また吸引力というよりかは隅までキチンと吸うことができるか。あとは動かす際に疲れないかなど、特に掃除するときにいかに疲れないかを重視して選びました。
購入に迷ったコードレス掃除機は?
購入に迷ったコードレス掃除機は以下の商品です。
Panasonic MC-SBU310J
パナソニック スティッククリーナー コードレス サイクロン式 レッド MC-SBU310J-R
三菱電機 iNSTICK HC-VXG30P
当初の候補は三菱のiNSTICKが第一候補でした。HC-VXG30Pのほうは充電する所が空気清浄機機能があり、付加価値がつくとよく見えてしまう傾向にあるため店頭で見に行くまでは非常に魅力的でした。
実際に店頭で見ると。購入商品とその近くにライバル商品が並んであり、当初は三菱ありきで店員さんに聞いていましたが、話と実際の操作性を見ると三菱のはやや重たいことがあるのと、やはり空気清浄機は掃除機のおまけよりちゃんとしたものがよいと冷静に考え直して候補から外しました。
パナソニック社は逆に軽さと壁の端まで掃除できる点が魅力でしたが。充電がACアダプタみたいな感じであることがどうしてもコードとか接続できなくなって充電できなくなるのではと感じたため、最終的に今回の商品を選びました。
今回の商品は掃除機としてのパーツの豊富さが魅力であり色々とアタッチメントを変えて掃除できるため隅々まで清掃ができる点が最大の魅力だと思っています。
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900の特徴、性能
本体寸法(スティック時)[mm]:長さ308mm×幅255mm×高さ1012mm
本体寸法(ハンディ時)[mm]:長さ337mm×幅93mm×高さ197mm
本体質量(スティック時)[g]:2100
本体質量(ハンディ時)[g]:1400
クリーナ・タイプ:充電式タテ型タイプ
クリーナ・ブラシ方式:パワーブラシ
吸引種類:乾式
集塵方式:サイクロン
集塵容量[L]:0.2
標準質量[Kg]:2.1
電源方式(コードレス):○(コードレス)
充電式の使用時間:「強」約8分「標準」約40分(約60分※1)※1パワフルスマートヘッド・ミニパワーヘッド非使用時
フィルター:クリーンフィルター/スポンジフィルター
排気方式(分散排気):○排気方向切替シャッター
ごみ処理方式(紙パックorダストカップ):ダストカップ
ブラシ丸洗い:○(回転ブラシ)
ダストカップ丸洗い:○
手元パワーコントロール:○
自走:○
拭きそうじ機能:○
付属ノズル(手元/隙間/ふとん):ミニパワーヘッド、2WAYすき間ブラシ、ハンディブラシ、ほうきブラシ
その他付属品:充電台、ACアダプター、延長パイプスマートホース、お手入れブラシ
上記にも記載したアタッチメントの豊富さだと思います。
小さいサイズに替える事でハンディクリーナーになったり、布団等も掃除できたりします。
また、もって天井も掃除できる仕様にもなります。
このように色々なパーツを駆使することであらゆる場面でこの掃除機が使用できることがわかります。
同系統の1つランクしたの800タイプも候補にあがっていたのですが、アタッチメントが全部はなく後から買ったら結局900と値段は変わりませんということだったので900に決めた理由もあります。
第一にパーツの多さがこの商品の個人的には魅力なのではと感じます。またたまったゴミも基本は触らずに捨てる事ができるため衛生面でも安心する所も良いポイントです
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900のメリット
2月頃に購入してそろそろ1年が経過します。購入してから掃除する頻度があがったので、掃除が楽しいのかこの掃除機が気に入っているのかよくわかりませんが使って良かったのだろうと思います。
やはりコードがないというのは快適でもあります。コードレスは吸引力がと言われていましたが、前の機種が古いのもあって余裕で今回の機種のほうが吸引力があります。
パーツを駆使して様々な所を掃除できるので、充電がなくなってしまうということも何度かあるぐらい隅々まで掃除してしまっています。
ちょっと苦手な所でもパーツを変えれば掃除することができるのでいつもパーツを持ち歩きながら作業をしてきれいに掃除するということとゴミの溜まる所をいっぱいにして捨てたいという気持ちがあるので、結果として充電がカラになるまで掃除しています。
前よりもきれい好きになったのか主夫的になったのかその部分はメリットになるのかなと思います。
あとはキャニスターにくらべると軽くなったで天井とかも持ち上げて作業できる点もメリットになりました。
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900のデメリット
様々なパーツを駆使して掃除するということの反対の意味になりますが、通常の掃除機の形の状態で作業すると割と隅にあるゴミの吸引力が弱いのを感じました。
候補にあがっていたPanasonic社のが壁にくっつくと開いて隅まで吸い取るという能力があったり、単純に吸引力があるダイソン社と比べると確かに隅の部分は使っていくにつれて弱いなという感じはしました。
ただ、その部分はパーツを変える事で対応は可能ですが、本来ならフロアの掃除ぐらいは変えずにそのまま1つのパーツで掃除できるのが楽なのではと思います。(個人的にはパーツを変えるのが変身みたいな感じで楽しいので気にならないですが・・)
また掃除機の吸引で強と弱がありますが、コード付きのキャニスターだと強でガンガンに使用することもできますが、充電式だと強モードの時間が短い(自動的にパワーダウン)してしまうので、結局通常モードしか殆ど使えない点も充電タイプであるため仕方なかなと思います。
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900の総合評価
スティックタイプの掃除機を初めて購入したのですが、概ねこの商品で私的には良かったと思います。
コードが無い分だけ掃除の可動範囲が上がったこと、以前であればコードと本体に気を使って動く方向を考えなければならなかったですが、気を遣わずに動ける点のストレスは解消されたかと思います。
コード付きに比べての吸引力はどうしても弱いです。壁際の部分の弱さは正直感じますが、豊富なパーツを駆使すれば対応できます。
色々なパーツがどういう風に使用すればいいのかは自分で考えていけばいいのではと思います。
充電タイプの掃除機は使用時間が限られるので、ダラダラやってしまうと途中で切れてしまいその時点で掃除をする気力もなくなりますので、スケジュール感をもって掃除をしていただければいいのではと思います。
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900の口コミ・評判は?
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 本体重量は2.1kgあるけど、自走式なのでとても軽く感じます。
- アタッチメントが多いので、ふとん掃除や高所掃除用のスマートホースがとても楽です。
- 排気の方向を変更できる機能は地味にいいです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 強モードでの8分は短い。
SNSの反響は?
インスタでもパワーブーストサイクロンを使っている方の投稿が目立ちますね。
この投稿をInstagramで見る
LEDだからめちゃ明るい。吸引力もあるし、ゴミ捨て簡単。付属品がたくさんで、すんばらしい。
ダイソンより軽い!!家事好きちゃうけど、掃除機楽しくなった。
飯後のお掃除。
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900の購入を考えている人へアドバイス
私が購入したものよりマイナーチェンジしたものが発売されているので、そちらを是非購入していただければとお勧めいたします。
吸引力とか隅の部分の事を考えれば、若干苦手な部分でもあるためダイソン社やPanasonic社をお勧めいたしますが、フロアだけでなく布団やハンディクリーナーにもなる点など多様な使用目的があるため、色々使えるという点から考えるのであればこの商品をお勧めしたいと思います。
充電と保管が壁によりかかってできるため、目の付くことに掃除機をおけるため気が付いた時にすぐに掃除できる点もあります。
今までのコード付きタイプだといちいち押し入れからだしてコンセントを繋ぐ面倒な部分はなく充電さえできればすぐに掃除できる点からもおすすめしたいかと思います。
- 『腰太郎さん』(39歳/男性)のその他のレビューはこちら

掃除機の各種ランキング記事はこちら
▼布団掃除におすすめなコードレス掃除機10選♡寝室を綺麗にしよう!

▼吸引力に注目♪おすすめコードレス掃除機10選!小さな埃までキャッチ

▼価格重視なおすすめコードレス掃除機10選♪安く買いたい人必見!
