自宅でお湯を沸かす時、ガスやIHを使うことに不便を感じることはありませんか?
火にかけていることを忘れて、つい空焚きしてしまったり、早くお湯が使いたいのになかなか沸かなくてじれったい思いをしたり…。
手軽に楽に早くお湯を沸かすには、電気ケトルが便利です。似た機能を持つ電気ポットがありますが、「お湯を沸かす」のが目的なら電気ケトルをおすすめします。
なぜ電気ケトルがいいのか…、安くてコスパがいい電気ケトルが多く登場しているのも理由の一つです。
「お湯を沸かす」というシンプルな目的で使う電気ケトルは、安くてシンプルな機能のものが意外とおすすめだったりします。
ここでは5,000円以下で安い電気ケトルをランキングでご紹介します。
- コスパで選ぶ安い電気ケトルが人気
- 電気ケトルを選ぶ3つのポイント
- 5,000円以下!コスパで選ぶ電気ケトルおすすめランキング10選
- 10位★T-fal (ティファール)/アプレシア KO3908JP
- 9位★アイリスオーヤマ/ricopa アッシュブルー IKE-R800-AA
- 8位★タイガー魔法瓶/ わく子 PCF-G060-P Tiger
- 7位★Aicok/電気ケトル BPA-FREE
- 6位★dretec(ドリテック)/ 電気ケトル PO-143IVDI
- 5位★T-fal (ティファール)/アプレシア プラス コンパクトモデル BI805D70
- 4位★デロンギ/アクティブ シリーズ KBLA1200J
- 3位★Estale/ 電気ケトル MEK-31
- 2位★ T-fal (ティファール)/ジャスティン プラス シンプルモデル KO340178
- 1位★dretec(ドリテック)/ステンレスケトル マキアート PO-115BK2
- 「電気ケトル」Amazon/楽天の売れ筋ランキング
- コスパで選ぶ安い電気ケルトで大満足
コスパで選ぶ安い電気ケトルが人気
電気ケトルを紹介する前に、お湯を沸かすもう一つの家電である「電気ポット」と迷っている方はいませんか。
簡単にその違いをみてみましょう。
電気ポットの特徴
保温機能
電気ポットの特徴でもある「保温機能」。一度沸かしたあとは温度を保つことができるので、いつでもコーヒーやお茶が待たずに飲めます。
容量
容量が大きいのも電気ポットの特徴です。家族全員分のお湯を一度に沸かせるので、容量は2L~5Lという大容量のものまであります。
温度調節
沸かすお湯の温度を設定したり、または保温温度を設定して好みの温度で飲み物を楽しむことができる機能があるものもあります。
- お湯を沸かした後は自動で保温できる
- 大人数にも対応できる容量
- 少人数には大きすぎる
- 本体が大きいので置く場所の確保が必要
- 保温状態が続くと電気代がかかる
電気ケトルの特徴
保温機能
「お湯を沸かす」ということを目的としていて、基本的に保温機能はついていないものがほとんどです。中には保温機能がついているものもありますが、その分価格は高くなる傾向にあります。
容量
電気ポットよりは容量が少なく、1L以下の容量のものが多いです。
一人用でも手軽にお湯を沸かせる容量で、置き場所に困らないコンパクトなサイズ感というのも重宝されています。
温度調節
沸かすお湯や保温温度の調整機能はついていません。ポットの素材によっては、熱を逃がしにくく自然保温できるというものが多くあります。
- 早くお湯を沸かせる
- コンパクトサイズで置く場所に困らない
- 沸かした後に自動でOFFの機能がある
- 価格が安い
- 経済的である
- 5人家族など大人数向きではない
- 保温機能がないのでその都度お湯を沸かす必要がある
いかがでしょうか。電気ポットと電気ケトルは、同じ「お湯を沸かす」家電ですが、ライフスタイルやシーンによって、どちらが適しているのかは変わります。
ここでは、「コンパクト・手軽にお湯が沸かせる・経済的」という3つのポイントから電気ケトルをご紹介していきます。
電気ケトルは2,000円~3,000円の価格帯のものも多く販売されています。
失敗しない電気ケトル選びのポイントをみてみましょう。
電気ケトルを選ぶ3つのポイント
①沸騰時間
電気ケトルはスイッチを入れてからお湯が沸くまでの時間が早いというのがメリットです。どのくらいの容量がどのくらいの時間で沸くのかを確認しましょう。
1,000ml以下の容量のものが多く、「1,000ml:5分で沸騰」が一般的な沸騰時間のようです。
②経済的
容量が少ないので1回あたりの消費電力がそんなにかかりません。900w~1200wというのが一般的です。
また、保温機能がついていないものがほとんどで、沸騰後は電気代がかからないのも嬉しいポイントです。
③コスパ
早くお湯を沸かせるという機能に注力し、不要な機能はつけずに極力シンプルにすることで、価格を抑えた電気ケトルが続々登場しています。
ただ値段が安いだけではなく、求める機能はしっかり満たしているコスパのいい商品を選ぶことが最も重要です。口コミ、レビューなどを確認し、満足度や使用感をチェックしてみましょう。
5,000円以下!コスパで選ぶ電気ケトルおすすめランキング10選
ここでは「5,000円以下の電気ケトル」にスポットを当ててみました。ランキングをご覧ください。
10位★T-fal (ティファール)/アプレシア KO3908JP
電気ケトルでは売れ筋として名前が登場するティファールですがこちらは「T-fal (ティファール) /アプレシア KO3908JP」
1250Wのパワーでお湯が沸くのも早く、王道機種としておすすめします。抗菌仕様で細菌による臭いや着色も防止してくれるので、衛生的に使えます。口コミもいい商品です。
- 自動電源OFF機能
- 空焚き防止
- 140ml:約50秒で沸騰
サイズ | 幅21.5×奥行15.3×高さ18.0cm |
重量 | 789g |
容量 | 800ml |
コードの長さ | 1.3m |
消費電力 | 1250w |
ケトル素材 | プラスチック、抗菌素材使用 |
機能 | 自動電源オフ機能/空だき防止機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 銀イオンで除菌してくれるところが衛生的で嬉しいです。
- ティファールは安心・安定のブランドなので問題なく長く使えます。
- 沸騰すると自動で電源が切れるので、シンプル操作で使いやすいです。
- 沸騰するのがとても早いので便利です。
悪い口コミ
- 蓋が取り外すタイプなので両手を使わないといけない、蓋の置き場所に困ってしまいます。
- 安っぽい外見に感じますが、お湯はすぐ沸き、一人用として重宝しています。
9位★アイリスオーヤマ/ricopa アッシュブルー IKE-R800-AA
調理家電でここのところ大人気のアイリスオーヤマですが、電気ケトルも可愛いと評判になっています。
こちらの「アイリスオーヤマ/ricopa アッシュブルー IKE-R800-AA」は、かわいいパステル調のカラーと容量で、一人暮らし用としても大人気。
本体はプラスチック素材です。自動電源OFF 、空だき防止機能もしっかりついていて、安くても安心して使える電気ケトルです。
- 自動電源OFF機能
- 空だき防止機能
- ふたに開閉ボタンつき
- 800ml満量:4分で沸騰
サイズ | 幅約15×奥行約19×高さ約26cm |
重量 | 約0.8kg |
容量 | 約800ml |
コードの長さ | 約1.3m |
消費電力 | 1200w |
ケトル素材 | プラスチック |
機能 | 自動電源Off機能/空だき防止機能/蓋開閉ボタン付 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- お湯が沸くのも早くて一人用の電気ケトルとして重宝しています。
- 他にはないカラーで部屋に置いていてもかわいいです。お友達へのプレゼントにも選べそうです。
悪い口コミ
- 写真で見るとステンレスに思っていましたが、プラスチックだったので実際はちょっとやすっぽい感じがします。
- 沸騰した時に側面が熱くなるので気をつけないといけません。
8位★タイガー魔法瓶/ わく子 PCF-G060-P Tiger
タイガー 魔法瓶 電気 ケトル 600ml ピンク わく子 PCF-G060-P Tiger
安心の国内メーカー「タイガー魔法瓶/ わく子 PCF-G060-P Tiger」です。
電気ポットでも大人気のタイガーの製品が、電気ケトルならこの価格で手に入るなんて嬉しいですよね。
容量600mlというのも一人暮らし用、二人用コーヒーの分量に丁度良く、手軽にすぐ沸かせる大きさという点でもおすすめです。
何より、電気ポットの技術をケトルにも採用している本体二重構造は、沸騰した後しばらくは自然保温効果があり、非常に経済的です。
- 本体二重構造で高い保湿効果
- 自動電源OFF
- 空焚き防止
- 140ml:約60秒で沸騰
- 節電沸とう(カップ1杯分の湯わかし電力約11%カット)
サイズ | 幅14.8×奥行22.6×高さ21.5cm |
重量 | 950g |
容量 | 600ml |
コードの長さ | – |
消費電力 | 1300w |
ケトル素材 | 本体:ポリプロピレン、底面:ステンレス |
機能 | 本体二重構造/自動電源OFF/空焚き防止/ スピード沸騰/節電沸とう/蒸気レス/転倒流水防止構造 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- お湯が沸くのがすごく早いです。デザインもかわいくて気に入っています。
- タイガーなら安心ブランドというので購入しました。機能面でも他の電気ケトルにない安全性や自然保温機能も考えられていておすすめです。
悪い口コミ
- 給湯ロックしていないと沸騰が止まらないので分かりやすく、目立つ様な注意書きをした方がいいと思います。
- お湯が細く出るので普通のポットの感覚ではゆっくりだなと思いますが、ドリップするときはいい感じです。
7位★Aicok/電気ケトル BPA-FREE
コーヒーなどのドリップ用としておすすめの「Aicok/電気ケトル BPA-FREE」です。電気ケトルは普通のポットタイプとドリップタイプがありますが、ドリップタイプは勢い余ってこぼすことがないので普段も使いやすいという声もあります。
使い勝手がよくおしゃれなデザインですが、お手頃価格で手に入れることができますよ♪
- ドリップ用注ぎ口
- 自動電源OFF
- 1000ml:約5分で沸騰
サイズ | 横幅7.44インチ×奥行8.74インチ×高さ7.05インチ |
重量 | 966kg |
容量 | 1,000ml |
コードの長さ | – |
消費電力 | 1000w |
ケトル素材 | ステンレス |
機能 | 自動電源OFF |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 見た目もすごくおしゃれで1Lのお湯が一度に沸かせるので家族3人分で充分使えます。
- ドリップコーヒーを淹れるときに注ぎ口が細いのでうまく注げます。
悪い口コミ
- ボディがすごく熱くなるので子供がいるのでそうと気を付けています。
- お湯が沸くのは遅いように感じます。電気ケトルってどれもそうなのでしょうか。
6位★dretec(ドリテック)/ 電気ケトル PO-143IVDI
そのデザインのレトロ感と可愛らしさで、ドリップ用にもかかわらず、普通の電気ケトルとしても人気の「dretec(ドリテック)/ 電気ケトル PO-143IVDI」です。
置いておくだけでインテリアとしても重宝します。5,000円以下には見えないおしゃれさです。
- 自動電源OFF
- 空だき防止機能
サイズ | 幅25.0×奥行き16.2×高さ19.7cm |
重量 | 971g |
容量 | 800ml |
コードの長さ | – |
消費電力 | 900w |
ケトル素材 | ステンレス |
機能 | 自動電源OFF/空だき防止機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- とてもおしゃれな電気ケトルでステンレスなので匂い移りも気になりません。細い注ぎ口もドリップする以外にも問題なく使えています。
- 沸騰するのが遅いという口コミもありますが、コーヒーの用意をしている間に沸いている感じで気になりません。
悪い口コミ
- お湯のメモリがないのでちょっと不便かなと思います。
- 沸騰すると本体が熱くなります。
5位★T-fal (ティファール)/アプレシア プラス コンパクトモデル BI805D70
5位におススメするのが「T-fal (ティファール)/アプレシア プラス コンパクトモデル BI805D70」です。
スタイリッシュなそのデザインと800mlというコンパクトな容量で男性の一人暮らしにとても支持されています。
小さめなのに1250wのパワーでお湯が早く沸くという点でも一押しです。
- 注ぎ口カバー付き
- 自動電源OFF
- 空焚き防止
- 800m:約4分10秒で沸く
サイズ | 幅22.0×奥行15.0×高さ18.0cm |
重量 | 890g |
容量 | 800ml |
コードの長さ | 1.3m |
消費電力 | 1250w |
ケトル素材 | ステンレス |
機能 | 注ぎ口カバー付き/自動電源OFF/空だき防止 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 普段はお茶かコーヒーしか飲まないので、一人暮らし用として800mlの容量はちょうどいいです。
- 蓋が取りはずせないところがいいです。
- 丸み帯びた感じのデザインがとてもおしゃれで、気に入ってもう2代目を使っています。
悪い口コミ
- 沸騰した直後はとってもところが熱くなっているので気を付けた方がいいです。
- アプレシアプラスの注ぎ口についている蓋はいらないなと思いました。
- 蓋が完全に開かないと思っていましたが、、最初に一度止まり、さらに力を入れてちゃんと90度で開くのですが、分かりづらいです。
T-fal アプレシアエージープラスコントロールの実際のレビューはこちら
4位★デロンギ/アクティブ シリーズ KBLA1200J
さすがおしゃれなイタリアの家電メーカー!センスが光る「デロンギ/アクティブ シリーズ KBLA1200J」です。
洗練されたそのデザインのファンは多く、シンプルで繊細なラインがかっこいいと、男女問わず人気です。
デザインだけではなく、コンパクトで使い勝手がいいのもデロンギ電気ケトルのいいところです。
- ワンタッチで蓋があく
- 自動電源OFF
サイズ | 幅21.5×奥行16.5×高さ20.5cm |
重量 | 0.9kg |
容量 | 1,000ml |
コードの長さ | 1.3m |
消費電力 | 1100w |
ケトル素材 | ポリプロピレン樹脂 |
機能 | 自動電源OFF |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- ステンレスのものよりも沸騰後も本体が熱くならなくていいです。それでもお子さんのいる家庭では気を付けた方がいいです。
- スイッチの部分がLEDで白く点灯するのが分かりやすくて、しかもきれいでとても気に入っています。
- 軽量で片手で注ぐまでできるので楽です。
悪い口コミ
- 3人家族ですが、もう少し大きめがよかったです。
- 電気コードの色が城だったら申しなかったです。
3位★Estale/ 電気ケトル MEK-31
ガラス素材の「Estale/ 電気ケトル MEK-31」です。スイッチを入れてお湯を沸かす時に初めに設定した温度によって色が変わります。
これがあるだけで部屋の雰囲気がロマンチックでおしゃれに変わると評判です。他の電気ケトルにない「温度調整」と「自動再加熱」の機能がついているところもおすすめポイントです。
- 温度設定により色が変わる
- 温度調整機能
- 自動再加熱機能
サイズ | 幅22×奥行15×高さ22.5cm |
重量 | 1.36kg |
容量 | 1700ml |
コードの長さ | 1m |
消費電力 | 1000w |
ケトル素材 | ガラス |
機能 | 温度設定ごとに色が変わる/通常温度設定:50度、70度、80度、90度、100度の5段階調節/自動再加熱設定:50度、70度、80度、90度の4段階設定 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 大容量なので5人家族には十分な大きさでありがたいです。
- 沸騰しているところがガラスなので見えるので楽しいです。
悪い口コミ
- 蓋が取り外し出来ないので洗う時にちょっと不便さを感じます。
- もう少し小さければいいな、一人暮らしには大きすぎました。
Estale 1.7Lガラスケトル MEK-31の実際のレビューはこちら
2位★ T-fal (ティファール)/ジャスティン プラス シンプルモデル KO340178
電気ケトルでは定番的人気のティファールがまたまたランクイン!「T-fal (ティファール)/ジャスティン プラス シンプルモデル KO340178」がおすすめ2位です。
お湯を早く沸かす、お手入れ簡単、安全の3拍子が揃っており、口コミもよくおすすめです。1,200Lという少し多めの容量は、一人暮らし~3人家族くらいに丁度いい大きさです。
以前のタイプ「ジャスティン」から改良されたのは、注ぎ口です。「ジャスティンプラス」の方が細くなっていてお湯が勢い良く出るのを防ぎ、量を調整しながら注ぐことが出来るようになりました。
- 自動電源OFF
- 空焚き防止
- 140ml:約60秒で沸く
サイズ | 幅22.1×奥行16.1×高さ20.9cm |
重量 | 970g |
容量 | 1,200ml |
コードの長さ | 1.3m |
消費電力 | 1250w |
ケトル素材 | ポリプロピレン・ステンレス |
機能 | 自動電源OFF/空だき防止機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- お湯が沸くのがとても早いので待つという感覚なく使えて便利です。
- 片手で持って片手でお湯を注げるで楽でいいです重さも重くないです。
- 底がステンレス仕様に合っているので自然保温も多少できているように感じます。
- ドリップコーヒーを淹れるときも使っています。注ぎ口も大丈夫です。
悪い口コミ
- 沸騰後の本体は暑くなるので小さな子供がいると注意が必要です。
- 早くお湯が沸くのでいいのですが、1,200mlの容量は3人家族でちょっと小さかったです。
ティファール 電気ケトル ジャスティン KO340178の実際のレビューはこちら
1位★dretec(ドリテック)/ステンレスケトル マキアート PO-115BK2
ドリテック ステンレスケトル マキアート 電気ケトル ポット PO-115BK2 0.8L
1位におすすめするのは「dretec(ドリテック)/ステンレスケトル マキアート PO-115BK2」です。
注ぎ口がドリップ・通常のケトルとしても問題なく使いやすいタイプになっています。900wの消費電力は800mlのお湯を早く沸かすパワーとしても十分なものです。
デザイン的にも洗練されたおしゃれなデザイン、そして圧倒的なコスパの良さで、自信をもっておすすめできる電気ケトルです。
- ティーポット風の注ぎ口
- 自動電源OFF
- 空焚き防止
サイズ | 幅23.3×奥行15.0×高さ17.0cm |
重量 | 577g |
容量 | 800ml |
コードの長さ | – |
消費電力 | 900w |
ケトル素材 | ステンレス |
機能 | 自動電源OFF |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 一人暮らしに容量、お湯の沸く時間共に十分な電気ケトルです。
- 電気ポットと比べるととても早くお湯が沸きます。
- コーヒーをドリップするときにも使います。とても注ぎやすいです。
悪い口コミ
- 蓋がきつくてあけづらいです。あけるときは手を添えないといけないのでちょっと面倒です。
- お湯を沸かすのに時間がかかるような気がします。
- 外側に貼ってあったシールがはがしづらかったです。跡が残ってしまいました。
「電気ケトル」Amazon/楽天の売れ筋ランキング
コスパで選ぶ安い電気ケルトで大満足
いかがでしたか。5,000円以下で購入できる電気ケトルをランキングでご紹介しました。
電気ケトルの最大の特徴である、「経済的に早くお湯を沸かせる」という点に優れた商品を選べば、価格以上の満足が得られることでしょう。ランキングを参考に、安いけれど満足度の高い電気ケトルを探してみてくださいね♪
▼電気ケトルの詳しいレビュー記事はこちらをチェック
