自宅でお湯を沸かして、ゆっくり寛ぐティータイム。そんな時にインテリアとしてもおしゃれな電気ケトルを使ってみませんか。
電気ケトルはお湯が早く手軽に沸かせることはもちろん、インテリアとしてもセンス良くおしゃれな雰囲気を作り出してくれると人気になっています。
お気に入りの電気ケトルがあれば、いつものティータイムがもっと楽しみになることでしょう。
電気ケトルには様々な容量がありますが、特に一人暮らしから家族3~4人分のお湯を沸かす容量のものが多く登場しています。
また、一般的なポットタイプだけでなく、コーヒーなどを淹れるときに最適なドリップタイプの注ぎ口にのものもあります。
ここでは多くの種類が発売されている電気ケトルの中から、おしゃれなおすすめ電気ケトルをランキング形式でご紹介します。
- インテリアとしても◎おしゃれな電気ケトル
- おしゃれな電気ケトル選びの3つのポイント
- おしゃれな電気ケトルおすすめ10選
- 10位★Estale /電気ケトル MEK-31
- 9位★アイリスオーヤマ/電気ケトル ricopa IKE-R800-AA
- 8位★DeLonghi(デロンギ)/kMix(ケーミックス) 電気ケトル SJM010J
- 7位★HARIO(ハリオ)/ Buono(ヴォーノ) EVKT-80HSV
- 6位★ラッセルホブズ/電気ケトル 18256JP
- 5位★バルミューダ/ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A
- 4位★デロンギ/ kMix(ケーミックス) 電気ケトル SJM020J
- 3位★ラッセルホブス/ 電気カフェケトル 7410JP
- 2位★デロンギ/アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル KBOV1200J
- 1位★ラッセルホブス カフェケトル 7408JP-88
- 「電気ケトル」Amazon/楽天の売れ筋ランキング
- おしゃれな電気ケトルで機能も満足
インテリアとしても◎おしゃれな電気ケトル
この投稿をInstagramで見る
今、おしゃれなデザインの電気ケトルに注目が集まっています。
ケトル(kettle)とは英語で「やかん」のことです。私達がケトルというと、電気ケトルのイメージを持ちますね。
一家に一台あると非常に便利な電気ケトルですが、続々とおしゃれなデザインのものが販売されており、ただお湯を沸かすものではなくなりつつあります。
それでは、おしゃれな電気ケトルとは具体的にどんなものなのでしょう。
電気ケトルには注ぎ口の形状によって、二つの種類があります。
一般的電気ケトル
電気ポットと似ている形状の一般的な電気ケトルです。電気ポットとの大きな違いは、保温機能の有無。
電気ケトルは瞬間的にお湯を沸かすということに特化していて、保温機能がないものがほとんどです。
ドリップに適した電気ケトル
こちらは一目でわかる通り、注ぎ口が細く、長めになっていて、コーヒーなどのドリップに向いている電気ケトルです。
細い注ぎ口からお湯を少量ずつ注ぐことで、豆をしっかり蒸らして、おいしいコーヒーを淹れることができます。
コーヒーだけではなく、抹茶や緑茶を淹れる時にも活躍してくれます。
もちろん、見た目のおしゃれさから、コーヒーやお茶を淹れる以外の一般的な用途でも使う方が増えています。
おしゃれな電気ケトル選びの3つのポイント
デザイン・大きさ
使う場所の雰囲気に合ったデザインの電気ケトルを選べば、使っていないときもインテリアの一部として楽しめます。
そのためには、置く場所に邪魔にならない大きさか、そして一人暮らし用なのか、家族で使うのかという容量もポイントになるでしょう。
機能性
電気ケトルの機能として次のようなものがあります。
- 沸騰後自動OFF機能
- 空焚き防止機能
- ケトルの素材
保温機能はほとんどの電気ケトルでついていないので、ケトルの素材自体が保温効果の高いものかどうかも重要なチェックポイントです。
経済的
電気ポットでは自動の保温機能がついたものが多く、電気代がかさむというデメリットがあります。
その点、電気ケトルではほとんどの場合、保温機能がついていないので、お湯を沸かすとき以外に電気代がかかることはありません。
保温機能があるものでも、一定の時間で自動OFFされるものが主流です。ただお湯を沸かすという目的であれば、経済的と言えるでしょう。
おしゃれな電気ケトルおすすめ10選
ここからは、おしゃれな電気ケトルおすすめ10選をランキングでご紹介します。
10位★Estale /電気ケトル MEK-31
見た目がおしゃれで人気の高いガラスケトルということに加えて、他にはない特殊な機能が注目されている「Estale 電気ケトル MEK-31」です。
特殊な機能とは、なんと設定した温度によって色が変わるというもの。色の変化をみているだけでも楽しいと、インテリア感覚で人気があります。
- 温度調整機能
- 温度で色が変わる
- 自動再加熱機能
サイズ | 22×15×22.5cm |
重量 | 1.36kg |
容量 | 最小500ml~最大1,700ml |
コードの長さ | 1m |
消費電力 | 1,000w |
ケトル素材 | ガラス、ステンレス |
機能 | 50度、70度、80度、90度、100度の5段階温度調整/ 50度、70度、80度、90度の4段階設自動再加熱機能付 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- コスパはとてもいいです。
- 大容量なのが気に入っています。
- ガラスなので見た目の優しい感じでいいです。
悪い口コミ
- 温度の設定により、色が変わるので自動で変わると誤解します。
- 一人暮らしには大きすぎます。
「Estale 1.7Lガラスケトル MEK-31」★レビュー記事はこちら
9位★アイリスオーヤマ/電気ケトル ricopa IKE-R800-AA
女性の一人暮らし用としてもおすすめなのが「アイリスオーヤマ 電気ケトル ricopa IKE-R800-AA」です。
お手ごろ価格なので気軽に使えて、デザインがおしゃれな電気ケトルとして人気です。素材はプラスチックになのでお掃除も楽です。
- 自動電源OFF機能
- 空だき防止機能
- ふたに開閉ボタンつき
サイズ | 幅約15×奥行約19×高さ約26cm |
重量 | 約0.8kg |
容量 | 約800ml |
コードの長さ | 約1.3m |
消費電力 | 1200W |
ケトル素材 | プラスチック |
機能 | 自動電源Off機能/空だき防止機能/蓋開閉ボタン付 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 800ml満量で4分で沸騰はまあまあ良いと思います。
- 一人暮らしの部屋に最適デザインと容量で満足です。
悪い口コミ
- ちょっと安っぽさを感じます。
- 沸騰した時に本体が熱いのが気になります。
8位★DeLonghi(デロンギ)/kMix(ケーミックス) 電気ケトル SJM010J
一人暮らしにちょうどいい大きさで部屋に置いていても洗練されたデザインで人気の「DeLonghi(デロンギ)kMix(ケーミックス) 電気ケトルSJM010Jです。
カラーバリエーションは、マゼンタ SJM010J-MG、ブルー SJM010J-BL。グリーン SJM010J-GR、イエロー SJM010J-YW、オレンジ SJM010J-ORの5色になります。
デザインだけではなく、機能も充実しており、自動電源オフ、空だき防止機能付きで安心です。
- 自動電源オフ
- 空だき防止機能付き
- 140ml:約70秒で沸騰
サイズ | 幅13.5×奥行21.0×高さ18.5cm |
重量 | 1.2kg |
容量 | 750ml |
コードの長さ | – |
消費電力 | 1150W |
ケトル素材 | ステンレス製内部 |
機能 | 自動電源オフ/空だき防止機能付き/0.25L、0.5L、0.75Lの3段階の目盛り付 ワンプッシュ蓋開き機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 色がすごくきれいでいいです。
- お湯がすぐ沸きます。
- 一人暮らしにちょうどいいサイズでおしゃれで気に入っています。
悪い口コミ
- 本体が暑くなるので注意が必要です。
- 本体の底にコードが収納できるようになっていますが、手で巻くので面倒です。
インスタの評判
この投稿をInstagramで見る
決め手は以前と同じ片手でフタが開くこと。安っぽくないもので。
7位★HARIO(ハリオ)/ Buono(ヴォーノ) EVKT-80HSV
一見電気ケトルには見えないおしゃれなデザインが注目の「HARIO(ハリオ) Buono(ヴォーノ) EVKT-80HSV」です。
ドリップタイプの電気ケトルですが、置いておいてもおしゃれということで、普通の電気ケトルとして使う方も多いです。
温度調整機能があるので自分の好みの温度でコーヒーやお茶が楽しめます。
- 保温機能(15分間)
- 温度調整機能(60度~96度まで1度単位で設定可能)
- 空焚き防止機能
サイズ | 幅30×奥行19×高さ18.5cm |
重量 | 0.9kg |
容量 | 最小300ml~最大800ml |
コードの長さ | 0.7m |
消費電力 | 900W |
ケトル素材 | ステンレス |
機能 | 保温機能(15分間)/温度調整機能(60度~96度(1度単位で設定可能/ 空焚き防止機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 注ぎ口が細くてお湯の量が細かく調整出来るので使いやすいです。
- 電気ケトルで保温付・温度設定付はとても嬉しいです。
- おしゃれなデザインでなにより、60℃~96度で1℃単位で調整できるのがすごいです。
悪い口コミ
- 蓋があけずらいです。
- 設定温度最高の94℃ではカップ麺の出来が硬かったです。
- 表示されている温度より3~5℃低いです。
Twitterの評判
やっと届きました!ハリオのV60 ヴォーノ(コーヒーケトル)とV60 ドリッパー。
早速使って練習します♪( ´▽`) pic.twitter.com/fMyr77UciK— Hidenori.H@しばらくイン低下 (@CoffeeLover2130) July 13, 2015
ハリオ V60ドリップケトルヴォーノの実際使ってみたレビュー
こちらは、電気ケトルではないですが、同じ形状のヴォーノになります。使い勝手の参考にどうぞ。
6位★ラッセルホブズ/電気ケトル 18256JP
丸みを帯びたフォルムで優しい雰囲気が可愛い「ラッセルホブズ電気ケトル 18256JP」です。
容量が大き目なのでご家族向きですが、一人暮らしでもインテリアを兼ねて買う方が多い商品。男女問わず、人気があります。
- 1800mlが約9分で沸騰
- 自動電源OFF機能
- 空焚き防止機能付き
サイズ | W24.5×D21.5×H27.5cm |
重量 | 1.1kg |
容量 | 1,800ml |
コードの長さ | 1.3m |
消費電力 | 1,200W |
ケトル素材 | ポリプロピレン、ステンレス |
機能 | 自動電源OFF機能/空焚き防止機能付き |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 一度沸騰してから、その後の保温時間が長くていいです。
- 自動でオフになるので消し忘れの心配がないので安心です。
- デザインもかわいいし、すぐにお湯が沸くのですごくいいです。
悪い口コミ
- 取っ手が倒せないので水が入れにくいです。
インスタの評判
この投稿をInstagramで見る
ラッセルホブスのケトルは一年頑張った自分へのご褒美。
5位★バルミューダ/ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A
バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A-BK(ブラック)
大人が使う電気ケトルとして渋い、かっこいいと話題のドリップ向き「バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A」がおすすめの5位です。
容量800mlは一人暮らし用、または二人用として丁度いい大きさです。ブラック/ホワイトの2色展開で、部屋の雰囲気を邪魔しないスタイリッシュな色&デザインで注目されています。
電源ランプが取っ手の下部分についていることなど、細かいところまで気配りが行き届いた繊細なデザインだと感じます。
- スタイリッシュデザイン
- 自動電源OFF機能
- 空だき防止機能
サイズ | 幅26.9×奥行14.2×高さ19.4㎝ |
重量 | 約0.9㎏ |
容量 | 600ml |
コードの長さ | 1.3m |
消費電力 | 1200W |
ケトル素材 | ステンレス |
機能 | 安全機能/空だき防止機能/自動電源OFF機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 一人暮らしではちょうどいい大きさでインテリアとしてもおしゃれで満足です。
- コーヒーを淹れるときに細い注ぎ口がとても便利です。
悪い口コミ
- 内部にある水量メモリがとても見にくいです。
Twitterの評判
バルミューダの電気ケトル1週間使ってみた感想は、確かに注ぎやすい。あとスイッチの押し心地が気持ち良い。 pic.twitter.com/2ZF9mAXcEu
— イ ω ノ フ ス キ ー (@imanovchan) December 12, 2019
バルミューダ 電気ケトル The Pot K02Aを実際購入したレビュー
4位★デロンギ/ kMix(ケーミックス) 電気ケトル SJM020J
おしゃれな家電として人気のデロンギですが、電気ケトルのこちら「デロンギ/ kMix(ケーミックス) 電気ケトル SJM020J」もそのデザイン性で注目されています。
8位でご紹介した「DeLonghi(デロンギ)/kMix(ケーミックス) 電気ケトルSJM010J」よりも、こちらの「SJM020J」の方がスマートなデザインになっています。
カラーは、ホワイト、レッド、そしてブラックの3色展開です。
- 自動電源OFF機能
- 空だき防止機能
- 満水時:約5分半で沸騰
サイズ | 幅13.5×奥行20.5×高さ23cm |
重量 | 1.2kg |
容量 | 最小250ml~満水1,000ml |
コードの長さ | 1.5m |
消費電力 | 1150W |
ケトル素材 | 底部/ステンレス |
機能 | 自動電源OFF機能/空だき防止機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- デロンギという安心感があります。
- 見た目がすごくお洒落で素敵、場所も取らなくていいです。
悪い口コミ
- 側面が熱くなるので注意が必要です。
- 沸騰するのに時間がかかる様に感じました。
インスタの評判
この投稿をInstagramで見る
デロンギ電気ケトルの置き場所。とりあえずカウンターに。
3位★ラッセルホブス/ 電気カフェケトル 7410JP
【グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞】ラッセルホブス 電気カフェケトル 1.0L
2017年グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞!洗練された電デザインが人気の「ラッセルホブス/ 電気カフェケトル」です。
ドリップケトルとしても使いやすい注ぎ口ですが、細すぎることなく、使い勝手もいいと評判です。
- 自然保温力がいい
- 空焚き防止機能
- 満水時(1000ml):約5分で沸騰
サイズ | 幅25.5×奥行13×高さ22cm |
重量 | 730g |
容量 | 1,000ml |
コードの長さ | 1.3m |
消費電力 | 1250W |
ケトル素材 | ステンレス |
機能 | 自動電源オフ/空焚き防止機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- お湯が注ぎやすいのがすごくいいです。
- デザインの良さに惹かれました。
- 保温力もあってすごくいいです。
悪い口コミ
- 一人用にはちょっと大きいように感じますが、インテリアとしてもデザインは気に入っています。
- 沸騰時間がちょっと遅いように感じます。
Twitterの評判
私が使っていいなと思うキッチンアイテムです
ラバーゼのボウル、バット、スクエアザル
ボウルとバットは巻き込み部分がないので水分が残らず汚れも入り込まないのでストレスフリーラッセルホブスのカフェケトル、お湯が直ぐ沸き中がステンレスなのもお気に入りです
難点は最後に水分が少し残る pic.twitter.com/qhs4q2JgTJ— あんもち (@gopan1031) February 11, 2020
電気ケトル Russell Hobbs 7200JPの実際購入したレビュー
2位★デロンギ/アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル KBOV1200J
一目で目を惹くデザインの「デロンギ アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル KBOV1200J」です。
カラーの違いでも雰囲気が変わり、置く場所の雰囲気によってカラーを選ぶ方もいる電気ケトルです。
和室、洋室どちらにも合うヴィンテージでレトロな雰囲気のデザインは、他の商品にはない魅力です。また機能的にもおすすめです。
- 自動電源OFF機能
- 空だき防止機能
- 1000ml:5分で沸騰
サイズ | 約幅21.0×奥行16.5×高さ21.5cm |
重量 | 0.85kg |
容量 | 1,000ml |
コードの長さ | 約1.3m |
消費電力 | 1200W |
ケトル素材 | ステンレススチール |
機能 | 自動電源OFF機能/空だき防止機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- デザインが何よりかわいいのでとても満足しています。
- お湯が沸くのがくてとてもいいです。
悪い口コミ
- 蓋があけずらいです。それ以外は満足です。
- 本体がかなり熱くなるので小さいお子さんがいる家庭では注意が必要です。
- 給水量のメモリがとても見にくいです。
インスタの評判
この投稿をInstagramで見る
可愛すぎる
デロンギ 電気ケトル ディスティンタコレクションを実際に購入したレビュー
品番は違いますが、同系のデロンギ 電気ケトルのレビュー記事になります。参考にどうぞ。
1位★ラッセルホブス カフェケトル 7408JP-88
ラッセルホブス カフェケトル 0.8L マットブラック 7408JP-88
1位に輝いた「 ラッセルホブス カフェケトル 7408JP-88」はスタイリッシュな雰囲気もありつつ、クラシカルさも感じるとてもおしゃれな電気ケトルです。
マットな質感で高級感があり、ただ置いておくだけでも様になるデザインはさすがです。
コーヒーなどをドリップするときに最適な注ぎ口の形状ですが、通常の使用の時も湯量を加減しながら注げるので使いやすいと評判です。
- 高い自然保温力
- 自動電源OFF機能
- 800ml:約4分で沸騰
サイズ | 幅25x奥行13x高さ20cm |
重量 | 0.68kg |
容量 | 800ml |
コードの長さ | 1.3m |
消費電力 | 1250W |
ケトル素材 | ステンレス、ポリプロピレン |
機能 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- デザインだけではなく、消費電力のパワーもあり、沸騰に時間がかからず満足です。
- 注ぎ口の切れもいいです。
悪い口コミ
- 思っていたよりも容量が少なく感じますが、二人用として重宝はしています。
- 沸かしている時に熱くなります。
インスタの評判
この投稿をInstagramで見る
毎日使うものが、お気に入りの物だと気分が上がります。
「電気ケトル」Amazon/楽天の売れ筋ランキング
おしゃれな電気ケトルで機能も満足
いかがでしょうか。おしゃれで機能的にも満足いく電気ケトルが色々とある中で、ここでご紹介したランキングの商品は、「おしゃれ・機能満足・口コミ◎」という3拍子を総合的に比較してご紹介しました。
ライフスタイル、使用人数なども考慮したうえで、電気ケトル選びの参考にして頂ければ幸いです。
寛ぎのティータイムに重宝するおしゃれな電気ケトルに出会えますように。
▼電気ケトルの詳しいレビュー記事はこちらをチェック
